PR(アフィリエイト)

大学受験世界史参考書のおすすめ15選|年号集やわかりやすい問題集でしっかり対策

SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』
出典:Amazon
SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2020年09月15日に公開された記事です。

覚えることが多く、参考書選びも重要になる「世界史」。おすすめは、年号集、用語集、論述集、総合演習、一問一答の参考書をひとつずつ買い、何度も繰り返し学びつくすこと! そうすることで歴史を「流れ」で覚えることができます。

この記事では、世界史の参考書の種類や、勉強の流れ、おすすめの参考書をたっぷりとご紹介

国立大、marchクラスの私大対策、大学入学共通テストの対策ができる参考書や問題集もピックアップしています。

記事後半には、世界史参考書の比較一覧表、通販サイトにおける最新人気ランキングもあるので、口コミや評判もチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

School Post 主宰
石井 知哉
東京都の塾業界にて指導歴約25年。 豊富な実践経験に裏付けられた独自の理論とメソッドに基づき、小学校補習から中・高・大学受験、就職試験対策まで、幅広い教科・年齢・学力層を対象に、個々の成長を最大限引き出す指導を得意とする。 現在は、東京都大田区で個別指導塾2校舎の教務・運営を統括する傍ら、千代田区麹町に超少人数制個人指導道場「合格ゼミ」を開設。 自ら教鞭を執り、多くの受験生を人気校・難関校合格に導いている。 「School Post 高校受験ナビ」等の教育系webメディアにて記事を執筆。 アイデアと文面の大半は、こよなく愛するビーグル犬との散歩中に生まれる。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ファッション、住まい・DIY、家具・インテリア
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

世界史参考書のおすすめ13選|年号・論述・総合問題編 東大・国立大・難関私大対策も!

まずは年号参考書、論述参考書や用語暗記用参考書を含む商品を選んでみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

School Post 主宰:石井 知哉

School Post 主宰

SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』は、歴史の流れをストーリー仕立でわかりやすく解説しており、全体像を理解するのに適した参考書です。こちらで「広く浅く」つかんでから、各時代・地域について「狭く深く」用語を覚えていくと、効率よく学習できるでしょう。

エキスパートのおすすめ

SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』

SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』
出典:Amazon この商品を見るview item

小説を読む感覚で世界史のストーリーが頭に入る!

公立高校教師かつYouTuberである著者によって書かれた、新感覚の参考書。あえて年号を一切使わずに、すべての事柄を因果関係で解説しているのが大きな特徴です。地図を多数使用しており、難しい概念も図でフォローされているので、ビジュアル面でもわかりやすいのもポイント。

世界史をはじめて学ぶ人でも、世界史の流れが短時間で理解できるでしょう。まずは全体像をつかみたい、という人におすすめです。

ページ数 352ページ
対策傾向 世界史の流れの全体像の把握
発行年 2018年
サイズ A5

ページ数 352ページ
対策傾向 世界史の流れの全体像の把握
発行年 2018年
サイズ A5

School Post 主宰:石井 知哉

School Post 主宰

Z会『はじめる世界史 要点&演習 改訂版』は、各単元、要点整理と問題演習の計4ページ構成で、インプットとアウトプットの双方に適しています。大学入試の過去問をベースにした良問がそろっているので、全範囲、基礎から標準まで知識を身につけることができますよ。

エキスパートのおすすめ

Z会『はじめる世界史 要点&演習 改訂版』

基礎学習と演習問題で入試への準備を万全に

時代の流れをつかみ、基礎事項がひととおり理解できる内容になっています。テーマ別に要点やポイントがまとめられており、演習問題は大学入試問題から厳選した基礎的な良問ばかり。基礎知識を押さえながら、演習問題でアウトプットできるようになっています

こちらの参考書の特徴は、必要な知識と演習ができるところ。この一冊を完ぺきにすれば、大学入試対策への準備は万全と言えるレベルに到達できるでしょう。

ページ数 272ページ+別冊80ページ
対策傾向 要点、演習問題
発行年 2014年
サイズ A5

ページ数 272ページ+別冊80ページ
対策傾向 要点、演習問題
発行年 2014年
サイズ A5

文英堂『時代と流れで覚える!世界史B用語』

3ステップで効率的に重要用語をインプット

表で時代をつかみ、穴埋め問題を解いて重要用語を確認、文章を読んで流れのなかで用語を覚える、という3ステップを採用した参考書。見開きの構成で、左ページには図やイラストが、右ページには文章が記載されています。視覚でインプットしやすく、頭のなかの整理にも効果的です。

