「20万円台の腕時計」のおすすめ商品の比較一覧表
20万円台の腕時計4選|ビジネス向け・レディース
20万円台で購入できるビジネスシーンにぴったりのレディース腕時計を6点紹介します。
ロンジン イクエストリアンコレクション『L6.141.4.77.6』
![[ロンジン]腕時計ロンジンイクエストリアンコレクションクォーツL6.141.4.77.6レディース正規輸入品シルバー並行輸入品](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Yahoo!ショッピング
オメガ CONSTELLATION『QUARTZ 24MM ステンレススティール&ステンレススティール(123.15.24.60.01.001)』










出典:Amazon
ハミルトン アメリカンクラシック『RAILROAD LADY QUARTZ(H40391191)』










出典:Amazon
オメガ CONSTELLATION『QUARTZ 25MM(131.10.25.60.06.001)』














出典:Amazon
20万円台の腕時計6選|ビジネス向け・メンズ
20万円台で購入できる、ビジネスシーンにふさわしいメンズ腕時計を紹介します。
HAMILTON(ハミルトン) ジャズマスター『AUTO CHRONO(H32596181)』










出典:Amazon
タグ・ホイヤー カレラ『キャリバー5(WAR211A.BA0782)』

出典:Yahoo!ショッピング
JUNGHANS(ユンハンス) マイスター『Meister Chronoscope(027 4528 45)』








出典:Amazon
セイコーウォッチ アストロン『SBXC001』






出典:楽天市場
ケンテックス『PROGAUS(S769X-09)』

出典:Amazon
CITIZEN(シチズン) EXCEED(エクシード)『AQ5000-56D』






出典:楽天市場
20万円台の腕時計4選|カジュアル向け・レディース
カジュアルなシーンにぴったりのレディース腕時計を5点紹介します。
ORIS(オリス) アートリエ『グランデリュヌ デイト(01 763 7723 4051-07 5 18 34FC)』






出典:Amazon
エルメス『腕時計 《ナンタケット》(W044188WW00)』






出典:楽天市場
OSSO ITALY『Angela(PPG01)』






出典:楽天市場
NOMOS(ノモス)『オリオン33 シャンパーニュ 328(OR1A3CH233)』






出典:楽天市場
20万円台の腕時計6選|カジュアル向け・メンズ
自分の個性を表現できる、カジュアルシーンにぴったりのメンズ腕時計を6点紹介します。
MIDO(ミドー) オーシャンスター『ダイバー 600(M026.608.37.051.00)』

出典:Yahoo!ショッピング
LONGINES(ロンジン) コンクエストV.H.P. 『L3.717.4.66.6』




出典:楽天市場
Rado『True Thinline ブラックセラミックメンズウォッチ R27741182』

出典:Amazon
JUNGHANS(ユンハンス) Meister Chronoscope『027 4120 01』






出典:楽天市場
クラシカルな印象のクロノグラフつき腕時計
シンプルな白い文字盤に銀色のインデックス、ホーススキンのストラップと、クラシカルなデザインでありながら、クロノグラフのほか日付・曜日表示、シースルーバックを搭載した腕時計です。
ケースを覆うプレジキガラスはミネラルガラスやサファイアガラスよりも強度・透明性が低いとされています。しかし、ドイツGfO社によって耐傷性・透明度を高め、紫外線やケミカルによる劣化を防ぐコーティングを施すことによって、ミネラルガラスやサファイアガラスでは出せないヴィンテージウォッチのような味わいを出しているのがポイント。
シンプルかつクラシカルな雰囲気の腕時計を探している人にぴったりです。
FREDERIQUE CONSTANT(フレデリックコンスタント)『クラシック ハートビート(FC-315MS3P6)』

