子猫はいつからシャンプーできる?
生まれて間もない子猫は免疫力が低く、体温調節がうまくできないためお風呂に入れるのは避けましょう。シャンプーするのは少なくとも生後3カ月以上経ち、ワクチン接種を済ませてからがよいとされています。
元々、猫は自分で毛をなめてグルーミングする習慣があるので、通常はブラッシングでじゅうぶん。汚れが気になるときだけお風呂にいれてあげるようにしましょう。
子猫用シャンプーの選び方
まずは子猫用シャンプーの選び方をチェックしていきましょう。デリケートな子猫だからこそ、成分や肌の状態に合わせた選び方が大切です。
子猫の肌の状態に合わせて選ぶ
肌が健康な状態のとき
湿疹や肌荒れなど、肌トラブルがないのであれば、どのシャンプーを使っても構いません。ただし、猫と人では肌のpH値や薄さに違いがあるので、「猫用」や「犬猫用」と書かれたもの使ってください。子猫は成猫よりも肌がデリケートなので、低刺激なものを選ぶとよいでしょう。
肌がべたつく・フケが多いとき
肌がべたついているときやフケが多いときは、皮脂の分泌が多くなっている可能性があります。そんなときは、余分な皮脂を落とす脱脂力があるシャンプーを選ぶとよいでしょう。
ただし、脱脂力が強すぎるシャンプーはかえって肌の状態を悪くしてしまうことがあります。猫専用の薬用シャンプーであれば余分な皮脂まで落としてしまうことが少ないので、ぜひ試してみてください。
べたつきやフケがひどいときは、シャンプーの前にクレンジングシャンプーを使うのもひとつの手です。
肌が乾燥して、こまかいフケが出ているとき
肌が乾燥してこまかいフケが出ているときは、保湿力がある低刺激なシャンプーを選びましょう。乾燥した肌は刺激に弱く、荒れやすくなっています。洗浄力が強いシャンプーを使うと、必要な油分まで落としてさらに乾燥が進んでしまうので、注意が必要です。
オートミールやホホバオイルなど、自然の保湿成分を含むオーガニック系シャンプーも市販されているので、チェックしてみましょう。
ノミ・ダニがいたら動物病院へ!
拾ったり保護したりした子猫にノミ・ダニがついているときは、自分だけで対処しようとせず、できるだけ獣医師の診察を受けて対処しましょう。シャンプーでは駆除しきれないことも多いです。
ノミやダニに対応したシャンプーも市販されていますが、それらの多くは洗浄力が強く、子猫のデリケートな肌には負担がかかってしまいます。
まずは動物病院で適切な処置を受け、獣医師に相談したうえでシャンプーするようにしましょう。
洗浄成分で選ぶ
石鹸系|汚れをしっかり落とす
カリ石鹸素地や石鹸素地、純石けん分(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)といった成分が主成分の石鹸系シャンプーは、アルカリ性で洗浄力が強いのが特徴です。ただし、子猫の毛並みが少しごわつくことがあります。
天然の油脂から作った石鹸成分は、肌に刺激が少ないのも注目したいポイントです。人間用のベビーソープにも、石鹸系の洗浄成分を配合したものが多くあります。
高級アルコール系|少量で泡立つ
ラウリル硫酸Naやラウレス硫酸Naなどの成分は、高級アルコール系の洗浄成分です。少しの量でよく泡立ち、頑固な汚れもすっきり落とせることから、コスパが高い洗浄成分とされています。その一方で、デリケートな肌の猫には刺激が強すぎることもあるので注意が必要です。
余分な皮脂で肌がべたついている猫に適しています。
アミノ酸系|皮ふや被毛に負担が少ない
ラウロイルサルコシンTEAやココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンNaなどはアミノ酸系の洗浄成分です。アミノ酸系の洗浄成分は、肌や被毛へのダメージが少なく、低刺激のものが多いのがポイント。デリケートな子猫でもやさしくしっかり洗えます。
洗浄力がマイルドなので、皮脂を取り過ぎてしまうおそれがなく、乾燥肌の猫にも適しています。
ベタイン系|マイルドな洗浄力
ベタイン系の洗浄成分は、マイルドな洗浄力でやさしい洗い心地です。単体では泡立ち過ぎないので、すみずみまでしっかり洗えるというメリットがあります。保湿力も高く、肌が乾燥しやすい猫や毛がごわつきやすい猫にぴったりです。
ベタインには静電気の発生を抑えるはたらきもあるので、長毛種の猫の被毛を美しくすこやかにたもつのにも適しています。
タウリン系|低刺激でもしっかり洗える
ラウロイルメチルタウリンNaやココイルメチルタウリンNaなどのタウリン系洗浄成分は、低刺激でしっとりとした洗いあがりが特徴です。肌にやさしいながらも汚れはしっかりと落とす洗浄力も兼ねそなえています。
乾燥から余分な皮脂が出やすくなっている猫や、肌がデリケートな猫に適している洗浄成分です。保湿に力を入れている飼い主さんは、ぜひ試してみてください。
たんぱく質系|ツヤツヤの毛並みに

