PR(アフィリエイト)

屋外ブランコ人気おすすめ7選【口コミあり】子供が庭で遊べる! おしゃれで設置簡単!

屋外ブランコ人気おすすめ7選【口コミあり】子供が庭で遊べる! おしゃれで設置簡単!
屋外ブランコ人気おすすめ7選【口コミあり】子供が庭で遊べる! おしゃれで設置簡単!

◆本記事はプロモーションが含まれています。

お庭に置ける家庭用ブランコが多数販売されています。ゆらゆらと揺れるブランコは、子供の遊具としてだけではなく、大人も癒されるアイテムですよね。

この記事では、保育士ライターのすぎ けいこさんと編集部で、子供から大人まで楽しめる家庭用屋外ブランコの選び方とおすすめ商品を紹介! おしゃれなもの、簡単に設置できるものなど人気商品を集めました。

さらに後半では、通販の人気ランキングや口コミも掲載しているので、ぜひ商品選びの参考にしてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

保育士ライター/ベビーシッター/家事サポーター
すぎ けいこ
17年の保育園勤務経験と子育て経験があります。現役ベビーシッターとしても活動中。 「子育てはみんなのもの」周りの人に頼りながら子育てするのが、当たり前な世の中になってほしい。パパママが元気になってほしいと願いながら、発信にも尽力しています。保育士資格所持

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ベビー・キッズ
松林 麻衣

「美容・コスメ・化粧品」「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。日本化粧品検定1級。スキンケアが得意。ベビーグッズは抱っこ紐、ヒップシート、妊婦&出産準備グッズがメイン。グッズ選びは、コスパ×機能×デザイン性のバランス重視。使い勝手に注目し、現役ママにしか書けない ”生きた記事を届ける" がモットー。

家庭用屋外ブランコの選び方 自宅の庭に! 子供の遊び道具に!

お庭にあると子供が遊べ、大人も癒される屋外ブランコ。ここでは選び方を解説していきます。

設置タイプで選ぶ

屋外ブランコの設置タイプにはビスやねじを使って組み立てるものと、丈夫な梁や木の枝に取り付けるだけのものの2通りがあります。それぞれの特徴をみていきましょう。

「組み立てタイプ」は丈夫で設置しやすい

 

DIYの経験がない人でも、組み立てタイプなら、あらかじめ説明書を読んで手順を確認しておけば難しくありません。ひとつひとつの作業をきちんと行なうことで、丈夫でいつまでも使える屋外ブランコが設置できます。ただし、選ぶ際には、作業に必要な工具がセットされているか、もしくは、すでに持っているかを確認しておきましょう。

また、設置後に雨風にさらされる屋外ブランコに塗装をする必要がある場合も。なお、すでに塗装されていても、さらに腐食防止剤を塗っておくことで長持ちします。

「吊り下げタイプ」は不要時に取り外せて便利

 

吊り下げタイプは、取り付ける場所があれば、屋内外場所を選ばずに設置でき、使わないときには取り外しておける利点があります。取り付ける梁や木の枝が丈夫であることが確認できればいつでもどこでもブランコを楽しめます。

また座面が軽いプラスチックなどでできているので持ち運びも便利なうえに、お手入れもかんたんです。

ひとり用は子供向け、ベンチ型なら大人も乗れる

 

ブランコには、ひとり乗りタイプ、ふたり乗りタイプ、ベンチタイプがあります。ひとり用、ふたり用は、子供が乗るのにぴったり。一生懸命漕ぐと、大きく揺れるので子供も満足できるでしょう。

大人が乗るのであれば、背もたれ付きのベンチタイプがよいでしょう。あまり揺れが大きくできないので、赤ちゃんと一緒に乗ってゆらゆらと揺れて楽しめます。

大きさ、対象年齢、耐荷重を確認

ブランコ
Pixabayのロゴ
ブランコ
Pixabayのロゴ

ブランコは、揺れる幅があるため、ブランコ本体のサイズにプラスして前後それぞれに2m程度のスペースが必要です。商品によっては、本体サイズだけでなく、設置場所に必要なスペースの大きさも書かれているものがあるので、選ぶ際にはそちらもチェックしましょう。

また、耐荷重も確認しておく必要があります。大人が乗ったり、子供が何人かで乗ったりする可能性も考えて、チェックしましょう。ひとり用であれば100kg程度、ベンチタイプであれば200kg程度までは対応できるものが多いようです。

素材に着目して選ぶ

 

屋外に設置するブランコの主流は木製と金属製です。木のあたたかみと、カントリー調やメルヘンチックであったりする見た目のおしゃれ感から選ばれていることも多いようです。

木製の屋外ブランコは組立型が多く、時間と手間がかかるものもありますが、その分意外と安い値段で買えるのもポイント。

一方、金属製のブランコは、すでに組立られていて、設置するだけで、すぐに使えるというメリットがあります。つくりがしっかりしていて丈夫なので、長く使えるのが魅力です。

家庭用屋外ブランコおすすめ4選|組み立て式 庭に設置して子供から大人まで楽しめる!

