商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。
選び方からじっくり読みたいという方は、ぜひ、そのままスクロールして読み進めてくださいね。
また、「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンは記事の各所に設置していますので、こちらも、ぜひご利用ください。
それでは、選び方やおすすめ商品を解説していきます。
スノードームの選び方
それでは、スノードームの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。
【1】粒の大きさ
【2】好きなキャラクター
【3】オルゴールやライト付きかどうか
上記の3つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】粒の大きさをチェック
雪の粒子が舞い散る姿が美しいスノードーム。雪の粒子の大きさによってスノードームを振ったときの印象は変わってきます。
▼大きい粒子|スピードが速くダイナミック
雪の粒子が大きい場合、ドーム内で雪が落ちるスピードが速く動きがダイナミックになります。ラメやホログラムなど入っていると、光に当たったときに反射するのでこまかな粒子よりもキラキラした輝きに。
振らずに置いておくと雪が積もったように見えますが、粒子が大きいほど存在感が増し置いたままでも輝きを鑑賞できるのがまた魅力です。星型の粒子もあり、子どもへのプレゼントなどによろこばれるでしょう。
▼こまかな粒子|ゆっくり落ちるから幻想的
粒子がこまかい場合、ゆっくり舞い落ちるので幻想的な雰囲気が楽しめます。また本物の雪のようにも感じられるでしょう。
スノードームはインテリアとしても楽しめますが、雪が舞うその動きをじっくり見ているだけでも気持ちが落ち着くもの。癒しを求めている方はこまかい粒子のものがおすすめです。
【2】好きなキャラクターをチェック
アニメなどの物語・映画・舞台をモチーフにしたものなど、キャラクターをモチーフにしたスノードームもたくさん登場しています。
ここではキャラクターの1例をご紹介しますのでお気に入りのキャラクターを見つけてくださいね。
▼ディズニー|さまざまなキャラクターが登場
ディズニーファンならコレクションしてしまいたくなる、さまざまなキャラクターがモチーフになったスノードーム。「アナと雪の女王」のエルサをはじめ、数多くのキャラクターのスノードームが販売されていますよね。
大好きな映画のお気に入りのキャラクターがモチーフになっているスノードームを選べば、映画のワンシーンが思い起こされ映画の余韻に浸ることもできますね。
▼ムーミン|北欧好きにたまらない
北欧インテリアにマッチするのが北欧生まれの人気キャラクター、「ムーミン」のスノードームです。シンプルなキャラクターなので、もちろん北欧インテリア以外にも合わせることができるでしょう。
キャラクターだけれどニュートラルな表情と素朴なかわいらしさのおかげで、子どもから大人までいつまでも飽きることなく楽しめます。
▼ハリーポッター・星の王子様など|物語や映画の主役たちを選ぶ
「ハリーポッター」や「星の王子さま」など、映画や物語に登場するキャラクターたちのスノードームもあります。お気に入りの物語や映画のキャラクターを選んで、それぞれの世界観を楽しみましょう。
映画や物語のファンの方にプレゼントするのもよろこばれますね。
【3】オルゴールやライト付きかどうかチェック
スノードームにはライトやオルゴールつきのものや、スイッチで音楽をつけられるものなどもあります。ほしい機能を決めて選ぶのもいいですね。
▼癒しを求めるなら音楽を流せるオルゴールつき
スノードームのなかにはオルゴールがついたタイプも。それぞれ楽曲は異なりますが、キャラクターであればその物語で流れる音楽であったり、サンタクロースなどクリスマスをイメージしたスノードームであれば「きよしこの夜」や「シングルベル」などのクリスマスソングが使われていたりします。
オルゴールの癒し効果とひらひら舞う雪の美しさが相まって、本当に癒されますよね。
▼インテリア性アップならLEDライトつき
ライトがついたスノードームなら、雪の粉に光を当てると雪に反射して、いっそう幻想的な雰囲気に。
また、ライトつきのなかには自動で雪が舞うタイプもあり、振らずにスノードームの雪の舞い落ちる様子を見て楽しめます。インテリアとしてお部屋に飾るのもすてきですね。
人気メーカー・ブランドの特徴
スノードームはクリスマスだけでなく、おしゃれなインテリアとしても活躍します。ここでは老舗の外国人気メーカーをご紹介いたします。
Roman(ロマン)
アメリカ発祥の老舗ギフトメーカーです。いまでは世界中の百貨店でRoman(ロマン)の商品が取り扱われるほど多くのファンがいるメーカーとなっています。オルゴール、ミュージカルトーイ、フィギュア、クリスマス商品など多彩な商品展開をしています。
&k amsterdam(アンドケー アムステルダム)
オランダ発祥のメーカーです。職人が手作業で仕上げる繊細な商品が特徴。モダンアートからヴィンテージ、動物などのモチーフもあり、クリスマスにかかわらず、オールシーズン飾る商品が多いことが特徴です。
Cool Snow Globes(クールスノーグローブス)
アメリカ発祥の会社です。大人のための上質なスノードームを販売していて、シンプルかっこいい商品を得意としています。キャラクターや動物はもちろんのこと、建築物も気泡もいっさい入らない、スタイリッシュなデザインが人気のおしゃれブランドです。
