『HUAWEI Band 4』を実際に購入してみた 検証レビュー

HUAWEI Band 4を装着
健康を手軽に管理できるスマートウォッチ。つけているだけで、運動や睡眠を分析してくれます。スマートウォッチを使ってみたいけどなかなか踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
『HUAWEI Band 4』なら、リーズナブルで操作性もシンプルなので、簡単にスマートウォッチを生活に取り入れられます。日々の自分の健康状態を把握し、自己管理に役立つスマートウォッチをつけて健康な生活を送りませんか?
『HUAWEI Band 4』とは?
主要な機能としては主に3つあります。まずは、エクササイズ時のデータを集計してくれる機能。ウォーキングやランニングなどを含む全9種類のエクササイズに対応しています。
また、睡眠や心拍数のデータを集計してくれます。メッセージを通知してくれる機能もあり、時計以上に生活に役立つ機能が満載です。
充電が長く持つ点が特徴的で9日間連続使用できます。USBプラグを内蔵しているので充電ケーブルが必要ないのも嬉しいポイントです。
これらの機能が生活にどんなメリットを与えてくれるのか検証していきましょう!
『HUAWEI Band 4』の評判や口コミをまとめてみた SNSやECサイトの情報をまとめ

実際に使った人の口コミを参考に、公式ページだけからは分からない『HUAWEI Band 4』の悪い評判も確認してみましょう。
『HUAWEI Band 4』の良い口コミ
充電ケーブルが必要なく、簡単に充電ができる点が良いという声が多くあります。また、リーズナブルなのにデザイン性や機能性に優れているのでコストパフォーマンスが良いという意見もありました。
特に、睡眠データ分析が正確に集計されるので、多くの方がその機能を使用しているようです。
『HUAWEI Band 4』の悪い口コミ
時計のつけ心地が悪いという声が見受けられました。また、画質の粗さが気になる方もいるようです。
この点を踏まえて実際に使用して検証していきましょう。
『HUAWEI Band 4』を実際に使って検証してみた 徹底レビュー!
今回は『HUAWEI Band 4』を実際に使用してみました。実際に機能を使ってみて、使いやすさや、つけ心地を検証してみました。
簡単に使い始められる

開封時に入っているもの
まず、箱を開けると、写真のようになっています。時計本体と説明書が2冊とシンプルな内容です。

電源を入れるとメッセージが表示される
早速、使用するために画面をタッチしてみると、言語などを選択したあと、すぐにこの画面に。指示通りに携帯に連携アプリをインストールすれば、セッティングが完了です。
シンプルな操作で簡単に始められるので使いやすさに期待が持てました。
連携アプリがシンプルで見やすい

HUAWEI Band 4の専用アプリ
時計と連携させるアプリ「HUAWEI HEALTH」のトップ画面です。1日の運動量や睡眠の質など、見たい情報が一発で目に入ってくるのでシンプルで見やすいと感じました。
ちなみに、設定画面から、トップページに表示させるメニューを自分好みにカスタマイズできます。
ウォーキングデータを集計してみた

アプリの集計データはわかりやすく表示される
これはウォーキングデータを実際に集計したものです。iPhoneに元々入っている健康管理アプリでも歩数までは分かります。
『HUAWEI Band 4』では、平均速度やペースなども分かるので、日々のウォーキング計画が立てやすくなります。数字でデータとして可視化されるとエクササイズのやる気もアップしますね。
睡眠測定が正確と話題

睡眠時間などの計測データ
『HUAWEI Band 4』は睡眠のデータ集計が正確だと話題を集めています。睡眠全体における深い睡眠と浅い睡眠の割合をシンプルに見られます。

睡眠の深さなども計測可能
さらに、夜のまとまった睡眠時間以外の仮眠などもしっかり集計します。この日は、18時頃に仮眠をとったのですが、しっかり記録されていました。
このグラフではより細かく睡眠の深さを分析できます。気になる時間帯をタッチすると、細かく、どんな時間帯に何分間深い睡眠が取れているかも確認可能。自分の睡眠を振り返って、より質の高い睡眠を目指せます。

本体の裏
正確にデータ分析ができるのは、ディスプレイの裏にある心拍センサーのおかげです。そのため、時計をゆるくつけすぎると、この部分が体に触れない時間も多くなり、正確なデータが集計できていないと感じる時があったので、注意が必要です。
充電がコンパクト

充電時にはバンドを取り外します。
時計の裏側にボタンがあり、押しながらバンド部分を外すと、USBに端子なっています。

充電用の電源プラグに装着
充電器に差し込むとこのまま充電ができます。普段からPCやイヤホン、携帯の充電器を持ち運ぶことが多いので、使う電子機器が増えるのに、充電ケーブルが増えないのは想像以上にストレスフリーでした。
つけ心地はどう?

本体の全体
普通の時計よりも調整できるバンドの穴が多く、自分の腕に合わせて使いやすいです。
睡眠データを分析するため、寝る時も付けていますが、特に気になりません。腕にしっかりとつけすぎると、USB端子の固い部分が手首の出っ張った骨に当たり、痛くなってしまうので気持ちゆるくつけるのがおすすめです。

本体のフォルム
横から見ると写真の通りです。時計部分が分厚く見えますが、実施身につけてみると気になりません。重さも12gと軽く、お風呂に入る時以外つけていますが、問題がありませんでした。
HUAWEI(ファーウェイ)『HUAWEI Band 4』

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする HUAWEI(ファーウェイ)『HUAWEI Band 4』の売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのHUAWEI(ファーウェイ)『HUAWEI Band 4』の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
お手頃価格で利便性の高い『HUAWEI Band 4』

パッケージ
画質やつけ心地に関してネガティブな声もありましたが、実際に使用してみると、機能性やデザイン性が高いため気になりませんでした。
今回紹介した機能以外にも、振動で起こしてくれるアラーム機能や、連続1時間座っていると振動で体を動かすタイミングをお知らせしてくれる機能など生活に役立つ機能がたくさんあります。
スマートウォッチを試しに使ってみたくてリーズナブルなものを探している方には特におすすめの製品です。
最近では、HUAWEI Bandの最新バージョン『HUAWEI Band 6』も話題です。
ディスプレイが今までより大きくなってみやすくなり、充電は2週間も持ちます。エクササイズトラッング機能も96種類に増え、より運動を楽しめます。気になる方はぜひチェックしてみてください。
そのほかのおすすめ商品はこちら 関連記事
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。炊飯器を調べたのがきっかけで、家電やガジェット周りに興味が広がる。日々、ネット・雑誌から新商品をチェックするため、欲しい家電が増えすぎてしまう。現在はドラム式洗濯機購入のため貯金中。