「PS VitaのRPG」のおすすめ商品の比較一覧表
PS VitaのRPGおすすめ52選
それでは早速、PS VitaのRPGおすすめ商品を紹介します。自分好みのRPGソフトを見つけて、ぜひプレイしてみてください。
スクウェア・エニックス『いけにえと雪のセツナ』














出典:Amazon
日本ファルコム『英雄伝説 閃の軌跡II』






























出典:Amazon
日本一ソフトウェア『プリンセスは金の亡者』










出典:Amazon
スクウェア・エニックス『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』










出典:Amazon
スクウェア・エニックス『サガ スカーレット グレイス』


















出典:Amazon
スクウェア・エニックス『ケイオスリングスⅢ プリクエル・トリロジー』




















出典:Amazon
スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』


















出典:Amazon
スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』






出典:Amazon
スクウェア・エニックス『ワールド オブ ファイナルファンタジー』
























出典:Amazon
バンダイナムコエンターテインメント『スーパーロボット大戦X』






出典:楽天市場
バンダイナムコエンターテインメント『テイルズ オブ イノセンス R』

出典:楽天市場
バンダイナムコエンターテインメント『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』












出典:Amazon
バンダイナムコエンターテインメント『ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-』




















出典:Amazon
バンダイナムコエンターテインメント『サモンナイト6 失われた境界たち』






出典:Amazon
バンダイナムコエンターテインメント『東京喰種トーキョーグール JAIL(ジェイル)』


















出典:Amazon
バンダイナムコエンターテインメント『レイギガント』




















出典:Amazon
コーエーテクモゲームス『リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~』






















出典:Amazon
コーエーテクモゲームス『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』






















出典:Amazon
コーエーテクモゲームス『真・三國無双 英傑伝』

出典:Amazon
コーエーテクモゲームス『よるのないくに2 ~新月の花嫁~』

出典:Amazon
コーエーテクモゲームス『ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~』

出典:Amazon
コーエーテクモゲームス『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』












出典:Amazon
コーエーテクモゲームス『シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~』




































出典:Amazon
アトラス『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』

出典:楽天市場
アトラス『オーディンスフィア レイヴスラシル』










出典:Amazon
アトラス『ドラゴンズクラウン』


















出典:Amazon
角川ゲームス『The Lost Child(ザ・ロストチャイルド)』












出典:Amazon
角川ゲームス『METAL MAX Xeno(メタルマックス ゼノ)』












出典:Amazon
角川ゲームス『GOD WARS 日本神話大戦』








出典:Amazon
角川ゲームス『英雄伝説 空の軌跡 the 3rd Evolution』






出典:楽天市場
角川ゲームス『英雄伝説 碧の軌跡 Evolution』

出典:Amazon
角川ゲームス『NAtURAL DOCtRINE(ナチュラル ドクトリン)』








出典:Amazon
角川ゲームス『デモンゲイズ2』












出典:Amazon
日本ファルコム『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』




























出典:Amazon
日本ファルコム『東亰ザナドゥ』


























出典:Amazon
エクスペリエンス『迷宮クロスブラッド インフィニティ Ultimate』

出典:Amazon
日本ファルコム『イース セルセタの樹海』
















出典:Amazon
スパイク・チュンソフト『ザンキゼロ』










出典:Amazon
スパイク・チュンソフト『不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス』

出典:楽天ブックス
スパイク・チュンソフト『イグジストアーカイヴ-The Other Side of the Sky-』














出典:Amazon
スパイク・チュンソフト『不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ』
















