PR(アフィリエイト)

ユーティリティ人気おすすめ17選!ウッド・ロングアイアンが苦手な初心者に

ユーティリティ人気おすすめ17選!ウッド・ロングアイアンが苦手な初心者に
ユーティリティ人気おすすめ17選!ウッド・ロングアイアンが苦手な初心者に

本記事はプロモーションが含まれています。2024年12月10日に記事を更新しました(公開日2021年08月31日)

ユーティリティは、フェアウェイウッドとアイアンの中間のゴルフクラブです。初心者・中級者でも、ロングアイアンの距離がやさしく打てます。多くのゴルファーにとって扱いやすいため、ぜひ取り入れて、スキルの上達を図りたいところです。

この記事では、パワーが少ない初心者・中級者も飛距離を出しやすいスポーツライターのtoyaさんと編集部が選んだ、おすすめ商品と選び方をご紹介します。

記事後半には、通販サイトの売れ筋ランキングもありますので、口コミなどもあわせて参考にしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

ゴルフライター
toya
小学生から地元のスポーツ少年団で野球を始め、中学校ではシニアリーグに所属してジャイアンツカップ出場。高校生になり軟式野球部に所属して全国大会優勝という経歴がある。俊足巧打の外野手で核弾頭タイプ。 現在は30歳を過ぎてから始めたゴルフにハマり、ゴルフライターとしてデビューしはや5年。ついに自身のラジオ番組まで持つようになった。 趣味はゴルフに釣り、カメラマンとして撮影を行ったり、コスメコンシェルジュとしてモデルへのメイクも手掛ける。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ、スポーツ・自転車
岩木 ヒロユキ

「家電・AV機器」「ゲーム・ホビー」「スポーツ・自転車」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリー担当。休日はドライブ・写真・ペットといったアウトドアなものからゲーム・ホビーなどインドアなものまで多趣味。過去にゲームメディアのライターも経験し、現在はWEBメディアのディレクション業務やメディア制作に携わっている。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ ロフト角 フェースプログレッション
PING(ピン)『G425 MAX ハイブリッド』 PING(ピン)『G425 MAX ハイブリッド』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ミスヒットもしっかり結果につなげる ウッド型 34度 -
PING(ピン)『ジー・エルイー2 ハイブリッド』 PING(ピン)『ジー・エルイー2 ハイブリッド』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ボールがつかまりやすくてしっかり飛ぶ ウッド型 30度 -
TAYLOR MADE(テーラーメイド)『SIM2 MAX レスキュー(DW-CCU56)』 TAYLOR MADE(テーラーメイド)『SIM2 MAX レスキュー(DW-CCU56)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

すぐれた寛容性と飛距離が魅力 ウッド型 28度 -
TAYLOR MADE(テーラーメイド)『SIM グローレ ウィメンズレスキュー(DW-CCU22)』 TAYLOR MADE(テーラーメイド)『SIM グローレ ウィメンズレスキュー(DW-CCU22)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

しっかり飛んで狙える ウッド型 24度 -
TAYLOR MADE(テーラーメイド)『ステルス2 レスキュー』 TAYLOR MADE(テーラーメイド)『ステルス2 レスキュー』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

スイートエリアが広く、打ち損じが少ない ウッド型 19度、22度、25度、28度 -
DUNLOP(ダンロップ)『ゼクシオ12 ハイブリッド』 DUNLOP(ダンロップ)『ゼクシオ12 ハイブリッド』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ブレないインパクトと大きなたわみで飛距離を伸ばす ウッド型 26度 -
DUNLOP(ダンロップ)『ゼクシオ レディス ハイブリッド』 DUNLOP(ダンロップ)『ゼクシオ レディス ハイブリッド』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

適切なトップポジションがとりやすい ウッド型 31度 -
Titleist(タイトリスト)『TSi2 ユーティリティ』 Titleist(タイトリスト)『TSi2 ユーティリティ』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