スノードームおすすめ7選
さっそくおすすめのスノードームをご紹介します。インテリアに合いそうなものや、好きなキャラクターの物語・音楽など、あなたに合うものを見つけてくださいね。
美しく散る桜吹雪に心が和む
日本庭園と桜の花をイメージしたスノードームです。本体を振るとピンク色の粒子が舞い散り、その様子はまさに桜吹雪。日本の桜の季節を美しく演出し、飾っておくだけでも春の風情を連想させ、心を和ませてくれるでしょう。
また、こちらは秋や冬のデザインもあります。春だけでなく秋や冬も集めて並べて四季のスノードームを飾るのも楽しいですね。
Disney(ディズニー)『ミッキーとミニー達の雪のクリスマス スノードーム Disney Musical Snowglobe With Lights And Swirling Snow』
ライトとメドレーと舞う雪でクリスマスムード満点
ミッキー、ミニー、グーフィー、ドナルドなどの、オールドディズニーのキャラクターたちが集まったゴージャスなスノーグローブ。なかには雪におおわれたお城があり、スイッチを押すとライトが点灯します。さらにクリスマスのメドレー楽曲が流れて、大粒で印象的な雪が自動で舞うので幻想的な雰囲気に。
ディズニーファンはもちろん、そうでなくてもクリスマスを盛り上げてくれるスノーグローブといえるでしょう。
キラキラ光る雪に包まれた北欧生まれの人気キャラ
北欧フィンランド生まれのムーミンをモチーフにしたスノードーム。舞い散る雪はラメが入っているためキラキラ光るのが魅力です。また、台座にもラメが散りばめられているため、全体的に明るくキラキラした印象なのもポイント。
雪だるまを作るムーミンとスノークの楽しい雰囲気とキラキラ光る美しさが融合して、飾っておくだけで冬をすてきに演出してくれるでしょう。
黒いラメが舞うシンプルなドームでオブジェに
ドームのなかには黒いラメだけが入っていてその動きを楽しむという、まるでオブジェのような商品です。密度の高いスノーはフリッターと呼ばれ、ドームのなかで悠々と舞う動きはとても美しく複雑で見ていて飽きません。
メタリックな台座もスタイリッシュな印象で、インテリアとして置いてもキラリと光る存在感を醸し出してくれます。ブランドネームが入ったおしゃれなボックス入つきで、プレゼントとしてもよろこばれるでしょう。
オルゴールを300曲以上のなかからオーダーできる
六甲オルゴールミュージアム独自の、職人がていねいに作った神戸オルゴールが付いたスノードームです。オルゴールは300曲以上あり、好きな楽曲をオーダーできるのが特徴。スノードームにはホログラムが入っており、振ると豪快に雪が舞い散ります。
パートナーや子どもの好きな音楽を選んで、オリジナルのスノードームをプレゼントしてはいかがでしょうか。
細部にこだわった作りはオブジェにも
映画「ハリーポッター」でおなじみの、ホグワーツ魔法魔術学校をモチーフにしたスノードーム。ドームのなかにはグリッターが入っており、本体を振るとキラキラ美しく舞い散ります。台座にはハグリッドの小屋とヒッポグリフがついているなど、映画を思い起こさせる工夫もたくさん。
存在感があり、オブジェとして飾るとお部屋をすてきに演出してくれます。「ハリーポッター」ファンはもちろん、そうでない方も楽しめる商品です。
オルゴールのやさしい音色に癒される
世界中の百貨店に流通する、アメリカの老舗ギフト会社Romanのオルゴールつきスノードームです。ネジをまわすとやさしいオルゴールの音色とともに、トナカイとサンタクロースが空を飛びます。
雪はグリッターが使われ自動では動きませんが、逆さにすればキラキラ光る雪を楽しむことができます。台座はアンティーク加工がされており、高級感もプラス。ご自宅でのインテリアとしても、ギフトとしてもおすすめです。
おすすめ商品の比較一覧表
各通販サイトのランキングを見る スノードーム の売れ筋をチェック
Amazonでのスノードーム の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほかの癒しインテリアグッズもチェック
最後に|エキスパートのアドバイス
飾る場所を決めてから選んでみて
ゆらゆらと舞い降りる雪景色が幻想的なスノードームは、ウインターシーズンのインテリアとして活躍してくれます。選ぶ際には飾る場所を想定して選んでください。
シンプルなインテリアが好みの方なら、ミニチュアが単体のものがアクセントとして効果的です。ファミリーでクリスマスシーズンを楽しみたい方は、街並みや物語をイメージしたものやオルゴール・ライトつきのものを選べば、より季節感を味わえるインテリアになりますよ。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「片付けなくてもいい住まいの収納計画」DRAWER DESIGN坂口愛です。 日々の片付けに追われることがない住まいと暮らしのアイデアを探求し「幸せな笑顔・夢の実現」をコンセプトに独自のロジックによる「必ず片付く数の法則」「片づけなくてもいい住まいの収納計画」を提案。保有資格は整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター・ライフスタイルプランナーを保有。 住まいづくりと経験を活かした暮らしに彩を与えるエッセンスをお伝えしています。セミナー講演、収納モデルルーム設計など、全国にて活動中。