出典:楽天市場
TISSOT(ティソ) T-クラシック『シュマン・デ・トゥレル スケレッテ(T0994053641800)』






出典:楽天市場
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 20万円台の腕時計の売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの20万円台の腕時計の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
20万円台の腕時計の選び方 長く愛用できる
20万円台の腕時計の選び方をチェックしていきましょう。スタイリスト・高橋禎美さんのアドバイスもご紹介しています。自分が使いやすく、長く愛用できる20万円台の腕時計を選ぶ際の参考にしてください。
時計を身につけるシーンで選ぶ
20万円台の腕時計を選ぶときは、いつ・どんな場所につけていくのかを考えて選ぶとよいでしょう。プライベートで出かける際は随所にこだわりが感じられるおしゃれな腕時計、ビジネスシーンで身につけるならシンプルかつ機能が充実した腕時計など、身につけるシーンに合った腕時計を選ぶことで全身の印象がぐっと洗練されたものになります。
ひとつの時計をずっと身につけるのもよいですが、20万円台の腕時計であれば、いくつかテイストの違う腕時計を購入して、気分やTPOに合わせて使いわけるとよりおしゃれが楽しくなるでしょう。
文字盤やベルトのデザインで選ぶ
20万円台の腕時計を選ぶときは、文字盤やベルトのデザインをしっかりチェックしましょう。腕時計はふだん使いするものなので、文字盤が見やすいデザインかどうかは忘れずにチェックしてください。文字盤が見にくい腕時計は、それだけで身につける機会が減ってしまいます。
ベルトも腕時計の印象を左右する大事なパーツです。革や金属、ラバーなどさまざまな素材があり、ベルトが変わるだけで腕時計の印象はガラッと変わります。耐久性も含めて、自分が好きなテイストのベルトを選ぶとよいでしょう。
ブランドで選ぶ
20万円台の腕時計は国内外のさまざまなブランドから発売されています。誰もが知るメーカー・ブランドのものは、それぞれのモデルに関する情報が多くあり、比較検討しやすいです。一方で、あまりなじみのないメーカー・ブランドの腕時計は、ほかの人と被ることがなく、自分の個性を表現できます。
気に入っているメーカー・ブランドがあるのであれば、まずはメーカー・ブランドで購入したいモデルを絞り込んでみましょう。
腕時計の機能で選ぶ
20万円台の腕時計を選ぶときは、次の機能をチェックしましょう。
ムーブメントで選ぶ
腕時計を選ぶときは、まずムーブメントに注目しましょう。ムーブメントとは、時計の動きを司るパーツで、クォーツ式や手巻き式などの種類があります。
クォーツ式……電池をエネルギーにして動く腕時計です。水晶でできた振動子を使用しており、長期間身につけずに保管しておいても、電池が切れない限り動き続けてくれます。自分でゼンマイを巻くのが面倒な人にはぴったりです。20万円台のなかでも購入しやすい価格のものが多いのもポイントです。
手巻き式……リューズと呼ばれるネジを回してゼンマイを巻きあげるムーブメント方式です。動かすのに電池を必要としないので、電池切れの心配がありません。しかし、こまめに手作業でゼンマイを巻かなければならず、少し手間がかかります。
自動巻き式……時計を装着しているあいだの動作を利用して錘(おもり)を動かし、ゼンマイを巻く仕組みです。動作に電池を必要とせず、決まった時間に手作業でゼンマイを巻く必要もありません。ただし、置きっぱなしにしておくと針が止まってしまいます。
それぞれのムーブメントの特徴を理解して、自分のライフスタイルに合ったムーブメント方式の腕時計を選びましょう。
防水性能で選ぶ
腕時計を選ぶ際は、防水性能も大切なチェックポイントです。腕時計は水に濡れやすい手元に身につけるので、できるだけ防水機能がそなわったモデルを選びましょう。防水機能がないモデルは、少し水がかかっただけでも故障してしまうことがあります。
