シューズドライヤーおすすめ9選|脱臭・除菌ができる靴乾燥機

リフレケア『リフレッシューズ(SS-350)』
出典:Amazon

雨に濡れた靴や洗った靴をスピーディに乾かしてくれるシューズドライヤー。アイリスオーヤマやテスコムなどの有名メーカーからも販売されています。

この記事では、IT・家電ライターの河原塚英信さんと編集部が選んだ「シューズドライヤー」をご紹介します。

記事後半には、楽天やヤフーの人気売れ筋ランキングもありますのでぜひチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

IT・家電ライター
河原塚 英信

デジタル系トレンド情報誌の編集者を経て、フリーランスの編集ライターへ。 テレビやデジタルカメラ、スマートフォン、ドローンなどのデジタル製品を中心に執筆。 生活家電専門サイト『家電 Watch』の、編集記者でもある。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、パソコン・スマホ、カメラ・ビデオカメラ
加藤 佑一

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。炊飯器を調べたのがきっかけで、家電やガジェット周りに興味が広がる。日々、ネット・雑誌から新商品をチェックするため、欲しい家電が増えすぎてしまう。現在はドラム式洗濯機購入のため貯金中。

◆本記事の公開は、2020年06月19日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

シューズドライヤーの選び方

靴は清潔に長くはきたいもの。ときには雨に濡れたりスポーツのあとで靴が湿ったりすることもあります。そんなときに便利なのがシューズドライヤー。選び方を解説していきます。ポイントは以下です。

【1】タイプ
【2】重量や大きさ
【3】電源コードの長さ
【4】音の大きさ
【5】オプション機能


それぞれ詳しくみていきましょう。

【1】タイプをチェック

シュードライヤーの乾かし方にいくつかのタイプがあります。一つひとつ解説していきます。

▼温風タイプ|すぐに乾かせる

 

温風タイプは、文字通り温かい風を靴に送ることで乾燥を行うタイプ。シューズドライヤーといわれてまっさきに思い浮かべる人も多いスタンダードな型です。

雨に濡れてしまったあとや、洗いたての靴をすぐに乾かしたいときにおすすめです。

▼温熱タイプ|コンパクトで持ち運びしやすい

 

温熱タイプは、本体が発熱することで乾燥を行うタイプ。置き型の温風タイプと比べて、コンパクトで持ち運びしやすい形のものが多いです。

直接靴に差し込み熱を発するので、乾きにくいつま先まで乾燥させることができます

▼乾燥剤タイプ|電源不要、天日干しすれば復活

 

乾燥剤タイプは、スニーカーやパンプスなどにすっぽりと入れて靴内を清潔に保つタイプ。

電源を必要としないものも多く、一度使っても本体を天日干しすれば繰り返し使用できます。

ふだん用の靴だけでなく、特別なときにはく靴に入れておくことで防臭やカビの抑制にもなります。

【2】重量や大きさをチェック

 

乾かし方のタイプを紹介しましたが、選ぶ際に本体の大きさや重量も大切になってくるでしょう。

とりあえず買ったものの、重かったり置き場所がなかったりすると、そのうち面倒になって使わなくなる可能性があります。

選ぶときはなるべく軽くてコンパクトな持ち運びしやすいものを選ぶことがポイントです。

【3】電源コードの長さをチェック

 

シューズドライヤーは玄関やお風呂場で使う方が多いと思います。商品購入時にはコードの長さも確認しましょう。

長さが足りず、使う場所が限られてしまったら少し不便ですよね。見落としがちですが、これも大事なポイントです。

【4】音の大きさをチェック

 

集合住宅にお住まいの場合、「シューズドライヤーの音が迷惑になって夜間は使えないのでは?」と考えている人もいるかもしれません。

最近は音が静かなものも増えています。製品によっては、静音モードがあるタイプも存在しますので購入時にチェックしましょう。

【5】オプション機能をチェック

さまざまなメーカーにて製造されているシューズドライヤー。どれを選ぶか迷ってしまったときは、乾燥機能以外の要素で決めてみましょう。

省エネ設計はもちろんのこと、ただ乾かすだけではない製品が続々と発売されています。

▼脱臭・除菌ができる「オゾン機能」

 

靴は毎日のように使用するものなのでつねに清潔にしておきたいですよね。オゾン機能がついたタイプで脱臭・除菌まで可能な製品もあります

お気に入りの靴を長くはき続けるためにも、乾燥プラスアルファの除菌機能付きのシューズドライヤーを選択肢にいれるのもおすすめです。

▼留守中でも使える「タイマー機能」

 

