赤ちゃん用のスリーピングバッグは必要? 実はとても便利!
スリーピングバッグは、赤ちゃん用の寝袋のようなもの。日本では、赤ちゃん用のスリーピングバッグに馴染みがないという人もいるでしょう。ですが、早い時期から赤ちゃんと大人が別室で寝る習慣があるヨーロッパでは、定番アイテムなんです! 必要なの? と思うかもしれませんが、じつはあるととても便利。なにより、ママとパパの負担や心配事が軽減される育児アイテムなんです。
赤ちゃんは寝ているときに布団や毛布を蹴飛ばしてしまうことが多く、寝冷えが心配ですよね。頭から足の先までしっかりと覆ってくれるスリーピングバッグがあれば、寝ているあいだも動きまわる赤ちゃんを冷えから守ることができます。
また、赤ちゃん、とくに新生児や低月齢の赤ちゃんは顔に毛布などがかかってしまうだけで窒息する恐れがあります。スリーピングバッグを使用すると、毛布などの掛け布団を使う必要がなくなるため、乳幼児突然死症候群(SIDS)対策として使われることもあります。
冬場だけでなく、夏場のエアコン対策にも使えるのでオールシーズン役立ちますよ!
スリーピングバッグはいつからいつまで使える?
スリーピングバッグは、低月齢期におすすめのアイテム。使用時期の目安としては、3カ月ごろから5歳ごろまで使えると覚えておくとよいでしょう。
おくるみのように布を巻き付けて使うタイプや、すっぽりとなかに入ることができるものはサイズさえあえば新生児からも使えます。しかし、とくにスリーピングバッグが役立つのは、手足をバタバタして布団をけるようになる3カ月頃から。スリーピングバッグのサイズにもよりますが、なかには小学生になっても使用できる商品もあります。
商品ごとの対象年齢とあわせてチェックしてみてくださいね!
赤ちゃん用スリーピングバッグの選び方 わこう助産院院長・助産師に聞く
機能性の高いもの・簡易的なもの・デザイン性・サイズ展開の多さを重視したものなど、赤ちゃんスリーピングバッグを選ぶ要素はたくさんあります。
ここではまず実際に購入するときに役立つ、選び方のポイントをまとめました。購入するときの参考にしてみてくださいね、
タイプから選ぶ スカート・オープンファスナー
赤ちゃんは動きが予測不可能で、落ち着いて寝ることができる赤ちゃんもいれば、活発に動きまわる赤ちゃんもいます。実際に使用する場面をイメージしながら、シーンに合わせて選んでみましょう。
スカート状タイプ 思いきり動きまわる場合に便利な
よく動きまわるやんちゃな赤ちゃんには、下半身部分がスカート状に広がったタイプのスリーピングバッグがいいでしょう。
足をすっぽりと包むタイプでも動きやすいですが、赤ちゃんによっては足が包まれているとストレスを感じることも。スカート状タイプなら通気性もよく、足を動かす幅が広がるため、比較的動きやすいでしょう。
フルオープンファスナータイプ ぐっすり眠っているときには
寝つきがよくぐっすりと眠れる赤ちゃんには、フルオープンファスナータイプがいいでしょう。前や再度部分にファスナーがついているタイプです。
このタイプなら、スリーピングバッグを着用する前に寝入ってしまった赤ちゃんを、そっと中に入れることもできます。ファスナーを下までおろせるタイプなら、寝ている赤ちゃんのおむつ替えのときも、いちいちおくるみを脱がせなくていいのでラクチンです。
素材で選ぶ
赤ちゃんの肌はとってもデリケート。ちょっとした摩擦でも傷がついてしまい、肌荒れを起こしてしまいます。また肌触りが気持ちのいいものなら、より快適な睡眠ができるでしょう。
赤ちゃんが快適にぐっすり眠るためには、素材選びも重要なポイントです。
肌にやさしいオーガニックコットン
天然素材を使用したオーガニックコットンは、肌にやさしいため大人にもうれしい素材です。
近年なにかと注目されるようになったオーガニックアイテムは、天然由来であるため化学薬品などが使われていないものがほとんど。デリケートな赤ちゃんの体には、自然に近いものを触れさせてあげたいですよね。
丸洗いできる素材で洗濯もラクラク
スリーピングバッグは、赤ちゃんの汗やよだれで汚れてしまいがち。赤ちゃんの肌に触れるものなので、できるだけ清潔に保ちたいですよね。
洗濯機で丸洗いできるタイプならラクに洗うことができます。汚れやすいスリーピングバッグも、こまめに洗濯することで清潔な状態を保つことができます。
シーズンに合わせた素材を選ぶ 夏・冬ごとに
デリケートな赤ちゃんの肌は、温度にも敏感。季節に合わせて通気性のいいものや防寒性の高いタイプを選んで、使いわけるのもいいでしょう。赤ちゃんの成長が早いことを考えると、こまめに買い替えも必要な場合もあるので、そのときの季節にあわせて買い換えることもできます。
使い分けるのが面倒だと感じる人は、オールシーズン使えそうなものを選んでみましょう。
プラスαの機能に注目!
