ベビージャンプスーツの選び方 素材や機能をチェック!
ベビージャンプスーツの選び方について解説していきます。季節やシーン、機能などポイントは大きく分けて4つ。
【1】季節やシーンに合った素材
【2】保温性を高めるフードや手足カバーの有無
【3】脱ぎ着のしやすさ
【4】お手入れしやすいか
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
赤ちゃんにピッタリのジャンプスーツを選んで、寒い日も快適に過ごしましょう。
季節やシーンに合わせて素材を選ぶ
素材はダウン・キルトなどさまざま。寒い地域に住んでいる場合は、ダウン素材や中綿入りの保温性の高いものを選ぶといいでしょう。
また、積雪が多い地域なら、雪遊びにも使用できる撥水加工のものがおすすめです。防風性があるものだと、なかが薄着でもより暖かさが増しますよ。
暖かい地域に住んでいる場合は、キルトやフリースなど薄手の素材がおすすめです。
活発に動きやすいので室内外どちらも過ごしやすくたいへん便利。ふだんはジャンプスーツで過ごし、外出時や寒いときはジャケットやコートを羽織るなどの対応でいいでしょう。
保温性を高めるフードや手足カバーの有無をチェック
ジャンプスーツのなかには、手足がスッポリ隠せるものや、折り返すことができるもの、手袋・帽子などが付属しているものなどがあります。
体温調節機能が未熟で活動量も比較的少ないので、寒さを感じやすい赤ちゃん。長時間の外出には、手足や頭もしっかり保温できるものを選びましょう。
足がカバーできるものなら靴下を履かなくてもいいので、ママにとっては手間が省けますよ。
脱ぎ着のしやすさも重要
ジャンプスーツは脱ぎ着がしにくいのが難点。しかしなかには前がファスナーで大きく開くものや、足先まで開くものもあります。
ボタンタイプとファスナータイプがありますが、雪遊びなど激しい活動のときはファスナーがおすすめ。
保温力も高いので温かく過ごすことができます。防寒だけが目的の場合は、ボタンタイプでも充分温かさを保持できます。
お手入れらくちん! 洗濯できるものを
気密性の高いジャンプスーツを着ると、赤ちゃんは汗をかいてしまう可能性があります。赤ちゃんの肌は敏感なので、いつも清潔な状態に保ってあげたいですよね。
ご家庭でも洗濯ができて、ポリエステルやフリースなど乾きやすい素材を選びましょう。
手洗いなのか洗濯機の使用可なのかも、使い勝手のよさを判断する決め手のひとつ。購入前に忘れずにチェックしてくださいね。
インナーやアウターを着せすぎて暑くならないよう注意しましょう 妊娠・出産・育児相談の専門家よりアドバイス
熱しやすく冷えやすい赤ちゃん。冬場にジャンプスーツを1枚持っておくと安心ですよね。
寒くないか心配になって着せすぎてしまうことも多いので、背中を触って汗をかいていないか確認してあげましょうね。
【防寒性の高いタイプ】おすすめ2選 雪遊びにも使いやすい!
ここでは雪遊びもできる撥水加工があるものや、防寒性が高い本格派アウター仕様のジャンプスーツおすすめ1選をご紹介します。
アウトドアブランドから、大人顔負けのおしゃれなものまでさまざま。ぜひ、すてきなジャンプスーツを選んでみてくださいね。
リアルなイラストの恐竜柄ウェア
ミリタリー感のある配色と、恐竜柄がスタイリッシュなデザインです。ファスナーが膝あたりまで開閉するため、着脱が簡単に行えます。スノーガードが付いてて防寒対策もばっちり!
カラーはブラックとベージュで、兄弟仲良く色違いで着ても可愛らしいですね。
Columbia(コロンビア)『スナッグリーバニーバンディング』
独自テクノロジー素材で高い撥水力と保温力が自慢
独自開発した素材で雨や汚れに強いジャンプスーツです。完全防水ではありませんが、高い撥水力が特徴。急な雨や雪遊びでも安心して使用することができます。ダウンが入って保温力にもすぐれています。
サッと着やすいように裏地はサラサラ。ファスナーとマジックテープの二段留めで、防寒もバッチリです。4種類の異なるデザインカラーで、出産祝いのプレゼントとしても喜んでもらえるでしょう。アウトドアブランドだからこその高機能なジャンプスーツです。
【日常使いにおすすめのタイプ】2選 外出や室内でも着用しやすい!
