マカサプリとは? マカの特徴と効果
マカは、アブラナ科の多年生植物。ペルーのアンデス山脈に自生する植物でカブのような形をしています。アンデス山脈の厳しい環境下で育つマカは栄養価が高く、必須アミノ酸を含む18種類のアミノ酸やビタミン、ミネラルなどの成分が豊富に含まれ、栄養バランスのよい完全食ともいわれる植物です。そのマカを原料にしたのが「マカサプリ」です。
滋養強壮や精力増強のほか、更年期障害の症状の改善、肌の老化防止にも効果があるといわれており、
毎日摂取することで健康や美容に役立ちます。
マカサプリの選び方 マカの含有量や+αの成分をチェック!
マカサプリは「男性向け」「女性向け」にそれぞれ作られているものもあるので、下記の5つのポイントをおさえながらあなたにぴったりの商品を選んでみましょう。
【1】マカの含有量で選ぶ
【2】粉末かエキスかチェック
【3】男性には「にんにく」や「高麗人参」配合の商品が人気
【4】女性には「葉酸」配合の商品が人気
【5】品質や価格で選ぶ
【1】マカの含有量をチェックしよう
マカサプリに限らず、サプリを購入するときにチェックしてほしいのが「成分の含有量」です。マカの場合、ビタミンなどと違い明確に推奨される摂取量がありません。
市販されているものを記載通りに飲めば過剰摂取となることはありませんが、自身に合ったサプリメントを見つけるためにも自分が健康食品から摂取する栄養の量を把握しておくとよいでしょう。体への影響が気になる方は、少ない含有量から試してみてください。
【2】マカ粉末? マカエキス? パッケージを確認しよう
マカサプリの原材料には、「マカ粉末」や「マカエキス末」などと記載されています。
マカ粉末は、乾燥させたマカを粉末状にしたもののことをいいます。一方マカエキスは、マカを溶液に浸して抽出したエキスを粉末にしたものです。
マカ粉末はマカに含まれている栄養素をそのまま含んでいるといわれています。商品によっても異なるのでどちらがよいと一概にはいえないので、気になる方はパッケージの表記を確認しましょう。
【3】男性には「にんにく」や「高麗人参」配合の商品が人気
マカサプリを飲む男性には、「にんにく」や「高麗人参」、アミノ酸の「アルギニン」などが配合されたサプリが人気です。にんにくや高麗人参は、マカと同じく健康サポートのために利用されていることが多いようです。
にんにくの「アリシン」、高麗人参の「サポニン」、それぞれの成分がポジティブな働きが期待できると考えられています。「アルギニン」は体内で合成できる非必須アミノ酸ですが、体内で重要な役割を果たしています。
女性ももちろん、イキイキとした生活を目指したい男性は、上記のような食品がマカとあわせて配合されているサプリがおすすめです。
【4】女性には「葉酸」配合の商品が人気
女性ホルモンを整える効果があるとされるマカサプリですが、女性にはあわせて「葉酸」が摂れるサプリが人気です。葉酸は、ビタミンB群に分類される栄養素。ビタミンB12とともに赤血球の生産をサポートするほか、たんぱく質の合成や細胞の生産にも欠かせない栄養素です。また、妊娠を計画している女性や妊娠中の人にも「葉酸」はおすすめです。
ダイエッターの方や、不摂生な生活を送る方などは、ぜひ葉酸が配合されたものを選んでみてください。また、女性には品質にこだわる方も多いので、GMP工場での製造や成分含有量の記載があること、オーガニックのマカを100%使用した商品もおすすめです。
【5】品質や価格が納得できるものを選ぶ
サプリは、基本的に継続することが大切です。「せっかく買ったけど、飲みづらくて飲まなくなってしまった……」ということにならないように、マカの含有量だけでなく品質のよさや価格(ランニングコスト)、パッケージの見た目や粒の形・大きさなどサプリ全体を見たときに純粋にあなたが「続けたい」と思うかも重視して選ぶといいでしょう。
品質をチェックするときは、以下の項目を確認されることをおすすめします。
・含有成分だけでなく、成分含有量や成分の原産地が公開されている(マカはペルー産か国産がおすすめ)
・「GMP」(適正製造規範)「HACCP」「有機JASマーク」が記載されているもの
また、サプリメーカーが「お客様相談室」などの電話番号を設置している場合には、薬との飲み合わせなどを相談することができます。
マカサプリのおすすめランキングTOP5 美容のプロが厳選!
ここからは、美容のプロ・増村ゆかりさんがおすすめするマカサプリをランキング形式でご紹介します。ランキングは、品質や価格、マカの含有量やプラスα成分の量などを総合的にみて作成されました。商品の特徴をチェックして、気になるサプリを見つけてみてくださいね。
私のイチオシは、ニチエー『オーガニックマカ 100%』です。100%オーガニックのマカのみを使って作られており、コスパもい高いのでおすすめ!
マカと亜鉛を集中的に摂りたい方には、アサヒグループ食品『ディアナチュラ マカ×亜鉛』や健やかの杜『マカと亜鉛の恵み』がおすすめです。
プラスα成分が充実しているサプリを探している方には、DHC『マカ』がおすすめ。コスパ重視で選びたい方は、エフ琉球『シードコムス マカ』をチェックしてみてください。

