ピンキーリングとは? 右手につける? 左手につける?
「ピンキー(Pinky)」は英語で小さいものや小指をあらわす言葉。欧米では小指はチャンスのシンボルとも考えられていることから、小指につけるピンキーリングは幸運を呼び込むアクセサリーとして人気が高まっています。
では、ピンキーリングは左右どちらの手の小指につければいいのでしょうか。右手の小指は「幸せを呼ぶ指」といわれ、ピンキーリングをつけると表現力が高まり、自分をアピールする能力を引き出してくれるといわれています。試験や面接、大切なプレゼンなど、自分をいつも以上に魅力的に見せたいときにつけるのがおすすめです。
左手の小指は「チャンスを引き寄せる指」。出会いや恋の成就など、願いごとを実現したいときにつけてみてはいかがでしょうか。
また、幸せは「右の小指から入って左手の小指から出る」との言い伝えもあるようです。運や幸せが逃げないように、左手の小指にピンキーリングをつけておくのもいいですね。
>>>ピンキーリングの選び方をじっくり読みたい方はこちらから!
ピンキーリングの人気ブランド
ピンキーリングを購入する際に迷ってしまうという方は、ブランドから選ぶのもおすすめです。
人気ブランドの魅力や特徴をまとめたので参考にしてみてくださいね!
agete(アガット)
1990年にスタートした、日本のジュエリーブランドagete(アガット)は、シンプルでスタイリッシュなデザインが、幅広い年代の女性の支持を集めています。
プライベートに使ってもおしゃれで、オフィスシーンでも使える洗練されたデザインが魅力です。華やかで繊細なイヤリングはどんな女性にもよく似合います。プレゼントにしても喜ばれますよ。
AHKAH(アーカー)
AHKAH(アーカー)は、1997年に福王寺朱美が立ち上げたジュエリーのブランドです。
全てハンドメイドで芸術品のように作り上げられた上質なジュエリーにファッション性を融合させたアイテムは、存在感がありながらも日常使いしやすいと評判です。
Vendome Aoyama(ヴァンドーム青山)
品格がありオリジナリティの高いデザインに、こだわりのあるジュエリーを展開しているヴァンドーム青山。お客様と等身大の気持ちを持ちながら、肌に触れた時の上質感や細部への丁寧なこだわりをジュエリーに提案し続けている人気ブランドです。
フォーマルにもおすすめのベーシックなものから、ファッショナブルでモダンテイストなものまで豊富なラインナップが魅力。大人の女性に似合うデザインと存在感で、ワンランク上のステイタスを演出します。
BLOOM(ブルーム)
コンセプトは「My story My jewelry」。フェミニンな甘さを感じるベーシックジュエリーが特徴の「BLOOM(ブルーム)」です。私らしい私を演出できるジュエリーは、シンプルで気品のあるものから、エネルギーのある誕生石を使ったものまで、豊富に取り揃えています。
心が和らぎ、仕草や動きまでもが美しくなるマイジュエリーを探してみましょう。
ピンキーリングおすすめ17選 人気のブランド「アガット」「ノジェス」「アーカー」もご紹介!