「シューズドライヤーはほしいけれど電気代が気になる」「温風を出し続けて靴が傷まないの?」といった疑問もあるでしょう。

そんなときは、シューズドライヤーにはタイマー機能が付いている商品を選びましょう。

時間になったら自動的に電源が切れるため、夜間・留守中関係なく使用でき、安全で省エネな設計は家計の頼もしい味方にもなりますよ。

▼エキスパートのアドバイス

IT・家電ライター:河原塚 英信

IT・家電ライター

湿ったままの靴を履いていると靴を傷めやすいです。とくに靴が乾きづらい梅雨や冬などは、シューズドライヤーを活用しましょう。

ただし無名ブランドが通販のみで販売している製品も多いです。熱を発生させる製品なので、できるだけ安心できるブランドのものを選びたいところ。また、自宅で使う想定であれば、靴乾燥に対応した「ふとん乾燥機」を選ぶと、用途が広がりますよ。

シューズドライヤーおすすめ9選

それでは、おすすめのシューズドライヤーを紹介していきます。便利なオプション機能にも注目してみてくださいね。

アイリスオーヤマ『シューズドライヤー SD-C2-W』

アイリスオーヤマ『シューズドライヤーSD-C2-W』 アイリスオーヤマ『シューズドライヤーSD-C2-W』 アイリスオーヤマ『シューズドライヤーSD-C2-W』 アイリスオーヤマ『シューズドライヤーSD-C2-W』 アイリスオーヤマ『シューズドライヤーSD-C2-W』 アイリスオーヤマ『シューズドライヤーSD-C2-W』 アイリスオーヤマ『シューズドライヤーSD-C2-W』 アイリスオーヤマ『シューズドライヤーSD-C2-W』
出典:Amazon この商品を見るview item

人気商品のリニューアル商品!

玄関でそのまま手軽にくつ乾燥ができ、伸縮するダブルノズルでいろんなシューズに対応可能です。約50℃の温風が出て、スニーカーなどに便利。また革靴には約40℃の温風モードが最適です。

エキスパートのおすすめ

TWINBIRD(ツインバード)『くつ乾燥機(SD-4546BR)』

TWINBIRD(ツインバード)『くつ乾燥機(SD-4546BR)』 TWINBIRD(ツインバード)『くつ乾燥機(SD-4546BR)』 TWINBIRD(ツインバード)『くつ乾燥機(SD-4546BR)』 TWINBIRD(ツインバード)『くつ乾燥機(SD-4546BR)』 TWINBIRD(ツインバード)『くつ乾燥機(SD-4546BR)』 TWINBIRD(ツインバード)『くつ乾燥機(SD-4546BR)』 TWINBIRD(ツインバード)『くつ乾燥機(SD-4546BR)』
出典:Amazon この商品を見るview item
IT・家電ライター:河原塚 英信

IT・家電ライター

TWINBIRD(ツインバード)『くつ乾燥機(SD-4546BR)』は「標準・革靴」の2モードを備えた靴乾燥機です。洗ったばかりのスニーカーや上履きも、1時間ほどで乾燥。ツインバードという、しっかりとしたメーカー製なので、安心して購入できます。

コンパクトで収納しやすく便利なタイマーつき

長靴・革靴・スニーカーなんでも使える万能シューズドライヤー。折りたためるスタンドがついており、小型で収納場所に困らないのもうれしいです。

適度な温度により靴を傷める心配もなく、120分のタイマーつきなので消し忘れもありません。靴の種類と周囲の状況にあわせて「革靴モード」と「標準モード」の2種類を使い分けられるのもいいですね。

MIZUNO『シューズケア P1GZ2018 』

MIZUNO『シューズケアP1GZ2018』 MIZUNO『シューズケアP1GZ2018』 MIZUNO『シューズケアP1GZ2018』 MIZUNO『シューズケアP1GZ2018』
出典:Amazon この商品を見るview item

靴の中に入れて翌朝待つだけ

野球やサッカーのスパイク、ランニングシューズで汗をかいたときに便利な乾燥剤タイプのシューズドライヤー。靴の中に入れておくだけで翌朝には汗やにニオイが軽減されます。

『SOTHING ZERO&CIRCLE』

『SOTHINGZERO&CIRCLE』 『SOTHINGZERO&CIRCLE』 『SOTHINGZERO&CIRCLE』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

大人用と子供用サイズを用意!