センター試験や難関私立大・国立大の試験において必要な用語、約3000語を効率的に学習できますよ。

ページ数 192ページ
対策傾向 用語
発行年 2016年
サイズ A5

ページ数 192ページ
対策傾向 用語
発行年 2016年
サイズ A5

Z会『実力をつける世界史100題』

Z会『実力をつける世界史100題』 Z会『実力をつける世界史100題』
出典:Amazon この商品を見るview item

良質問題100問で万全な試験対策を

基本的な流れを重視し、くわしく解説することをコンセプトにした参考書です。入試の過去問題集をベースにした、Z会オリジナルの良質問題を100問掲載。とくに解答編は図や表などを豊富に取り入れ、わかりやすさと見やすさに力を入れているのも特徴です。

この一冊を完ぺきにすれば、難関私大受験対策万全も目指せます。本格的に世界史の学習に取り組みたい人にも向いているでしょう。

ページ数 208ページ+別冊 272ページ
対策傾向 要点整理、演習問題
発行年 2013年
サイズ A5

ページ数 208ページ+別冊 272ページ
対策傾向 要点整理、演習問題
発行年 2013年
サイズ A5

山川出版社『30日完成 スピードマスター世界史問題集』

少ないページ数でも内容充実の一冊

1カ月で世界史の基本がマスターできるよう、30テーマで構成された問題集です。128ページという薄さながら、要点が整理されていて内容も充実。各章ごとにまとめがあり、空欄補充の演習問題も用意されているので、学んだことのチェックもできます。

基本的な世界史の内容を確認するのにはピッタリ。キーワードとそれに関連する知識を身につけるのに向いている商品です。

ページ数 128ページ
対策傾向 重要事項整理、演習問題
発行年 2015年
サイズ -

ページ数 128ページ
対策傾向 重要事項整理、演習問題
発行年 2015年
サイズ -

文英堂『ゴロあわせで覚える まんが必修年代暗記法 世界史』

ユニークなマンガで楽しく年代を暗記

世界史の必修年代259が、4編11章の学習単元マンガで描かれています。五七五調を基本にした覚えやすい語呂合わせが満載。必修年代が「最重要」「重要」「必修」にカテゴリー分けされているので、効率的な学習ができます。

試験に出やすいポイントも提示してあり、関連事項がセットで覚えられるのもポイント。ユーモアあふれるマンガのイラストで楽しく暗記できるでしょう。暗記が必要な人にもうってつけです。

ページ数 128ページ
対策傾向 語呂合わせ暗記、要点整理、演習問題
発行年 2005年
サイズ -

ページ数 128ページ
対策傾向 語呂合わせ暗記、要点整理、演習問題
発行年 2005年
サイズ -

パレード『世界史年代ワンフレーズnew』

インパクト大の語呂合わせで効果的な暗記が

ワンフレーズの語呂合わせで世界史の重要用語700語が記載されている年号参考書。インパクトのある語呂合わせは短いフレーズばかりなので、短時間で暗記することが可能です。従来の参考書とは違い、歴史用語→年代という形になっているのが特徴。受験対策のなかで、より効率的に年代を暗記できるでしょう。

薄くて持ち運びにも便利なサイズ。ちょっとした時間に勉強したい場合や、年号を効率よく覚えたい人に向いています。

ページ数 114ページ
対策傾向 語呂合わせ暗記
発行年 2011年
サイズ -

ページ数 114ページ
対策傾向 語呂合わせ暗記
発行年 2011年
サイズ -

河合出版『判る!解ける!書ける!世界史論述 改訂版』

世界史論述問題の入門用として◎

論述問題の解き方が説明されている論述問題参考書です。確実に点を取るにはどのように回答を書けばいいか、ていねいに解説。ポイントを押さえた答案が自力で作れるようになります。

難易度は低めの設定なので、はじめて世界史の論述対策をする人に向いています。ただし、世界史の基本的な知識は必要。まずは基本を身につけてから本書に取り組むのが望ましいでしょう。

ページ数 264ページ
対策傾向 論述
発行年 2016年
サイズ A5

ページ数 264ページ
対策傾向 論述
発行年 2016年
サイズ A5

パレード『世界史論述練習帳new』

論述問題における文章のつくり方が身につく!