ここまで紹介したピンキーリングの選び方のポイントをふまえて、ファッションスタイリストの高田空人衣さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。
2連風のデザインがおしゃれ
アームに細工が施されている2連風のおしゃれなピンキーリング。まわりとお洒落に差をつけたい方におすすめ!大人な女性にぴったりの上品なデザインです。
サイズも1号~7号まで展開されているので自分にぴったりのリングを見つけやすいでしょう。
リング幅 | 0.1cm~0.3cm |
---|---|
材質 | K10イエローゴールド、0.03ctダイヤモンド |
カラーバリエーション | ゴールド |
サイズバリエーション | 1~7号 |
リング幅 | 0.1cm~0.3cm |
---|---|
材質 | K10イエローゴールド、0.03ctダイヤモンド |
カラーバリエーション | ゴールド |
サイズバリエーション | 1~7号 |

サイズが豊富、主張しすぎないデザイン
ピンキーリングの最小サイズは0号が一般的ですが、こちらはマイナス1号からそろっている、サイズ展開の豊富さが魅力。
0号でもサイズが大きくて、ピンキーリングを諦めていた方におすすめです。
2連の華奢なピンキーリングのため抜け落ちにくく、リングの幅も太すぎないので、金属をつけている感覚をあまり感じさせません。予算に合わせてK10・K18と選べるのもおすすめです。
リング幅 | 0.8mm |
---|---|
材質 | K10、K18 |
カラーバリエーション | イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールド(K18のみ) |
サイズバリエーション | マイナス1号、0号~15号 ※1号刻み |
リング幅 | 0.8mm |
---|---|
材質 | K10、K18 |
カラーバリエーション | イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールド(K18のみ) |
サイズバリエーション | マイナス1号、0号~15号 ※1号刻み |
クラウンの形をした、ダイヤモンドで作られた製品
この製品は、レースの王冠を模して造られた、ダイヤモンドが光輝くゴールド色の指輪となっています。王冠らしさはその形状と、イエローグリーンの色合いで表され、真ん中のダイヤモンドが強く主張を残す斬新でオリジナリティあるピンキーリングとなっています。小指にこの指輪をつけていれば、個性が出てコーデをより良くしてくれること間違いなしです。
リング幅 | 0.1cm~0.5cm |
---|---|
材質 | K10YG、ダイヤモンド |
カラーバリエーション | イエローゴールド |
サイズバリエーション | 1号、3号、5号 |
リング幅 | 0.1cm~0.5cm |
---|---|
材質 | K10YG、ダイヤモンド |
カラーバリエーション | イエローゴールド |
サイズバリエーション | 1号、3号、5号 |
毎日身につけられるベーシックなデザイン
アガットはトレンドを取り入れたおしゃれで華奢なジュエリーをそろえている、有名なジュエリーブランドです。
あえてダイヤと地金が一体化しているかのようなミニマルな仕上がりで、シンプルでも存在感があり、コーディネートのアクセントにもなります。重ねづけにもおすすめです。
リング幅 | 1mm |
---|---|
材質 | K10、ダイヤモンド(0.05ct) |
カラーバリエーション | ホワイト |
サイズバリエーション | 1~5号 |
リング幅 | 1mm |
---|---|
材質 | K10、ダイヤモンド(0.05ct) |
カラーバリエーション | ホワイト |
サイズバリエーション | 1~5号 |
ダイヤ感が強く、繊細ながらもしっかりした作り
「AHKAH(アーカー)」は、1997年に創立された、多くの芸能人やモデルが愛用している日本の有名ジュエリーブランドです。
ダイヤが5石セッティングされているピンキーリングで、手元に華やかさをそえてくれます。
リング幅 | - |
---|---|
材質 | K18、ダイヤモンド |
カラーバリエーション | ゴールド |
サイズバリエーション | 1~5号 |
リング幅 | - |
---|---|
材質 | K18、ダイヤモンド |
カラーバリエーション | ゴールド |
サイズバリエーション | 1~5号 |