Photo by Unsplash
ウロイルシルクアミノ酸Naやココイル加水分解コラーゲンNaなどは、たんぱく質系の洗浄成分です。シルクやコラーゲンから作られた成分を配合することで、被毛が美しくつややかに仕上がります。汚れを落とすだけでなく、愛猫の毛並みにもこだわりたい飼い主さんにぴったりです。
毛がもつれやすい長毛の子猫に使うことで、毛並みがサラサラになりもつれにくくなります。
添加物の有無をチェックする
猫のデリケートな肌は、着色料や香料などの添加物によって刺激を受けることがあります。愛猫の肌のことを考えるなら、できるだけ添加物が使われていないシャンプーを選びましょう。
ただし、防腐剤や保存料が配合されていないシャンプーは、どうしても開封後の劣化が早くなります。劣化したシャンプーは肌トラブルの原因になることもあるので、シャンプーを開封したらなるべく早めに使いきるようにしてください。
シャンプー前にやっておきたいこと ペット専門エディター&ライターより
ペット専門エディター&ライター
シャンプーを選ぶときには、成分表示を確認して、どんなシャンプーなのかを確認してください。猫はあまり洗わなくてよいといいますが、子猫はじょうずに体を舐めることができないので体が汚れがちです。汚れが目立ってきたらシャンプーしてあげましょう。
シャンプー前には、ブラッシングをして、爪を切っておくことをおすすめします。汚れが落ちやすく、また暴れても怪我をしなくてすみます。
子猫用シャンプーおすすめ12選 シャンプーで毛並みをきれいに!
子猫用のシャンプーを12点紹介します。子猫のうちからシャンプーに慣れさせて、清潔な状態をたもちましょう。
ペット専門エディター&ライター
子猫用のシャンプーなら、子猫にやさしいことが選ぶポイントのひとつ。ジョンポール『目にしみない子犬・子猫用シャンプー』は、天然素材のシャンプーで質の高さが魅力。

ジョンポールペットジャパン『目にしみない子犬・子猫用シャンプー』










出典:Amazon
内容量 | 473.2ml |
---|---|
香り | ベビーパウダーのようなやさしい香り |
洗浄成分のタイプ | ベタイン系 |
医薬部外品 | × |
ペット専門エディター&ライター
WAHL『オートミール・シャンプー』も同じく天然素材。濃縮タイプで薄めて使います。

WAHL『オートミール・シャンプー(AW1039)』

出典:Amazon
内容量 | 455.43ml |
---|---|
香り | ココナッツ&ライム&バーベナの香り |
洗浄成分のタイプ | - |
医薬部外品 | × |
ペット専門エディター&ライター
ちょっと変わったところでは、泡が出てくる天然三六五『水で流さない泡シャンプー ラクソープ』。洗い流しがいらないので、まだ水に慣れない子も洗えます。

