2021年「おもてなしセレクション」にて金賞を受賞した『マグネ充電器』とは? 公式サイトの情報などを調査
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
水と塩で発電する仕組みによって、充電できるstayer『マグネ充電器』。原理はかんたんで、塩水とマグネシウム棒、炭素棒の化学反応によって電気を生み出す充電器です。
「グッドデザイン賞受賞」「防災安全協会賞受賞」「おもてなしセレクション金賞受賞」など、すぐれたクオリティが各方面で評判な商品です。
使い方は、マグネシウム棒4本をさしこんで塩水をいれるだけ。これだけでスマホを約10回充電できるようです。では、充電力はどうなのでしょうか。実際に試してみました。
stayer『マグネ充電器』の実力とは? 検証レビュー
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
ここからは『マグネ充電器』のセット内容やサイズ感、重さ、ライト機能などを説明し、筆者が実際に使ってみた結果や、気づいたことをお伝えしていきます。
化学反応ときくと難しいイメージがありますが、使ってみると、とてもかんたんでした。薬品ではなく、塩水で電気を発生させるので、大人はもちろん、子どもでも危なくありません。筆者の主観ですが、インスタントコーヒーをつくるような感覚でした。
セット内容は水以外全部そろっています
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
まずはセット内容です。本体、マグネシウム棒4本と塩8袋(これで充電約10回分)、説明書、保証書がひとつの箱に入っています。説明書は日本語、英語、中国語もありました。ダンボール質の四角い箱は本棚にも入れられそうなサイズ感なので、収納にも困りません。
『マグネ充電器』を使うために用意するのは、水だけでした。防災時には、これ用にペットボトルに水を入れて用意しておけばいいでしょう。
軽く、コンパクトな水筒型
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
大きさは高さ206.5mm×直径86mm。水筒型の本体は、1L程度の水筒よりも少し小さいイメージです。防災バッグにもすっぽりおさまってしまいそうなコンパクトさ。バッグのサイドに水筒入れがあるタイプであれば、そこに入れてもいいかもしれません。
重さは、本当に充電器かと思うほど軽くてびっくりしました。水を入れても約775g。持ち歩いても大きな負担にはならない容量です。
取っ手部分も長い
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
取っ手が長いため、手で持っても本体にあたることはありません。空間の雰囲気を壊さない白い本体なので、箱から常に出しておきたい方は、画鋲やS字フック、洋折れなどで、壁に掛けておくこともできるでしょう。
取っ手の形は四角ではなく、本体の円柱に沿うように設計されているので、使わない時は本体にぴたっとあわせておくことができます。ちなみに、ストラップもつけられますので、持ち運びも容易です。
発電作業は、入れて振って終わりです
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
1.水筒と同じようにふたを回してあける
2.中が2つの部屋にわかれているので、それぞれに塩を入れる(塩は付属のものでなくても大丈夫なようです)
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
3.水を規定の180ml入れる(中に印あり)
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
4.マグネシウム棒を入れる(2本角で1本としてカウント)
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
5.ふたを閉めて30回ふり、ふたの小窓をあける
電子機器が苦手な筆者もはじめてセッティングしましたが、特に苦労はありませんでした。ちなみに、化学反応が進んでいるときは小さな音がなります。
実際に充電してみます
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
化学反応が進むまで、まず15分程度ライトを点灯します。すぐに携帯を充電できるわけではありませんので、そこはご注意を。待っている間に化学反応がしっかりと進んでくれます。
いよいよ充電してみます。USBポートは「Type-A」です。持っていない方は100均にいけば今やいろいろと売っていますので、買っておきましょう。
充電の速さを測定したところ、おおよそ90分で30%強を充電できました。急速充電でこそないかもしれませんがスマホを約10回充電できるため、いざというときにはこれでじゅうぶんです。
ライト機能を検証
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
ライト機能には、ランタンモードと照射モード(強・弱)、3つのモードがあります。
明るさは100lm前後。弱くはありませんが、すごく強く照らすという仕様ではありませんので、ランタンモードは家の壁や角などを照らすために使い、照射モードは非常用に足元を照らす懐中電灯代わりに使うとよいでしょう。
充電しながら使うこともできますが、機種によっては充電できないものもあるようです。試してみて無理そうであれば、それぞれの機能を使いわけましょう。
注意点にも触れておきます
Photo by マイナビおすすめナビ
Photo by マイナビおすすめナビ
急速充電のみに対応している携帯は充電できないようです。また、マグネ充電器を使い終わった後は、水で中を流しましょう。歯ブラシや器具は使えません。
非常用に持っておくととても助かります
『マグネ充電器』はとても使い勝手のいい製品でした。かんたんに発電ができスマホの充電力もじゅうぶんで、非常用ライトの代わりとしても使うことができます。何より軽くて持ち運びがしやすい設計になっていて、防災について徹底的に考えられた充電器だと感じました。
1セットで10回の充電までできるため、この充電器を常備しておけば避難が必要なときに直面しても、ある程度の期間使えるでしょう。また、通常のバッテリーとは違い、自然放電がないため、未開封であれば10年間保存可能です。価格は約1万円と高級な商品ですが、今後10年もつ防災グッズだと考えれば、大した出費ではないはず。
防災を真剣に考える方こそ手にしてほしいと思った製品でした。
重量 | 約415g(注水前)、約775g(注水後) |
---|---|
明るさ | 前照灯(強)130lm、前照灯(弱)70lm、周囲灯100lm |
注水量 | 180ml×2:合計360ml |
必要塩分量 | 15g×2:合計30g |
防水性 | あり |
重量 | 約415g(注水前)、約775g(注水後) |
---|---|
明るさ | 前照灯(強)130lm、前照灯(弱)70lm、周囲灯100lm |
注水量 | 180ml×2:合計360ml |
必要塩分量 | 15g×2:合計30g |
防水性 | あり |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 災害用充電器の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での災害用充電器の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの防災関連記事 【関連記事】
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「家電・AV機器」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。