「ハリケーンランタン」のおすすめ商品の比較一覧表
画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ホルムガード『デザインウィズライト オイルランタン』
|
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『CS オイルランタン 小』
|
FEUERHAND(フュアーハンド)『ベイビースペシャル276』
|
DIETZ(デイツ)『ハリケーンランタン 78』
|
DIETZ(デイツ)『ハリケーンランタン 80』
|
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『CS オイルランタン 中』
|
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『CS オイルランタン 大』
|
DIETZ(デイツ)『ハリケーンランタン 20』
|
LUMBERJACK(ランバージャック)『ハリケーンオイルランタン』
|
商品情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
タンク容量 |
-
|
120ml
|
340ml
|
340ml
|
930ml
|
200ml
|
300ml
|
260ml
|
-
|
芯幅 |
-
|
15mm
|
12mm
|
12mm
|
21mm
|
-
|
-
|
15mm
|
-
|
燃料 |
リキッドキャンドル、レインボーオイルなどのパラフィン系炭化水素燃料
|
白灯油、ランタン用パラフィンオイル
|
灯油、スターパラフィンオイル
|
灯油、パラフィンオイル
|
灯油、リキッドキャンドル
|
白灯油、ランタン用パラフィンオイル
|
白灯油、ランタン用パラフィンオイル
|
灯油、レインボーオイル
|
灯油、パラフィンオイル
|
寸法 |
幅15×高さ33.1cm
|
幅12×奥行10×高さ19cm
|
幅15×高さ26cm
|
幅15.1×高さ26.9cm
|
幅21.2×高さ37.5cm
|
幅16×奥行12×高さ25cm
|
幅17×奥行14×高さ30.5cm
|
幅17.4×高さ30.5cm
|
幅15×高さ25cm
|
重量 |
-
|
250g
|
520g
|
500g
|
1000g
|
370g
|
490g
|
620g
|
-
|
商品リンク |
※各社通販サイトの 2022年5月9日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月9日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月9日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月9日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月9日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月9日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月9日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月9日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月9日時点 での税込価格
|
嵐が来ても消えないというハリケーンランタン。灯油を燃料とした非加圧式のランタンで、特殊な構造から火が消えにくくなっています。
金属製のオイルタンクのボディにガラス製のホヤがついていて、ホヤのなかの芯に灯油を染み込ませて火をつける仕組みです。ほかのランタンより光量は少なめですが、静かにゆらゆら揺れる炎は、眺めている人の心を落ち着かせてくれます。
アンティーク調でレトロなたたずまいも存在感があります。部屋に置いておくだけでインテリアになるのも魅力のひとつでしょう。
ハリケーンランタンの選ぶ際のポイントを紹介します。
【1】使用シーンを想定した明るさ
【2】燃焼時間
【3】素材
【4】燃料
それぞれについて具体的に解説していきます。
ハリケーンランタンの明るさは芯の幅が広いほど、炎が大きくなって明るくなります。芯は大きさによって2~7分芯まであり、2分芯で幅6mm、7分芯で幅21mmです。
芯の幅が広くなるほど明るくなりますが、その分ランタン自体も大きくなって消費する燃料も多くなります。どのような用途に使うのか、そのとき必要な明るさがどのぐらいなのかを想定して芯の太さを決めましょう。
連続での燃焼時間は、芯の幅とタンク容量によって決まります。340mlであれば燃焼時間は20時間なので、1泊のキャンプであればじゅうぶんでしょう。2泊のキャンプであれば、燃焼時間約24時間ある500mlのタンクがおすすめです。もちろん小さなタンク容量を選んだ場合も、燃料を継ぎ足せば何泊も使用できます。
継ぎ足しを面倒と感じるかどうか、何泊のキャンプで使用するのかやコンパクトさを重視するかなどで決めるといいでしょう。
ハリケーンランタンの素材には、特殊鉄板製、ブロンズ製、真鍮製などがあります。特殊鉄板製は強度があり耐久性が高いという特徴があります。お手入れもかんたんなので実用性を重視するなら特殊鉄板製がいいでしょう。
ハリケーンランタンを使う目的が雰囲気やデザインをより楽しむということであれば、ブロンズ製や真鍮製がおすすめです。ブロンズ製や真鍮製は、特殊鉄板製に比べるとお手入れに手間がかかる場合があります。しかし、長く使うほどに味わいが増すので愛着も沸き、お手入れの時間が楽しみのひとつになるかもしれません。
燃料はおもに灯油ですが、パラフィン系オイルが使用できるものもあります。灯油のメリットは値段が安いこと。デメリットはススが発生することと、においがあることです。ススが発生するためお手入れも必要になります。
パラフィンオイルは灯油に比べると値段は高くなりますが、においやススの発生が抑えられるのがメリットです。ほかにも燃費消費が少なく、好みの色の炎がつけられたり、虫よけ効果のあるタイプが選べるレインボーオイルも使用できます。
