PR(アフィリエイト) article type icon レビュー

ロジクールの人気商品『MX Master 3』は使いやすい? 実際に使用して検証してみた

ロジクールの人気商品『MX Master 3』は使いやすい? 実際に使用して検証してみた
ロジクールの人気商品『MX Master 3』は使いやすい? 実際に使用して検証してみた

本記事はプロモーションが含まれています。2024年09月05日に記事を更新しました(公開日2020年10月28日)

ロジクールの『MX Master 3』は、1秒間に1,000行のスクロールが可能なほど高速でありながら、狙った場所にピタッと止められる正確さもあわせ持つ高性能マウスです。もちろんそれだけではなく、作業効率を高めるのに役立つさまざまな機能が用意されています。この記事では『MX Master 3』を実際に購入し、商品の特徴や操作性などを検証してみました。


マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ
天野 駿太郎

「家電・AV機器」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

MX Master 3を実際に購入して使ってみた

MX Master 3パッケージ
MX Master 3パッケージ

仕事や創作活動などにマウスを活用している人も多いでしょう。しかし、マウスの性能や機能性にあまりこだわっていないのなら、とてももったいないです。

ただ持ちやすい、クリックしやすいというだけでなく、ExcelやPhotoshopなどのさまざまなアプリで作業効率を高める工夫が施されているのが、ロジクールの『MX Master 3』

この記事では『MX Master 3』を実際に購入し、商品の特徴や操作性、さまざまな機能などについて検証してみました。いま使っているマウスと、比べてみてくださいね。

MX Master 3とは? 公式サイトの情報などを調査

 

ロジクール『MX Master 3』は2019年9月27日に発売された、右手用のワイヤレスマウスです。

1秒間に最大1,000行もの高速スクロールを実現しつつ、1ピクセル単位でピタッと停止できるほどの正確さを両立。ホイールを回転させるときの音がまったくなく、また4,000DPIの解像度でガラスの上であってもノンストレスなマウス操作ができます。

最大の特徴は、作業効率の上昇に重点を置いた設計。人間工学にもとづいたフォルムだけでなく、ExcelやPhotoshopなどのアプリごとに用意されたカスタマイズを手軽に行なえます。もちろん管理ツールで自分好みにカスタムすることもできますよ。

MX Master 3のセット内容は?

MX Master 3セット内容
MX Master 3セット内容

『MX Master 3』のセット内容はマウス本体、レシーバーユニット、充電が可能なUSB有線ケーブル。紙の説明書は入っていません。

公式サイトの商品ページに基本的な使い方を教えてくれる動画があるので、まずはそちらを見ておくといいでしょう。

MX Master 3の評判や口コミをまとめてみた SNSやECサイトでの評価は?

MX Master 3口コミ
MX Master 3口コミ

非常に高性能で便利な機能満載の『MX Master 3』。使い勝手がいいという評判が多いですが、なかにはあまりよくない口コミもありました。『MX Master 3』のポジティブな口コミ、ネガティブな口コミをまとめてみました。

MX Master 3のポジティブな評判や口コミ

高価なハイエンド向けのマウスだけに「使いやすい」という評判が多数を占めています。「ホイールの回転時が静か」であること、「ラチェットモード時のホイールのコリコリ感がいい」という声も。また「つまみ持ちがしやすい」という感想もありました。

MX Master 3のネガティブな評判や口コミ

やはり「高価である」という点は否めないようです。また「ホイール音は静かでもクリック音は改善されていない」「ラチェットモードのまま連続で回すとホイールの反応が悪い」という人も。ほかにも「つかみ持ちをするとサムホイールが邪魔」「保証期間が以前よりも短くなった」という声もありました。

MX Master 3を実際に使って検証 検証レビュー

ロジクール『MX Master 3』を実際に購入して使ってみました。「デザイン」「握りやすさ」「操作性」「カスタマイズ」の観点から、それぞれ検証していきます。

MX Master 3のデザインは?

まずは、『MX Master 3』の外観から見ていきましょう。人間工学の観点から作られたフォルムとは、どのようなものなのでしょうか。

上から見たところ

MX Master 3上から
MX Master 3上から

上から見た『MX Master 3』は、わりとスタンダードな作りに見えますね。クリックボタンとホイール、ホイールの下に小さなボタンが配置されています。

MX Master 3ジェスチャーボタン
MX Master 3ジェスチャーボタン

左側の大きなスカートが目をひきますが、端のほうに小さなボタンが。これはジェスチャーボタンで、ジェスチャー機能のオン・オフに使用します。

MX Master 3ケーブル
MX Master 3ケーブル

クリックボタンの下には、USB有線ケーブルを挿すための穴があります。このケーブルで充電するだけでなく、常に挿しておいて有線マウスとしてバッテリー切れの心配をせずに使うこともできますよ。

