商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 原産地 | 抽出方法 | 抽出部位 | AEAJ表示基準適合認定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
インセント『吉野ひのき(50-53-Y)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
ヒノキの香りが落ち着いたムードを演出 | エッセンシャルオイル | 日本 | 水蒸気蒸留法 | 木部 | あり | |
生活の木『ティートゥリー精油』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
シャープな清涼感のある香りでさっぱり! | エッセンシャルオイル | オーストラリア | 水蒸気蒸留法 | 葉 | あり | |
生活の木『ユーカリ ラディアータ精油』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
フレッシュでさわやか! 強い刺激が苦手な方にも | エッセンシャルオイル | 南アフリカ | 水蒸気蒸留法 | 葉、枝 | あり | |
インセント『シダーウッド アトラス(50-15)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
ウッディーな香りが大人な雰囲気を演出 | エッセンシャルオイル | モロッコ | 水蒸気蒸留法 | 木部 | あり | |
インセント『カユプテ(50-06)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
清涼感のあるフルーティーさで気分転換に活用できる | エッセンシャルオイル | ベトナム | 水蒸気蒸留法 | 枝、葉 | あり | |
イーズ『プチグレン(EOPTG0)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
ビターオレンジの香りで気分をリフレッシュ | エッセンシャルオイル | インド | 水蒸気蒸留法 | 枝、葉 | あり | |
イーズ『ジュニパーベリー(EOJPB0)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
スパイス系やハーブ系など相性が幅広い | エッセンシャルオイル | インド | 水蒸気蒸留法 | 球果 | あり | |
サポートジャングルクラブ『聖木樹液 コパイバ マリマリ プレミアム』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
聖なる樹木「コパイバ マリマリ」のオイル | エッセンシャルオイル | ブラジル | ‐ | 木部 | ‐ | |
イーズ『レモンマートル(EOLMM0)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
バランスのいい香りではじめてのアロマにも | エッセンシャルオイル | オーストラリア | 水蒸気蒸留法 | 葉、枝 | あり | |
ミュウセレクション『ミュウプロフェッショナルズ オーガニックエッセンシャルオイル ユーカリ シトリオドラ(E00039)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
ハーバル調の香りでリフレッシュしたいときに | エッセンシャルオイル | マダガスカル | 水蒸気蒸留法 | 葉、枝 | あり | |
ミュウセレクション『ミュウプロフェッショナルズ オーガニックエッセンシャルオイル ユーカリ グロブルス(E00017)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
体にしみわたる清々しい香り! | エッセンシャルオイル | オーストラリア | 水蒸気蒸留法 | 葉、枝 | あり |
樹木系アロマオイルの魅力 森林浴気分でリフレッシュ!
キャンプや旅行などで森林に行って気分がリフレッシュした、という経験はありませんか。森林浴をすると草木や樹木の香りをたっぷり感じやすく、なかには香りをかぐだけで清々しい気分になるという方もいるかもしれませんね。
同じように、樹木系アロマオイルは木の枝や葉の香りを楽しめるので、自宅にいながら森林浴をしているかのようなリラックスした時間を作れるのが魅力です。
樹木系アロマオイルの選び方 アロマセラピストに取材
樹木系のアロマオイルには、清々しさや森林の深みを感じられるものなどが多くあり、リラックスタイムに役立つ香りです。選ぶ際のポイントは下記の3つ。
【1】香り
【2】内容量
【3】AEAJ表示基準適合認定のメーカー・ブランド
上記の3つのポイントをおさえることで、より自分にあった樹木系アロマオイルを知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】香りで選ぶ ヒノキやローズウッド、ユーカリなど!
