フルラの財布の選び方 [着こなし工学]提唱者に取材

Photo by Rumman Amin on Unsplash
フルラの財布はシンプルで上品なデザインと使い勝手のよさから幅広い年代の方から選ばれています。とくに女性の利用者が多い印象です。
質がいいのに比較的安価なのも選ばれる理由ですね。そんな上品でおしゃれなフルラの財布の選び方をご紹介していきます。
加工の有無で選ぶ
本体に加工があるかないかも選ぶ際のポイント。表面にラミネート加工がされているものはキズがつきにくくなっています。一方、加工がされていないものは比較的キズに弱いですが、天然の革の味が魅力です。
どちらを選ぶかは使用シーンや好みで決めてみましょう。
キズなどがつきにくい「ラミネート加工牛床革」されているもの
加工ありの財布はスタンダードなタイプです。耐久性をよくするためにレザーに樹脂加工が施されており、「キズがつきにくいこと」「きれいな状態を保てること」が特徴です。お手入れが面倒な人はこちらのタイプを選びましょう。
経年変化を楽しみたいなら加工されていないもの
革にラミネート加工がされていないものもあります。厳選した天然の革は自然な仕上がりになっており、使っていくうちに徐々にいい味が出てくるタイプです。
自分だけの風合いに育てられる素材の財布がほしいという人はこちらが向いています。
収納力で選ぶ
収納力で選ぶのもひとつの方法です。クレジットカードやポイントカードなどの枚数が多い人はカードポケットが充実している長財布を選びましょう。
収納力よりもコンパクトさ重視の人は折り財布を選ぶのがおすすめです。
二つ折り財布×ラウンドジップ小銭入れ
小型でラクに持ち運べるものがほしいときには、「二つ折り財布×ラウンドジップ小銭入れ」タイプが便利です。
一般的な折り財布の場合、カードポケットが5枚前後しかありませんが、フルラのこのタイプはカードを10枚も収納することができるものもあります。
コンパクトなラウンドファスナー
使いやすく、小さめのものがほしい方は「コンパクトなラウンドファスナー」タイプがいいでしょう。ラウンドファスナーは大きく開くので、小さめでも中身が見やすくなっています。
ポケットにもすっぽりと収まるようなサイズ感で、ふだんから小さめのバッグを使用している方にぴったりです。
スッキリと収納! メンズ向けのL字×L字
メンズ財布でとくにスマートなのは「L字×L字」タイプです。外側のL字ラウンドファスナーを開くと内側からもうひとつ小銭用のファスナーが現れます。
見た目もスッキリしており、二重にファスナーをつけることで中身がこぼれることもありません。
デザインで選ぶ
フルラの財布にはいろいろなデザインのものが販売されています。シンプルで上品なもの以外にも紋章や大きなプッシュロックがついた華やかなものもありますよ。
使うシーンや好みにあわせて選んでみましょう。
上品さを出したい方はシンプルなもの
あまり派手なものを好まず、上品な雰囲気を優先する人はシンプルなデザインのものを選びましょう。
余計な装飾がなく、小さく控えめにロゴをあしらったものならば、品があり落ち着いた印象を与えることができます。
紋章つきやアーチ型ブランドロゴ
フルラには社名と創業者名のイニシャルから取った「ダブルエフ」という紋章が存在。ほかにもアーチ型のロゴもあり、財布の装飾としても使われています。
また、プッシュロックが大きめのものもあります。こういったデザインの財布は華やかで人の目を引きやすいですよ。
素材で選ぶ
素材の違いも選ぶ際のポイントです。フルラが採用しているおもな素材は「レザー」と「カーフスキン」です。
それぞれの違いと魅力についてご紹介していきます。
丈夫で長く愛用したい方は「レザー」
フルラの財布にはレザーを使用したものが多く販売されています。レザーの財布は丈夫なので、フェイクレザーのように使っている間にボロボロになる心配は少ないです。
ひとつの財布を大切に長く愛用したい方はレザー素材のものを選ぶといいでしょう。
きめ細かい質感の「カーフスキン」
産まれてから6カ月以内の仔牛のレザーのことを「カーフスキン」といいます。一般的なレザーと比べると薄くてやわらかいため、触り心地がいいです。
仔牛の革でキズも少なく、きれいできめ細やかな質感をしています。
バッグとしても使用したい方はチェーンつきも!
財布をポケットなどに入れずにバッグとして使いたい方はチェーンつきのものを選ぶといいでしょう。
ゴールドのチェーンのものなら華やかなので、パーティや結婚式などのフォーマルな場でも活躍してくれるでしょう。もちろんふだんのちょっとした買い物の際に使うのもおしゃれですよ。
フルラの財布を選ぶときの重要なポイント [着こなし工学]提唱者からのアドバイス
ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者
余分な装飾がなく、シンプルでエレガントな面持ちに仕上がっているのがフルラの財布の魅力です。
男性向けは正統派なタイプが多く、女性向けはデザインやカラーのバリエーションが豊富。
どれを選んでも気品があるので安心して好きなデザインが選べます。女性向けのミニ財布が充実していますが、シンプルなタイプは男性にもおすすめです。
【レディース】フルラの財布おすすめ13選 [着こなし工学]提唱者と編集部が選ぶ
ここからは、[着こなし工学]提唱者と編集部が選んだフルラの財布をご紹介していきます。まずは、レディース財布を13商品厳選しました。
それぞれの特徴をあげたので、ぜひ参考にしてみてください。
ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者
FURLA(フルラ)『1927 バイフォールド ウォレット(PDF7_W58000)』は、女性らしさを感じさせるストライプ柄が魅力的。
華やかさ、かわいらしさ、品のよさをあわせ持つバランスはさすがフルラです。コンパクトなサイズ感で持ち運びしやすく、使い勝手もいいです。

