一升瓶風呂敷の選び方 ラッピング*ギフトコンサルタントに聞く
おしゃれな風呂敷で包めば、味気ない一升瓶も華やかに一変。用途に応じた一升瓶風呂敷を上手に選び、ワンランク上の見た目に変身します!
一升瓶風呂敷の選び方を、大きく4つに分けて解説します。
素材から選ぶ ポリエステル・ナイロン・綿・絹
一升瓶風呂敷は、どれも同じ素材でできているわけではありません。そこで、一升瓶風呂敷に使われる代表的な素材と、どういうシーンに向いているかをご紹介します。あなたが包みたい瓶のタイプや、使う場面を思い描いてみましょう。
ポリエステル or ナイロン ラッピング用なら
朝倉染布『超撥水風呂敷 ながれ minamo(4589933950614)』
きれいに包装することが目的なら、ポリエステルやナイロン製がベター。しなやかで包みやすく、整った仕上がりになるでしょう。
風呂敷でおしゃれにラッピングされた一升瓶は、もらう側も嬉しいもの。心を込めて包んでみてください。
綿 丈夫で運びやすい
山田繊維『三巾伊砂文様両面風呂敷(20478-324)』
持ち運びの利便性を重視する方には、綿でできた風呂敷が最適。綿は丈夫な素材なので、重い一升瓶を包んで運ぶのに役立ちます。結び目もほどけにくいので、エコバッグとして風呂敷を使いたい方におすすめの素材です!
気軽に洗濯できるのもメリット。シワができたらしっかりアイロンをかけ、長く愛用したいですね。
絹(シルク) きちんとした贈りものに
山田繊維『三巾18号 正絹ちりめん無地ふろしき(30616-001)』
高級素材として名高いシルク(絹)。正装して出かけるようなフォーマルなシーンでも活躍してくれます。上品な光沢感や、キメ細かく心地よい手触りが魅力的。結婚のお祝いなどにもふさわしいですよ。
デリケートな生地なので、お手入れ方法には注意が必要です。汚れた場合は中性洗剤を使い、30℃程度のぬるま湯でやさしく手洗いしましょう。
デザインから選ぶ 使う場面にふさわしい?
山田繊維『三巾 シャンタン両面無地(20358-303)』
素材選びがばっちりでも、色や柄が適さなければ台なし。TPOに合わせたデザインの一升瓶風呂敷をセレクトすることも大切です。
例を挙げると、かっちりとしたフォーマルなシーンでは、紺などのベーシックな色の無地のものを。華やかな贈りものには、明るい色やユニークな模様入りの風呂敷を選びましょう。迷ったら無地で紫色の風呂敷がおすすめ。慶事と弔事の両方で使えるので、1枚あると便利ですよ。
包むもののサイズに合った大きさをチョイス
ハセガワ『風呂敷(ka0856)』
せっかくすてきな一升瓶風呂敷を準備したのに、包むもののほうが大きくて入らなかったという事態は避けたいもの。包装する瓶のサイズや本数に見合った風呂敷をチョイスしましょう。
一升瓶1本なら90cm四方、2本なら100cm四方サイズを目安にしてみてください。
100cm四方以上の大きなサイズを選べば、スーパーの買い物カゴひとつ分の荷物を運ぶことができます。風呂敷をエコバッグとして使用するときの目安にしてください!
マルチに活躍する風呂敷は便利!
[楽市きもの館] シビラ 大判 綿麻 両面風呂敷 Sybilla アモール(ブルー)三巾(108cm幅)
一升瓶を包むという目的以外に利用できる風呂敷もあります。
デザイン性のあるものなら、バッグとして使ったり、部屋の壁に飾っても素敵です。気に入った一升瓶風呂敷の用途の幅を広げるため、自分でアイデアを練るのも楽しいですね。
贈りものに使うなら柄に注意 ラッピング*ギフトコンサルタントからのアドバイス
ラッピング*ギフトコンサルタント
風呂敷とは「礼儀」を重んじ使われ続けてきた「日本ならでは」を代表するものですね。さまざまなサイズがあり、一升瓶風呂敷とは90cm四方のものをいいます。品物を包む用途としては1番大きなものになると思います。贈りものなど包む場合は風呂敷の柄にも注意が必要です。季節感のある柄は、その季節に使うようにしましょう。
一升瓶風呂敷おすすめ11選 素材・デザインなどバリエーション豊富!
さまざまな一升瓶風呂敷のタイプや、包み方についての予備知識ができたことでしょう。ここからはいよいよ、一升瓶風呂敷のおすすめ11商品をご紹介します。素材やデザインなど多彩な風呂敷のなから、あなたに合う一品を見つけてみてください。
ラッピング*ギフトコンサルタント
『三巾伊砂文様両面風呂敷』のようなリバーシブルの風呂敷は、結び目も工夫すれば両色出すことができ、かわいらしく使用できますね。また慶事、弔事と色を使い分けることもできて一石二鳥。

山田繊維『三巾伊砂文様両面風呂敷(20478-324)』










出典:Amazon
サイズ | (約)幅104×奥行104cm |
---|---|
素材 | 綿100% |
ラッピング*ギフトコンサルタント
『桐唐草 風呂敷 三巾 特選本染』にも使われる唐草模様は、誰もが知っている模様ではないでしょうか? 実は唐草模様は長寿や子孫繁栄といった縁起のよい模様なので、かつては、嫁入り道具を唐草模様の風呂敷に包んで嫁いでいったそうです。