マカだけを粒に加工したオーガニックな一品
ペルー産オーガニックマカの粉末だけを使って作られたサプリメントです。つまり、マカ以外の成分は無添加! 合成着色料、香料、保存料も不使用です。マカを集中的に摂りたい方、品質にこだわりたい男性や女性にもおすすめ。
有機JASオーガニックに認定されたマカを使用し、日本国内のGMP認定工場で製造されています。1日にマカが1,500mg摂れて、1カ月約1,000円前後とコスパも高いのが魅力です。

にんにくや亜鉛が一緒に摂れて、コスパも優秀
飲料水でおなじみのアサヒが提供するサプリブランド「ディアナチュラ」のマカサプリです。亜鉛やニンニク、ビタミンB群など、毎日をイキイキと過ごしたい方に人気の成分が配合されています。
※この商品は「栄養機能食品(亜鉛)」です。

亜鉛を摂りたい方におすすめ! 品質にもこだわり
こちらは、マカと亜鉛が摂りたい方におすすめの一品。有機JAS規格を取得している無農薬のマカを1日に666mg、亜鉛は栄養機能食品の基準量以上である105mg摂ることができます。
保存料、着色料は無添加です。マカは、ペルー産のものを使用。GMPを取得している日本国内の工場で製造されており、品質にもこだわられています。

マカ+サポート成分配合!
国内のサプリメント大手ブランド「DHC」のマカサプリです。国内製造のマカ末に加え、イキイキと生活したい方にうれしい4つのマカサポート成分(ガラナエキス・亜鉛・冬虫夏草・セレン)が配合されています。
パワーがほしい男性にも、リズムを調整したい女性にもおすすめです。