流れるようにカーブしたラインが美しい
華奢な作りでも空間を感じさせてくれるデザインが、指先を華やかにします。きらきら輝くキュービックジルコニアが、ほどよくエレガントな雰囲気に。
なめらかな指どおりで、いつも身につけていたくなるようなデザインです。
リング幅 | 4mm |
---|---|
材質 | ピンクゴールドメッキ、キュービックジルコニア |
カラーバリエーション | キュービックジルコニアクリア |
サイズバリエーション | 3~5号 |
リング幅 | 4mm |
---|---|
材質 | ピンクゴールドメッキ、キュービックジルコニア |
カラーバリエーション | キュービックジルコニアクリア |
サイズバリエーション | 3~5号 |
指を細く美しく見せてくれるデザイン
曲線美にこだわって作られていて、中央に輝くダイヤモンドが女性の魅力を引き立てます。
派手すぎない上品なデザインで、プライベートでもオフィスでも使える、シーンを選ばないピンキーリングです。プレゼントにもおすすめです。
リング幅 | - |
---|---|
材質 | K10 |
カラーバリエーション | ホワイトゴールド |
サイズバリエーション | 1号 |
リング幅 | - |
---|---|
材質 | K10 |
カラーバリエーション | ホワイトゴールド |
サイズバリエーション | 1号 |
存在感のあるダイヤモンドのピンキーリング
艶のある加工で仕上げたさりげないウェーブラインが美しく、どの角度からも光を反射します。
中央に施した3粒のダイヤモンドが手元を明るく、女性らしいフェミニンな印象にしてくれます。
華奢なデザインはピンキーリングとしてだけでなく、指の関節に付けるファランジリングとしてもおすすめです。その時の気分やファッションに合わせて使うことができます。
リング幅 | - |
---|---|
材質 | K18、ダイヤモンド |
カラーバリエーション | ゴールド |
サイズバリエーション | 1~5号 |
リング幅 | - |
---|---|
材質 | K18、ダイヤモンド |
カラーバリエーション | ゴールド |
サイズバリエーション | 1~5号 |

天然ダイヤモンドを使った高級感あふれるひと品
0.5刻みで0号からサイズ展開があり、0.03ctの天然ダイヤモンドを使っているところがおすすめポイント。
装飾で配置されているハート、ダイヤモンド、いずれも突出しておらず、丸みを帯びたデザインです。そのため、洋服はもちろん、さまざまなものに引っかけてしまう心配も少なくてすみます。
幅も太すぎず細すぎないので、重ねづけも不要。抜け落ちを気にせず、1本でオシャレが楽しめます。
リング幅 | 2.3mm |
---|---|
材質 | K10、天然ダイヤモンド0.03カラット |
カラーバリエーション | ホワイトゴールド、ピンクゴールド、イエローゴールド |
サイズバリエーション | 0号~15.5号 ※0.5号刻み |
リング幅 | 2.3mm |
---|---|
材質 | K10、天然ダイヤモンド0.03カラット |
カラーバリエーション | ホワイトゴールド、ピンクゴールド、イエローゴールド |
サイズバリエーション | 0号~15.5号 ※0.5号刻み |

さり気なさがちょうどいい、華奢な仕上がり
ダイヤモンドとK10ピンクゴールドが並んだピンキーリング。華奢なデザインのため、アクセサリーをあまりつけない方でも抵抗が少ないでしょう。
アクセサリーをつけてもいいという職場の方は、 オフィス使いにも向いています。
ピンクゴールドは、シルバー系、ゴールド系どちらのアクセサリーとも相性がよいため、ほかのアクセサリーや時計とのバランスがとりやすいところもおすすめ。
リング幅 | 約1.25mm |
---|---|
材質 | K10、ダイヤモンド |
カラーバリエーション | ピンクゴールド |
サイズバリエーション | 1~7号 ※1号刻み |
リング幅 | 約1.25mm |
---|---|
材質 | K10、ダイヤモンド |
カラーバリエーション | ピンクゴールド |
サイズバリエーション | 1~7号 ※1号刻み |

ティアラモチーフとダイヤモンドがベストマッチ
最小サイズはマイナス1号からと、こちらもサイズ展開が豊富なピンキーリング。
小指につけるとおしゃれさが際立つティアラモチーフが、とにかくおすすめするポイントです。
素材も2種から選べるので、ほかのリングやネックレスとのバランスを考えて選びやすいところもよいですね。