自分に合わせて調整できる ウッド型 18度 -
PRGR(プロギア)『LS ユーティリティ』 PRGR(プロギア)『LS ユーティリティ』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ワンスイングで打ち分けができる ウッド型 27度 -
PRGR(プロギア)『Q』 PRGR(プロギア)『Q』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

難しいライのショットがやさしくなる ウッド型 33度 -
Titleist(タイトリスト)『TSi1 ユーティリティ』 Titleist(タイトリスト)『TSi1 ユーティリティ』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

軽く速く振り抜ける ウッド型 20度、23度、26度 -
YAMAHA(ヤマハ)『インプレス UD+2 レディース ユーティリティ』 YAMAHA(ヤマハ)『インプレス UD+2 レディース ユーティリティ』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

芝のうえからでも打ちやすい ウッド型 24度 -
本間ゴルフ『T//ワールド GS UT』 本間ゴルフ『T//ワールド GS UT』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

大きい重心角でやさしく打てる ウッド型 24度 -
Callaway(キャロウェイ)『EPIC MAX FASTウィメンズ ユーティリティ』  Callaway(キャロウェイ)『EPIC MAX FASTウィメンズ ユーティリティ』 

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

フェアウェイでもラフでも活躍 ウッド型 23度 -
DUNLOP(ダンロップ)『スリクソン ZX ユーティリティ』 DUNLOP(ダンロップ)『スリクソン ZX ユーティリティ』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ボールが鋭く飛び出す アイアン型 20度 3.2mm
Titleist(タイトリスト)『T200 ユーティリティアイアン』 Titleist(タイトリスト)『T200 ユーティリティアイアン』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

革新的テクノロジーで高い飛距離性能を実現 アイアン型 17,20,23度 --
PRGR(プロギア)『ニューエッグ アイプラス レディース』 PRGR(プロギア)『ニューエッグ アイプラス レディース』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

コントロール性のいいアイアン型 アイアン型 23度 4.5mm
比較一覧の続きを見る

ゴルフのユーティリティとは

 

ユーティリティは、フェアウェイウッドとアイアンのデメリットを解消したクラブです。扱いにくい3番・4番アイアンの代替として開発されたもので、アマチュアゴルファーでもロングアイアンの距離を、よりやさしく打てるのが大きな魅力です。

ロングアイアンよりも芯が広くてボールがあたりやすいのが特徴で、パワーが少ない初心者・中級者も飛距離を出しやすいでしょう。

レベルに合うかチェック!

ユーティリティの選び方、チャート図

出典:マイナビおすすめナビ

ユーティリティの選び方、チャート図

出典:マイナビおすすめナビ

ユーティリティはプレイヤーのレベルに合うかどうかで選ぶべきクラブが変わってきます。上の図を参考に、自分に合うクラブを見つけてみてくださいね。

ユーティリティの選び方

 

フェアウェイウッドとアイアンの中間にあるゴルフクラブ「ユーティリティ」。ゴルファーにとって扱いやすく使いやすいクラブと言われていますが、さまざまな製品のなか、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこでこの記事では、おすすめユーティリティの選び方をご紹介します。ポイントは下記5点。

【1】ヘッド形状で選ぶ
【2】フェアウェイウッドとアイアンの中間のロフト角を選ぶ
【3】フェースプログレッション(FP)値をチェック
【4】シャフトの素材をチェック
【5】クラブの重さをチェック


スポーツライター・toyaさんのアドバイスもありますので、自分の使い方にぴったりのユーティリティを選ぶために参考にしてみてくださいね。

【1】ヘッド形状で選ぶ

ユーティリティは、大きく「ウッド型」と「アイアン型」の2種類に分けられます。初心者にはボールを捕まえやすいウッド型がおすすめです。

ウッド型:ミスしにくく、初心者におすすめ

 