論述回答において、文章をどう構成すればいいかが記載されている一冊。取り外せる別冊には、時代や地域ごとに、論述問題でねらわれやすい特有のテーマをもとにした問題が各「60字」で掲載されています。

最難関大で出題された過去問も載っており、参考書自体のレベルは高め。ただし、解説がていねいなので論述問題にはじめて挑戦する人でも充分使用できるでしょう。

ページ数 266ページ
対策傾向 論述
発行年 2009年
サイズ A5

ページ数 266ページ
対策傾向 論述
発行年 2009年
サイズ A5

語学春秋社『青木裕司 世界史B講義の実況中継』

口語表現で書かれた新しいタイプの参考書

教科書のかっちりとした文章が苦手な人にピッタリの教材。本文中の重要な部分は赤字・太字になっており、付属の赤シートで隠して勉強ができます。

教科書の内容に沿ってストーリー構成されているので予習・復習に便利。内容のレベルも高いので、難関大を目指す人にとっても充分な参考書となります。付属のトークCDでは、別冊の世界史年表に沿った講義が聴けますよ

ページ数 430ページ
対策傾向 定期テスト、授業サポート
発行年 2015年
サイズ A5

ページ数 430ページ
対策傾向 定期テスト、授業サポート
発行年 2015年
サイズ A5

旺文社『世界史 標準問題精講 五訂版』

旺文社『世界史標準問題精講五訂版』 旺文社『世界史標準問題精講五訂版』 旺文社『世界史標準問題精講五訂版』 旺文社『世界史標準問題精講五訂版』 旺文社『世界史標準問題精講五訂版』 旺文社『世界史標準問題精講五訂版』 旺文社『世界史標準問題精講五訂版』 旺文社『世界史標準問題精講五訂版』 旺文社『世界史標準問題精講五訂版』 旺文社『世界史標準問題精講五訂版』
出典:Amazon この商品を見るview item

難関大入試に挑戦する人必見の良質な問題が豊富

難関大入試において重要となる、厳選された96題を収録した一冊です。くわしい解説に加え、難問に対応できることを目的とした「精講」を掲載。「標問→解説→精講」の3段階の学習を継続することで、さらなる実力を身につけられるよう構成されています。

難関大入試に必要な知識が、さまざま取り上げられているのが大きな特徴。これから本格的に勉強に取り組む人は必見の参考書と言えるでしょう。

ページ数 224ページ
対策傾向 難関大学入試
発行年 2019年
サイズ A5

ページ数 224ページ
対策傾向 難関大学入試
発行年 2019年
サイズ A5

山川出版社『合格へのトライ 世界史Bマスター問題集 改訂版』

多種多様な問題数で世界史の知識が盤石に

世界史の基本的事項はほぼ網羅しており、基礎から大学入試まで幅広く対応する本書。文章や空欄を穴埋めする問題が豊富な書き込み式です。図や地図、写真などを使用した問題も出題されており、幅広く世界史の知識が得られるようになっています。

解答欄は各ページにあるため、問題文を見ながらチェックすることも可能。難関大に向けての世界史知識を盤石にしたい人にうってつけの参考書です。

ページ数 184ページ
対策傾向 基礎の整理
発行年 2017年
サイズ B5

ページ数 184ページ
対策傾向 基礎の整理
発行年 2017年
サイズ B5

山川出版社『一問一答世界史 第3版』

鉄板中の鉄板! 一問一答で引き出しを増やす。

一問一答と聞くと、丸暗記のイメージで応用が利かないようなイメージを持つかもしれませんが、逆です。一問一答を反復して学ぶことで、「この時代にこの人がいた」「この時代にこの戦争が起こった」など、時代と人・出来事を結びつけることができます

山川出版社の一問一答は、受験生にとっては鉄板中の鉄板で、一問一答に関しては、これを1冊マスターすれば間違いありません。記述式やその他の演習問題でも、一問一答で学んだことが役立ちます。

ページ数 296ページ
対策傾向 一問一答
発行年 2019年
サイズ -

ページ数 296ページ
対策傾向 一問一答
発行年 2019年
サイズ -

世界史参考書のおすすめ2選|大学入学共通テスト対策用 センターに変わる大学入学共通テストに向けて対策!

こちらでは、大学入学共通テスト対策用の世界史参考書のおすすめ商品をご紹介していきます!