ここからは、おすすめの屋外ブランコを「組み立て式」「吊り下げ式」別に紹介していきます! 家族や友達と遊んで楽しい子供用や、大人も楽しめるベンチ型もピックアップ。ぜひチェックしてくださいね。

エキスパートのおすすめ

タカショー『ルーエスウィングベンチ/C(GSTY-43SB)』

保育士ライター/ベビーシッター/家事サポーター:すぎ けいこ

保育士ライター/ベビーシッター/家事サポーター

置くだけで庭の雰囲気がグッと上がります! ゆったりと揺られるタイプなので、気分転換にもいいでしょう。

上部に日よけが付いたベンチ型の屋外ブランコ

こちらは、大人と小さな子供が一緒に乗ることもできる、ベンチ型のブランコです。直射日光に慣れていない赤ちゃんが一緒でも日焼けしないように、UVカット率約96%の丈夫なシールドがついているのがポイント。遮光率も約97%と、夏の日差しでもまぶしくありません。

スチール製で安定感があるのに、約90分で組み立られるのも助かります。

素材 スチール、塩化ビニル樹脂・ポリエチレン、ポリエステル
ベンチ
サイズ 約161×119×167cm
耐荷重 160kg
タイプ 組み立て式
全てを見る全てを見る

素材 スチール、塩化ビニル樹脂・ポリエチレン、ポリエステル
ベンチ
サイズ 約161×119×167cm
耐荷重 160kg
タイプ 組み立て式
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

鐵工藝ツヨニー『ゆりかごブランコ』

鐵工藝ツヨニー『ゆりかごブランコ』 鐵工藝ツヨニー『ゆりかごブランコ』 鐵工藝ツヨニー『ゆりかごブランコ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
保育士ライター/ベビーシッター/家事サポーター:すぎ けいこ

保育士ライター/ベビーシッター/家事サポーター

最近見かけないゆりかごタイプです。向かいあわせで乗れるのが特徴です。

お父さん・お母さんと一緒に小さい子供も楽しめる

ベンチ型のブランコのなかでも、対面式のボックスタイプになっているブランコです。お母さん、お父さんと向き合って乗ることで、子供もリラックスしてブランコを楽しめるでしょう。

座面はインドネシア産のセランガンバツ材を使用、耐久性や防腐性にすぐれています。また、きめこまかく見ためも美しく仕上がっています。

名入れ刻印のオプションもあり、子供の誕生日祝いとしてもぴったり!

素材
ベンチ
サイズ 195×125×147cm
耐荷重 120kg
タイプ 組み立て式
全てを見る全てを見る

素材
ベンチ
サイズ 195×125×147cm
耐荷重 120kg
タイプ 組み立て式
全てを見る全てを見る

武田コーポレーション『シンプルロッキングベンチ』

武田コーポレーション『シンプルロッキングベンチ』 武田コーポレーション『シンプルロッキングベンチ』 武田コーポレーション『シンプルロッキングベンチ』
出典:Amazon この商品を見るview item

屋根付きがうれしい二人乗りブランコ

大き目の屋根が付いているので、しっかりと日差しをよけることのできるブランコ。シンプルな無地のデザインは、主張しすぎずお庭に馴染みやすいでしょう。色味も落ち着いたブラウンがおしゃれですね。

素材 金属(鋼)・ポリエステル樹脂塗装・ポリエステル・PVCコーティング
ベンチ
サイズ 幅140×奥行き110×高さ15cm
耐荷重 -
タイプ 組み立て式
全てを見る全てを見る

素材 金属(鋼)・ポリエステル樹脂塗装・ポリエステル・PVCコーティング
ベンチ
サイズ 幅140×奥行き110×高さ15cm
耐荷重 -
タイプ 組み立て式
全てを見る全てを見る

鐵工藝ツヨニー『2人乗りブランコ』

鐵工藝ツヨニー『2人乗りブランコ』 鐵工藝ツヨニー『2人乗りブランコ』 鐵工藝ツヨニー『2人乗りブランコ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

友だち、兄弟・姉妹とも一緒に楽しめる

仲間と一緒に楽しめる2連型のブランコです。ひとりで遊ぶのはもちろん、友だちや兄弟・姉妹と高さを競いながら遊ぶこともできます。

座面は北米産の一枚板でできていて丈夫。ブランコのフレームもスチール製になっており、6色のなかから好きな塗装を選ぶことができます。オプションで、チェーンや固定用の杭をさらに丈夫なステンレス製にすることもできるので、環境に合わせて選びましょう。