【特長】
・ヘッドが大きく、シャフトが短めなのでミスしにくい
・ボールが上がりやすい
・ソールが広く、ダフる心配が少ない
・芝上のボールを拾いやすい

初心者、女性、シニアにおすすめのタイプです。また、フェアウェイウッドが得意という方にも適しています。

アイアン型:スピンや強い弾道を打ちやすい

 

【特徴】
・ヘッドの重心は浅めで、スピンしやすい
・強い弾道を打ちやすい
・スイートエリアが広いので、ロングアイアンと比べるとボールが上がりやすい
・ミススライスに強い

中~上級者や、強いパワーで打つ方向けです。ネック形状やフェースがアイアンに似ているので、アイアンが得意な方にもおすすめ。

【2】フェアウェイウッドとアイアンの中間のロフト角を選ぶ

 

ユーティリティは、番手に対するロフト角がメーカーやモデルによってバラバラです。そのため、番手ではなくロフト角をチェックして選びましょう。

フェアウェイウッドとアイアンの、中間のロフト角を選ぶのが基本です。たとえば、5番(ロフト角18度)のフェアウェイウッドと、5番(ロフト角25度)のアイアンを使用している場合は、ロフト角20度や23度のユーティリティを追加すると、フェアウェイウッドとアイアンの飛距離を埋められます。

【3】フェースプログレッション(FP)値もチェック

 

フェースプログレッション(FP)値は、シャフトの中心線から、地面と接するリーディングエッジまでの距離を示す数値です。

ウッド型ユーティリティはFP値が大きい傾向がありますが、フェースがシャフト中心線より前(右手用の場合、左)に出ており、ボールを上げやすくて打ちやすいのが特徴。アイアン型はFP値が小さい場合が多く、重心が高めで、低く強い弾道が打ちやすいです。

やさしいユーティリティを選びたい場合は、FP値が大きめのものを選ぶといいでしょう。

【4】シャフトの素材をチェック

 

ユーティリティに使用されるシャフトの素材は、カーボンとスチールの2種類がメインです。それぞれの特徴を理解して、自分が使いやすい方を選びましょう。

【カーボンシャフト】
ウッド型との相性が良く、しなりやすい&軽量なので、ボールが飛びやすいのが特徴。
アイアンでカーボン素材のシャフトを使用している方だと打ちやすいです。

【スチールシャフト】
アイアン型と相性が良く、シャフトは長めで重みがあるので、ヘッドスピードが速い。
スイングがブレにくく、安定したショットが打ちやすい。スイング時に操作性を求める方におすすめです。

【5】クラブの重さをチェック

 

クラブの重さは、番手が小さくなるにつれて重いものを選びましょう。フェアウェイウッドの一番短い番手と、アイアンの一番長い番手の中間の重さがおすすめです。

振り心地を統一することが大切です。ドライバーからウェッジまでバランスの取れた構成にすることで、打ち分けやすいので、自分にぴったりくるものを選んでみてください。

ユーティリティの人気メーカー・ブランド

世界のプロも愛用するメーカーやブランドであれば、信頼して選ぶことができます。3つの名前を覚えておいてください。

TaylorMade(テーラーメイド):世界のトッププロが愛用

 

ゴルフ業界で革新的な技術を数々生み出しているアメリカ発のテーラーメイド。1979年に創業し、世界で初めて軽量なカーボン素材をフェースに使用したメタルウッドを展開し名を馳せました。

タイガー・ウッズやジャスティン・ローズといったツアープロから、アマチュアまで多くのゴルファーに使用されています。ミスに強いツイストフェースを備え、安定したショットを打ちやすいです。

Callaway(キャロウェイ):技術力が高く、AIを活用したモデルも!

 

アメリカで誕生したキャロウェイの技術力は高く、男女問わずプロに愛用されています。AIを活用したフェースデザインを採用しているモデルもあります。クラブ以外にも、ボールやウェアなど幅広い商品ラインナップも魅力。

軽量ながら飛距離を出しやすく初心者にも扱いやすいアイテムから、コントロールしやすい上級者向けのクラブまで豊富にそろっています。

Titleist(タイトリスト):使えばわかる、その使い心地!

