グッチの財布おすすめ5選【レディース】 バリエーションのあるなデザイン性
グッチのレディース向け財布は、デザインの豊富さが魅力です。はじめてのブランド財布として持ちやすいものから、ラグジュアリーでパーティー向きなものまでピックアップ。ご家族や大切な人へのプレゼントとしても喜ばれる商品を紹介します。
かわいらしいカジュアルなピンクが魅力
女性らしいピンクカラーが魅力の長財布です。ついつい持ち歩きたくなるカジュアルピンクがチャーミングで、休日のお買い物も気分よくなりそうなアイテム。
カラーが派手なので、ロゴを控えめにしたデザインでバランスをとっている点も使いやすいポイントです。ブランドを主張していないため、オフィスカジュアルでも違和感なく使用できます。
GUCCI(グッチ)『グッチ ホースビット 1955 ウォレット』
コンパクトさと収納力を兼ね備えたデザイン
GGスプリームに馬具をイメージしたふたつ折り財布。おなじみのグッチロゴに、レザーと金具の高級感がアクセントになっています。主張しずぎないので、シーンを問わずに活用しやすいカジュアルデザイン。
コンパクトながら収納力も備えていて、機能性もじゅうぶんに確保されています。女性は荷物が多くなりがちですので、扱いやすさと小ぶりなサイズ感はうれしいところ。
バッグとしても財布としても使用可能
財布を兼用したミニバッグで、肩掛けができるチェーンが特徴。ゴールドのチェーンが存在感と上品さを演出しています。さまざまなコーデのアクセントにも活躍してくれるデザイン。
バッグとしても使用可能なので、充実の収納力を誇ります。16枚収納のカードスロットにジッパー式のコインポケット、仕切りも細かいので扱いやすさは抜群。パーティーにはこれひとつで参加できます。
ゴージャスなハチのデザインが特徴的
キャンバス地にハチ柄を施した豪華なデザイン。グッチ感満載のGGスプリームに金色のハチをプリントすることで、個性的な仕上がりになっています。派手なデザインでありながら、上品さを失わないのはグッチだからこそです。
長財布としての魅力も備えていて収納力もあり、デザインだけでなく機能性も備えたアイテム。オリジナリティ溢れるカラーリングは、ファッションのアクセントとしても活躍してくれます。
外側に配置したコインポケットが使いやすい
ワンポイントのロゴが象徴的な、シンプルデザインの三つ折り財布。シックなレザーに大ぶりのロゴが存在感を放っています。派手なデザインが好みでない女性にとって使いやすいアイテム。
外側にコインポケットを配置しているのも特徴のひとつです。小銭を取り出すのに全体を開かないので手間いらず。スマートに使いたい女性にぴったりのアイテムです。
グッチの財布おすすめ11選【メンズ】 プレゼントにも最適
グッチの財布には、メンズ用も数多くラインナップされています。メンズ向けの財布は、シックでスタイリッシュなデザインが豊富。プレゼント用にはもちろん、普段頑張ってきた自分へのご褒美にもぴったりです。

『シグネチャー レザー コインウォレット』は、ふたつ折りのコンパクトサイズでありながら、カードポケットや小銭入れの機能も充実しています。黒のシグネチャーレザーは落ち着きがあり、スーツやジャケットスタイルにぴったり。年齢やシーンを選ばず愛用できるお財布です。
シンプルのなかにワンポイントのGGが光る
グッチのアイコンでもある、シグネチャーラインのレザー素材を採用したふたつ折り財布です。手触りがいい上質なレザーの使い心地は抜群。シンプルなデザインでありながら、さりげないGGロゴのワンポイントが特徴的です。
コンパクトに持ち運べる形状なので、スーツのポケットに入れてもかさばることなし。グッチらしさを控えめにしたデザインは、ジャケットスタイルにもうってつけです。

GUCCI(グッチ)『ウェブ GGスプリーム キャンバス ジップアラウンドウォレット』
『ウェブ GGスプリーム キャンバス ジップアラウンドウォレット』は、収納力を重視したい方におすすめです。軽くて丈夫で、たくさんカードを持ち歩く方にとくに適しています。