合わせるファッションを選ばないところもおすすめです。
リング幅 | 最大4mm |
---|---|
材質 | K10、ダイヤモンド |
カラーバリエーション | ピンクゴールド、ホワイトゴールド |
サイズバリエーション | マイナス1号、0号~7号 ※1号刻み |
リング幅 | 最大4mm |
---|---|
材質 | K10、ダイヤモンド |
カラーバリエーション | ピンクゴールド、ホワイトゴールド |
サイズバリエーション | マイナス1号、0号~7号 ※1号刻み |
どの角度からみてもかわいいピンキーリング
多面的なカットが施されていて、角度により上品な輝きを放ちます。カット面は職人が1点1点こだわっていて、肌に触れる部分は微妙に丸くなっていてつけ心地も考慮されています。
シンプルながら計算されたデザインが上品で、女性らしさに個性をプラスしてくれます。
フェミニンなコーデにはもちろん、カジュアルなスタイルにもマッチするアイテムです。
リング幅 | 幅:1.3mm、厚み:1.2-1.4mm |
---|---|
材質 | K18 |
カラーバリエーション | ゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールド |
サイズバリエーション | 0~5号 |
リング幅 | 幅:1.3mm、厚み:1.2-1.4mm |
---|---|
材質 | K18 |
カラーバリエーション | ゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールド |
サイズバリエーション | 0~5号 |
カラー、サイズのバリエーションが豊富
変形しにくく、傷が目立ちにくい14金を使用。カラーバリエーション、デザインが豊富で色違いもそろえたくなりますね。
無駄を省いたシンプルなデザインはデイリーユースにぴったりで、流行に左右されず長く愛用できます。
リング幅 | 0.8mm |
---|---|
材質 | K14、キュービックジルコニア |
カラーバリエーション | ピンクゴールド、ホワイトゴールド、イエローゴールド |
サイズバリエーション | 3号~11号 |
リング幅 | 0.8mm |
---|---|
材質 | K14、キュービックジルコニア |
カラーバリエーション | ピンクゴールド、ホワイトゴールド、イエローゴールド |
サイズバリエーション | 3号~11号 |
華奢で、細かいピラミッドのデザインが可愛い
細身であるのにもかかわらず、その連なるピラミッド型のデザインはコーデに強い印象を加えます。太身であれば、その連なるピラミッド型のデザインは印象が強すぎてコーデに不均衡をもたらしますが、細身であるので、より美しく、華奢に見えます。
カラーバリュエーションも豊富で、三色から好きな色を選ぶことができるので、自分に合った色を選ぶことができます。
リング幅 | 約1.47mm |
---|---|
材質 | K10 |
カラーバリエーション | イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールド |
サイズバリエーション | 1~18号 |
リング幅 | 約1.47mm |
---|---|
材質 | K10 |
カラーバリエーション | イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールド |
サイズバリエーション | 1~18号 |
綺麗に手彫りされたプルメリアのピンキーリング
ハワイアンジュエリーで大人気のプルメリア。花言葉は「気品」「恵まれた人」など上品なイメージで、幸せを呼ぶ花としてハワイでも人気のモチーフです。
刻印もできるので自分だけのオリジナルのピンキーリングを作ることができます。
リング幅 | 最大5mm |
---|---|
材質 | シルバー |
カラーバリエーション | シルバー |
サイズバリエーション | 4~15号 |
リング幅 | 最大5mm |
---|---|
材質 | シルバー |
カラーバリエーション | シルバー |
サイズバリエーション | 4~15号 |
誕生石が入れられる! プレゼントにもおすすめ
プラチナ製の華奢なピンキーリングです。メインの石に誕生石を入れることができるのが特徴。シンプルなデザインながら、脇石には0.02ctのダイヤモンドを使用し、誕生石のカラーを引き立ててくれます。
