iPad Pro液晶保護フィルムの必要性

Photo by Emma Matthews Digital Content Production on Unsplash
ネットや動画の視聴に大活躍のiPad、画面はきれいなままで保ちたいですよね。
家で使うことが多く、持ち歩く頻度の少ないiPad Proには液晶保護フィルムが必要ないと思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、使っていると指紋などの汚れやちょっとしたキズが目立ってきます。iPad Proをキレイに使うためには、液晶保護フィルムはあった方がいいでしょう。
また、液晶保護フィルムは単に画面をカバーするだけでなく、写真がより美しく見えるように光沢感があるものや、目を守るブルーライトカット機能がついたものなどもあります。機能的な保護フィルムを貼って、画面をキレイな状態に保ちつつiPad Proをより快適な使い心地にしましょう。
iPad Pro液晶保護フィルムの選び方 大きさ・素材・強度
自分に合うiPad Proの液晶保護フィルムを見つけるには、使用する環境や、どんな機能があると役立つかというポイントをおさえる必要があります。保護フィルム選びで押さえておきたいポイントを確認してみましょう。
画面の大きさで選ぶ
iPad Pro液晶保護フィルムを選ぶにあたって外せない、一番重要なポイントはサイズです。事前に画面のサイズを確認しておきましょう。iPad Proには、9.7インチ、10.5インチ、11インチ、12.9インチと、4種類のサイズがあります。間違えったサイズを購入するときちんと貼れないので注意しましょう。
素材で選ぶ
iPad Proの液晶保護フィルムの素材には、PET/TPU素材とガラスがあります。素材によって特徴があり、操作性や機能に影響するので、特徴に応じて選びましょう。
【PET/TPU】貼っても操作しやすい
PETやTPU素材の保護フィルムは、やわらかいシートタイプです。薄いため感度が下がりにくく、貼っても操作性が変わりにくいのが特徴です。
ただし、ペラペラなので貼りにくいのと、衝撃に対する強度が低いという欠点があります。
【ガラス】強力な耐久性
ガラス製の保護フィルムは、強度が高いのが特徴です。iPad Proを落としたりぶつけたりした場合も、ガラスフィルムが衝撃を吸収してくれるので、iPad Pro本体の画面は守られるでしょう。
しかし、やや厚みがあるため、操作のときに反応が鈍くなる可能性も。繊細な文字や絵を描くApple Pencilユーザーにとっては、使い勝手が悪くなることもあるので注意が必要です。
加工のタイプで選ぶ
iPad Pro用保護フィルムには、単に液晶を守るだけでなく、加工によって画面の見やすさや使いやすさを追求したものもあります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、確認してみましょう。
美しい画像を楽しめる「光沢」タイプ
光沢加工を施したフィルムは画面がくっきりと見やすいのが特徴で、写真や動画視聴を楽しみたい方に適しています。自分で撮った写真、子どもや孫の画像、配信サービスの動画などを、美しい画面で満喫できるでしょう。
なお、屋外で使用するときは、光に反射して画面が見えづらくなる場合があります。日陰で使うと見やすくなりますよ。
Apple Pencilユーザーには「ペーパーライク」「マット」タイプ
「マット」タイプはサラサラした質感で、指による操作がしやすくなります。また、光が反射しにくいので屋外でも使いやすいでしょう。指紋が気になりにくいのもうれしいポイントです。また、マット加工のなかでも紙に近い質感に仕上げられたのが「ペーパーライク」タイプ。Apple Pencilを使う方向けのフィルムで、iPad Proで書き物をする機会が多い方にぜひ試してほしい種類です。
ただし、マット加工を施したものは、少し画面が白っぽく見えてしまいます。画面の美しさを重視する方には不向きといえるでしょう。
夜に使う人は「ブルーライトカット」
iPad Proの画面からは、太陽光にも含まれるブルーライトが出ています。そのため、夜に画面を見る時間が長いとメラトニンの分泌が抑制され、睡眠の質を低下させる原因になると考えられています。
夜間にiPad Proを使う方には、ブルーライトカットフィルムがいいでしょう。目の疲れが軽減されれば、片頭痛や肩こりが改善される場合もあります。
ひとりで画面を見たいなら「覗き見防止」加工
iPad Proの画面は大きいので、周囲から覗き見される心配があります。他人に画面を見られるのがイヤな方には、覗き見防止加工のフィルムがいいでしょう。
覗き見をブロックできれば、人が多い場所でiPad Proを操作するのも安心ですね。
フィルムの強度で選ぶ
大切なiPad Proだからこそ、画面が割れることは避けたいですよね。万が一落としてしまった時の為に強度の高いフィルムを貼っておくことで液晶を守ることができます。
落下に強い耐衝撃性能
うっかりiPad Proを落としてしまうことを考えると、耐衝撃性は欲しい機能です。とくに画面が大きい12.9インチのタイプなどでは、落下などの衝撃を吸収してくれるクッション性の高いフィルムの存在は心強いでしょう。
ぶつけたり落としたりという不安が大きい方は、ぜひフィルムの耐久性にも注目を。
硬度が高いフィルム
iPad Proフィルムは、硬度が高いほど画面をしっかり守れます。鉛筆の硬さと同じように、H~9Hという指標で硬度を示している商品が多く、数字が大きいほど強固です。
より頑丈なフィルムを選べば、キズや割れに対する心配が軽くなるでしょう。
機能性で選ぶ
iPad Proの画面保護フィルムには、機能面を強化した便利なアイテムもあります。複数の機能を兼ね備えている商品もあるので、より機能性にすぐれたフィルムを貼れば、iPad Proを使うシーンでさまざまな不安から解放されるでしょう。
汚れを防ぐ指紋防止機能
画面の汚れが気になる方には、指紋防止機能を備えた液晶フィルムがおすすめです。1枚貼れば、指紋や汚れが目立ちにくくなり、操作性もアップ。映像や画像もキレイにみやすくなりますよ。指での操作が多い方は検討してみてはいかがでしょうか?
飛び散り防止機能
飛散防止機能が搭載されているフィルムを使えば、万が一iPad Proを落としてもガラスが飛び散らないので安全です。飛び散ったガラスを踏んでしまうとケガにもつながります。
割れないのが一番ですが、もしものときを考えると欲しい機能ですね。
貼りやすさで選ぶ
iPad Proにフィルムを貼る際、失敗してズレたり気泡が入ったりするのは避けたいものです。手先が器用でない方は、貼りやすさも考慮して選ぶとよいでしょう。
なお、貼りやすさにこだわったものや、きれいに貼れなかった場合、交換してくれる商品もあるのでチェックしてみてください。
Apple Pencilを使うならペーパーライクフィルムを検討 ITライターによるアドバイス
ITライター
液晶保護フィルムは、通常の表面がツルツルしたタイプと、表面が少しザラザラした「ペーパーライクフィルム」に分けることもできます。
Apple Pencilを使うことが多いなら、ペン先が滑りにくく紙に近い感覚で書けるペーパーライクフィルムも検討してみるといいかもしれません。
【10.5インチ以下】iPad Pro保護フィルムおすすめ3選
10.5インチ以下のiPad Pro保護フィルム3選をご紹介します。薄くて強度のあるタイプからブルーライトカット対応までご紹介。
nuglas『Apple iPad Air/Pro 9.7インチ 強化ガラス液晶保護フィルム(NSI-11)』