グッチらしさ全開のGGスプリームが特徴
GGスプリームを採用した、定番デザインのラウンドファスナー型財布です。ひと目でグッチとわかるデザインなので、せっかくグッチの財布を使うならブランドを主張したいという人にぴったり。
開閉部分がファスナーだから、うっかり落として財布の中身が散らばってしまうという心配がありません。キャンパス素材なので、傷や汚れに強くハードに使えるのもうれしいポイント。
大人の男性にぴったりのマットな質感
上質なレザー素材が、品のよさを演出してくれる長財布。ダンディーな大人の雰囲気を出したい方にぴったりです。シンプルなデザインですが、高級感とマットな質感の両方を兼ね備えているので、存在感があります。
長財布のよさである収納力も確保。収納力とデザイン、どちらも妥協したくない方に向いているアイテムです。
クールなハチのワンポイントがおしゃれ
シンプルなレザーに、ハチのワンポイントが光るふたつ折り財布です。シボ模様のシックなデザインと金色に光るクールなハチが、遊び心あふれるおしゃれさを演出してくれます。
グッチらしさを抑えたデザインなので、さりげないブランド感を好む男性にぴったり。コンパクトな形状でどんな方でも扱いやすい、魅力的なアイテムです。
キングスネークのプリントが印象的
メンズ用アイテムのなかでも、柄がひと際華やかな長財布。ブラックの表地に、赤いスネークが大胆に描かれています。まわりと差をつけたい、個性派志向の男性に選んでほしい商品。
ロックテイストのデザインのみならず、使いやすさもポイントです。ジッパー式の開閉口に豊富なカードスロット、多彩な収納スペースと充実した機能性を誇ります。
GUCCI(グッチ)『ビー&スター レザー ジップアラウンドウォレット』
男らしさとカジュアルテイストを両立したデザイン
光沢感あるレザー素材にハチと星柄がデザインされた、男らしさを感じさせる財布です。おしゃれなデザインでありながら、収納力も抜群。札入れはもちろん、カード入れやファスナー小銭入れなど、たっぷりの収納力を誇ります。
男らしさを感じるレザーにカジュアルなデザインが施されているので、20代・30代の男性にぴったり。クールかつ遊び心を演出してくれます。
スマートに持ち運べるデザイン
マネークリップでお札を収納するふたつ折り財布。札入れとコインポケットをなくしたスリムなデザインなので、ポケットに入れてもかさばることがなくスマートに持ち歩けます。
光沢感ある型押しレザーが特徴的で、派手になりすぎないのもポイント。シンプルかつ高級感あふれるアイテムです。使用する人を選ばないデザインだから、プレゼントにもぴったりです。
GUCCI(グッチ)『グッチ プリント レザー ジップアラウンドウォレット』
大きなブランドロゴが印象的
ビンテージロゴのプリントがひと際映える、ジップアラウンド式の長財布。レトロスタイルの大きなロゴが、ブランドイメージを印象づけます。カジュアルな財布を探している男性におすすめ。
収納力もあり、札入れ・カードケース・大きな小銭入れなど、機能性にもすぐれています。使いやすさとデザイン、どちらも求める男性に向いているアイテムといえるでしょう。
コンパクトで持ち運びやすいサイズ
コンパクトなサイズなので、携帯性にすぐれているコインケースです。グッチのアイコンであるGGスプリームにレザーの切り返しが特徴的な仕上がり。
キャンパス素材のカジュアルテイストと、レザーの上品さを両立したデザインで、幅広いシーンで違和感なく使用できます。ポケットに難なく収まる形状なので、ちょっとしたお出かけにも持っていきやすいです。
コインケースなしのスリムなデザインが魅力
コインケースがついていないスリムなデザインで、スマートに持ち運べるシンプルな長財布。ジャケットの内ポケットに収納しても邪魔にならず、洋服のラインを崩す心配がありません。
デザインもスタイリッシュ。無地にゴールドのGGロゴが高級感を感じさせます。16枚のカードポケットを備えるなど、収納力の高さも特徴のひとつ。キャッシュレス派の男性が重宝するアイテムとなるでしょう。
ヴィンテージ加工を施した渋さがポイント
