記事種別: article type icon レビュー

亀田のまがりせんべいは昔懐かしい味? 口コミや評判を実際に食べて検証!

亀田のまがりせんべいは昔懐かしい味? 口コミや評判を実際に食べて検証!

亀田製菓が販売する「亀田のまがりせんべい」。長年愛されるロングセラーお菓子のため、一度は口にしたことがある方も多いでしょう。昔はよく食べていて、また食べたくなったがどのような味か忘れてしまったという方もいるはず。そこで、実際に亀田のまがりせんべいを購入し食べてみて、口コミや評判と比較しながら検証してみました。どのような味・食感で誰におすすめなのかなど紹介します。果たして、昔懐かしいあの味が今も保たれているのか必見です。


マイナビおすすめナビ編集部

担当:ペット、食品、ドリンク・お酒
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2020年10月14日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

亀田のまがりせんべいを実際に食べてみました

まがりせんべい全体像

昔懐かしい定番のせんべいを、ふとした瞬間に食べたくなることはありませんか? そこでおすすめしたいのが、柿の種やハッピーターンなどで有名な亀田製菓が販売している「亀田のまがりせんべい」です。

「小さい時に近所の人からもらった」「おやつに食べていた」など、一度は口にしたことがある方も多いでしょう。

亀田のまがりせんべいは、30年以上も続く亀田のロングセラー商品であり、最近リニューアルされた新商品も発売されるほど今もなお愛されています。

「久しぶりに食べたくなったけど、どんな味か忘れてしまった」「記憶にあるあの味で間違いないかな?」と、気にはなるが購入をためらっている方もいるはず。

そこで、今回実際に亀田のまがりせんべいを購入し商品レビューを行いました。ぜひ、購入の際の参考にしてください。

亀田のまがりせんべいとは? 公式サイトの情報などを調査

 

「柿の種」「ハッピーターン」「おばあちゃんのぽたぽた焼」など、お米生まれの12もの主力ブランドを生み出している亀田製菓。

そんな、亀田から発売されているロングセラーお菓子の一つが「亀田のまがりせんべい」です。

せんべいの両面を直火でじっくり焼き上げる直火焼製法により、「カリッとサクッ」とした食感に仕上がっています。

また、直火焼きの香ばしさと、コクのあるうまみ醤油が合わさった、やみつきになる醤油せんべい。その名前の通り、せんべいの見た目が曲がっているのが特徴です。

せんべいの容量内容は、18枚(2枚×9個包装)となっており、1個包装(2枚)あたりのカロリーは48kcal。原料には、国産のうるち米・でん粉・醤油・砂糖・植物油脂などを使用。また、卵・小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン・ごまといったアレルゲンが使われています。

亀田のまがりせんべいの口コミや評判は? SNSやECサイトでの評価は?

まがりせんべい口コミ

亀田のまがりせんべいについて口コミや評判をインターネット上で検索してみたところ、食感や味に関して様々な意見が寄せられていました。

良かった口コミ・悪かった口コミともに今回は紹介していきます。

亀田のまがりせんべいの良かった口コミ

子供のころ美味しくてよく食べていたが、大人になって久しぶりに食べてみてもやっぱりおいしい。甘辛い醤油の味付けがやみつきになるおいしさなど、とにかく美味しいという口コミが多数ありました。