出典:Amazon
スパイク・チュンソフト『CONCEPTION II 七星の導きとマズルの悪夢』
















出典:Amazon
スパイク・チュンソフト『グランキングダム』
































出典:Amazon
マーベラス『朧村正(おぼろむらまさ)』

出典:Amazon
マーベラス『ヴァルハラナイツ3 GOLD』


















出典:Amazon
マーベラス『ルミナスアーク インフィニティ』


















出典:Amazon
アクアプラス『うたわれるもの 二人の白皇』












出典:Amazon
アクアプラス『うたわれるもの 偽りの仮面』








































出典:Amazon
アクアプラス『ToHeart2 ダンジョントラベラーズ』














出典:Amazon
日本一ソフトウェア『魔界戦記ディスガイア4 Return』

出典:Yahoo!ショッピング
日本一ソフトウェア『世界一長い5分間』

出典:楽天市場
日本一ソフトウェア『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』












出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする PS VitaのRPGの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのPS VitaのRPGの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
PS VitaのRPGソフトの選び方
それでは、PS VitaのRPGソフトの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。
【1】ジャンル
【2】自由度・やり込み要素
【3】オンライン対応かどうか
上記の3つのポイントを抑えることで、より具体的に楽しめる要素を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】ジャンルをチェック
PS VitaのRPGソフトは、さまざまなジャンルを取り扱っています。進め方やストーリー性などタイトルによってまったく異なるため、まずはどんなジャンルがあるのかを知っておきましょう。
▼王道のRPG
RPG(ロールプレイングゲーム)は、プレイヤーが主人公(キャラクター)を操作して、冒険や戦闘・探索などを乗り越えて目的達成を目指すゲームのことです。王道RPGと聞くと、「昔からなじみのある」定番のRPGゲームや「正攻法でいくストーリー」などをイメージする方が多いようです。
人によってさまざまなイメージはあると思いますが、剣や魔法、ドラゴンなどの魔物が出てくるような正統派のファンタジーが、一般的には「王道」として数多く使われています。
▼アクションRPG
RPGにアクション要素が強く取り入れられたゲームを、アクションRPGと区別されます。戦闘時に選択の要素が薄く、プレイヤー自身がリアルタイムで攻撃や防御、必殺技などのアクションを使い敵を倒します。
しかし、アクション要素が強くてもキャラクターの成長や、アイテムがおまけ程度のものは「アクションゲーム」に区別されることもあり、ゲームジャンルの区分けが難しいジャンルとも言えるでしょう。
▼オープンワールドRPG
オープンワールドRPGは、広大なマップのなかを自由に歩き回ることができるタイプのゲームです。メインストーリー以外にもアイテム収集やサブストーリーが充実しており、好きなときに好きな場所に行くことができます。
やりこみ要素がとても多いので、一度ストーリーをクリアしたあとでも飽きずに楽しむことができるでしょう。
【2】自由度・やり込み要素をチェック
普通にストーリーをクリアしただけではもの足りないという方は、ぜひ自由度の高いRPGをプレイしてみましょう。主人公やキャラクターを自分好みに成長させたり、アイテム収集やレアアイテムを探してみたりすることができるRPGも多くあります。
サブクエストなどいろいろな要素が詰め込まれているRPGなら、自分だけの楽しみ方を見つけることができるはずです。
【3】オンライン対応かどうかチェック
PS VitaのRPGゲームは、オンラインで複数のプレイヤーと協力プレイができるソフトもあります。オンラインでパーティを組めば、強い敵を協力してやっつけたり、なかなか進められないストーリーを攻略したりと楽しみ方はさまざま。
友人同士でプレイすることもできますし、まったく知らない方ともゲームを楽しむことができます。リアルタイムで交流しながら楽しめるのが魅力です。
エキスパートのアドバイス
ゲームライター
バリエーション豊かなRPG世界へ旅立とう
携帯性・操作性に優れ、グラフィックも美しいVitaは、多くのRPGユーザーに支持されてきました。
Vitaオリジナルである意欲的な作品はもちろん、過去の名作リメイクやシリーズナンバリングタイトルなど、バリエーションも豊富。後の世のRPGに影響を与えた名作が多くリリースされています。
ぜひVitaと一緒に、個性豊かなRPG世界への冒険に旅立ちましょう。
その他のPSVitaに関連する記事のご紹介!
まとめ
本記事では、PS VitaのRPGソフトのおすすめ商品と選び方をご紹介しましたが、いかがでしたか?
RPGは王道ものからアクション要素が強いもの、やりこみ要素が豊富なものなどさまざまなジャンルがあります。また、感情移入できるキャラクターかどうかなど、個人によって選ぶポイントは変わってきます。
今回紹介したPS VitaのRPGをチェックして、ぜひ、自分好みのタイトルを見つけてみてください!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
都内オンラインゲームパブリッシャーにてプランナー、ディレクター、マネージャーを計12年経験し、2018年にフリーライターとして独立。ゲームメディアへの寄稿のほか、映画、格闘技、金融、自動車、ビジネスなど多分野にて執筆活動を行う。綿密なリサーチと取材から生み出される、網羅性の高い記事に定評あり。1976年生まれ。栃木県出身。