 

上級者向けの商品ラインナップが豊富ですが、初心者でも安定したショットを打てるモデルも展開しています。スイングや打点が安定してくるとより使いやすいですよ。

使い心地のいいアイテムを展開し、プロからの信頼も厚いです。使い心地のいいゴルフクラブを生み出しているので、ぜひ使用してみてください。

ユーティリティのおすすめ|ウッド型

ここからはスポーツライター・toyaさんと編集部が選んだ、おすすめのユーティリティをご紹介いたします。まずは初心者でも使いやすいウッド型を見ていきましょう。

PING(ピン)『G425 MAX ハイブリッド』 初~中級者向け

ミスヒットもしっかり結果につなげる

フェースの面積をソール・クラウンまで広げて、たわみのよさとすぐれた初速をかなえたユーティリティです。新たなバルジとロール設計によって、ミスヒットになったときでもキャリーと飛距離が出やすいです。

また、ヘッドの後方にソールウェイトを配置することで、上下左右の慣性モーメントが約5%上がっています。ブレにくいため、ミスヒット時も安定して結果が出しやすいです。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 34度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 34度
フェースプログレッション -

ボールがつかまりやすくてしっかり飛ぶ

シルバー&ピンクカラーのデザインがスタイリッシュな、レディース向けユーティリティです。独自設計のフェースとタービュレーターを組み合わせることによって、打点がばらついてもしっかりと飛距離が出せます。

ヒール寄りの重心のため、右へのミスが抑えやすく、ボールがらくにつかまるでしょう。また、ロフトが10~13度の間で調整できるので、好みに合わせて使いやすいです。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 30度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 30度
フェースプログレッション -

すぐれた寛容性と飛距離が魅力

ツアーで活躍したSIMシリーズのパフォーマンスを、すべてのゴルファーが体験できるようにと開発されたモデルです。スチールソールをV字型に再設計して、さらに寛容性と飛距離を高めました。

またフェースには、丈夫なC300マレージング鋼を採用しており、パワフルな球筋をサポートしてくれます。メーカー独自のフェースデザインが、再現性と直進性を可能にしてくれるでしょう。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 28度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 28度
フェースプログレッション -

TAYLOR MADE(テーラーメイド)『SIM グローレ ウィメンズレスキュー(DW-CCU22)』 初~中級者向け

しっかり飛んで狙える

軽量のカーボンクラウンとソールから得られた余剰重量のぶん、ドローバイアス40gとバックウェイトをヘッド内に配置しました。適切な重心設計が、ほどよくバックスピンを与えてくれるので、しっかり狙って飛ばせるのが魅力です。

また、ドローバイアス設計で地面との摩擦が少ないため、つかまりやすく、振り抜きやすいです。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 24度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 24度
フェースプログレッション -

スイートエリアが広く、打ち損じが少ない

スイートエリアが広がった「アドバンスドICTフェース」を採用したモデルで、狙い通りのショットを実現。寛容性と直進性が高く、再現性が高いクラブとなっています。

振り抜きのよさも特徴のひとつで、設置面積を最小限に抑えた「Vスチールソール」を採用。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 19度、22度、25度、28度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 19度、22度、25度、28度
フェースプログレッション -

ブレないインパクトと大きなたわみで飛距離を伸ばす

文ブレないインパクトを可能にする「アクティブウイング」と、大きなたわみを生み出し飛距離が出やすい「リバウンド フレーム」を採用したユーティリティ。

独自の技術で軽量・手元重心のクラブ設計にしており、スイング軌道を安定させているので、スイングスピードがアップして飛びやすい仕様に仕上がっています。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 26度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 26度
フェースプログレッション -