コスパ重視の方におすすめ! 1袋で約3カ月分
品質がよく低価格な健康食品を提供するサプリ専門店「シードコムス」のマカサプリです。90日分が約1,600円前後で購入できるので、コスパは優秀!
さらに、1粒に175mgのマカ粉末を含んでいるので、1日3粒摂れば約525mgのマカを摂ることができます。プラスα成分として、亜鉛も配合。コスパ重視の方におすすめの商品です。
マカサプリおすすめ3選【男性向け】 活力がほしい方におすすめの成分が充実
ここからは、特に男性におすすめのマカサプリをご紹介します。男性におすすめのマカサプリは、高麗人参やクラチャイダム、エゾウコギなどの植物、「アルギニン」などのアミノ酸が配合されたサプリがおすすめです。価格や成分含有量を見て、気になる商品をチェックしてみてください!
マカの多さで選ぶならこれ! プラスα成分も充実
「すべての男性に求められる存在でいてほしい」という想いから誕生したMAGINAのマカサプリです。1日に700mgのマカに加え、男性向けサプリの定番「アルギニン」や「クラチャイダム」「トンカットアリ」など、プラスα成分を複数配合しています。
さらにこちらは、亜鉛を1日あたり13.8mg摂取することが可能な栄養機能食品です。
※この商品は「栄養機能食品(亜鉛)」です。
品質にこだわりたい方は製薬会社の商品がおすすめ
小林製薬のマカサプリには、マカに加え、毎日を元気に過ごしたい男性におすすめの「エゾウコギ」「高麗人参」が配合されています。
小林製薬のサプリは、医薬品を開発してきたノウハウを生かし、医薬品と同じ品質管理基準で製造されているのが魅力です。「健康良寿」目的に、中高年の健康をサポートする食品を提供しています。着色料、香料、保存料すべて無添加です。粒も、飲みやすい形・大きさにこだわられています。
すっぽんと高麗人参が配合されたマカサプリ
オリヒロのマカサプリは、マカだけでなく、美容が気になる女性や活力を求める男性にも人気がある「すっぽん」や2000年以上の歴史を持つ食品「高麗人参」が一緒に摂れるサプリです。
さらに、ビタミンやミネラルも配合されています。複数の栄養を1つの商品で効率よく摂りたい方にもおすすめです。
マカサプリおすすめ3選【女性向け】 葉酸配合・品質にこだわりがあるサプリなど
ここからは、マカサプリが気になる女性におすすめの商品をご紹介します。マカとあわせて「葉酸」が摂れるサプリや、オーガニックのマカだけを使用した「マカ100%」の商品をピックアップしました!
妊活アドバイザーと栄養士が共同開発したサプリ
こちらは、妊活アドバイザーと管理栄養士によって共同開発されたサプリメントです。マカをベースに、葉酸を含むビタミンB群、鉄やカルシウムが配合されています。
香料や着色料、光沢剤や保存料は不使用。GMP(適正製造規範)に則った工場で製造されています。サプリを購入すると、管理栄養士と妊活アドバイザーの方に直接LINEで相談できる窓口も設置されており、気になることはすぐに相談できるのもポイントです。
葉酸とマカを集中して摂りたい方におすすめ
品質にこだわった健康食品を提案する「井藤漢方製薬」の葉酸とマカのサプリです。葉酸と相性のよいビタミンB6、ビタミンB12も配合されています。
香料、着色料、保存料は不使用。葉酸は、利用効率の高いモノグルタミン酸型の葉酸が採用されています。ビタミンB6、B12は18〜49歳の女性の摂取推奨量を補うことが可能です。
夫婦に支持されてきたオーガニックの無添加サプリ
JAS有機認定を取得しているオーガニックのマカを100%使用した、無添加のマカサプリです。メーカー公式サイトによると、健康を考えている夫婦に20年支持されているとのこと。添加物が使用されていないのが魅力です。
さらに、1日6粒で1,680mgのマカを摂ることが可能。また、こちらはGMP認定を取得している工場で製造されています。
「マカサプリ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マカサプリの売れ筋をチェック
楽天市場でのマカサプリの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
マカサプリに関するQ&A 疑問や質問にお答え!
マカサプリを飲むタイミングはいつがいいの?

マカサプリは医薬品ではないので、飲むタイミングは決まっていません。一日の摂取目安量は商品ごとにそれぞれ異なるので、しっかり確認して目安の摂取量は守りましょう。
サプリメントは、毎日続けるのが望ましいです。飲み忘れを防ぐためにも毎食後や起床後すぐ、寝る前など、自分が飲みやすいタイミングを決めるのもいいでしょう。
マカサプリに副作用ってあるの?

過剰に飲んだりしなければ副作用が出るという心配も少ないですが、普段薬を飲んでいる方は飲み合わせに注意しなければならない場合もあります。
副作用や飲み方、薬との飲み合わせが心配な方はかかりつけの医師に相談してみましょう。
毎日をイキイキ過ごしたい方におすすめのサプリ 関連記事
マカサプリでイキイキと過ごそう! 毎日摂取で健康や美容に役立つ
バランスのよい食事や適度な運動など「健康的な習慣」とあわせて、食事ではなかなか摂ることができない「マカ」をサプリで賢く取り入れ、イキイキした毎日を目指してくださいね。まずは、この記事でご紹介した「サプリの選び方」を参考にあなたにぴったりのサプリを探してみましょう!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。