レディースマウンテンブーツおすすめ6選 おしゃれなデザインでかわいくコーディネート!
ここからはおしゃれなデザインから本格派まで、おすすめのレディースマウンテンブーツ6商品をご紹介します。商品の特徴も解説していきますので、ご自身のニーズと照らし合わせながら好みのものを探してみてください。
幅広のゆったりした履き心地のブーツ
つま先が丸い幅広設計と足首まわりのクッションパッドで、足になじみやすく快適な履き心地に。使いやすいカラーがそろっているので、ふだんのコーディネートにも取り入れやすい一足です。
素材は起毛レザーのように見えますが、実は水に強いPUレザー製なので、雨の日のあとのお手入れもカンタン。毎日履きやすいカジュアルなマウンテンブーツを探している方に適しているでしょう。
どんなファッションにも合わせやすいデザイン
パンツスタイルやワンピースなど、さまざまなファッションと相性のいいシンプルデザイン。アウトドアからタウンユースまで、幅広いシーンで活躍してくれるマウンテンブーツです。
レディースサイズは24.5cmまでですが、ユニセックスデザインなので足が大きめの方はメンズサイズを選んでも違和感が少なくすみます。お手ごろプライスで購入できるのもうれしいポイントです。
グリップ力があるソールで一日中履きやすい
ブーツ内部のクッション性とグリップ力があるゴムソールで、長時間歩くときもラクラク。水や汚れに強いPUレザー製なので、たくさん歩きたい日に便利です。
ピンクやベージュなど珍しいカラーもあるため、おしゃれで差をつけたいときに役立ちます。通気性タイプとボアつきタイプの2種類から選べるので、多く活用したい季節に合わせて選択してください。
ファストパッキング向けブーツならこれ
早歩きや走ることを想定した、ファストパッキング向けのレディースマウンテンブーツです。軽量仕様のメッシュアッパーに、TPUトゥキャップ、サイドのマッドガードなど強度を高める装備がほどこされています。
繰り返す加速と減速をふまえて、安定性を高めるEXTSアウトソールを採用。生体力学にもとづいて開発されているため、はじめてのファストパッキングにも強い味方になります。
厳しいアウトドア環境に対応可能なプロ向けモデル
シューズメーカーのダナーとアウトドアブランドのスノーピークがコラボした本格派マウンテンブーツ。水に強い丈夫なブーツで、街歩きやキャンプはもちろん、登山など過酷な自然環境でも活躍します。
靴底にはタイヤにも使われているゴム素材のソールを採用しているため、山道や河原など足場の悪いところの歩行も安心。グリップ力の高いハイスペックなモデルです。
トレッキングにぴったりのクッション性の高さ
アウトドライによる高い防水性と、トレッキング用に応用されたミッドソールを採用した、クッション性の高いレディースマウンテンブーツです。インソールは通気性にすぐれているため、すばやくブーツ内の蒸気を逃してムレを防ぎます。
ポップなカラーも展開しているため、トレッキングからアウトドアコーデまで幅広く取り入れられるアイテムです。
「レディースマウンテンブーツ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする レディースマウンテンブーツの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのレディースマウンテンブーツの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
レディースマウンテンブーツの選び方
レディースマウンテンブーツは種類が多いだけに、どれを選べばいいか迷いがち。見た目だけでなく、履き心地などもチェックする必要があります。
ここでは、お気に入りの一足をみつけるためにおさえておきたいポイントを紹介しますので、参考にしてみてください。
デザインや素材で選ぶ
デザイン性の高いレディースマウンテンブーツは、どの素材やカラーを選ぶかによって見た目の雰囲気も大きく異なってきます。
ファッション性を重視するなら、素材選びは大事。自分のなりたいイメージを考えながら、好みに適した一足を選びましょう。
おしゃれな雰囲気にしたいなら「革」や「合皮製」
本来マウンテンブーツは山登り用の靴なので、耐久性がある革素材が注目されていました。ですが近年タウンユースに配慮したデザインが登場するにつれ、合皮製や起毛レザーなど見た目を重視した素材も採用されるように。
革は高級感を醸し出してくれる素材なので、おしゃれな雰囲気を楽しみたいなら本革や合皮製、起毛レザーを選ぶといいでしょう。
コーディネートに合わせて色選びをする
レディースマウンテンブーツはイエローカラーを中心に、さまざまな色が販売されています。合わせたいコーディネートをイメージし、適した色から選びましょう。
レッドやピンクなど華やかなカラーのブーツは着こなしのアクセントに。ブラックはどんなコーディネートにも合わせやすいので、一足持っておくと重宝するでしょう。
シューレースで雰囲気を変えることも可能
マウンテンブーツにはシューレース(靴ひも)が付属しているものがほとんどですが、このシューレースの色や柄を変えるだけでも、まるで違うシューズのような雰囲気へと変化させることができます。
靴自体は地味な色合いでも、柄入りのシューレースに変えると足元が一気に華やかな印象に! その日の気分によって色や柄を変えるのも楽しいかもしれません。
機能性を重視して選ぶ