古きよきレトロな風合いが魅力の長財布。ヴィンテージ加工を施したデザインが、シンプルながら存在感を感じさせます。ソフトレザー素材で作られており、触り心地のよさも特徴のひとつ。
小銭入れ・カードポケット・札入れと、使いやすい機能を有しているのもポイントです。ミドル世代からシニアまで、幅広く使いやすいアイテム。
「グッチ財布」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする グッチ財布の売れ筋をチェック
Amazonでのグッチ財布の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
グッチの財布の選び方
グッチの財布には、素材や形状の違いをはじめいろいろな種類があります。グッチのことをあまり知らなくても、種類の豊富さだけはなんとなく知っているという方も多いのではないでしょうか。ここでは、購入の際に迷わないために選び方のポイントを紹介していきます。ポイントは下記の3つ。
【1】デザインの種類から選ぶ
【2】財布の形状から選ぶ
【3】財布の素材で選ぶ
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】デザインの種類から選ぶ
まずは、グッチで販売されている代表的なラインの紹介をします。ラインによって異なる顔を見せてくれるのが、グッチ財布の魅力。シンプルなデザインから華やかなデザインまで、幅広くラインをご紹介します。
グッチのアイコン的ラインであるオフィディア
オフィディアは、グッチを象徴する伝統的なGGの金具やストライプのリボンが特徴。グッチのアイコン的なデザインとして支持を得ています。
レトロな雰囲気をかもし出しつつも、洗練された印象を与えてくれるでしょう。カジュアルにもフォーマルにもなじむので、汎用性の高さも選ばれやすいポイント。
シックなデザインが魅力のシグネチャー
シグネチャーはグッチのアイコンであるGGロゴをあしらったデザインで、老若男女問わず支持されているラインです。採用している素材はさまざまで、レザーやGGスプリームなど幅広く展開。
シンプルかつ上品さを兼ね備えた、大人っぽい印象を与えてくれるアイテムです。グッチの定番でもあるので、選びやすいラインでしょう。
GGマークが印象的なGGマーモント
GGマーモントは、大胆なGGロゴが目をひくデザインが特徴のライン。グッチ感をさりげなく演出してくれます。レザーの財布が多く、上品なレザーの質感と金色に輝くGGロゴが、大人の色気を印象づけてくれるでしょう。
プチマーモントと呼ばれる、ロゴのサイズを小さくしたラインも展開。主張しすぎないアイテムが好みの人に好まれています。どちらも比較的新しいラインなので、ほかの人と被りたくない方にもぴったりでしょう。
女性らしいデザインのホースビット
ホースビットは、馬具をイメージさせるダブルリングとバーをあしらったデザインが特徴のライン。女性らしさを感じさせるアイテムが多く、洗礼された印象を与えてくれます。
比較的新しいラインなので、最新アイテムをいち早く手に入れたい人にうってつけといえるでしょう。
レトロモダンを感じさせるシルヴィ
目をひくゴールドチェーンとバックル、コントラストカラーのストライプの組み合わせがラグジュアリー感あふれるシルヴィライン。このウェブストライプは、ホースビット同様に馬具の腹帯からインスピレーションを受けてデザインされています。
グッチが創業時に装飾品だけでなく、馬具も取り扱っていたからこそ生まれたデザイン。どこか懐かしさを感じさせるこのラインの財布は、かしこまったシーンでも使うことが可能でしょう。
ハチが印象的なビースター・アニマリエ
ビースターは、ハチと星のプリントをあしらった、GGスプリームとレザーで展開しているライン。アニマリエはハチのワンポイントが印象的で、レザーを主流としています。
「なぜ虫のデザイン?」と思いがちですが、ハチはヨーロッパでは幸せを運ぶ縁起がいいものの象徴。金運を呼ぶともいわれるため採用されています。カジュアルかつ辛口テイストで、クールな財布を探している人にぴったり。