アロマオイルにはさまざまな香りがありますが、どの香りを心地よく感じるかは人それぞれ。なりたい気分によってふさわしい香りも異なるため、香りはアロマオイルを選ぶうえで大切なポイントです。
ここでは代表的な香りをご紹介しますので、その違いを把握してみてください。
甘さを感じる香り「ローズウッド」
「ローズウッド」はクスノキ科の樹木で、バラのような香りがあることが名前の由来となっています。甘さを感じる香りがあり、気持ちが高ぶって落ち着かないときなど、心を和ませたいときに活用できるアロマです。また、化粧品や香水でもよく使用されている香りで、華やかな気分になりたいときにもぴったりです。
似た名前で「シダーウッド」がありますが、こちらはヒノキ科やマツ科でウッディーな香りが印象的なので、違いを覚えておくといいでしょう。
さわやかでフレッシュな香り「ユーカリ・シトリオドラ」
樹木系アロマオイルのなかでも、さわやかでフレッシュな香りなのが「ユーカリ・シトリオドラ」。別名「ユーカリ・レモン」とも呼ばれていて柑橘系の香りも感じられるアロマです。似た香りで「ティーツリー」もありますが、ティーツリーの方が清涼感が強めという違いがあります。
実は、アロマとして流通しているユーカリには3種類あり、ナチュラルなウッディー感もある「ユーカリ・ラディアータ」、シャープな印象の「ユーカリ・グロブルス」と、同じユーカリでも香りが少し異なります。選ぶときは名称をよく確認してから購入してくださいね。
懐かしさを感じる香り「ヒノキ」
どこか懐かしさを感じる香りなのが、ヒノキのアロマオイル。ヒノキ風呂に入ったことがある方ならば、その心地よいウッディーな香りに覚えがあるのではないでしょうか。森林浴でも親しみのある香りで、初心者にも使いやすいアロマです。
ヒノキの木と葉では香りが少し異なり、葉の部分の方が清涼感のある香りとなっています。どの部分の香りなのか明記されているアロマオイルもあるので、ご自身の好みに合わせて選んでみてください。
【2】内容量で選ぶ はじめての香りは少量から
アロマオイルは開封後に酸化などの変化がみられるため、製品にもよりますが開封してから1年ほどで使い切れる量のものを選ぶといいでしょう。ちなみに精油(エッセンシャルオイル)の場合は1滴あたり約0.05mlなので、毎日1滴ずつ使うと1年で約18mlを使う計算になります。
アロマオイルは3~10mlの小さなボトルで販売されているものが多く、はじめての香りを試してみたい場合も使いやすいサイズ感です。20ml以上の容量が多いものは使う頻度が多い方向けなので、香りが気に入ったら購入を検討するといいでしょう。
【3】AEAJ表示基準適合認定されているメーカー・ブランドを選ぶ 安心できる商品を選ぼう!
アロマオイルの安全性や品質が気になる方もいるのではないでしょうか。そんな方はアロマオイルを購入する際に、AEAJ(公益社団法人日本アロマ環境協会)表示基準適合認定を受けているメーカーを選ぶといいでしょう。
ここでは、認定を受けている代表的なメーカー・ブランドをご紹介します。
ease(イーズ)
海外から直接輸入をして販売している代表的なブランドのひとつが「イーズ」です。天然の植物や有機栽培の植物から抽出された精油を取り扱い、100種類以上の豊富なアロマオイルを購入することができます。
仲介業者をはさまない流通を確保することにより、品質のいいアロマオイルをお手ごろ価格で購入できます。
MIEUX PROFESSIONALS(ミュウプロフェッショナルズ)
フランスやオーストラリアなど、海外にある製油メーカーから直接輸入を行っているブランドといえば「ミュウプロフェッショナルズ」もあります。こちらも天然の植物や、有機栽培の植物から抽出された精油を取り扱っているブランドです。
製品化まで化粧品レベルの厳しい品質管理を徹底することにより、手元に高品質で安心できる精油を届けてくれます。
生活の木
創業から50年以上となる「生活の木」は、陶器の販売からスタートしたメーカー。その後ポプリやハーブの取り扱いをはじめるようになった経緯から、現在はアロマオイルをはじめ、生活に必要なさまざまなアイテムを販売しているブランドです。
本格的な精油はもちろん、アロマオイルを使った雑貨やコスメなどはパッケージもおしゃれで、プレゼントにも喜ばれるでしょう。
香りのタイプを把握して選ぼう アロマセラピストがアドバイス
樹木系アロマオイルは渋く苦味のあるタイプと、すっきりシャープなタイプに大きく香りを分類すると、自分のほしい香りに出会いやすいでしょう。
くつろぎの空間には木の素材が多く、そのためもあって樹木系の香りは安らぎ感を想起させます。性別、年齢に関係なく受け入れやすい香りが多いので、贈りものにも向いていますよ。
樹木系アロマオイルのおすすめ11選 ヒノキやローズウッドなど、リフレッシュタイムにぴったり!