School Post 主宰:石井 知哉

School Post 主宰

Z会『ハイスコア!共通テスト攻略 世界史B』は、要点整理ページと一問一答形式の正誤問題を通じて基本知識をインプットしながら、共通テストの出題形式に沿ってアウトプットを行える1冊。試行調査問題や予想問題を解く前の準備用に適しています。 携行しやすく、スキマ時間で勉強しやすいのもおすすめポイントです。

エキスパートのおすすめ

Z会『ハイスコア!共通テスト攻略 世界史B』

ねらわれどころを分析した問題でトレーニング

共通テストでねらわれやすい部分や必要な知識・戦略が徹底分析されている、Z会の「ハイスコアシリーズ」。要点を時代順・地域順に整理し、共通テスト攻略のための基礎を盤石にします

一問一答問題と問題演習で基礎トレーニングしたあと、各章末の実践問題で学んだ知識をチェック。共通テストの特徴的な問題を解く力が、確実に身につきます。

ページ数 320ページ
対策傾向 共通テスト
発行年 2021年
サイズ A5

ページ数 320ページ
対策傾向 共通テスト
発行年 2021年
サイズ A5

学研プラス『きめる!共通テスト世界史』

予備校で講義を受けているかのようにスラスラ読める

予備校世界史講師による、「共通テスト」対策特別講義として構成された一冊。覚えにくい部分には図解やたとえ話などを使用し、全体を広く浅く解説しています。

先生と生徒のかけあいを軸とした講義形式で、まるで実際に講義を聴いているかのように読めるのが特徴。講義でわかりにくい部分がある場合は、取り外しできる別冊でポイント学習も可能です。

ページ数 464ページ
対策傾向 共通テスト
発行年 2020年
サイズ A5

ページ数 464ページ
対策傾向 共通テスト
発行年 2020年
サイズ A5

おすすめ商品の比較一覧表

画像
SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』
Z会『はじめる世界史 要点&演習 改訂版』
文英堂『時代と流れで覚える!世界史B用語』
Z会『実力をつける世界史100題』
山川出版社『30日完成 スピードマスター世界史問題集』
文英堂『ゴロあわせで覚える まんが必修年代暗記法 世界史』
パレード『世界史年代ワンフレーズnew』
河合出版『判る!解ける!書ける!世界史論述 改訂版』
パレード『世界史論述練習帳new』
語学春秋社『青木裕司 世界史B講義の実況中継』
旺文社『世界史 標準問題精講 五訂版』
山川出版社『合格へのトライ 世界史Bマスター問題集 改訂版』
山川出版社『一問一答世界史 第3版』
Z会『ハイスコア!共通テスト攻略 世界史B』
学研プラス『きめる!共通テスト世界史』
商品名 SBクリエイティブ『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 Z会『はじめる世界史 要点&演習 改訂版』 文英堂『時代と流れで覚える!世界史B用語』 Z会『実力をつける世界史100題』 山川出版社『30日完成 スピードマスター世界史問題集』 文英堂『ゴロあわせで覚える まんが必修年代暗記法 世界史』 パレード『世界史年代ワンフレーズnew』 河合出版『判る!解ける!書ける!世界史論述 改訂版』 パレード『世界史論述練習帳new』 語学春秋社『青木裕司 世界史B講義の実況中継』 旺文社『世界史 標準問題精講 五訂版』 山川出版社『合格へのトライ 世界史Bマスター問題集 改訂版』 山川出版社『一問一答世界史 第3版』 Z会『ハイスコア!共通テスト攻略 世界史B』 学研プラス『きめる!共通テスト世界史』
商品情報
特徴 小説を読む感覚で世界史のストーリーが頭に入る! 基礎学習と演習問題で入試への準備を万全に 3ステップで効率的に重要用語をインプット 良質問題100問で万全な試験対策を 少ないページ数でも内容充実の一冊 ユニークなマンガで楽しく年代を暗記 インパクト大の語呂合わせで効果的な暗記が 世界史論述問題の入門用として◎ 論述問題における文章のつくり方が身につく! 口語表現で書かれた新しいタイプの参考書 難関大入試に挑戦する人必見の良質な問題が豊富 多種多様な問題数で世界史の知識が盤石に 鉄板中の鉄板! 一問一答で引き出しを増やす。 ねらわれどころを分析した問題でトレーニング 予備校で講義を受けているかのようにスラスラ読める
ページ数 352ページ 272ページ+別冊80ページ 192ページ 208ページ+別冊 272ページ 128ページ 128ページ 114ページ 264ページ 266ページ 430ページ 224ページ 184ページ 296ページ 320ページ 464ページ
対策傾向 世界史の流れの全体像の把握 要点、演習問題 用語 要点整理、演習問題 重要事項整理、演習問題 語呂合わせ暗記、要点整理、演習問題 語呂合わせ暗記 論述 論述 定期テスト、授業サポート 難関大学入試 基礎の整理 一問一答 共通テスト 共通テスト
発行年 2018年 2014年 2016年 2013年 2015年 2005年 2011年 2016年 2009年 2015年 2019年 2017年 2019年 2021年 2020年
サイズ A5 A5 A5 A5 - - - A5 A5 A5 A5 B5 - A5 A5
商品リンク