コンパクトなサイズで、靴を内部から加熱するため、熱が伝わりやすい構造になっています。使用中の稼働音はほぼ無音に近いので、靴用乾燥機によくある「ゴーッ」という大きな音はしません。

エキスパートのおすすめ

アイリスオーヤマ『くつ乾燥機 カラリエ(SD-C1)』

アイリスオーヤマ『くつ乾燥機カラリエ(SD-C1)』 アイリスオーヤマ『くつ乾燥機カラリエ(SD-C1)』 アイリスオーヤマ『くつ乾燥機カラリエ(SD-C1)』 アイリスオーヤマ『くつ乾燥機カラリエ(SD-C1)』 アイリスオーヤマ『くつ乾燥機カラリエ(SD-C1)』 アイリスオーヤマ『くつ乾燥機カラリエ(SD-C1)』 アイリスオーヤマ『くつ乾燥機カラリエ(SD-C1)』 アイリスオーヤマ『くつ乾燥機カラリエ(SD-C1)』 アイリスオーヤマ『くつ乾燥機カラリエ(SD-C1)』 アイリスオーヤマ『くつ乾燥機カラリエ(SD-C1)』 アイリスオーヤマ『くつ乾燥機カラリエ(SD-C1)』 アイリスオーヤマ『くつ乾燥機カラリエ(SD-C1)』
出典:Amazon この商品を見るview item
IT・家電ライター:河原塚 英信

IT・家電ライター

アイリスオーヤマ『くつ乾燥機 カラリエ(SD-C1)』は「標準/革靴/低騒音」の3モードを備えており、低騒音モードでも充分強力に靴を乾燥できます。同モードであればオフィスで利用しても、周囲に迷惑を掛けません。

低騒音モードで夜間も安心! 長い靴もらくらく乾燥

夜間でも使いやすい低騒音モードを搭載しており、集合住宅で隣への音を気にする方にもおすすめのシューズドライヤーです。本体にホースをセットするだけで準備完了。ホースが伸びるのでブーツなど長さのある靴にも使えます。

3つのモードで多用途なうえに温度管理センサーで安全に使えます。ノズルの先端が二股に分かれているので2足同時乾燥もできますよ

エキスパートのおすすめ

『シューズドライヤー(RB-G217)』

『シューズドライヤー(RB-G217)』 『シューズドライヤー(RB-G217)』
出典:Amazon この商品を見るview item
IT・家電ライター:河原塚 英信

IT・家電ライター

『シューズドライヤー(RB-G217)』はコンパクトなサイズで、駆動音もほぼゼロに近いほど静かなので、オフィスなどでも使いやすいです。ただし、本体自体を発熱させて靴を温めるので、少し心配。目に届く範囲で使用しましょう。

かわいいデザインでコンパクトだから旅先でも

温風ではなく、靴のなかから温めることで乾燥させるタイプのシューズドライヤーです。かわいくコンパクトなデザインなので持ち運びしやすく、旅のお供にも合います。旅先で一日中履いた靴を寝ている間に乾燥させることで、次の日もフレッシュな気分で旅ができますね。

お値段が手ごろなのもうれしいポイントです。コスパ重視の方におすすめの商品です。

HomySnug『くつ乾燥機』

HomySnug『くつ乾燥機』 HomySnug『くつ乾燥機』 HomySnug『くつ乾燥機』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

伸縮・角度調整可能で自動電源オン・オフ機能つき

靴の種類によってアーム伸縮が3段階に調整可能なシューズドライヤー。角度調整もおこなえる自在な使用感が特徴です。自動電源オン・オフタイマーつきでコンセントが繋がったままでも自動的に電源がOFFになるため、切り忘れがなく安全に使えます。

また、オゾン脱臭機能がついておりニオイの対策も万全です。雪や雨の多い時期には手放せなくなるでしょう。

リフレケア『リフレッシューズ(SS-350)』

リフレケア『リフレッシューズ(SS-350)』 リフレケア『リフレッシューズ(SS-350)』 リフレケア『リフレッシューズ(SS-350)』 リフレケア『リフレッシューズ(SS-350)』 リフレケア『リフレッシューズ(SS-350)』 リフレケア『リフレッシューズ(SS-350)』 リフレケア『リフレッシューズ(SS-350)』 リフレケア『リフレッシューズ(SS-350)』 リフレケア『リフレッシューズ(SS-350)』
出典:Amazon この商品を見るview item

メディアでも紹介! 同時に乾燥除菌消臭ができ時短

光触媒による脱臭と紫外線による除菌で靴のメンテナンスを支えてくれるアイテム。革靴にもダメージを与えにくい約45度の温風で乾燥する機能もポイントです。

ショートブーツやサンダル、ビジネスシューズなどさまざまなタイプの靴に対応。これまで靴の衛生ケアで使っていた芳香スプレーや抗菌インソール、乾燥剤といったアイテムをひとつに集約してくれます。

