「チワワ用首輪」のおすすめ商品の比較一覧表
チワワ用首輪の選び方
まずは、チワワ用首輪の選び方を紹介します。チワワ用首輪の選び方は、首のサイズに合わせたもの・首輪のタイプ・素材や幅・安全性・デザインなどさまざま。それぞれのポイントをみていきましょう。
首輪のタイプから選ぼう
首輪には、おもに「ベルト・バックルタイプ」と「ハーネスタイプ」があります。それぞれ違った特徴を持っており、飼っているチワワに合うものを選ぶことが重要です。
オーソドックスな「ベルト・バックルタイプ」
ベルト・バックルタイプは一般的に多く使用されており、革製品で金具がついているタイプと布やナイロン製タイプの2種類があります。首輪のサイズ調整ができるので、チワワの成長に合わせてサイズを変えられるのがメリット。
また、ベルト・バックルタイプは丈夫なので、犬が引っ張ってもケガをしにくい作りになっています。
首輪が苦手なチワワには「ハーネスタイプ」
ハーネスタイプの首輪は、首に怪我がある場合や首輪を嫌がる子に使われるタイプ。首の締めつけ感や首への負担がかかりにくいので、首輪が嫌いなチワワにぴったりです。
ハーネスタイプは種類が少ないため、商品を探すのが大変なのが難点。ただ、とても使いやすいのでぜひ探してみましょう。
首まわりのサイズに合ったものを選ぼう
首輪を選ぶ際に大切なのは、首まわりのサイズに合っているかどうかという点です。大きすぎるサイズを選ぶと、つけた後に外れてしまう可能性があります。一方で小さいサイズを選ぶと、首が締めつけられて苦しい思いをさせてしまうおそれも。
そのため、チワワの首のサイズを測ってから購入するのがベストです。
幅は細すぎないように気をつけよう
チワワの首輪は、細すぎない首輪であることが重要。細すぎる首輪は、首が締まって痛がる可能性があるため、1〜1.5cm程度の幅が必要です。
逆に幅が広すぎても首に負担がかかるため、2cm以上の幅のものは避けたほうがよいでしょう。
安全性を重視したデザインを選ぼう
大切なペットを傷つけないためにも、安全性を考慮したデザインを選ぶことがなによりも大切です。たとえば、デザインによって首輪についているストーンが首に引っかかってしまったり、首輪が重くて負担がかかってしまったりすることもあります。
チワワにとって首輪の重さや装飾品などが安全かどうか、きちんと確認するようにしましょう。
素材も確認して
チワワ首輪は、ナイロン素材と革素材のふたつがメイン。ナイロン素材はサイズの種類が多くあり、やわらかい手触りなのでチワワにとっても着け心地がよいでしょう。
革素材は丈夫で長もちするのが特徴。雨をはじく仕様のものも多いため、天候を気にすることなく使えて便利です。
おしゃれなデザインの首輪も
おしゃれなデザインのチワワ首輪を選ぶことで、チワワの首まわりが華やかになります。
最近では、リボンタイプやキラキラ光るストーンがついている首輪など多くの種類があり、豊富なバラエティーのなかから選ぶことができるでしょう。
愛犬の首のサイズを測っておくことが大事 ドッグトレーナーからアドバイス
ドッグトレーナー
S・Mなどのサイズ表記だけで購入しないで、きちんと愛犬のサイズを測ってから選びましょう。首輪購入後は大人の指が1・2本入るキツさにし、頭から抜けないことを確認するのを忘れずに。
また、引っ張りぐせや散歩中落ち着きのない子は、ハーネスタイプが安全でおすすめです。
首輪は、素材やデザインによって重さが異なります。商品サイトによっては、首輪の重量が記載されていることもあるので参考にしましょう。デザインによっては破損しやすく誤飲の危険性もあるので、首輪が苦手な子やいたずらしやすい子は注意が必要です。
ほかの犬と遊んだりアクティブな遊びをするときは、洗えるものやアクセサリーのついていないものを選ぶようにしましょう。
チワワ用首輪|ベルト・バックルタイプおすすめ8選
ベルトやバックルを使った一般的なタイプの首輪は、超小型犬のチワワに合うサイズが見つかりやすいです。また、種類が多いため、多くの商品のなかから吟味して選べるのもよいポイント。ここからは、おすすめの首輪をご紹介します。
ドッグトレーナー
Choupet『犬首輪』は革素材で耐久性にすぐれているため、日常的に首輪を着けておきたいという方にぴったりです。

ドッグトレーナー
Cyhly『ペット首輪』は、竹繊維と綿素材で作られているため通気性もよく、洗って使うことができるのがいいですね。

チワワ用首輪|ハーネスタイプおすすめ2選
ハーネスタイプの首輪は、普通の首輪が苦手なチワワにぴったりなタイプです。ここからは、ハーネスタイプのおすすめ商品をご紹介します。
ドッグトレーナー
Rant Bell(ラント ベル)『ハーネス リード セット』は、クリップでキツさを調節できるのでハーネスを着けた状態でも、カンタンに愛犬のサイズに合わせることができるのがうれしい商品です。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする チワワ用首輪の売れ筋をチェック
楽天市場でのチワワ用首輪の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの犬用グッズもチェック 【関連記事】
チワワにぴったりの首輪を選ぼう
この記事では、チワワ用首輪のおすすめ商品をご紹介しました。
チワワは超小型犬なので、ぴったりな大きさの首輪を探すのが大変という印象がありますが、ベルト・バックルタイプとハーネスタイプのふたつの種類から、ちょうどよい大きさの商品を選ぶことができます。選ぶ際は、素材・デザイン・安全性・首輪のサイズなども考慮すべきポイントです。ぜひ愛犬にぴったりの首輪を選んでくださいね。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
幼少期から動物と関わる仕事がしたいと夢みて、高校・大学と動植物について学ぶ。 大学2年生のときに保護犬を迎え、犬の行動学やアニマルセラピーなどを勉強。 OPDES公認ドッグトレーナー資格、動物介在教育アドバイザー認定資格を取得。 現在は、自身の経験から保護犬についての相談や家庭犬のしつけ・トレーニングをしている。