「けりぐるみ・猫用おもちゃ」のおすすめ商品の比較一覧表
けりぐるみとは? 猫に必要なストレス発散アイテム
猫が抱き枕のように前足で抱えこみ、噛みついたり後ろ足で蹴ったりして遊ぶおもちゃが「けりぐるみ」。「けりぐるみ」はペティオ社の登録商標です。
もともと猫には狩猟本能があり、つかみやすいものをつかんだり噛んだりする習性があります。室内で飼われている場合は、本能が制御されストレスが溜まることも。そのような場合はけりぐるみや猫用おもちゃを渡してみましょう。
けりぐるみ・猫用おもちゃの選び方 素材や材質、サイズ、形、またたび入りなど
かわいい見た目や色のもの、またたびやキャットニップが入ったもの、つかみやすい形状のものなど、さまざまな種類が販売されています。飼い猫の体格や好みにあったものを選ぶと、猫も夢中になって遊ぶことができそうです。
猫の好みの素材や材質で選ぶ 洗濯できると便利
ふだんから好んで遊んでいるおもちゃと同じような素材や材質のものを選ぶと気に入りやすいです。たとえば、音のするものが好きな場合は、シャカシャカするものが含まれたタイプがいいでしょう。歯磨きが難しい猫には、けりぐるみや猫用おもちゃをかむことでデンタルケア効果になるものもあるのでおすすめです。
消耗品なので、安価なもののほうが購入しやすいでしょう。しかし、口に入れるおもちゃなので、素材や材質を確認しておくと安心できます。洗えるものを選べば長く使えるので、衛生面でもコスパの面でもいいですね。
猫の体格にあったサイズを選ぶ 子猫か成猫か
猫の体格にあったサイズのものでないと、うまく遊ぶことができません。猫自身の手でつかんで抱きやすいよう、小さすぎないタイプを選ぶようにしましょう。また、子猫と成猫では体格に違いがあるので、子猫には通常よりコンパクトなサイズのものがいいですね。
メインクーンやノルウェージャンフォレストキャットなどの大型猫には、やや大きめのサイズを用意したほうがいいかもしれません。
猫の好みの形で選ぶ 魚や動物、おっしゃれなものも
形状は細長い長方形のものが定番です。そのほかにも動物や魚の形など、かわいいものからリアルに表現されたものまで、さまざまな種類の商品が販売されています。猫がふだんから遊んでいるおもちゃと似たような形なら、気に入ってくれるかもしれませんね。
またたびやキャットニップ入りのものを選ぶ おもちゃで遊ばない猫ちゃんには効果が見込めるかも
猫が好むにおいのまたたびやキャットニップがなかに仕込まれているおもちゃも販売されています。表面にこれらが塗られているわけではありませんが、作りが甘いと遊んでいるうちになかのまたたびやキャットニップが出てくる危険性も。
なるべく強度の高いおもちゃを選んで、飼い主の知らない間に猫がまたたびやキャットニップを口にしないよう、気をつけてあげましょう。
また、子猫がまたたびを口にしてしまうと命関わることもあります。嗅覚と神経系がじゅうぶんに成長した、生後6カ月~1才以降に使用させるようにすると安心です。
素材や作りが頑丈なものだと安心 キャットケアスペシャリストより
愛玩動物飼養管理士/キャットケアスペシャリスト
まずまたたびやキャットニップが入っているか、頑丈な作りであるかを確認します。そのうえで愛猫の体格や性格を考慮し、あまりひとり遊びをしない子の場合は、ひと工夫ある商品を選んでみましょう。
けりぐるみ・猫用おもちゃのおすすめ8選 買い替えや定期購入も視野に、おしゃれでかわいいものも
愛猫のストレス発散の役割も担っているけりぐるみや猫用おもちゃですが、消耗品なので定期的な買い替えが必要です。衛生面や健康のことを考えて、何個かあったほうが安心でしょう。
愛玩動物飼養管理士/キャットケアスペシャリスト
ボンビアルコン『猫用おもちゃ ねこリンぐるみ』は、狭い場所に潜り込むことが好きな猫の習性をうまく利用したおもちゃ。クッションなどとしても利用できます。ぬいぐるみなどをくわえて遊ぶのが好きな子だと、とくに興味を示しやすい一品です。

ボンビアルコン『猫用おもちゃ ねこリンぐるみ』

出典:Amazon
愛玩動物飼養管理士/キャットケアスペシャリスト
しっぽの部分を合わせると全長49センチにもなるFED ONLINE『猫のおもちゃ(p-ws-3)』は、メインクーンなどの大型猫ちゃんにおすすめ。こんな風に狩猟本能を刺激する工夫が施されているおもちゃなら、猫も遊んでくれやすいでしょう。生後1~2歳くらいの好奇心旺盛な若猫にひとり遊びしてほしいときにも役立ちます。

FED ONLINE『猫のおもちゃ(p-ws-3)』






出典:楽天市場
Petio(ペティオ)『CAT TOY けりぐるみ チンアナゴ(W25590)』






出典:Amazon
Petio(ペティオ)『らくらくデンタルTOY けりぐるみ サメ(W25197)』










出典:Amazon
pidan(ピダン)『リトルモンスターのペットおもちゃシリーズ(ピンクフルーフィ)』














出典:Amazon
Kingsie『猫 おもちゃ5個セット』












出典:Amazon
猫の友社『猫用ぬいぐるみ』














出典:Amazon
iDog&iCat(アイドッグアンドアイキャット)『iToy カラフルしまねこ(RMーTY058)』


















出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする けりぐるみ・猫用おもちゃの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのけりぐるみ・猫用おもちゃの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの猫用グッズの記事はこちら 【関連記事】
愛猫が大好きになるおもちゃを選んで!
けりぐるみや猫用おもちゃのおすすめ商品をご紹介しました。
狩猟本能をくすぐる形状のものやリアルな魚や動物などの形をしたもの、大好物であるまたたびやキャットニップ入りのもの、おもちゃ自体にしかけがあるものまでさまざまなアイテムが販売されています。
消耗品なのでいくつかそろえておくと安心でしょう。ぜひ愛猫にぴったりのけりぐるみや猫用おもちゃを選んでみてくださいね。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
愛玩動物飼養管理士やキャットケアスペシャリストの資格を活かしながら、様々なWebサイトや紙媒体で猫情報を配信中。 産まれてから今まで猫がいなかった日はなく、現在は3匹の猫たちと生活中。「猫と人間が幸せに暮らす」をテーマに、猫が喜ぶ注文住宅も建築済み。