ここまでご紹介したアロマオイルの選び方には、香り・内容量・メーカーなどのポイントがありました。
これらを参考に、下記でご紹介するおすすめ商品のなかから、あなたにぴったりのアロマオイルを探してみてください。
ヒノキの香りが落ち着いたムードを演出
すっきりかつ和やかな香りで、落ち着いたムードを演出できる精油。日本ではなじみ深いヒノキ風呂に入っているときのような樹木の香りで、初心者の方でも心地よさを感じれるでしょう。
「インセント」の精油は遮光瓶に入っていて成分変化を防ぎやすいので、アロマオイルを頻繁に使わない人でも安心。もちろん余分なものを混ぜていない100%天然のオイルで、紀伊半島のヒノキ芯材から抽出されています。
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | 日本 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 木部 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | 日本 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 木部 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
シャープな清涼感のある香りでさっぱり!
樹木系アロマのなかでも、スッと鼻をとおり抜けるような、清潔感のあるシャープな香りが特徴のアロマオイルです。原産国オーストラリアの先住民族アボリジニが使った森のハーブとして知られています。
アロマに含まれる成分が清々しい気持ちにさせてくれて、お部屋にいながら芳香浴でさっぱりしたいときに適しているでしょう。さわやかな香りで気持ちを切り替えたいときにも活用しやすい香りです。
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | オーストラリア |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 葉 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | オーストラリア |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 葉 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
フレッシュでさわやか! 強い刺激が苦手な方にも
世界中のパートナーファームから直接輸入をしているユーカリ・ラディアータの精油。鼻に抜けるさわやかな香りで、リフレッシュしたいときに適しています。
天然植物から抽出した精油なので、お風呂に1~2滴入れて香りを楽しむことも可能です。すっきりとした香りが特徴ですが、強すぎない清涼感で刺激が苦手な方にも向いています。
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | 南アフリカ |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 葉、枝 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | 南アフリカ |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 葉、枝 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
ウッディーな香りが大人な雰囲気を演出
シダーウッドには大きく分けて、ヒノキ科とマツ科の2種類がありますが、こちらは少し甘めでウッディーな香りが印象的な、マツ科のシダーウッド・アトラスの精油です。大人な落ち着いた雰囲気を演出できるので、大切な人をお部屋に招くときにも適しています。
リラックスタイムにも活用しやすい香りで、幅広い年代の方に好まれやすいアロマ感。AEAJ表示基準適合認定されている精油なので、安心して使用できるのも魅力です。
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | モロッコ |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 木部 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | モロッコ |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 木部 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
清涼感のあるフルーティーさで気分転換に活用できる
ティーツリーと同じフトモモ科に属するカユプテの精油は、清潔感のあるフルーティーでナチュラルな香りが特徴。ちょっと疲れが気になるときや、気分転換をしたいときなどのリラックスシーンに役立てやすい香りです。樹皮が白っぽく見えることから、別名「ホワイト・ティーツリー」とも呼ばれています。
120種類以上のアロマオイルを取り扱うメーカーからの販売されており、このカユプテもそのひとつ。同じ樹木系のローズウッドや、カルダモンなどのスパイス系との相性もいいので、あわせて購入しても楽しめます。
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | ベトナム |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 枝、葉 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | ベトナム |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 枝、葉 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
ビターオレンジの香りで気分をリフレッシュ
プチグレンは、ミカン科のビターオレンジ(だいだい)から抽出されているアロマで、柑橘系のさわやかさと苦味のあるウッディー系が合わさった香りが特徴。明るい前向きな印象の香りですね。
日常的にアロマを楽しみたい方向けの香りで、お湯に少量加えればいつもとは違った入浴を楽しむこともできるでしょう。こちらは天然の植物から抽出された精油なので安心できますが、肌への刺激を考慮してお風呂には1~3滴を目安に入れてくださいね。
