サンルックの多機能ライトとは? 公式サイトの情報などを調査

Photo by マイナビおすすめナビ
1台3役なライトはとても便利ですよね!
イーエムエー株式会社から発売されているブランド「サンルック」。こちらのブランドは、家電・インテリア・生活雑貨・楽器のほか、アウトドア用品やペット用品、トレーニングギアまで、“くらし”に寄り添った多くの商品を展開しています。
そのうちのひとつ、「多機能ライト」は充電式のワイヤレスライト。LEDランプ、フラッシュライト、充電台がついた3WAY仕様です。目にやさしい最大照度700luxの昼白色LEDが、学習机や読書時の手もとを明るく照らしてくれるうえ、デスクスタンドライトとしてだけでなく、インテリア、非常灯として使うことや、スマホの充電もできるすぐれものです。
実際に使ってみました! 検証レビュー

Photo by マイナビおすすめナビ
このような状態で梱包されています。組み立ても簡単そうですね!
どんな空間にもなじみやすい、直線的なデザインがおしゃれな「多機能ライト」。
コードレスライトはどれほど便利なのか、どんな使い方ができそうかなど、さまざま検証してみました。ここからは、その結果と筆者が感じたことを記載していきます。
想像以上に使い勝手のいいアイテムだったので、ぜひ検討してみてください。
まずは商品のデザイン

Photo by マイナビおすすめナビ
シンプルなデザインはとてもおしゃれな雰囲気!
テーブルに置いたイメージはこちら。丸みのある円柱が直線的に組みあわさったデザイン。
白色のPCはもちろん、黒色の机とも、茶色の本やノートなどともマッチしています。これがあるだけで、いろいろなシーンでスタイリッシュ&おしゃれな雰囲気になりますね。
円形の台で、ワンタッチで電源オン。アーム部分は角度も調整可能です。ライトとしては、大きすぎず小さすぎないちょうどいいサイズ。アームの高さは、ダブルモニターでも、縦型でなければ問題なく使えそうです。
商品の機能性

Photo by マイナビおすすめナビ
立てかければ場所もとりません。
アームを立てれば部屋の間接照明として使え、コンパクトなので持ち出せば非常灯としても。一台で多くのニーズに応えてくれる、使い勝手のいい商品です。
ここからは、コードレス、フラッシュライト、組み立て方や使い方など、商品の実際の機能性を検証してみましたので、お伝えしていきます。デスクライト以外の機能もほしいという方はぜひ参考にしてみてください。
充電式でコードレス!

デスクライトの充電部分。コードがなくても点灯します。
USBで充電ができる「充電式」のデスクライトです。充電箇所は台のお尻側。商品にはケーブルも付属していますので、買い足しは必要ありません。
実際に充電してみましたが、少しの充電時間でもある程度長い間点灯し続けることができました。従来のデスクライトであれば、コンセントまで繋がないといけません。PCやモバイルバッテリーにつないで充電ができるので、ノマドワーカーにもうれしい仕様ですね。
スタンドから取り外せば持ち運びできる(実際に取り外してみる)
ここからは、実際にライト部分を本体から取り外してみます。アームは、T字の円柱に、ライト部であるI字の円柱がしっかりとハマったつくりになっています。少し抵抗がありますが、ねじりながらゆっくりと引っ張れば外すことができます。

Photo by マイナビおすすめナビ
ライト部分は取り外しが可能でどこへでも持ち運びができます。

Photo by マイナビおすすめナビ
I字ライトの反対側にあるボタンを押せば、LEDが点灯。もう一度押せば、先端のライトが点灯します。円柱なので、寝かせてよし、立たせてよし、持ち歩いてよしでした。
押入れや倉庫を照らしたり、寝室で本を読んだり、部屋の隅を照らして間接照明にしたりと、さまざまな用途で使うことができるのではないでしょうか。
しっかり明るいLED
電源を長押しすることで好きな明るさに調整ができます。最大700luxの照度は昼でも十分に明るくしてくれます。
実際はどれほど明るいのか。スマートフォンと、この商品それぞれを点灯して撮影をしてみました(撮影条件は同じ)。

Photo by マイナビおすすめナビ
まずは多機能ライトの最大出力を検証してみます。

Photo by マイナビおすすめナビ
続いて多機能ライトの最小出力を確認。

Photo by マイナビおすすめナビ
最後にスマートフォンのライトで比較をしてました。
写真で見て分かる通り、明るさの差は一目瞭然!
とはいえ、まぶしく感じるようなことはありませんでした。太陽光に近い雰囲気の昼白色ということなので、人の目にとってもやさしいのです。
+α便利機能! 置くだけでスマホ充電もできちゃう!

Photo by マイナビおすすめナビ
置くだけで充電器代わりにも!対応機種を確認してみましょう。
見逃せない機能として、このデスクライトは台にスマホを置けば、コードレスでそのまま充電できるという機能がついているのです。
筆者の携帯は残念ながら対応外でしたが、Qi方式での充電に対応しているスマートフォンであれば使えるとのこと。自身の携帯が対応しているかどうかは、キャリアやメーカーに確認しましょう。
3WAYなので1つあればとても便利。買い替えや新生活などでぜひ!

Photo by マイナビおすすめナビ
サンルックの多機能ライトを検証してきました。軽い、コンパクト、おしゃれなデザインであるうえ、明るい、持ち運べる。そしてコードレス。使い勝手のよさがこれでもかと詰め込まれた、通販サイトでも人気の多機能ライトでした。
コードレスなので危険性も少なく、災害時には懐中電灯代わりにもなるので、自分だけでなく、子ども部屋にひとつあってもいいかもしれませんね。今持っているデスクライトの買い替えや新生活でもぜひ!
今回ご紹介した「サンルック多機能ライト」はこちら!
Sun Ruck(サンルック)『多機能ライト(SR-ML010)』
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 多機能ライトの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの多機能ライトの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのおすすめの記事も見てみる 【関連記事】
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
制作会社や事業会社の編集職を経て、30歳でフリーランスとして独立。現在まで家電や雑貨、デジタルコンテンツやサービスを中心にさまざまな記事のライティングを担当しています。 企画・構成~取材、撮影、ライティングまでフットワーク軽く対応できるのが強み!誠実な仕事がモットーです!