ウェーブがかかったデザインもきれいですね。自分へお守りとして、大切な方へのプレゼントとして、誕生石入りのピンキーリングを選んでみては。
リング幅 | 約1.8mm |
---|---|
材質 | プラチナ900、誕生石、天然ダイヤモンド 2石 |
カラーバリエーション | - |
サイズバリエーション | 1~16号 |
リング幅 | 約1.8mm |
---|---|
材質 | プラチナ900、誕生石、天然ダイヤモンド 2石 |
カラーバリエーション | - |
サイズバリエーション | 1~16号 |
花冠を模した、カラーバリュエーション豊富なリング
この製品は、独特な、花冠を模したデザインが特徴的で可愛らしいピンキーリングです。カラーバリュエーションも豊富で、ピンクゴールド、ゴールド、シルバーの三色から自分に合った色を選ぶことができ、その点もまた魅力的です。
そして、最も特筆すべきはその低価格の価格設定です。これは、他のピンキーリングと比べ非常に安価です。ですので、ギフトとしてではなく、コーデのちょっとしたお供として利用するのが良いでしょう。
リング幅 | 0.2 cm |
---|---|
材質 | 合金/キュービックジルコニア |
カラーバリエーション | シルバー、ゴールド、ピンクゴールド |
サイズバリエーション | 5号、11号 |
リング幅 | 0.2 cm |
---|---|
材質 | 合金/キュービックジルコニア |
カラーバリエーション | シルバー、ゴールド、ピンクゴールド |
サイズバリエーション | 5号、11号 |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの人気ランキング ピンキーリングの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのピンキーリングの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ピンキーリングの選び方 サイズ・素材・デザインをチェック!
ファッションスタイリストの高田空人衣さんに、ピンキーリングを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
【1】サイズ
【2】素材
【3】デザイン
サイズ|緩めよりもきつめを選ぶ
ピンキーリングは、「気づいたら抜けてしまっていた……」ということも多いもの。サイズ選びは重要です。
小指につける指輪は、意外に落としやすいのがデメリットです。そのため、ピンキーリングは緩めよりもきつめのサイズで選ぶことをおすすめします。
とくに気をつけてほしいのが、細くて華奢なピンキーリングです。このタイプは、太めのピンキーリングよりも、指から抜けやすいため、緩めのサイズは避けてください。
また、できるだけぴったりのサイズを選ぶために、S・M・Lといったサイズ表記のピンキーリングよりも、0号・1号・2号といった号数サイズのものを選ぶことをおすすめします。
素材|雰囲気や肌との相性を考える
ピンキーリングを選ぶときは、リングの素材もチェックしましょう。
日本人の肌になじむ「ゴールド」
金属アレルギーが起こりにくく、黄色味が強い日本人の肌にはとても馴染みやすいです。ナチュラルに身につけることができ、肌をきれいにみせてくれます。
また、純粋なゴールドは酸化によって錆びることがないため、手入れがほとんど必要ないというメリットも。混ぜられる金属の比率によっては、プラチナと比較しても同等か、それ以上の耐久性のものもあります。
カジュアルな「シルバー」
洗練されたシャープな印象をあたえてくれます。カジュアルなデザインのものは、メンズにもおすすめです。
また、悪いものを払いのけ守ってくれるともいわれ、古くから魔除けやお守りとして使われてきた金属です。お守りとして日常的に身につけるのもいいですね。
宝石がより映える「プラチナ」
シルバーとは違った純白の輝きを放ちます。素材や石の美しさを最大限に引き立たせてくれるので、ダイヤモンドの最高のパートナーともいわれています。
熱や酸、汗に強く変色・変質しにくいため、丈夫で美しく色あせないところが魅力。
アレルギーの心配がすくない「チタン・ステンレス」
金属アレルギーの方でも、ピンキーリングをつけたいという思いがあることでしょう。そんな場合は、チタンやステンレスなどの金属アレルギーが出にくい素材のリングを選びましょう。より高純度のチタンのリングを選ぶなら、よりアレルギーの心配がすくなくすみます。