クマザキエイム『ブーツ 靴 乾燥機(CH-3800)』

クマザキエイム『ブーツ靴乾燥機(CH-3800)』 クマザキエイム『ブーツ靴乾燥機(CH-3800)』 クマザキエイム『ブーツ靴乾燥機(CH-3800)』 クマザキエイム『ブーツ靴乾燥機(CH-3800)』 クマザキエイム『ブーツ靴乾燥機(CH-3800)』 クマザキエイム『ブーツ靴乾燥機(CH-3800)』 クマザキエイム『ブーツ靴乾燥機(CH-3800)』 クマザキエイム『ブーツ靴乾燥機(CH-3800)』
出典:Amazon この商品を見るview item

3種類のノズルでどんな靴もラクラク乾燥&消臭

ひとことで表現するならば「いろいろ乾かせる」シューズドライヤーです。3種類のノズルつきでロングブーツなど特殊な形状の靴にも対応。オゾン抗菌機能つきで靴を強力に消臭します。これを使えばもう下駄箱のニオイを気にすることもなくなるでしょう。

ダブルノズルもついているので靴を乾かしながら、帽子や手袋も乾かせるという1台で3役以上のちからを発揮してくれる働きモノです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
アイリスオーヤマ『シューズドライヤー SD-C2-W』
TWINBIRD(ツインバード)『くつ乾燥機(SD-4546BR)』
MIZUNO『シューズケア P1GZ2018 』
『SOTHING ZERO&CIRCLE』
アイリスオーヤマ『くつ乾燥機 カラリエ(SD-C1)』
『シューズドライヤー(RB-G217)』
HomySnug『くつ乾燥機』
リフレケア『リフレッシューズ(SS-350)』
クマザキエイム『ブーツ 靴 乾燥機(CH-3800)』
商品名 アイリスオーヤマ『シューズドライヤー SD-C2-W』 TWINBIRD(ツインバード)『くつ乾燥機(SD-4546BR)』 MIZUNO『シューズケア P1GZ2018 』 『SOTHING ZERO&CIRCLE』 アイリスオーヤマ『くつ乾燥機 カラリエ(SD-C1)』 『シューズドライヤー(RB-G217)』 HomySnug『くつ乾燥機』 リフレケア『リフレッシューズ(SS-350)』 クマザキエイム『ブーツ 靴 乾燥機(CH-3800)』
商品情報
特徴 人気商品のリニューアル商品! コンパクトで収納しやすく便利なタイマーつき 靴の中に入れて翌朝待つだけ 大人用と子供用サイズを用意! 低騒音モードで夜間も安心! 長い靴もらくらく乾燥 かわいいデザインでコンパクトだから旅先でも 伸縮・角度調整可能で自動電源オン・オフ機能つき メディアでも紹介! 同時に乾燥除菌消臭ができ時短 3種類のノズルでどんな靴もラクラク乾燥&消臭
温風タイプ 温風タイプ 温風タイプ 乾燥剤タイプ 温熱タイプ 温風タイプ 温熱タイプ 温風タイプ 温風タイプ 温風タイプ
電験コードの長さ 約2.0m 約1.8m 約2m 約1.46m 約1.6m - -
サイズ 幅約13.7×奥行約10.1×高さ約28.9 約150×90×220mm 大人用170×71×29mm、子ども用110×50×32mm 137×101×289mm 約60×160×30mm 270×175×90mm 220×275×255~300mm 210×150×315mm
重量 約780g 約670g 大人用265g、子ども用205g 750g - 1000g 1.2kg 900g
便利機能 3つのモード(標準・革靴・低騒音)、タイマー 2つのモード(標準・革靴)、タイマー タイマー、省エネ 3つのモード(標準・革靴・低騒音)、タイマー - タイマー、オゾンモード 脱臭、除菌、乾燥 オゾン抗菌、タイマー
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月21日時点 での税込価格

各通販サイトの人気ランキングを見る シューズドライヤーの売れ筋をチェック

楽天市場、Yahoo!ショッピングでのシューズドライヤーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

楽天市場:シューズドライヤーランキング
Yahoo!ショッピング:シューズドライヤーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかの靴のお手入れグッズを紹介! 【関連記事】

まとめ

この記事ではシューズドライヤーの選び方のポイントとおすすめの商品をご紹介しました。毎日使うものとはいえ靴をケアすることは案外手間がかかるものです。

本記事を参考に、ぜひあなたのライフスタイルにあった商品を見つけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部