出典:Amazon
サイズ | 9.7インチ |
---|---|
素材 | 板ガラス |
タイプ | 光沢 |
硬度 | 9H |
付属品 | アルコールパッド、クリーニングクロス、オリジナルホームボタン白・黒、気泡除去カード |
Nimaso『iPad 10.2 ガラスフィルム』














出典:Amazon
サイズ | 10.2インチ |
---|---|
素材 | 強化ガラス |
タイプ | 光沢 |
硬度 | 9H |
付属品 | 専用ガイド枠、アルコールパット、クロス、塵取りシール |
RISE『iPad pro 10.5 強化ガラス保護フィルム』


















出典:Amazon
サイズ | 10.5インチ |
---|---|
素材 | 旭硝子 |
タイプ | 光沢 |
硬度 | 9H |
付属品 | ウェットクロス、ドライクロス、ホコリ吸着シート |
【11インチ】iPad Pro保護フィルムおすすめ5選
11インチのiPad Pro保護フィルム5選をご紹介します。iPadペンシルを使用する人向けのペーパーライクフィルムもぜひ御覧ください。
ITライター
BELLEMONDの『iPad Pro 11 ペーパーライク フィルム』は紙のような書き心地で、Apple Pencilで絵を描く人には使い勝手のいいアイテム。透明度はやや下がりますが、「液タブ」に近い使い方を実現できます。

BELLEMOND『iPad Pro 11 ペーパーライク フィルム』
















出典:Amazon
サイズ | 11インチ |
---|---|
素材 | 極薄PET素材 |
タイプ | ペーパーライク |
硬度 | 3H |
付属品 | クロス、カード、ワイプ、ほこり除去シール |
ITライター
寝る前にiPadを使うことが多いなら、Super Glassの『液晶保護ガラスフィルム ブルーライト強力カット』のような、ブルーライトカットタイプがおすすめです。