シルバー系の美しい輝きをもつチタンのリングは、シンプルなデザインのリングにダイヤモンドなどの上品な輝きのある宝石をつけたものがよく合います。
デザイン|小指を魅力的にみせてくれるものを選ぶ
ピンキーリングのデザインは、シンプルなものからモチーフのついたものまでさまざまです。
もちろん、「これだ!」というデザインに出会えたら好みのデザインを選べばよいですが、デザイン選びに迷ったときのためにファッションスタイリストの高田空人衣さんからアドバイスをいただきました。
小指につける指輪は、身体の外側にあたりますので、様々なものと触れ合うことは避けられません。
何かに引っ掛かってしまうこともあるため、できるだけ装飾部分が突出していない、指輪の表面がフラットなものを選ぶようにしましょう。
また、角のある装飾の場合、当たって削れてしまう可能性もあるため、指輪の装飾は、丸みを帯びたものを選ぶのがおすすめです。
華奢に見せたいなら幅のあるピンキーリング
指がむくんでしまっている方や、指が太めなので悩んでいるという方なら、スラリとした指のシルエットにあこがれることもあるでしょう。
幅のあるピンキーリングを小指につけるなら、全体の見た目としての小指の太さと長さがよいバランスをとれるようになり、指だけでなく手の全体をより細く華奢に見せることができます。
チャームやアクセントで華やかさをプラス
ピンキーリングには、リング本体にいろいろな装飾が付いているものがあります。チェーンやチャームがついているものは、指輪本体の美しさやかわいさだけでなく、チェーンやチャームの動きも演出できますから、より注目を集めやすく、華やかにみえます。
特別な席のときにチェーンやチャームのついているピンキーリングをつけるとワンランク上の華やかさを演出できますから、結婚式やパーティーなどのときにぴったりです。
指がむくんだときも使えるデザイン
ネックレスのようにチェーンでつくられているのが、チェーンリングです。チェーンのつながりなので、サイズがゆったりしていて、指がむくんでしまったときにも装着できるのがとても便利です。
指との接点が少ないのもつけ心地もとても軽く、見た目の透明感があり美しさのグレードを上げてくれます。
リングの一部が切れていて「C」の字型になっているのが、フォークリングです。リングがつながらずにスキマがあいているので、サイズの調整がしやすくなっています。指の太さに関わらず装着できるので、指がむくみやすい方でもいつでも使えます。
つけ方|重ねづけも想定して選ぶ
「ピンキーリングが小指から抜けてしまう」、「細くて華奢なので、もう少し存在感が欲しい」という方は、重ねづけをするというのもひとつの方法です。
細くて華奢なピンキーリングは、1本使いすると取れやすいため、数本重ねて使うようにすると、取れにくくなります。
また、すべてを細いリングにするのではなく、爪に近い側に太めのものを重ねることで、ストッパーの役割を果たします。
おしゃれしながらも、ピンキーリングを取れにくくする効果も得られますので、重ねづけすることも想定して選ぶこともおすすめです。
▼ ファッションスタイリストからのアドバイス
見た目だけでなく、つけたときの動作もイメージして
ピンキーリングは、小指以外につけるリングと比べて、あちこちに引っ掛けたり、ぶつけたりしやすいリングです。
そのため、選び方でお伝えしたように、ちょっとしたことで破損しやすいデザインのものや、抜け落ちが心配されるものは、いくら可愛くても避けるようにしましょう。
自分にぴったりのものが見つかれば、つけっぱなしにしたくなるのがピンキーリングです。
予算に余裕があれば、上質な素材のものを選ぶことをおすすめします。
大切なリングの保管には「アクセサリーケース」を!
お気に入りの指輪などのアクセサリーをスッキリとおしゃれに収納したいなら「アクセサリーケース」や「ジュエリーボックス」を活用しましょう!
以下の記事で詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね!
おすすめのアクセサリーをさらに紹介 【関連記事】
ステキなピンキーリングとの出会いを!
ピンキーリングのおすすめ商品を紹介しました。
彼女や友達などの大切な人へのプレゼントにも人気なアクセサリー「ピンキーリング」。華奢でさりげないデザインが多いのでビジネスシーンでも使いやすいでしょう。
Amazonや楽天などの通販サイトで購入する際は、サイズ感をよく確認しましょう!
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。