横から見たところ

MX Master 3サムホイール
MX Master 3サムホイール

特徴的なのは、左側にあるサムホイール。2つあるようにも見えますが、別々に動かすことはできません。

MX Master 3バッテリーランプ
MX Master 3バッテリーランプ

サムホイール横のランプは、バッテリーの残量をあらわします。赤く点灯している場合はすぐに充電したほうがいいでしょう。充電中はゆるやかに緑の点滅を繰り返します。

サムホイールのすぐ下には2つのサイドボタン。スカートはサイドボタンの下で軽くくぼんでおり、そこから接地面に向けて大きく出っ張っています。最下部には先述したジェスチャーボタンがついています。

裏から見たところ

MX Master 3裏
MX Master 3裏

裏面は比較的シンプルな作り。上部に電源スイッチ、真ん中は読み取り部分、下部はペアリング用の切り替えボタンです。『MX Master 3』は最大3台のパソコンやタブレットをペアリングでき、このボタンで使いたいデバイスを切り替えます

1番は家のデスクトップパソコン、2番は職場のノートパソコン、3番は外出用のタブレットといった使い分けもかんたんにできますよ。

MX Master 3の握りやすさは?

人間工学の観点から、手のひらにぴったり合うよう作られたという『MX Master 3』。実際に握って、検証してみました。

MX Master 3手のひら
MX Master 3手のひら

筆者の手の大きさはこんな感じ。ハンドボールが握れないので、男性のなかでは小さいサイズだと思います。

MX Master 3握り
MX Master 3握り

ほかのマウスと比べると、やはり大きめのフォルム。筆者は「かぶせ持ち」をしても、ホイール付近までしか指が届いていません。親指はサムホイール、2つのサイドボタン、ジェスチャーボタンすべてを自然に追うことができる絶妙なポジション。

MX Master 3重さ
MX Master 3重さ

重さはおよそ142g。大きいだけでなく、重量もありますね。しかしそれは、安定性が高いということでもあります。FPS(一人称視点のシューティングゲーム)のような激しい動きには向かないかもしれませんが、緻密な作業をするときにはとても使いやすいでしょう。

MX Master 3つかみ持ち
MX Master 3つかみ持ち

小指以外の4本の指でマウスをつかむような姿勢で持つ握り方「つかみ持ち」も試しました。

「つかみ持ち」がしにくいという声もあるようですが、マウス自体が大きめなのでそれほど違和感がありませんでした。サムホイールが邪魔ということもありません。ただ重みがある分、「かぶせ持ち」に比べると手が疲れやすくなるという印象です。

MX Master 3つまみ持ち
MX Master 3つまみ持ち

手のひらをマウスに乗せず、指先だけで動かす握り方「つまみ持ち」も試しました。

持ち方の中で一番持ちにくいと感じたのは「つまみ持ち」でした。「かぶせ持ち」でクリックボタンの中央付近だった指のポジションが、さらに後退。親指も一緒に後退しているので、サムホイールやサイドボタンが押しにくくなってしまいました。ジェスチャーボタンには指が届いてさえいません。

利用者の手の大きさによって異なると思いますが、筆者のおすすめはスタンダードな「かぶせ持ち」です。

MX Master 3の操作性は?

レシーバーユニット、Bluetooth、有線と選択肢の幅が広いのがいいですね。Bluetoothに対応していないパソコンでも使えるのはうれしいです。

MX Master 3ペアリング
MX Master 3ペアリング

別のパソコンで使いたい場合は、ペアリング切り替えボタンで番号を変えてから認識させましょう。その後はこのボタンで番号を合わせるだけで、デバイスの切り替えが可能です。

ポインターの速度はデフォルトでちょうどいい感じ。クリックボタンは、手があまり届いてなくても問題なく押せます。クリック音はしますが、気になる人は気になるかなという程度。

MX Master 3サムホイールモード
MX Master 3サムホイールモード

スクロールホイールは「ラチェットモード」「フリースピンモード」の2種類をホイール下のボタンで切り替えることができます

かんたんにいえば、ラチェットモードは低速スクロール、フリースピンモードは高速スクロール。ラチェットモード時はホイールが無音ながらコリコリという感触とともに回転します。反応が悪いという声がありましたが、筆者はさほど気になりませんでした。

フリースピンモードでは、完全な無音・無感触で高速スクロールします。これは快適。目的によって2つのモードを切り替えると、とても便利に作業ができます。

MX Master 3サイドホイール
MX Master 3サイドホイール

サムホイールはデフォルトの状態で「左右スクロール」に対応。横長になっているページやファイルなどで使うといいでしょう。手前側にちょっと手が触れていればかんたんにまわせます。

MX Master 3サイドボタン
MX Master 3サイドボタン

サイドボタンは手前側が「戻る」、奥側が「進む」に対応しています。これも覚えておくと便利な機能。押しやすい位置にあるので、重宝しますよ

MX Master 3ジェスチャーボタン
MX Master 3ジェスチャーボタン

ジェスチャーボタンは、意識していないと忘れてしまいそうなくらい目立ちません。押しやすい位置にはあるのですが、いかんせん小さくて薄い。ジェスチャー機能を使わない人は、存在自体に気づかないかもしれませんね。

MX Master 3試しがき
MX Master 3試しがき

ペイントツールで絵と文字を書いてみました。デフォルトのままでもかなり使いやすいので、ノンストレスです。

管理ツールでカスタマイズしやすい?