適切なトップポジションがとりやすい

女性専用にデザインされたユーティリティ。ブルーとボルドーの2色がラインナップしています。

クラブの手元に重量が集中するように設計されているのが特徴で、テークバックの際にヘッドを支える力が軽くなるため、深くて安定したトップポジションを取りやすいです。また、フェースまわりを薄肉にしたキャノンソールを採用しており、たわみやすくて反発性も高まっています。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 31度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 31度
フェースプログレッション -

自分に合わせて調整できる

鍛造フェースを搭載することで、従来モデルよりもすぐれた初速性能を実現しました。薄肉でしなやかにたわむため、フェースの広い範囲で高い初速を発揮。

調整機能も備わっており、プレーヤーによって異なるさまざまなスイングに対応できます。また、重量配分を適正化することで慣性モーメントを高めており、安定性・飛距離ともにすぐれているのが特徴です。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 18度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 18度
フェースプログレッション -

ワンスイングで打ち分けができる

ヘッドスピード40m/s程度のゴルファーのために設計された、ユーティリティです。V字型ソールデザインによって重心を低く設定し、ロフトも適切に設計することで、ボールが上がりやすく、飛ばしやすいように工夫されています。

また、ワンスイングでやさしく距離の打ち分けができるのも、アマチュアゴルファーにとってうれしいポイントです。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 27度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 27度
フェースプログレッション -

PRGR(プロギア)『Q』 初~中級者向け

難しいライのショットがやさしくなる

ラフや雨の日など、さまざまな窮地でゴルファーを救ってくれる不思議なユーティリティです。厚みのあるディープフェースと、角度がついたオールラウンドタイプのソールが特徴。

地面との接触面が少ないことで、傾斜地などでも抜けがよくなっています。また、フェースプログレッションが大きいためボールをつかまえやすくて、スピンもかかりやすいです。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 33度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 33度
フェースプログレッション -

軽く速く振り抜ける

ヘッド・シャフト・グリップまで、すべてのパーツを軽量化した、ウルトラライトウエイト設計のユーティリティです。軽いぶん、振り抜きが軽快。

また、空気抵抗を減らせるようフォルムデザインが調整されていることも手伝って、クラブスピードも上がりやすいのがメリットです。インパクトエネルギーが増えて、飛距離が伸びやすいでしょう。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 20度、23度、26度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 20度、23度、26度
フェースプログレッション -

芝のうえからでも打ちやすい

まっすぐ飛ぶことに重点を置いてデザインされたユーティリティです。重心角を大きく設定しているのが特徴で、同レベルの重量帯のクラブでは、とくに大きな慣性モーメントを実現しています。

その結果、弾道の左右のブレが抑えやすくて、何度打ってもまっすぐ飛んで曲がりやすいのがメリットです。ミスヒットにも強くて飛距離ロスを抑えてくれるため、芝のうえから打つときにも便利でしょう。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 24度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 24度
フェースプログレッション -

大きい重心角でやさしく打てる

重心を深くして、打ち出し角を高めたモデルです。重心角が大きくなることで、よりつかまりやすく、とにかくやさしいユーティリティです。ビッグキャリーで、グリーンをとらえます。

また、スリットはクランク形状になっており、直線部が短いため、センターヒットの際の反発スピードが上昇。トゥ&ヒールヒットであれば、ヘッドが自動で慣性方向へ動いてくれます。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 24度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 24度
フェースプログレッション -

フェアウェイでもラフでも活躍

まるみのある、フェアウェイウッド型のヘッドを採用したユーティリティです。’女性が使いやすいよう、ヘッド・シャフト・グリップも軽量に仕上げています。

反発性のあるフェースカップ構造になっており、狙ったとおりの弾道を安定的に生み出せるでしょう。ドライバーからアイアンまでフルでラインナップしているため、同じシリーズでクラブセットをそろえたいときにもぴったりです。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ ウッド型
ロフト角 23度
フェースプログレッション -