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | インド |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 枝、葉 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | インド |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 枝、葉 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
スパイス系やハーブ系など相性が幅広い
さわやかさもありながら少しスモーキーな甘さのある香りで、大人の雰囲気を演出。勉強中や仕事中など集中したいシーンで使うのにも適しているでしょう。
柑橘系との相性もいいのですが、ほかにもマジョラムなどのハーブ系、サイプレスなどのスパイス系、さらに樹脂系のフランキンセンスとも相性がよく、さまざまな楽しみ方ができるのが魅力。自分流にブレンドして使ってみたい上級者の方にも向いているアロマです。
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | インド |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 球果 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | インド |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 球果 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
聖なる樹木「コパイバ マリマリ」のオイル
ブラジル・アマゾンの樹木「コパイバ マリマリ」から抽出した希少なオイル。100%無添加の天然ピュアバージンオイルは、伝統的な製法に基づいて作られています。
アマゾンに住むインディオは、さまざま場面で役立つ「コパイバ マリマリ」のオイルを常備してきたというほど、多種多様な使い方ができる製品です。
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | ブラジル |
抽出方法 | ‐ |
抽出部位 | 木部 |
AEAJ表示基準適合認定 | ‐ |
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | ブラジル |
抽出方法 | ‐ |
抽出部位 | 木部 |
AEAJ表示基準適合認定 | ‐ |
バランスのいい香りではじめてのアロマにも
レモンマトールとはオーストラリアに自生する樹木で、さわやかで親しみやすいレモンの香りが特徴的。とくに葉の部分は「レモンよりレモン」と感じるほど柑橘系のニュアンスを持っています。
こちらの精油はレモンマトールの葉と枝から抽出されており、レモンに少し甘さが加わったようなほどよいバランスの香りを放ちます。さまざまなシーンにフィットしやすい心地いい香りなので、初心者の方でも受け入れやすいでしょう。
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | オーストラリア |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 葉、枝 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | オーストラリア |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 葉、枝 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
ハーバル調の香りでリフレッシュしたいときに
「ユーカリ・レモン」という別名もあることから、さっぱりとしたハーバル調の香りでリフレッシュしたいときに適しています。さまざまなバリエーションを楽しみやすい香りで使用できる範囲が広く、アロマディフューザーに入れるのはもちろん、希釈して持ち運び用のスプレーとして使用するのもいいでしょう。
少し香りが強めの傾向があるため、ゼラニウムやラベンダーなど香りが強めの精油に少量加えるとバランスが取れるという特徴があります。また、ローズマリーやペパーミントとも相性がいいので、お手持ちの精油があればぜひお試しください。
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | マダガスカル |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 葉、枝 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | マダガスカル |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 葉、枝 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
体にしみわたる清々しい香り!
体にしみわたるようなシャープで清々しい、すっきりとした香りが特徴です。ユーカリは大きく分けて3種類ありますが、ユーカリ・グロブルスは一般的に使用されているアロマのひとつです。ユーカリ・ラディアータに比べて少し香りや爽快感が強めで、お部屋をすっきりさせたいときにも適しています。
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | オーストラリア |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 葉、枝 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
タイプ | エッセンシャルオイル |
---|---|
原産地 | オーストラリア |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 葉、枝 |
AEAJ表示基準適合認定 | あり |
「樹木系アロマオイル」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 原産地 | 抽出方法 | 抽出部位 | AEAJ表示基準適合認定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
インセント『吉野ひのき(50-53-Y)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
ヒノキの香りが落ち着いたムードを演出 | エッセンシャルオイル | 日本 | 水蒸気蒸留法 | 木部 | あり | |