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月19日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 大学受験世界史参考書の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での大学受験世界史参考書の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:高校生世界史教科書・参考書ランキング
楽天市場:世界史ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

世界史の勉強の悩みや課題に合った参考書選びが大事

大学受験
ペイレスイメージズのロゴ
大学受験
ペイレスイメージズのロゴ

大学受験用の世界史参考書は、本当にたくさんの種類が販売されています。日本史は、「日本であったこと」という大きな軸があり、そこから派生することを覚えていく科目。覚えることは、より細かく、マニアックになります。

一方世界史は、日本史のように大きな軸がなく、全世界の軸から派生した出来事をひとつひとつ覚えなければなりません。そのため、理解の仕方にも大きな違いとコツが必要です。年代と国ごとに要点をまとめ、世界史受験で勝つ! 参考書を見つけていきましょう。

大学受験用世界史参考書の選び方 世界史で点数を稼ぐ!

それでは、大学受験用世界史参考書の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。

【1】世界史受験対策に必要な参考書は1冊だけじゃない?
【2】学習の目的にあわせて参考書の内容を選ぶ
【3】図解入りならイメージが膨らみやすい!
【4】改訂版や最新版など新しいものを選んで


上記の4つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】世界史受験対策に必要な参考書は1冊だけじゃない?

参考書のやま
ペイレスイメージズのロゴ
参考書のやま
ペイレスイメージズのロゴ

世界史受験対策の参考書といってもさまざまな種類があります。大きく分けると、【インプット】と【アウトプット】の参考書があります。覚えることが多いだけに、さらにそこからさまざまなテーマの参考書があります。

▼世界史受験対策に最低限必要な参考書

■用語集
■演習ドリル


基本的には、教科書と資料集以外に用意すべきものは「用語集」と「演習ドリル」。これがあれば、インプットとアウトプットができます。ただし、ひとつひとつの流れをもっと深く理解し、年代や文章題に特化した参考書でアプローチすることでさらに偏差値UPが期待できます。

▼さらにあると心強い参考書はコレ!

■年号集
■一問一答
■論述対策集


さらなる実力アップを狙う方は、これらの参考書もあわせてチェックしていきましょう! この記事では、これらの参考書もたっぷりと紹介していきます。

【2】学習の目的にあわせて参考書の内容を選ぶ

用語重視、年代重視、一問一答など、大学受験世界史参考書にはさまざまなタイプがあります。自分の課題や、世界史のわからないところをつぶしていけるような学習目的に合った内容を選びましょう。

▼歴史の流れがつかめないなら「マンガ」

 

まずは、大まかでよいので時代の流れを理解することが大事。その勉強に最適な教材が、漫画です。

自分で購入するとなるとなかなか高価な教材ですが、これから世界史を勉強する人や、勉強を進めていてもなかなか理解ができない方にはもってこいです!