FURLA(フルラ)『1927 バイフォールド ウォレット(PDF7ACO_W58000_1007)』


















出典:Amazon
素材 | レザー |
---|---|
カラー展開 | ライトピンク/ピンク/ブラック、ファイア/バーガンディ/ブラック |
収納 | お札入れ×1、カードポケット×3、オープンポケット×2、ファスナー式コインポケット×1 |
FURLA(フルラ)『バビロン サボ(PCY2UNO_B30000_1007)』






出典:楽天市場
素材 | ラミネート加工牛床革 |
---|---|
カラー展開 | ピンク、ジラソーレi、アビオライトg、ブラック |
収納 | カードポケット×12、お札入れ×2、セパレートコンパートメント×2、ファスナー式コインポケット×1、アウターポケット×1 |
FURLA(フルラ)『バビロン サボ(PCX9UNO_B30000_1007)』

出典:Yahoo!ショッピング
素材 | ラミネート加工牛床革 |
---|---|
カラー展開 | オレンジi、バレリーナi、ジラソーレi、グレー、アビオライトg、ブラック、グリーン/バレリーナi |
収納 | カードポケット×10、ファスナー式コインポケット×1、お札入れ×1、セパレートコンパートメント×4 |
FURLA(フルラ)『1927 トライフォールドウォレット(PCW5_ARE000)』


















出典:Amazon
素材 | レザー |
---|---|
カラー展開 | ライトピンク |
収納 | お札入れ×1、小銭入れ×1、カード入れ×3 |
FURLA(フルラ)『バビロン サボ(PCY9UNO_HSF000_1007)』






出典:楽天市場
素材 | 牛革 |
---|---|
カラー展開 | バレリーナi、キャンディローズ/バレリーナi、ホワイト、アビオライトg/バレリーナi、ブラック、イエロー、レッド |
収納 | カードポケット×3、お札入れ×1、プレススタッズ式コインポケット×1 |
FURLA(フルラ)『1927 サボ(PDF7ACO_ARE000_1007)』