タイプ ウッド型
ロフト角 23度
フェースプログレッション -

ユーティリティのおすすめ|アイアン型

スピンや強い弾道を打ちやすいアイアン型もチェックしていきましょう。

エキスパートのおすすめ
ゴルフライター:toya

ゴルフライター

数少ないアイアン型ユーティリティでおすすめしたいのがこちらの『スリクソン ZX ユーティリティ』です。しっかり叩きに行ける安心感は、アイアン型ならではの強み。アイアンが好きなゴルファーには最適です。

ボールが鋭く飛び出す

スタイリッシュな、アイアン型のユーティリティです。フェース周辺には、スピードグルーブを配置しているほか、打点分布に合わせてフェースの肉厚分布を設計しています。

しっかりとたわむため、高初速を生み出して力強い飛びをかなえてくれるでしょう。アイアンに似た感覚で使えるユーティリティをお求めの方にはぴったりでしょう。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ アイアン型
ロフト角 20度
フェースプログレッション 3.2mm

タイプ アイアン型
ロフト角 20度
フェースプログレッション 3.2mm

革新的テクノロジーで高い飛距離性能を実現

フェースにマッスルプレートを用いており、軽量化と打音の良さを実現。また、飛距離を伸ばすマックス インパクト 2.0と、トゥ&ヒールに配置した高比重タングステンを搭載し、より良いインパクトが得られ、安定したショットを打つことができます。

シャフトはトッププロも愛用するスチールシャフトシリーズを採用しているのも嬉しいポイントです。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ アイアン型
ロフト角 17,20,23度
フェースプログレッション --

タイプ アイアン型
ロフト角 17,20,23度
フェースプログレッション --

コントロール性のいいアイアン型

アイアン型の、レディース用ユーティリティです。中空構造ヘッドによって、深く低い重心に設定しています。また、1.6mmの薄肉フェースを組み合わせており、やさしさとコントロール性を両立。

低い打点でも、すぐれた反発性能を発揮します。同シリーズのアイアンもラインナップしており、スムーズに流れがつなげられるでしょう。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

タイプ アイアン型
ロフト角 23度
フェースプログレッション 4.5mm

タイプ アイアン型
ロフト角 23度
フェースプログレッション 4.5mm

「ユーティリティ」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ ロフト角 フェースプログレッション
PING(ピン)『G425 MAX ハイブリッド』 PING(ピン)『G425 MAX ハイブリッド』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ミスヒットもしっかり結果につなげる ウッド型 34度 -
PING(ピン)『ジー・エルイー2 ハイブリッド』 PING(ピン)『ジー・エルイー2 ハイブリッド』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ボールがつかまりやすくてしっかり飛ぶ ウッド型 30度 -
TAYLOR MADE(テーラーメイド)『SIM2 MAX レスキュー(DW-CCU56)』 TAYLOR MADE(テーラーメイド)『SIM2 MAX レスキュー(DW-CCU56)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

すぐれた寛容性と飛距離が魅力 ウッド型 28度 -
TAYLOR MADE(テーラーメイド)『SIM グローレ ウィメンズレスキュー(DW-CCU22)』 TAYLOR MADE(テーラーメイド)『SIM グローレ ウィメンズレスキュー(DW-CCU22)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

しっかり飛んで狙える ウッド型 24度 -
TAYLOR MADE(テーラーメイド)『ステルス2 レスキュー』 TAYLOR MADE(テーラーメイド)『ステルス2 レスキュー』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

スイートエリアが広く、打ち損じが少ない ウッド型 19度、22度、25度、28度 -
DUNLOP(ダンロップ)『ゼクシオ12 ハイブリッド』 DUNLOP(ダンロップ)『ゼクシオ12 ハイブリッド』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ブレないインパクトと大きなたわみで飛距離を伸ばす ウッド型 26度 -
DUNLOP(ダンロップ)『ゼクシオ レディス ハイブリッド』 DUNLOP(ダンロップ)『ゼクシオ レディス ハイブリッド』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