▼用語の理解をさらに深めたいなら「用語集」

 

用語集は、教科書と資料集と一緒に、勉強するときにつねに持っておきたい1冊。年代、論述、演習の対策をするときでも、いつでもすぐにわからない用語を調べましょう。

世界史受験に必要な用語が一通り載っている参考書を用意しておくと、かなり心強いです。

▼時系列に歴史を暗記したい&年号問題にも強くなりたいなら「年号参考書」

 

世界史では年号の暗記は必須。試験では、年表が空欄になっていて、年号そのものを聞いてくる問題が鉄板です。年号問題は考えなくてもできるものなので、試験では絶対に落としてはいけない部分

年代を覚えることで、できごとの順番も理解でき、異なる国や地域で同時期に起こった事柄を選択する問題の対策にもなります。

年号の数字をそのまま覚えるのはなかなか難しいので、語呂合わせで覚えられる参考書がベターです。

▼アウトプットの入門編として「一問一答」を活用

 

一問一答は、問題⇒回答をセットで覚えることができる最強ツール。ただし、丸暗記しても試験で使い物になりません。

一問一答を最大限発揮するためには、流れをしっかりと理解したうえで、もしくは流れを理解しながら問題を解いていくことです。

問題に対する回答を覚えるためというよりは、その問題がいつの時代のどの出来事であるかをパッとイメージできるようにするための訓練書と思ったほうがよいです。

▼論述対策やさらなる理解力UPを目指すなら「論述問題集」

 

国公立大学や難関私立大学の試験では、論述問題が出題されます。論述問題は世界史の基本的な知識だけでは点を取ることが難しく、できごとの前後関係も把握している必要があります。さらに、問われている内容を理解し、回答を文章にする力も問われるので訓練必須です。

論述問題専用の問題集は最低限でも1冊はマスターしましょう。論述対策ではなく、出来事を文章で整理することにも役立ちますよ!

▼2021年導入の旧センター試験対策には「大学入学共通テスト対策参考書」

 

2021年からセンター試験にとって変わる大学入学共通テスト。大学受験勉強において、その対策も欠かせません。

形式は4択の選択問題で、問題は政治問題から地図問題、年代を問うものなど幅広いのも特徴です。大学入学共通テストで世界史を受験する人は、最新の参考書も使用しましょう。

▼日東駒専、MARCH、早慶上智対策には「私大対策演習」

 

私大対策には、共通テストとは別の参考書を用意しましょう。早稲田や慶応など難関大を受ける方は、教科書レベルよりも高レベルな問題集など、志望校のレベルに合うものを選んでいきましょう。

アウトプットの練習は、数をこなすことが大事。数冊用意してたくさん問題を解くのもいいですね。

【3】図解入りならイメージが膨らみやすい!

 

世界史に苦手意識がある人は、図や写真、イラストがたくさん入っている参考書だと勉強しやすいでしょう。視覚から情報が入ることで知識がインプットされやすくなります。頭に残っている絵のイメージなどがきっかけとなり、同時期に起こった事柄などが思い出しやすくなります。

【4】改訂版や最新版など新しいものを選んで

 

大学受験用の世界史の参考書や教材はたくさんありますが、できるだけ新しいものを選びましょう。とくに現代史の範囲においては古い参考書には載っていない事柄もあります。

年々変わる試験の問題傾向に対応した、最新版の参考書で勉強するのがベストです

School Post 主宰からの購入アドバイス

School Post 主宰:石井 知哉

School Post 主宰

自分のレベルや目標で選ぼう

世界史の学習において大切なのは、知識のインプットとアウトプットをバランスよく進めることです。とくにアウトプット用の問題集は、自分の現状のレベルや目標、志望校の出題形式をふまえて選ぶと、学習効率がアップします。

世界史の勉強をうまく進めるコツ いきなり暗記は非効率!

世界史の勉強の流れを表した図

Photo by マイナビおすすめナビ

世界史の勉強の流れを表した図

Photo by マイナビおすすめナビ

世界史の勉強をはじめるにあたり、いきなり暗記から入るのはあまり効率がよくありません。というのも、覚える量が膨大なので、力任せに暗記しようとしてもテスト当日に実力をうまく発揮できません

受験対策として最も大切なことは、本質を理解すること。そのためには、まずは流れを理解し、そこから用語や年号の暗記⇒問題演習、という3ステップを踏むことをおすすめします。

世界史を制して大学受験を制す!!!

大学受験世界史参考書のおすすめ15選をご紹介しました。最後に選び方のポイントをおさらいです。

1)学習の目的にあわせて参考書のタイプを選ぶ(年号参考書・論述問題参考書・大学入学共通テスト対応参考書)
2)図解入りで取り組みやすいものを
3)改訂版や最新版など新しいものがおすすめ

受験勉強は己との闘い。世界史受験の方は、ストーリーを意識して何度も何度も繰り返し演習しましょう!

そのほかの大学受験対策アイテムもチェック!

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button