赤ちゃんのスリーピングバッグには、ただ赤ちゃんを包み込むだけでなく機能の充実したタイプもそろっています。
子育て中のお母さんを少しでもサポートできるように、使いやすいと思うスリーピングバッグを選んでみてください。
ベルト通しつきでベビーカーと一緒に
ベビーカーで出かけている途中にも、赤ちゃんは気持ちよくなるとぐっすり眠ってしまうことも。スリーピングバッグは、ベビーカーに赤ちゃんを乗せるときにも活躍します。
スリーピングバッグでくるんだままベビーカーに乗せてあげれば、外出先の冷房のなかで眠くなっても寝冷えを防ぐことができます。また、ベルト通しがついているものならしっかりと固定することができ、落下などの心配もありません。
サイズの種類展開が豊富なものが安心
赤ちゃんは成長が早く、洋服のサイズが頻繁に変わるものですよね。スリーピングバッグを選ぶときも、種類が豊富なタイプのなかから赤ちゃんの体に合うサイズを選ぶようにしましょう。
月齢に合わせてサイズ展開されているものなら選びやすく、赤ちゃんの体にフィットするものが多いです。
季節に合わせたアイテムを選んでみて わこう助産院院長・助産師からのアドバイス
赤ちゃんの脳は未熟なため、ひとりで寝入ることがとても難しいです。揺れる刺激や抱っこのような包まれる感覚があることによって、眠りに入りやすくなります。
スリーピングバッグを選ぶポイントは、適度に包まれた感覚が得られることが大切ですが、季節によっては使用が難しいこともあるでしょう。夏のスリーピングバッグ選びは通気性を重視するといいですよ。
赤ちゃん用スリーピングバッグのおすすめ3選 春・夏・秋・冬使えちゃう!
ここからは、厳選した赤ちゃん用スリーピングバッグをご紹介します。
スリーピングバッグは、ヨーロッパを中心に普及しているため海外メーカーのものが多いです。海外製のものは不安という方もいますが、現地の豊かな自然から生まれた素材など、海外ならではの魅力的なポイントもたくさんありますよ。プロの意見もぜひ参考にしてください!
エイデンアンドアネイ『ライトスリーピングバッグ ディズニー』は、通気性の良いモスリン素材を使用していておすすめ。暑い季節の寝冷え予防としてもぴったりな1品ですよ。

通気性のいいディズニーデザイン
ディズニーキャラクターの、淡い色合いのデザインが魅力のスリーピングバッグ。足先まで包み込む安心感がありながら、通気性のいいモスリンコットンを使用しているので、夏場におすすめ。赤ちゃんの快適な睡眠をサポートします。スカート状で足を動かしやすく、着用したまま動きまわっても大丈夫。
前開きファスナータイプなので、赤ちゃんが寝たままでも着替えやオムツ替えができるすぐれものです。
オールシーズン使えて赤ちゃんの夜泣きを防ぐ
赤ちゃんの夜泣きに悩む、お母さんの発案で生まれたというスリーピングバッグ。赤ちゃんがぬくもりを感じながら快適に眠れる環境を意識してつくられました。安心感を得られるような着用感がポイント。
通気性のすぐれた素材で、汗をかきやすい赤ちゃんでも快適に使用できます。とくに、暑い夏場におすすめですが、季節問わずオールシーズン使えるので、赤ちゃんが生まれたご家庭へのギフトとしてもいいでしょう。
Selling Town『スリーピングバッグ』は、秋冬におすすめのスリーピングバッグです。胸の前でギュッと包んでくれる感覚で、赤ちゃんが安心して眠りにつく助けになるでしょう。

冬も足先までしっかりとカバー
赤ちゃんが家で寝るときはもちろん、お散歩に出かけるときにも活躍するスリーピングバッグです。足先まですっぽりと包み込み、寒い日でもしっかりと防寒することができます。ブランケットのようにずり落ちることなく、ベビーカーに固定することが可能。耳のついた愛らしいフードは、赤ちゃんのかわいらしさをさらに引き立ててくれるでしょう。
裏ボア付きで、秋から冬頃にぴったりの防寒アイテムです。赤ちゃんの肌にやさしい素材を使用しています。S・Mサイズから選べるのもポイントです。
「赤ちゃんスリーピングバッグ おすすめ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 赤ちゃん用スリーピングバッグの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの赤ちゃん用スリーピングバッグの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ほかの記事もチェックしてみて 【関連記事】
素材や扱いやすさをチェックして選んで
赤ちゃんスリーピングバッグのおすすめをご紹介しました。
赤ちゃんの肌に触れるものですから、肌触りや安全性にこだわった素材を使用しているかがポイントです。さらには、赤ちゃんが動きやすくお母さんが扱いやすい機能性の高いもの・見た目のデザインが愛らしいものなどがそろっているので、自分のこだわりをひとつ決めるといいでしょう。
あなたがほしい赤ちゃんスリーピングバッグを選んでみてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。