また、カリカリサクサクとした食感でありながら、せんべい自体はあまり固くなく分厚くないため、お年寄りや子供でも食べやすいという感想もありました。

亀田のまがりせんべいの悪かった口コミ

良い口コミに通ずるところもありますが「美味しすぎてついつい食べすぎてしまい太ってしまう」と、食べ過ぎや健康面を心配する口コミがありました。

また、せんべいは薄いためちょっとした拍子に割れてしまい自分で割る楽しみがなくなってしまい残念という口コミも。

一部ちょっとした悪い口コミもありますが、「美味しくない」などといった批判的な口コミは全く見受けられず良い口コミばかりでした。

亀田のまがりせんべいを食べてわかった3つのこと

亀田のまがりせんべいを実際に購入し食べてみて、わかったことを写真とともに3つ紹介していきます。

1. やみつきになる甘じょっぱい醤油味のおいしさと、サクサク食感

まがりせんべいパッケージ

こちらは、亀田のまがりせんべいのパッケージ。せんべいの丸とまがりが表現されたようなデザインです。

また、醤油を連想させる赤茶色の配色が使用されており、醤油の香ばしい香りがパッケージから伝わってきます。

まがりせんべい個包装

まがりせんべいの袋を開けると、まがったせんべいが2枚ずつ個包装されています。せんべいの数は、2枚×9個包装で全部で18枚。

まがりせんべい中身

個包装のせんべいを開けてみると、一般的なせんべいより薄手のせんべいが入っていました。醤油の香ばしい香りがかすかに感じられ、見た目も醤油のツヤがでており食欲をそそられます。

実際に食べてみると、甘じょっぱい醤油の味にカリッとサクッとした食感がやみつきになるおいしさです。

どこか昔懐かしい美味しさを感じ、その美味しさのあまりついつい食べすぎてしまいそう。

せんべい自体あまり固くないため、誰でも簡単に食べられそうです。

また、薄いせんべいのため手でも簡単に割ることができます。細かく割って少しずつ食べるのもおすすめ。

周りのコーティングが溶け出してくるため、素手で食べると手が少しネチャっとします。

そのため、食べる際にはお手拭きが必要かもしれません。

2. 包装されてるからシェアしやすい

まがりせんべい開封

一つひとつ個包装されているため、友達や家族とシェアしやすいです。

また、一つの包装に2枚せんべいが入っているため、「2枚も食べ切れない!」という場合でも他の人と半分こすれば安心。

みんなで一緒に美味しく食べられるせんべいです。

3. 裏面に「まがり」「まがる」ことに関する豆知識の掲載が!

まがりせんべい豆知識

実は、一つひとつ個包装の裏に「まがり」「まがる」ことに関する、「まがりの手帖」という豆知識や情報の掲載が。

せんべいを食べながら、ちょっと変わった知識も身につけられます。お子様やお孫様と一緒に、まがりの知識を楽しみながら食べても楽しそうです。

亀田製菓『まがりせんべい』

容量 16枚/袋
原材料 うるち米(米国産、国産)、でん粉、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、植物油脂(ごまを含む)、はっ酵調味液 ほか

亀田製菓『まがりせんべい ざらめ』

亀田製菓『まがりせんべいざらめ』 亀田製菓『まがりせんべいざらめ』 亀田製菓『まがりせんべいざらめ』 亀田製菓『まがりせんべいざらめ』
出典:Amazon この商品を見るview item
容量 12枚/袋
原材料 うるち米粉(米国産、国産)、砂糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、でん粉、はっ酵調味液 ほか

亀田のまがりせんべいを実際に食べたうえでのまとめ

まがりせんべいチャート

まがりせんべいを試した感想をチャートにしてみました。
※執筆者の主観を数値化したものです。

亀田のまがりせんべいを実際に食べてみた結果、情報や口コミ通りのやみつきになる醤油せんべいでした。

一般的なせんべいより厚さが薄く固さもないためサクサク食べられ、お年寄りでも子供でも食べやすく、まさに万人受けするお菓子といえるでしょう。

個包装されているため、友達や家族と集まる際や、お子様やお孫様のイベントなどでシェアしても楽しめるお菓子です。

醤油味以外にも、ざらめバージョンのまがりせんべいも販売されています。

今後も、新たな味のまがりせんべいが発売されるかもしれません。

長年多くの人に愛され続ける、亀田のまがりせんべい。

昔食べたあの懐かしい味を思い出し、また食べたくなっていただけたのではないでしょうか。

まだ食べたことがないという方には、人生で一度は必ず手にとっていただきたいお菓子です。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする せんべいの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのせんべいの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:米菓ランキング
楽天市場:せんべいランキング
Yahoo!ショッピング:せんべいランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかのせんべい関連の記事はこちら 【関連記事】

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部