ここでは、ちょっとした外出や室内でも使いやすい素材・デザインのジャンプスーツおすすめ2選をご紹介します。
いたれり尽くせりの機能で見た目もかわいい
ふわふわのマシュマロボアフリースで、ぬいぐるみのような見た目が特徴のジャンプスーツ。赤ちゃんの肌が直接触れる内側部分にはオーガニックコットンを使用しています。
挟んでケガをしやすいファスナーは、内側・外側どちらからも直接触れない仕様になっていて、お母さんも赤ちゃんも安心ですね。足もすっぽり着込むタイプなので足先は出せませんが、すきま風がとおりにくく温かさをキープすることができます。
くまとうさぎを選べて、カラーバリエーションも豊富。見た目も機能も充実したジャンプスーツです。無料でギフトラッピングをしてくれるので、贈りものにしても喜ばれるでしょう。
『高品質ニットジャンプスーツ』はニット素材で、秋口から長期間着せることができるので使い勝手がいいですね。

コットン素材が赤ちゃんの敏感肌に優しい
ナチュラルデザインがかわいい綿素材のジャンプスーツです。放湿性・通気性にすぐれているうえ、伸縮性があって着心地もいいのが特徴。コットン素材を使用しているので赤ちゃんの敏感肌に優しく、強い皮膚刺激を与えません。
ニットなので秋口から、インナーやアウターによっては真冬でも使えそうですね。かわいい帽子がついており、頭から足まで寒さから守ってくれるでしょう。ウッド調デザインのボタンがコットンの素材のナチュラルさをより引き立ててくれる、おしゃれなジャンプスーツです。
【コスプレ風タイプ】おすすめ2選 メモリアルフォトにもおすすめ!
ここでは、コスプレ風のかわいいジャンプスーツおすすめ1選をご紹介します。赤ちゃんは動物ものやキャラクターものなど、なにを着用してもかわいいですよね。ぜひ、とっておきの一着を選んでみましょう。
『カバーオール ヒーロー コスチューム』は、ハロウィンや保育園のイベントなどで人気者になれそう!

『カバーオール ヒーロー コスチューム』
最強になった気分を味わえる! 戦いごっこも
スパイダーマンのボタンスナップタイプのカバーオールです。綿100%の薄手素材なので、室内で遊んで楽しむことがおもな目的のアイテム。着るだけでスパイダーマンに変身することができ、最強になった気分になれちゃいます。
冬は下着と併用すれば温かく過ごすことができます。親子でマーベルシリーズをそろえて、戦いごっこをするのも楽しいですね。
KOTOBUKIEN『袴ロンパース』
お食い初めや初節句、お正月に!
前開きロンパースタイプなのでお着替えが簡単に行えます。本物さながらの袴ロンパースで、お正月や初節句など、様々なシーンで大活躍。また和装に合う足袋・草履風のソックス付きなのも嬉しいポイント。
デザインは6種類と豊富。着物と違いロンパースで一体型なので、着崩れする心配がありませんね。
「ベビージャンプスーツ」のおすすめ商品の比較一覧表
かわいい! ベビーウエア・小物記事はこちら! 【関連記事】
寒い時期も温かく快適に
ベビージャンプスーツのおすすめ商品をご紹介しました。
ジャンプスーツを選ぶポイントは、使用シーンや天候・目的を考慮すること。また脱ぎ着のしやすさを重視すると、オムツ替えや着替えのときに困らなくて済みますよ。
お手入れ方法なども事前にチェックしておくと、使い勝手がいいか判断しやすいですね。使いやすいベビージャンプスーツを選んで、寒い時期も温かく快適に過ごしましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
病院勤務時代に関わった母子は5000人以上。 自身の妊娠・自宅出産・育児経験から「信頼性の高い、医学的根拠(エビデンス)に基づいた情報」の提供をモットーに、出張助産師として活動。訪問母乳ケア、妊娠初期〜出産中・産後すべての期間に対応可能な骨盤軸整体、オンライン育児相談などを行っている。 海外での勤務経験から、日本には無い世界中の育児用品を試すのが趣味。 医学出版社にて、医学看護書籍の編集や記事の執筆、動画コンテンツ制作なども行なっている。