天然三六五『水で流さない泡シャンプー ラクソープ』






出典:楽天市場
内容量 | 200ml |
---|---|
香り | 無香料 |
洗浄成分のタイプ | 石鹸系 |
医薬部外品 | × |
ハートランド ゾイック『キャッツシャンプー』






出典:Amazon
内容量 | 300ml |
---|---|
香り | グリーンフルーティフローラルの香り |
洗浄成分のタイプ | 低刺激アミノ酸系 |
医薬部外品 | × |
ライオン商事 ペットキレイ『顔まわりも洗える泡リンスインシャンプー 子犬・子猫用』




出典:楽天市場
内容量 | 230ml |
---|---|
香り | やさしく清潔感のあるベビーせっけんの香り |
洗浄成分のタイプ | - |
医薬部外品 | × |
昭和化学 COPET(コ・ペット)『薬用キャットシャンプー』






出典:Amazon
内容量 | 300ml |
---|---|
香り | - |
洗浄成分のタイプ | 高級アルコール系 |
医薬部外品 | 〇 |
バイエル薬品『ヒノケア for プロフェッショナルズ スキンケアシャンプー』

出典:Amazon
内容量 | 200ml |
---|---|
香り | - |
洗浄成分のタイプ | タウリン系 |
医薬部外品 | × |
ディウサペット ネオルプス『ナチュラルシャンプー[猫用]』








出典:Amazon
内容量 | 200ml |
---|---|
香り | - |
洗浄成分のタイプ | 高級アルコール系 |
医薬部外品 | × |
LINNA商会『ホホバシャンプー』

出典:Amazon
内容量 | 500ml |
---|---|
香り | - |
洗浄成分のタイプ | アミノ酸系 |
医薬部外品 | × |
アイリスオーヤマ『無添加リンスインシャンプー』

出典:Amazon
内容量 | 600ml |
---|---|
香り | マイルドなフローラルの香り |
洗浄成分のタイプ | - |
医薬部外品 | × |
QIX(キックス)『ナノベイジングプロ』






出典:Amazon
内容量 | 300ml |
---|---|
香り | - |
洗浄成分のタイプ | アミノ酸・たんぱく質・ベタイン系 |
医薬部外品 | × |
たかくら新産業 A.P.D.C.『猫用 プロフェッショナル ベーシックシャンプー』

出典:Amazon
内容量 | 250ml |
---|---|
香り | さわやかな緑茶の香り |
洗浄成分のタイプ | 高級アルコール・ベタイン系 |
医薬部外品 | × |
「子猫シャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 子猫シャンプーの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの子猫シャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの関連記事はこちら
子猫に適したシャンプーで洗ってあげましょう
やんちゃざかりの子猫は、トイレを失敗したりすることも多いもの。汚れたときは、子猫のデリケートな肌に適したシャンプーで、きれいに洗ってあげましょう。子猫のうちからシャンプーに慣れさせておくと、成猫になってからのシャンプーもらくになります。
子猫用シャンプー選びに迷ったときは、記事中で紹介したポイントや井手さんのアドバイスを思い出してください。
子猫を家に迎えたら、ほかの猫用品といっしょにシャンプーも購入しましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:結城助助、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/17 本文修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
編集歴は20年以上。 雑誌の編集長を経てフリーランスのライターとなる。インタビューや取材した人・お店の数は1000以上。クスっと笑えるものから、読んでタメになる読み込む記事までさまざまな記事を執筆している。 中でも、医療ものや動物関係が得意。今までに買ったことのある動物は、犬、猫、鳩、インコ、ジュウシマツ、キジ、リス、ウサギ、カメ、鶏、ウシガエル、金魚、カタツムリ、てんとう虫、カブトエビなど。