生活の木『ティートゥリー精油』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
シャープな清涼感のある香りでさっぱり! | エッセンシャルオイル | オーストラリア | 水蒸気蒸留法 | 葉 | あり | |
生活の木『ユーカリ ラディアータ精油』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
フレッシュでさわやか! 強い刺激が苦手な方にも | エッセンシャルオイル | 南アフリカ | 水蒸気蒸留法 | 葉、枝 | あり | |
インセント『シダーウッド アトラス(50-15)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
ウッディーな香りが大人な雰囲気を演出 | エッセンシャルオイル | モロッコ | 水蒸気蒸留法 | 木部 | あり | |
インセント『カユプテ(50-06)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
清涼感のあるフルーティーさで気分転換に活用できる | エッセンシャルオイル | ベトナム | 水蒸気蒸留法 | 枝、葉 | あり | |
イーズ『プチグレン(EOPTG0)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
ビターオレンジの香りで気分をリフレッシュ | エッセンシャルオイル | インド | 水蒸気蒸留法 | 枝、葉 | あり | |
イーズ『ジュニパーベリー(EOJPB0)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
スパイス系やハーブ系など相性が幅広い | エッセンシャルオイル | インド | 水蒸気蒸留法 | 球果 | あり | |
サポートジャングルクラブ『聖木樹液 コパイバ マリマリ プレミアム』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
聖なる樹木「コパイバ マリマリ」のオイル | エッセンシャルオイル | ブラジル | ‐ | 木部 | ‐ | |
イーズ『レモンマートル(EOLMM0)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
バランスのいい香りではじめてのアロマにも | エッセンシャルオイル | オーストラリア | 水蒸気蒸留法 | 葉、枝 | あり | |
ミュウセレクション『ミュウプロフェッショナルズ オーガニックエッセンシャルオイル ユーカリ シトリオドラ(E00039)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
ハーバル調の香りでリフレッシュしたいときに | エッセンシャルオイル | マダガスカル | 水蒸気蒸留法 | 葉、枝 | あり | |
ミュウセレクション『ミュウプロフェッショナルズ オーガニックエッセンシャルオイル ユーカリ グロブルス(E00017)』 |
※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格 |
体にしみわたる清々しい香り! | エッセンシャルオイル | オーストラリア | 水蒸気蒸留法 | 葉、枝 | あり |
樹木系アロマオイルを使うときに注意すること
樹木系アロマオイルを含め、アロマオイル全体をとおして使用するうえで注意しておきたいポイントがあります。
まずアロマオイルの成分によって、妊娠中の方や赤ちゃんなどは使うことができないものもあります。また、なかには皮膚が敏感な方も注意する必要がある成分も。どちらの場合もアロマオイルの使用上の注意に書かれていることが多いので、事前によく読んでおくことをおすすめします。
とくに精油(エッセンシャルオイル)は大量の植物からオイルを抽出するため、1滴に成分がぎゅっと凝縮されています。使い方を間違えると思わぬトラブルを起こす可能性もあるので、正しく使用してアロマライフを楽しんでくださいね。
アロマセラピストおすすめランキング 樹木系アロマオイルTOP5を選出!
ご紹介した商品のなかから、アロマセラピストの中野智美さんがおすすめする商品ランキングを発表します。樹木系アロマオイル選びの参考にしてみてください。
5位 生活の木『ティートゥリー精油』
生活の木『ティートゥリー精油』
>> Amazonで詳細を見る4位 ミュウセレクション『ミュウプロフェッショナルズ オーガニックエッセンシャルオイル ユーカリ グロブルス(E00017)』
ミュウセレクション『ミュウプロフェッショナルズ オーガニックエッセンシャルオイル ユーカリ グロブルス(E00017)』
>> Amazonで詳細を見る3位 イーズ『ジュニパーベリー(EOJPB0)』
イーズ『ジュニパーベリー(EOJPB0)』は、お酒のジンのフレーバーになる果実から抽出される、ウッディ系らしい渋い松脂のような香り。気分が煮詰まったとき、コットンに1滴落としてときどき鼻に近づければ、再び集中できる感じがします!
イーズ『ジュニパーベリー(EOJPB0)』
>> Amazonで詳細を見る2位 インセント『吉野ひのき(50-53-Y)』
和のアロマとして筆頭にあがるヒノキ。日本人になじみがあり和室に広げる香りとしてもぴったりです。インセント『吉野ひのき(50-53-Y)』は、余裕がないときに香ると心が和む、品のある印象です。
インセント『吉野ひのき(50-53-Y)』
>> Amazonで詳細を見る1位 生活の木『有機ローズウッド 葉 精油』
生活の木『有機ローズウッド 葉 精油』は、葉や木部から採れたとは思えないような、華やかさをもつアロマです。1日の締めくくりに、寝室で芳香浴で香りを楽しむのがおすすめ。深呼吸を誘ってのんびりとした雰囲気に包まれます。
生活の木『有機ローズウッド 葉 精油』
>> Amazonで詳細を見る通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 樹木系アロマオイルの売れ筋をチェック
Amazonでの樹木系アロマオイルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほか関連商品の情報はこちら
樹木の種類やブランドで使い分けを
樹木系アロマの選び方とおすすめの商品をご紹介しました。
アロマオイルはさまざまな種類が販売されていますが、樹木の種類やブランドによって違いがあります。今回ご紹介した選び方を参考に、あなたにぴったりの樹木系アロマオイルをみつけてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。