コスパを重視するなら灯油を、機能性を重視するならパラフィン系オイルを選ぶようにしましょう。
さっそくハリケーンランタンのおすすめ商品を9選ご紹介します。
芯の幅や素材などをチェックして、自分にあったランタンをみつけてください。
ホルムガード『デザインウィズライト オイルランタン』
ガラスと本革のコラボと雫型フォルムの美しさが光る
デンマーク王室御用達の老舗ガラスブランド、ホルムガードのランタン。吹きガラスと本革のストラップという組み合わせや、雫のようなフォルムなど独特のデザインが特徴です。
芯はグラスファイバーを使用して、環境に配慮している点もポイント。ガラスは耐久性や耐衝撃性を兼ね備えています。インテリアとして庭先などで使用したい方、北欧デザイン好きの方におすすめのランタンです。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『CS オイルランタン 小』
ブロンズのアンティーク調でインテリアにも◎
収納スペースもとらず持ち運びにとても便利なハリケーンランタン。キャプテンスタッグのオイルランタンのなかで、もっとも小型で高さは20cmもありません。
5分芯で約8Wの明るさがあり、キャンプでのサブランタンとして使用に適しています。本体はブロンズ仕上げなのでアンティーク感が漂います。携帯性とインテリアとしての役割を求めている方におすすめのランタンです。
FEUERHAND(フュアーハンド)『ベイビースペシャル276』
ドイツ発! コンパクトで高機能だから実用的
1893年にドイツで誕生した灯油ランタンのブランド、フュア―ハンドのハリケーンランタン。コンパクトでありながら高性能で、初心者にも扱いやすいのが魅力です。
芯は4分芯で、容量は340ml、高さ26cmとボディはコンパクト。コスパが魅力の灯油のほか、オイルランタン専用オイルも使用できます。ハイテク素材銅板を使用し、耐久性も高く実用的です。また、シルバーカラ―は渋めで高級感があるので、デザインを重視する方にもおすすめです。
銀のメッキに炎の光が反射して幻想的な味わい
1840年にニューヨークで設立された灯油ランタンを製造する老舗メーカー、デイツ社のハリケーンランタンです。タンク容量が340mlで芯は4分芯とコンパクトなタイプです。
適度な明るさとコンパクトさに長時間の燃焼時間と、バランスのとれたランタンといえるでしょう。
存在感抜群! 明るさで決めるならコレ!
大型ハリケーンランタンです。ホヤは長細いなすびのような形をしていて、燃焼空間が広く大きな炎を楽しむことができます。
ガラスには厚みがあり、衝撃に強い仕様。また、塗装も強度があってはげにくくなっているのも特徴です。芯は7分と幅広く、読書ができるほどの明るさ。タンク容量も大きく連続燃焼時間が長いので、2泊以上のキャンプなどにおすすめです。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『CS オイルランタン 中』
小型で耐久性がよくサブ使いにおすすめ!
使いやすさと手ごろな価格を目指したアウトドアブランド、キャプテンスタッグのハリケーンランタンです。コンパクトで軽量なので持ち運びがしやすいことと、低価格なお値段が魅力です。
また、本体の鉄には粉体塗装という環境にやさしく温度・湿度などの影響を受けにくい塗料を採用しており、耐久性にすぐれています。コストやコンパクトさを重視する方や、サブのランタンとして使用したい方におすすめです。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『CS オイルランタン 大』
ブロンズ仕上げで雰囲気重視の方におすすめ
ブロンズ仕上げのハリケーンランタン。ヴィンテージを感じさせる風合いに魅力があります。
連続燃焼時間は20時間と、1泊のキャンプのサブランタンとして使用するにはじゅうぶんです。燃料は灯油とパラフィンオイルが使用できるのも魅力。パラフィンオイルで防虫タイプなどを選べば、虫よけ効果も得られます。
雰囲気やデザインを重視する方におすすめのハリケーンランタンです。
老舗ランタン製造メーカーのコンパクトな軽量タイプ
5分芯を採用したコンパクトでスリムなタイプです。ホヤに高さがあり燃焼空間が広いため、炎が安定します。
タンク径もスリムのため燃焼時間は短めですが、コンパクトで持ち運びがしやすいので、1泊のキャンプやソロキャンプなどにおすすめです。コンパクトゆえ、ふだんはインテリアとしてお部屋に置いておくのも邪魔になりません。
LUMBERJACK(ランバージャック)『ハリケーンオイルランタン』
リーズナブルな価格の日本ブランド
高さ25cmとコンパクトなハリケーンランタン。灯油とパラフィンオイルが使えます。「日常にアウトドアを。」をコンセプトに、世界中に木製アウトドア商品を送り出している、日本のアウトドアブランドのランタンです。
黒、赤、シルバーの3色から選べます。リーズナブルな価格もうれしいポイント。初心者の方でも安心して使えますね。
ハリケーンランタンを長く使うためには、使った後のメンテナンスがポイント。それほど難しい作業はないので、こまめに手入れをしましょう。
ランタンが冷めるのを待ってホヤを取り外し、やわらかい布などできれいに拭いてください。タンクに燃料が残っていたら、もとに戻すか少量なら拭き取っておきましょう。燃料が漏れたり、長い期間そのままだとランタンの劣化にもつながります。
今回は、ハリケーンランタンのおすすめ商品をご紹介しました。
ハリケーンランタンには明るさを求めがちですが、芯の幅が広ければ大きさも消費燃料の量もアップするもの。そのため、自分の用途や希望に合わせて総合的に選ぶことが大切です。インテリアにもなるのでデザインが好みであれば、ふだん使いもできて愛着もより増すでしょう。
ぜひ、あなたに合ったハリケーンランタンをみつけてくださいね。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
ブッシュクラフト、狩猟、ULスタイル、沢登りなど様々なアウトドアに取り組む。海外生活の経験もあり銃器やトイガンにも造詣が深い。 アウトドア料理やビンテージアウトドアアイテムのレストア、道具作りにも造詣が深く自作アイテムのみでの山行も行う。 フェールラーベンのアンバサダーとしても活動している。