武田呉服店『桐唐草 風呂敷 三巾 特選本染(324-91)』










出典:Amazon
サイズ | (約)幅105×奥行105cm |
---|---|
素材 | 綿100% |
ラッピング*ギフトコンサルタント
ファッションメーカーのシビラが販売する『綿麻三巾両面ふろしき アモール』はデザイン性が高く1枚持っていればいろいろな用途で使えそうですし、かわいくてテンションが上がりますね。

シビラ『綿麻三巾両面ふろしき アモール(4933319060877)』








出典:Amazon
サイズ | (約)幅108×奥行108cm |
---|---|
素材 | 綿75%、麻25% |
ラッピング*ギフトコンサルタント
風呂敷にはTPOというものがあり、色や素材によっては適さない場所もあります。『三巾18号 正絹ちりめん無地ふろしき』は王道ではありますが、高貴な紫色で慶弔関係なく使用することができ、長く愛用できる1枚になりそうです。

山田繊維『三巾18号 正絹ちりめん無地ふろしき(30616-001)』






出典:楽天市場
サイズ | (約)幅100×奥行100cm |
---|---|
素材 | 絹100% |
山田繊維『三巾 シャンタン両面無地(20358-303)』






出典:Amazon
サイズ | (約)幅104×奥行104cm |
---|---|
素材 | 綿100% |
三陽商事『綿大ふろしき 自遊布 夜桜うさぎ(32-053058)』

出典:Amazon
サイズ | (約)幅118×奥行118cm |
---|---|
素材 | 綿100% |
朝倉染布『超撥水風呂敷 ながれ minamo(4589933950614)』










出典:Amazon
サイズ | 幅96×奥行96cm |
---|---|
素材 | ポリエステル100% |
福市祐徳堂『エコバッグにすると可愛い風呂敷 ブロックチェック レッド』

出典:Yahoo!ショッピング
サイズ | 幅105×奥行105cm |
---|---|
素材 | 綿50%、麻50% |
三陽商事『綿大判風呂敷 REFRAIN(#3200)』






出典:楽天市場
サイズ | (約)幅110×奥行110cm |
---|---|
素材 | 綿100% |
宮本『kenema 大風呂敷 切子硝子(66324)』
























出典:Amazon
サイズ | (約)幅90×奥行90cm |
---|---|
素材 | 綿100% |
ハセガワ『風呂敷(ka0856)』








出典:Amazon
サイズ | (約)幅90×奥行90cm、(約)幅105×奥行105cm、(約)幅130×奥行130cm、(約)幅175×奥行175cm ほか |
---|---|
素材 | 綿100% |
「一升瓶風呂敷」のおすすめ商品の比較一覧表
エキスパートによるおすすめランキング 一升瓶風呂敷のTOP5を選出!
ラッピング*ギフトコンサルタントの東條麻希さんが選ぶ、一升瓶風呂敷のおすすめランキングを発表します。ぜひ商品選びの参考にしてみてください。
5位 朝倉染布『超撥水風呂敷 ながれ minamo(4589933950614)』
4位 シビラ『綿麻三巾両面ふろしき アモール(4933319060877)』
3位 山田繊維『三巾伊砂文様両面風呂敷(20478-324)』
2位 武田呉服店『桐唐草 風呂敷 三巾 特選本染(324-91)』
1位 山田繊維『三巾18号 正絹ちりめん無地ふろしき(30616-001)』
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 一升瓶風呂敷の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの一升瓶風呂敷の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
どうやって包む? 基本の包み方2つ!
瓶の包み方はいろいろなあります。そのなかから、メジャーなふたつの包み方をご紹介しましょう。
瓶1本の場合、まずは風呂敷の真んなかに瓶を立てます。次に、ひとつの対角線上の角を持ち、瓶の最上部で真結び。残りの対角線上の角は瓶の周囲に巻きつけるように交差させ、瓶の腹部分で真結びして完成です。
瓶2本の場合は、風呂敷の上に斜め45度の角度で、少しすき間を空けて瓶のお尻が向かい合うように瓶を倒して配置。手前から風呂敷をくるくると巻き、巻き終わったら2本の瓶を立てます。最後に、瓶の栓側にある風呂敷の両端を真結びすれば、2本包みの完成です。
ふくさやのし袋、エコバッグのおすすめもチェック!
エコバッグとしても話題の風呂敷に注目 専門店があるほど人気!
一升瓶風呂敷のおすすめ11商品をご紹介しました。
綿製、シルク製、ポリエステルやナイロン製など、一升瓶風呂敷の素材はさまざま。さらに、サイズやデザインも種類が豊富で、幅広い用途に使えます。
あなたがほしい一升瓶風呂敷を選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/15 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
OLとしてなんら変わりない毎日を送っていたが、自分を見つめ直すきっかけがあり、自分探しをようとOLを辞め、数日後から兼ねてから興味のあったラッピングの勉強をし講師となる。 ラッピング*ギフトコンサルタントとしてラッピングに留まらず、実績を元に各地でアドバイザーおそて販促手法に必要なラッピング・カラー心理・購買心理・手描きPOP、ディスプレイ、フラワーデザイナーとして活躍。 TV・雑誌・新聞等で活躍する他、企業の商品などのプロデュース、百貨店・商業施設などのイベント運営 ショップアドバイザー等、そのフィールドは多岐に渡る。 ラッピングの技術以外にも人の心を自然と引き込む人柄から、九州では「ラッピングの魔術師」とメディアに紹介されラッピングやギフトに関する技術者の先駆け的存在となり、瞬く間に全国誌での単独インタビューにも掲載され、様々なアイディアやトーク力でセミナーでも人気の講師となり全国で活躍中。 オフィシャルブログ <a href="http://s.ameblo.jp/pureheartbutterfly/" target="_blank">http://s.ameblo.jp/pureheartbutterfly/</a>