出典:Yahoo!ショッピング
素材 | ラミネート加工牛床革 |
---|---|
カラー展開 | バレリーナi、タルクh、キャンディローズ、アビオライトg、ブラック、クリーム、レッド、コーヒー、フラミンゴパープルi、クレミーノ |
収納 | カードポケット×5、お札/レシート入れ×1、プレススナップ式コインポケット×1 |
FURLA(フルラ)『バビロン ジップアラウンド ウォレット』
















出典:Amazon
素材 | ラミネート加工型押しレザー |
---|---|
カラー展開 | ルビー、メルクリオ、ネイビー、オルキディア、セドロ、オニキス |
収納 | お札入れ×1、ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×8、オープンポケット×2 |
FURLA(フルラ)『スリーク バイフォールドウォレット(PCM9ABR_HSF000_1007)』






出典:楽天市場
素材 | ヴィテッロ エラクレ(ソフト牛革) |
---|---|
カラー展開 | スカーレットレッド |
収納 | カードポケット×10、お札/レシート入れ×2、オープンバックポケット×1 |
FURLA(フルラ)『リボン サボット(PDF8FRB_ARE000_1007)』






出典:楽天市場
素材 | テクスチャードレザー |
---|---|
カラー展開 | キャンディローズ、ブラック |
収納 | カードスロット×20、お札/レシート入れ×3、ファスナーポケット×1 |
vFURLA(フルラ)『バビロン ジップアラウンド ウォレット(PCX8UNO_B30000_1007)』v










出典:Amazon
素材 | ラミネート加工牛床革 |
---|---|
カラー展開 | グリーン/バレリーナi、バレリーナi、ホワイト、キャンディローズ/バレリーナi、アビオライトg/バレリーナi、ブラック |
収納 | カードポケット×8、お札入れ×2、インナーコンパートメント×2、ファスナー式コインポケット |
FURLA(フルラ)『リタ ジップアラウンド ウォレット(PDQ2FRI_E35000_1007)』






出典:楽天市場
素材 | カーフレザー |
---|---|
カラー展開 | ブラック、オレンジi、ルビー |
収納 | カードポケット×3 |
FURLA(フルラ)『スリーク 二つ折り(PCR2ABR_HSF000_1007)』






出典:楽天市場
素材 | グレインレザー |
---|---|
カラー展開 | レッド、タルコh、コニャックh、ブラック、ダリアf |
収納 | カードポケット×6、サイドポケット×4、お札/レシート入れ×1、ジッパーポケット×1 |
FURLA(フルラ)『1927 二つ折り(PCV0ACO_ARE000_1007)』






出典:楽天市場
素材 | テクスチャードレザー |
---|---|
カラー展開 | ホワイト、ブラック、キャンディローズ、バレリーナi、バーガンディ、チェリーd |
収納 | カードスロット×10、ノートコンパートメント×2、ジップコインポケット×1、オープンポケット×1 |
【メンズ】フルラの財布おすすめ3選 [着こなし工学]提唱者と編集部が選ぶ
つづいては、メンズの財布を3点紹介していきます。シンプルながらおしゃれで実用性の高いものを厳選しました。
ぜひ、あなたの好みのものを探してみてください。
ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者
コンパクトで薄型の、FURLA(フルラ)『マルテ バイフォールドウォレット』は、これからの時代に適しています。
コインは収納できませんが、キャッシュレス決済がメインならあまり問題はないはずです。ジャケットのポケットにも入れやすいサイズ感で、オンからオフまで対応。

FURLA(フルラ)『のマルテ バイフォールドウォレット』






出典:楽天市場
素材 | コッコ(クロコ型押し牛革) |
---|---|
カラー展開 | ブラック |
収納 | カードポケット×8、お札入れ×1 |
FURLA(フルラ)『マルテ L字ファスナー長財布』






出典:楽天市場
素材 | ラミネート加工牛床革 |
---|---|
カラー展開 | ブラック |
収納 | カード入れ×8、お札入れ×2、ファスナー式小銭入れ×1 |
FURLA(フルラ)『エッセンシャル 三つ折り財布(PDX6E80_HSC000)』
