防水機能がそなわった時計の防水性能は、日常生活防水から30m防水、100m防水などさまざまです。スイミングやダイビング中も腕時計を身につけていたい人は、防水性能が200m以上そなわったものを選ぶとよいでしょう。
そのほかの機能もチェック!
20万円台の腕時計のなかには、カレンダーやストップウォッチなどそのほかの機能をそなえたモデルもあります。そなわっている機能の数と腕時計の価格は比例する傾向にあるので、ふだん腕時計を身につける際に使用する機能なのか、予算の範囲内で購入できるか、文字盤のデザインや大きさなどを総合的に考えて購入するモデルを選びましょう。
使う目的に相応しいデザインと機能性で選ぼう スタイリストがアドバイス
スタイリスト
20万円台で腕時計を購入するなら、使う場面に応じてワンランク上の価値を求めたいですね。時刻確認が目的ならもっと安い時計もあります。まずはどこで使う腕時計なのか、ビジネスのオンタイムかアウトドアシーンなどのオフタイムかによって相応しいデザインを選びましょう。機能もさまざまです。海外で便利な複数都市の時刻表示や防水性、耐圧性など本格的な装備もあります。必要に応じて選びましょう。
腕時計を長く愛用するためのポイント
腕時計を購入したあとは、使用後のメンテナンスや保管場所にも気を配ることが大切です。お気に入りの時計を長く使い続けるためにも、次の点に注意しましょう。
使用後のメンテナンスを忘れずに
腕時計を使用後は、忘れずに水分や汗、汚れを拭きとりましょう。とくに裏蓋は直接肌に接するぶん、汗や汚れがつきやすいです。乾いたやわらかい布で拭くか、汚れがパーツのあいだに入り込んでいる場合は小さなナイロンブラシなどで汚れをかき出して、きれいにしておきましょう。
リューズがある手巻き式の腕時計の場合は、リューズのサビつきを防ぐために空回しするのも大切なメンテナンスです。
保管場所にも気を使って
腕時計を保管するときは、湿気を避け、磁気の影響を受けない場所に保管してください。湿気は、部品をサビさせる原因にもなるので、とくに注意が必要です。
デジタルクォーツ腕時計以外の腕時計は、程度の差はあれ磁気の影響を受けます。時間が進む・遅れる、時計の針が止まるなどの原因になるので、留め具に磁石を使ったバッグ類やスマートフォン、ノートパソコンなどとはいっしょに保管しないようにしましょう。
専用のケースを使う
購入した腕時計をきれいに保管しておきたいなら、腕時計専用のコレクションケースを利用しましょう。
コレクションケースは、お気に入りの腕時計を湿気や直射日光、ホコリなどから守ってくれます。また、文字盤や裏蓋といった平置きするとキズつきやすい部分も保護してくれるので、いつまでもきれいな状態がたもてるでしょう。
自動巻き式の時計を保管するのであれば、自動で時計のローターに振動を与えてゼンマイを巻きあげてくれるワインディングマシーンが便利です。
そのほかの腕時計の記事はこちら
そのほかの腕時計は、こちらの記事で詳しく紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
長く使えるお気に入りの20万円台の腕時計を見つけて
20万円台の腕時計には、高級腕時計の入門モデルにぴったりのモデルがそろっています。誰もが知るメーカー・ブランドの時計も多くラインアップされるので、高級腕時計を購入したいと思ったら、まずは20万円台の時計のなかから気に入ったモデルを見つけて購入してみるとよいでしょう。
20万円台の腕時計選びに困ったときは、記事中で紹介した選び方のポイントや、高橋さんのアドバイスを思い出してください。
購入したあとは、身につけたあとのメンテナンスや保管場所に気を配り、お気に入りの時計を長く愛用しましょう。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
大手アパレルメーカーを退職後、パーソナルカラーコンサルタント、スタイリストとして独立。お客様に合わせたバランスの取り方やファッションを楽しむコツを分かりやすくアドバイス。パーソナルカラー診断も会社員時代から仕事の中で関わっており実績と定評がある。 また、FPとしても活動しており、個人FP相談や投資初心者の女性に向けた「はじめての投資セミナー」を開催中。お金とファッションに興味のある女性に支持されている。