適切なトップポジションがとりやすい ウッド型 31度 -
Titleist(タイトリスト)『TSi2 ユーティリティ』 Titleist(タイトリスト)『TSi2 ユーティリティ』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

自分に合わせて調整できる ウッド型 18度 -
PRGR(プロギア)『LS ユーティリティ』 PRGR(プロギア)『LS ユーティリティ』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ワンスイングで打ち分けができる ウッド型 27度 -
PRGR(プロギア)『Q』 PRGR(プロギア)『Q』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

難しいライのショットがやさしくなる ウッド型 33度 -
Titleist(タイトリスト)『TSi1 ユーティリティ』 Titleist(タイトリスト)『TSi1 ユーティリティ』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

軽く速く振り抜ける ウッド型 20度、23度、26度 -
YAMAHA(ヤマハ)『インプレス UD+2 レディース ユーティリティ』 YAMAHA(ヤマハ)『インプレス UD+2 レディース ユーティリティ』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

芝のうえからでも打ちやすい ウッド型 24度 -
本間ゴルフ『T//ワールド GS UT』 本間ゴルフ『T//ワールド GS UT』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

大きい重心角でやさしく打てる ウッド型 24度 -
Callaway(キャロウェイ)『EPIC MAX FASTウィメンズ ユーティリティ』  Callaway(キャロウェイ)『EPIC MAX FASTウィメンズ ユーティリティ』 

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

フェアウェイでもラフでも活躍 ウッド型 23度 -
DUNLOP(ダンロップ)『スリクソン ZX ユーティリティ』 DUNLOP(ダンロップ)『スリクソン ZX ユーティリティ』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ボールが鋭く飛び出す アイアン型 20度 3.2mm
Titleist(タイトリスト)『T200 ユーティリティアイアン』 Titleist(タイトリスト)『T200 ユーティリティアイアン』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

革新的テクノロジーで高い飛距離性能を実現 アイアン型 17,20,23度 --
PRGR(プロギア)『ニューエッグ アイプラス レディース』 PRGR(プロギア)『ニューエッグ アイプラス レディース』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

コントロール性のいいアイアン型 アイアン型 23度 4.5mm
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ユーティリティの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのユーティリティの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ユーティリティランキング
楽天市場:ユーティリティランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【よくある質問】ユーティリティに関するQ&A

question iconシャフト素材はスチールかカーボンどちらを選ぶべき?

answer icon

パワーが少ない方の場合は、より軽いカーボンシャフトを選ぶのもひとつの方法です。ただ、アイアンのような感覚で打ちたい場合は、重みがあってしなりにくいスチールシャフトのアイアン型を選んでもいいでしょう。
また、素材だけでなく重量も確認して、ほかのクラブと振り心地を統一させることが大切です。

question iconやさしいユーティリティの判断基準は?

answer icon

アイアン型より、ウッド型のほうがスイートエリアが広く、ボールが上がりやすいです。また、ウッド型でもできるだけヘッドが大きいものを選ぶと、やさしく打ちやすいでしょう。

question icon手持ちのクラブと同じシリーズから選ぶべき?

answer icon

手持ちのフェアウェイウッドやアイアンが使いやすいと感じているなら、ユーティリティを、どちらかと同じシリーズから選んでもいいでしょう。同じシリーズなら、ヘッド形状や振り心地に統一感があり、違和感なく使いやすいです。

そのほかのゴルフクラブの記事はこちら 【関連記事】

しっかり叩けるアイアン型とやさしさのウッド型

ゴルフライター:toya

ゴルフライター

アイアン型のユーティリティは、しっかり叩きに行けるゴルファーにおすすめです。ウッド型ユーティリティの左に引っ掛けやすいデメリットを解消しており、アイアンに限りなく近い使用感が特徴。

ユーティリティの中でも主流になっているのがウッド型で、広めのソールとボールの捕まりがいいのが特徴です。ボールの高さを出しやすく、オフセンターヒットにも強いため特におすすめしたいクラブです。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button