【2】財布の形状から選ぶ
どの形状の財布を選ぶかで、使いやすさが左右されます。どれが優れているかではなく、それぞれにメリットとデメリットが。使い方によって選ぶのがポイントです。グッチの財布に多く採用されている長財布と折りたたみ財布を紹介します。
携帯性の高い折りたたみ財布
容量よりも持ち運びのしやすさ重視の方には、コンパクトに収まる折りたたみ財布がおすすめ。折りたたみ財布は小銭入れ部分が長財布に比べて小さいので、小銭が多いとふくれてしまうデメリットがあります。小銭を入れすぎて形が崩れないように気をつけてください。
折りたたみタイプは、ふたつ折りと三つ折りの2種類。自分の使い勝手に合わせて選びましょう。小さめのバッグなどに収まりやすいのも折りたたみ財布のうれしいポイント。
容量たっぷりの長財布
お札を曲げたくない人や、キャッシュレスの人には長財布がぴったりです。長財布のメリットはやはりその容量。カードポケットの数や、小銭入れの大きさなどをしっかりチェックして選びたいものです。
長財布は、フラップ式のコンチネンタルタイプとジッパー式のジップアラウンドタイプの2タイプを展開。使用感が異なるので、用途や目的に合わせて選ぶのがいいでしょう。
ちょっとしたお出かけに便利なチェーンストラップ
ちょっとしたお出かけのとき、意外と困るのがお財布の置き場所。チェーンストラップがついているタイプなら、肩に掛けられて手が空くので便利です。
ストラップがチェーンになっているので、カジュアルかつ上品な雰囲気も演出。オフィスカジュアルにも映えるので、プライベートからオフィシャルな場面まで幅広い使い方ができる点も魅力的です。
【3】財布の素材で選ぶ
グッチの財布は、素材によってデザインが大きく異なります。使い心地や印象も変わりますので、素材は重要なポイント。今回は、レザーとGGスプリームキャンパスのふたつの種類にわけて紹介します。
大人の色気を演出するレザー
大人っぽく上品さを求めるなら、やはりレザーを使用した財布がいいでしょう。なかにはさりげないグッチらしさが特徴のアイテムもあるので、ブランドの主張を全面に出したくない人にもぴったり。
カジュアルテイストにもビジネスシーンにも違和感なく使用できるので、幅広いシチュエーションで活躍。レザーであれば、エイジングを楽しむ魅力もあり長く愛用できますね。
グッチぽさを全面に出したGGスプリームキャンバス
GGスプリームとは、オリジナルのキャンパス地にポリウレタン加工を施した素材です。
キャンパス素材は、革製品に比べて軽くてリーズナブルである反面、汚れに弱いのがウィークポイント。しかし、ポリウレタン加工を施すことで汚れもつきにくく、耐久性も増すなど、キャンパス素材の難点をクリアしています。
グッチ感が強く、グッチらしさを押し出した財布がほしい人に。カジュアルなデザインも多いので、デイリーユースで使いたい人にもいいでしょう。
ライフスタイルに合うものを エキスパートからのアドバイス
クラシカルから個性的なものまで、多数あるグッチのお財布。ライフスタイルにあう「形状」「素材」「ライン」のものを選びたいですよね。
ふだん、どこにお財布をしまい持ち運ぶのかといった点から自分にぴったりの「形状」を選び、使用頻度に合う「素材」や好みの「ライン」を選びましょう。
「形状」は、カバンやジャケットの内ポケットに入れる方は長財布、小さなバッグやズボンのポケットに入れる方は折り財布がおすすめです。
そのほかの財布に関連する記事はこちら 【関連記事】
デザインに加えて機能面にも注目
グッチ財布のおすすめ商品を紹介しました。
グッチの財布は、メンズ向け・レディース向けそれぞれラインが豊富。多彩なバリエーションで展開しているので、自分の好きなデザインを選びやすいです。見た目はもちろんですが、使いやすい形や便利な機能性にも注目するとさらに愛着が湧くことでしょう。
あなたがほしいグッチの財布を選んでみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。