出典:Amazon
素材 | カーフスキン |
---|---|
カラー展開 | ミリタリーI/ブラック |
収納 | カード入れ×3、お札入れ×1、小銭入れ×1、オープンポケット×1 |
「フルラ財布」のおすすめ商品の比較一覧表
専門家のおすすめランキング フルラの財布のTOP3!
ご紹介した商品のなかから[着こなし工学]提唱者の平 格彦さんがおすすめするランキングを発表します。迷ったときの参考にしてみてくださいね。
おすすめランキング【レディース編】
3位 FURLA(フルラ)『バビロン サボ(PCY9UNO_HSF000_1007)』
2位 FURLA(フルラ)『リボン サボット(PDF8FRB_ARE000_1007)』
1位 FURLA(フルラ)『1927 バイフォールド ウォレット(PDF7A_W58000)』
おすすめランキング【メンズ編】
2位 FURLA(フルラ)『エッセンシャル 三つ折り財布(PDX6E80-HSC000)』
1位 FURLA(フルラ)『マルテ バイフォールドウォレット』
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする フルラ財布の売れ筋をチェック
楽天市場でのフルラ財布の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほかの財布に関する情報はこちら
マイケルコースの財布
MKのロゴが目をひくMichael Kors(マイケルコース)。スタイリッシュなデザインがおしゃれで、女性に人気のブランドです。とくに使う頻度が多い財布は、イメージに合うものをチョイスしたいですよね。ここでは、ファッション専門エディター・Lisaさんへの取材をもとに、マイケルコース財布のおすす...
サマンサタバサの財布
ピンクや水色など、フェミニンなイメージの財布を取り扱うサマンサタバサ。姉妹ブランドがたくさんあり、取り扱っている財布のデザインやカラーが豊富です。この記事では、ファッション専門エディターのLisaさんにお話をうかがい、各ブランドの特徴や選び方、おすすめの財布21商品をご紹介していきます。
オロビアンコの財布
オロビアンコは、1996年にイタリアで創設されたブランド。イタリア語で「白金」という意味があり、デザイン性や機能性を考慮した革やナイロン製の商品を多数生産しています。この記事では、ファッションライターの平 格彦さんと編集部が、オロビアンコの財布の選び方とおすすめ商品を紹介します。あなたの目にか...
ボッテガヴェネタのメンズ財布
ボッテガヴェネタの伝統である、職人が手作りで作り上げる由緒あるイントレチャート模様は、人々を魅了してやみません。見た目のよさはもちろんのこと、高品質のレザーを使用した使い心地に、実用性の高さを兼ね備え、財布としての使い勝手のよさも魅力です。この記事では、[着こなし工学]提唱者の平 格彦さんと編...
ソラチナの財布
この記事ではファッション専門エディターのLisaさんと編集部がおすすめするソラチナ財布12商品をご紹介します。二つ折りや長財布など牛革を使った本格的なお財布を紹介します。記事後半には、Amazonの人気売れ筋ランキングや比較一覧表もありますのでぜひチェックしてみてください。
まとめ
この記事では、フルラの財布をメンズ・レディース別に紹介してみました。
シンプルなデザインのものや実用性のあるものなどを取り上げましたが、あなたの気になる財布はありましたか?
ここでご紹介した商品を参考にしながら、ぜひお気に入りの財布を見つけてみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
メンズファッションがメインのライター/編集者/コラムニスト。 AllAbout「メンズファッション」ガイド。[着こなし工学]提唱者。 また、メンサ (JAPAN MENSA) 会員。野菜ソムリエの資格も保有。 出版社から独立後、計60近くのメディアに関わり、客観的、横断的、俯瞰的なファッション分析を得意とする。そんな視点を活かした[着こなし工学]を構築中。 最近の「マイナビおすすめナビ」の記事においては、商品選びのアドバイスなど、監修者として携わる。