『MX Master 3』の管理ツール「Logicool Options」は、公式サイトからダウンロードして入手します。説明書がなくパッケージにも記載がありませんので、下記URLからアクセスしてくださいね。

Logicool公式サイト:
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360024361233

MX Master 3ソフトウェアDL
MX Master 3ソフトウェアDL

Logicool Optionsのダウンロード画面

インストールにそれほど時間はかかりません。さっそく「Logicool Options」でできることを見ていきましょう。

MX Master 3アプリ1
MX Master 3アプリ1

「マウス」タブでは、各ボタンの操作をカスタムできます。左右クリックボタンは対象外ですが、それ以外はすべて自分好みに機能を変更可能。電卓やマイピクチャなどボタンひとつで開けるのは便利ですね。

MX Master 3アプリ2
MX Master 3アプリ2

ジェスチャー機能もここで設定できます。『MX Master 3』のジェスチャー機能は「ジェスチャーボタンを押しながら、マウスを上下左右に動かす」ことで発動。あらかじめ設定されたものを選ぶもよし、自分で好きなようにカスタムするもよしです。

MX Master 3アプリ3
MX Master 3アプリ3

「ポイント&スクロール」タブでは、マウスポインタやスクロールの速度などを調節できます。速度の設定以外は、すべてデフォルトのままのほうがいいでしょう。

MX Master 3アプリ4
MX Master 3アプリ4

「Flow」とは、『MX Master 3』がペアリングされているパソコンどうしを並べて置き、パソコンからパソコンへデータをコピペすることができるというもの。違うパソコンにデータを移行するときに、USBメモリーやmicroSDなどを用意する必要がなくなります

これはすごい……のですが、残念ながら筆者はパソコンを1台しか持っていないので、この機能は使えませんでした。残念。

MX Master 3アプリ5
MX Master 3アプリ5

もうひとつ、ソフトウェアごとに既定の機能をかんたんにセットできるのも便利な機能。WordやExcel、Googleなどのブラウザ、PhotoshopやZOOMなどのソフトウェアごとに、よく使う動作をセッティングできます。

筆者はExcelを設定してみました。サイドボタンが「元に戻す」「やりなおす」に変わっています。入力ミスをしたときにサイドボタン一発で訂正できるのは助かります。またExcelはデータが横に広がっていくことも多いので、水平スクロールやパン(画面移動)も便利だと思いました。

Excelなどを常に使って作業する方にはおすすめできます!『MX Master 3』を上手に使いこなせば作業の効率化が図れます。

サイズ 幅84.3×奥行51.0×高さ124.9mm
重量 約141g
電源 充電式Li-Poバッテリー(500mAh)
接続方法 無線2.4GHz(Unifying対応)、 Bluetooth

サイズ 幅84.3×奥行51.0×高さ124.9mm
重量 約141g
電源 充電式Li-Poバッテリー(500mAh)
接続方法 無線2.4GHz(Unifying対応)、 Bluetooth

作業効率を高めたいならMX Master 3! 総合評価:4.3点

MX Master 3チャート
MX Master 3チャート

MX Master 3を試した感想をチャートにしてみました。
握りやすさ:4
操作性:5
カスタマイズ:4
デザイン:4
※執筆者の主観を数値化したものです。

ロジクール『MX Master 3』を実際に購入し、商品の特徴や操作性などについて検証してきました。

大きくて重量のある『MX Master 3』なので、激しい動きをともなうゲームなどには向いていないかもしれません。しかしWordやPhotoshopなどを使った作業の効率を高めてくれるさまざまな機能が魅力です。

またほぼ同等の機能を持ちながら、やや小さめなサイズの『MX ANYWHERE 3』もあります。大きすぎて使いにくい、外出用に持ち歩きたいという人にいいですね。

興味を持った人は、ぜひ『MX Master 3』を使ってみてくださいね。

サイズ 幅65.0×奥行100.5×高さ34.4mm
重量 99g
電源 充電式Li-Poバッテリー(500mAh)
接続方法 無線2.4GHz(Unifying対応)、 Bluetooth

サイズ 幅65.0×奥行100.5×高さ34.4mm
重量 99g
電源 充電式Li-Poバッテリー(500mAh)
接続方法 無線2.4GHz(Unifying対応)、 Bluetooth

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マウスの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのマウスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:マウスランキング
楽天市場:マウスランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかのマウスの記事はこちら 【関連記事】

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button