マウンテンブーツを日常使いするなら、使い勝手のよさを確認することも大事。どんな機能があるかによって、履き心地や使いやすさも異なってきます。
脱ぎ履きのしやすさやクッション性、軽量性などに注目しながら選んでみてくださいね。
サイドジッパー式は脱ぎ履きがラク
マウンテンブーツをふだん使いするとなると、いちいち紐の結び目をほどくのが面倒に感じる方もいるかもしれません。その場合はサイドジッパーがあるマウンテンブーツを選んでみてください。紐をほどくことなくジッパーを上げ下げするだけで脱ぎ履きができるので、手間がかからず便利です。
クッション性や軽量性があると疲れにくい
長時間歩くときは疲れにくいアイテムを選ぶことが大切です。クッション性や軽量性があるタイプなら足に負担がかかりにくく、街の散策なども楽しみやすくなるでしょう。快適な履き心地でアウトドアシーンはもちろん、毎日の通学や通勤にも活用しやすくなります。
海外ブランドはサイズ選びを慎重に
マウンテンブーツは海外製が多いからこそ、サイズ選びに注意が必要です。なかでも欧米製は細身タイプが多いので、いつもの感覚でジャストサイズを選ぶときつく感じることがあります。とくに幅広・甲高の方は、1サイズ上も選択肢に入れておくといいでしょう。
ふだん使いしやすいデザインや機能性があるものに注目 ファッションスタイリストがアドバイス
マウンテンブーツというと「重そう」「ごつい」といったイメージもあるかもしれませんが、近ごろはストリートシーンでも取り入れやすい軽量でおしゃれなものもたくさんあります。アウトドアシーンだけに使うのはもったいないアイテムなので、ぜひふだん使いとしても取り入れていただきたいです。
エキスパートおすすめランキング【TOP3】 レディースマウンテンブーツTOP3を選出!
ファッションスタイリストの高橋 愛さんがおすすめするレディースマウンテンシューズランキングを3位から1位の順に発表します。レディースマウンテンブーツ選びの参考にしてみてください。
3位 VALER『ワークブーツ』
VALER『ワークブーツ』は、足首まわりにクッションが効いているので、履き心地のよさが期待できます! 機能性の高いうえにカラーバリエーションが豊富なのも魅力です。
VALER『ワークブーツ』
2位 コロンビア『100MW タイタニアム アウトドライ』
コロンビア『100MW タイタニアム アウトドライ』は、スニーカーの延長のようなデザイン。マウンテンブーツ特有の重さや見た目のハードな感じが苦手な女性でも、コーディネートに取り入れやすいかと思います。
コロンビア『100MW タイタニアム アウトドライ』
1位 ボエモス『スムースレザー厚底マウンテンブーツ』
ボエモス『スムースレザー厚底マウンテンブーツ』は、タウン使いでもすんなりハマりそうな、使い勝手が魅力の一足。アウトドアのシーン以外でも幅広く活躍してくれそうです。
ボエモス『スムースレザー厚底マウンテンブーツ』
ほかのシューズもチェック 【関連記事】
人気のニューバランスやアシックスなど、おしゃれなシューズも豊富に紹介! 最近ではダイエット用のウォーキングシューズも販売されています。また、通勤時に疲れないためにも女性のみなさんにウォーキングシューズはおすすめです。この記事では、スポーツトレーナーの内田英利さんへの取材をもとに、快適に歩くこと...
山岳/アウトドアライターの高橋庄太郎さんに取材を行い、おすすめのトレッキングシューズや足にフィットする選び方のポイントを紹介します! 登山やアウトドアキャンプで使うトレッキングシューズ。足首を守ってくれたり、石や岩場の上でも滑らないようにしてくれたりと、安全に登山を楽しむのに欠かせないアイテム...
この記事では、足と靴のカウンセラーの青山まりさんと編集部が選んだソックスブーツのおすすめ11選をご紹介します。フィット感のある履き心地と、華奢(きゃしゃ)な足首を強調するスリムなシルエットが特徴の「ソックスブーツ」。トレンド感をアップできる注目のファッションアイテムですが、さまざまなタイプがあ...
おしゃれなマウンテンブーツでアウトドアを楽しく!
この記事では、レディースマウンテンブーツのおすすめ11選をご紹介しました。
選ぶときに重視すべきは、デザインと機能性。おしゃれで快適に履きやすいマウンテンブーツなら、アウトドアだけではなくタウンユースにも使えます。ふだん使いしたい方はサイドジッパー式など脱ぎ履きがカンタンかどうかも大事なポイントです。
この記事を参考に、あなたにぴったりのレディースマウンテンブーツをみつけてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
服飾の学校にてデザインと縫製を中心に、カラーや繊維など多岐に渡りファッションについて学ぶ。アパレル業に10年従事し、5万人以上のスタイリングの経験を経て、2015年にパーソナルスタイリストとして独立。 これまでの主な仕事に産経新聞、朝時間.jp、主婦の友社での連載、NHKあさイチ出演などがある。著書「迷わないおしゃれ」WAVE出版や、累計500本を超えるコラムなど執筆業の他に、店頭トークイベント・出版社でのセミナー・学校での講演なども行う。 ファッションのサービスではあるが「ファッションを通して新しい自分に出会うことで目標が見つけられた!」「何かにチャレンジしてみたいと思った!」などの感想が並ぶのが特徴。 シンプルなのに、どこかこなれたスタイリングが好評。