Super Glass『液晶保護ガラスフィルム ブルーライト強力カット』


















出典:Amazon
サイズ | 11インチ |
---|---|
素材 | 旭ガラス |
タイプ | - |
硬度 | 9H |
付属品 | - |
吉川優品『iPad Pro 11 アンチグレアガラスフィルム』














出典:Amazon
サイズ | 11インチ |
---|---|
素材 | ガラス |
タイプ | アンチグレア |
硬度 | 9H |
付属品 | ガイドツール、クリーニングクロス、ホコリ吸着シート、アルコールシート |
TopACE『iPad Pro 11 ガラスフィルム』














出典:Amazon
サイズ | 11インチ |
---|---|
素材 | 旭硝子 |
タイプ | 光沢 |
硬度 | 9H |
付属品 | アルコールシート、ホコリ取りシール、マイクロファイバークロス |
HOMRUI『覗き見防止ガラスフィルムiPad Pro11用』












出典:Amazon
サイズ | 11インチ |
---|---|
素材 | ガラス |
タイプ | 覗き見防止 |
硬度 | 9H |
付属品 | - |
【12.9インチ】iPad Pro保護フィルムおすすめ4選
12.9インチのiPad Pro保護フィルム4選をご紹介します。
ITライター
ナカバヤシの『iPad Pro用フィルム ホワイト反射防止BLC』は、ガラスタイプは厚みが気になるという方におすすめのフィルムタイプ。0.2mmと薄手ながら、ブルーライトカット機能も備えています。

ナカバヤシ『iPad Pro用フィルム ホワイト反射防止BLC(TBF-IPP15FLGWBC)』








出典:Amazon
サイズ | 12.9インチ |
---|---|
素材 | PET(表面)、特殊シリコン皮膜(吸着面) |
タイプ | マット |
硬度 | - |
付属品 | クリーニングクロス(不織布) |
SHINEZONE『iPad Pro 12.9 ガラスフィルム』






出典:楽天市場
サイズ | 12.9インチ |
---|---|
素材 | 旭硝子 |
タイプ | 光沢 |
硬度 | 9H |
付属品 | クリーニングクロス、アルコール清浄布、ホコリ除去用シール |
ESR『iPad Pro 12.9 ガラスフィルム』


















出典:Amazon
サイズ | 12.9インチ |
---|---|
素材 | 旭硝子 |
タイプ | 光沢 |
硬度 | 9H |
付属品 | シール台紙、マークシール、ホコリ取りシール、消毒バック |
JEDirect『Apple iPad Pro 12.9インチ用 強化ガラス 液晶保護フィルム』














出典:Amazon
サイズ | 12.9インチ |
---|---|
素材 | 強化ガラス |
タイプ | 光沢 |
硬度 | 9H |
付属品 | クリーニングクロス、ホコリ除去用フィルム、ガイドフィルム |
「iPad Pro液晶保護フィルム」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする iPadPro液晶保護フィルムの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのiPadPro液晶保護フィルムの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
iPad Pro保護フィルムの貼り方と剥がし方
iPad Pro保護フィルムの貼り方
①まずは裏表を確認して、剥がしていない状態で一旦合わせる
②画面の埃や指紋を取り除き、セロハンテープなども使って丁寧に吹き上げる。
③画面にシートを貼ったら、ゆっくり全部剥がす
④硬さのあるカードなどで気泡を抜く
⑤完成
※商品によって、貼り方にも誤差があるので公式サイトも合わせてご覧ください。
iPad Pro保護フィルムの剥がし方
①画面にキズをつけないように、カーブなどにピンや針の先端を当てます
②保護フィルムの下部を軽く突っつく程度で空気穴を作ります
③最後に空気穴にカードなどの角を入れたりすることでゆっくり剥がします
④完了
※商品によって、剥がし方にも誤差があるので公式サイトも合わせてご覧ください。
一緒に持っていると便利なクリーナー
ここでは、一緒に持っていると便利なクリーナーをご紹介します。フィルムを貼っても画面は汚れてくるものなので合わせてクリーナーも一緒に使いましょう。
iPad Pro液晶保護フィルムに関連する記事をご紹介
使用用途に合わせて選ぶ
iPad Pro液晶保護フィルムの12商品をご紹介しました。
保護フィルムの素材や表面の加工方法によって、使い勝手が変わってきます。おもに使う場所や用途に合わせて選んでみましょう。
ご紹介した情報を参考に、あなたが欲しいiPad Pro液晶保護フィルムを選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/10/02 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
IT関連の書籍、雑誌、Webコンテンツ等の編集・執筆に携わる。 著書に『これからはじめるスマホユーザーのためのLINE Facebook&Twitter 安心・かんたんスタートブック』(秀和システム)、 『今すぐ使えるかんたんFC2ブログ 超入門』(技術評論社)など。