100万円以上の腕時計は人生をともにするアイテム
100万円以上の腕時計は、人生の長い時間をともにするアイテムです。時間を確認する本来の機能だけでなく、ステータス性も備えているため、身に着けた人に自信を与えてくれるでしょう。
ただ、高価なものなので、選ぶときには自分の用途と合っているかどうか、しっかりと吟味したいもの。次に、選び方のポイントをチェックしましょう。
100万円以上の腕時計のおすすめ商品21選 ケース径・ムーブメント・ベルトもチェック!
それでは、100万円以上の腕時計のおすすめ商品を21選をみていきましょう。
稲妻デザインの秒針が個性的
「ミルガウス」は、もともと科学分野にたずさわる人のために耐磁性を高めて開発されたモデルです。こちらの新世代モデルは、ロレックスの技術の集大成で、さらにすぐれた耐磁性を持っています。
はっきりとしたラインと、稲妻をあらわしたオレンジカラーの秒針が目を引く、個性的なデザインも魅力です。また、メーカー独自の機械式ムーブメント「キャリバー3131」を採用しており、高い精度に仕上がっています。


VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)『ヒストリーク・アメリカン(82035/000R-9359)』
「100万円以上の腕時計」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 100万円以上の腕時計の売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの100万円以上の腕時計の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
100万円以上の腕時計を選ぶときのポイント
100万円以上の腕時計の選び方のポイントをご紹介します。スタイリスト・高橋禎美さんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方に合う100万円以上の腕時計を選ぶために参考にしてみてください。
ブランドから選ぶ 何年たっても人に誇れる
腕時計は、ファッションを彩るおしゃれ小物です。身に着ける人の格をあらわすアイテムでもあるため、どのブランドの腕時計を選ぶかは、重要なポイント。
誰もが知っているような高級ブランドなら、どんなシーンでもステータス性を発揮してくれます。また、腕時計好きから人気を集めるブランドを選べば、あなたのこだわりを表現できるでしょう。
デザインから選ぶ 自分の用途に適したものを
100万円以上の腕時計は、贅沢な品でいくつも持てるものではないため、自分の用途に合っているかどうかをよく考慮して選びましょう。
ビジネスシーンでは、貴石が入ったデザインはふさわしくありませんし、休日のオフコーデで身に着けるなら、ゴージャスな腕時計だとアンバランスになってしまいます。
また、ベルトの素材もステンレスや革などがあり、それぞれ印象が異なるため、どんなシーンで使いたいかによって、適したデザインをみつけてください。
維持費をチェック! 購入費用のほかにも
100万円以上の腕時計を購入するときは、商品価格に気を取られがちですが、メンテナンス費用もしっかり考慮しておきましょう。
ムーブメントの種類によっては、定期的にメンテナンスを行なう必要があり、数万円の費用がかかります。
革ベルトなどの消耗品も、状態に応じて交換しなければならないため、長く愛用するためには、維持費も確認してください。
生涯使い続ける価値ある相棒をTPOに合わせて選ぶ スタイリストがアドバイス
スタイリスト
伝統、歴史を刻んで成長し続けるブランドの、価値の変わることのない腕時計を選ぶとよいでしょう。子どもへと引き継いでいく宝物になるようなひとつをセレクトしましょう。着ける場面によって選ぶものが変わるでしょう。
ドレスアップしたときに合わせるなら、ジュエリーブランドが作るダイヤを埋め込んだ華やかで美しい装飾のものがステキです。ビジネスで合わせるなら、高機能、精密さ、技術力を誇るブランドがおすすめです。
100万円以上の腕時計関連商品 【関連記事】
人気ブランドや用途に合うデザインから選ぼう
100万円以上の腕時計は、身に着ける人のステータスを示すアイテムです。高価なものだからこそ、自分の用途にあった機能やデザインの商品を選ぶことが大切。
世界的に知られた高級ブランドの腕時計なら、100万円以上のラインナップも豊富なうえ、ステータス性もばっちりでしょう。また、自分のこだわりを表現するなら、腕時計好きに人気のブランドから選ぶのもひとつの方法です。
今回おすすめした商品を参考にしながら、使う人にふさわしい腕時計を見つけてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
大手アパレルメーカーを退職後、パーソナルカラーコンサルタント、スタイリストとして独立。お客様に合わせたバランスの取り方やファッションを楽しむコツを分かりやすくアドバイス。パーソナルカラー診断も会社員時代から仕事の中で関わっており実績と定評がある。 また、FPとしても活動しており、個人FP相談や投資初心者の女性に向けた「はじめての投資セミナー」を開催中。お金とファッションに興味のある女性に支持されている。