素材
ふたり用
サイズ 170×128×123cm
耐荷重 120kg
タイプ 組み立て式
全てを見る全てを見る

素材
ふたり用
サイズ 170×128×123cm
耐荷重 120kg
タイプ 組み立て式
全てを見る全てを見る

家庭用屋外ブランコおすすめ3選|吊り下げ式

吊り下げ式のおすすめ商品を紹介します。

ケンコバハンズ『お家でブランコ』

ケンコバハンズ『お家でブランコ』 ケンコバハンズ『お家でブランコ』 ケンコバハンズ『お家でブランコ』 ケンコバハンズ『お家でブランコ』 ケンコバハンズ『お家でブランコ』 ケンコバハンズ『お家でブランコ』 ケンコバハンズ『お家でブランコ』
出典:Amazon この商品を見るview item

屋内にも! 丈夫な枝や室内の梁に取り付けられる

こちらは設置する金具もすべてセットになった吊り下げタイプのブランコです。キャンプ場にある丈夫な木の枝に取り付けたり、雨の日は部屋のなかで使用したりと、どこでもブランコで遊べます

持ち手は丈夫なロープになっていて、アクセントとして、カラビナも取り付けることにより、おしゃれ感も増します。耐荷重も150kgまであるので、小さな子供は大人と一緒に乗ることもできます。

素材 PEプラスチック
ひとり用
サイズ 43×17×4cm(ロープの太さ13mm)
耐荷重 150kg
タイプ 吊り下げ式
全てを見る全てを見る

素材 PEプラスチック
ひとり用
サイズ 43×17×4cm(ロープの太さ13mm)
耐荷重 150kg
タイプ 吊り下げ式
全てを見る全てを見る

STEP2『Infant to Toddler Swing』

生後9カ月から使用可能な子供用ブランコ

ハイハイやつかまり立ちができるようになって、好奇心も旺盛な子供もきっと喜ぶ、ベビーブランコです。

座面から滑り落ちるのを防止するガードと、子供の予期せぬ動きに対応できるシートベルトがついているので、不測の事故から守ってくれます。カラーはピンクとブルーがあるので、子供の好きなカラーを選びましょう。

素材 -
ひとり用
サイズ 26.4×61.2×40.9cm
耐荷重 -
タイプ 吊り下げ式
全てを見る全てを見る

素材 -
ひとり用
サイズ 26.4×61.2×40.9cm
耐荷重 -
タイプ 吊り下げ式
全てを見る全てを見る

はらっぱギャング『2人乗りブランコ 背中合わせ(O2KTKT-000473)』

はらっぱギャング『2人乗りブランコ背中合わせ(O2KTKT-000473)』 はらっぱギャング『2人乗りブランコ背中合わせ(O2KTKT-000473)』 はらっぱギャング『2人乗りブランコ背中合わせ(O2KTKT-000473)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

背中合わせに乗るブランコで友達と楽しめる

ちょっと変わった形のブランコですが、乗り方もユニーク。通常、ふたり乗りブランコというと並んで座ったり、向かい合って座ったりするタイプが多いですが、こちらのブランコは、ふたりが背中合わせになって座るタイプ。ちゃんと、背中合わせに座れるように、ハンドルと足かけがついています。

兄弟、姉妹、友だちと、競い合いながらも息を合わせて漕ぐことで、不思議な連帯感が生まれそうです。

素材 高密度ポリエチレン、PHロープ
ふたり用
サイズ 98×59.5×39cm
耐荷重 70kg(片側)
タイプ 吊り下げ式
全てを見る全てを見る

素材 高密度ポリエチレン、PHロープ
ふたり用
サイズ 98×59.5×39cm
耐荷重 70kg(片側)
タイプ 吊り下げ式
全てを見る全てを見る

「家庭用屋外ブランコ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
タカショー『ルーエスウィングベンチ/C(GSTY-43SB)』
鐵工藝ツヨニー『ゆりかごブランコ』
武田コーポレーション『シンプルロッキングベンチ』
鐵工藝ツヨニー『2人乗りブランコ』
ケンコバハンズ『お家でブランコ』
STEP2『Infant to Toddler Swing』
はらっぱギャング『2人乗りブランコ 背中合わせ(O2KTKT-000473)』
商品名 タカショー『ルーエスウィングベンチ/C(GSTY-43SB)』 鐵工藝ツヨニー『ゆりかごブランコ』 武田コーポレーション『シンプルロッキングベンチ』 鐵工藝ツヨニー『2人乗りブランコ』 ケンコバハンズ『お家でブランコ』 STEP2『Infant to Toddler Swing』 はらっぱギャング『2人乗りブランコ 背中合わせ(O2KTKT-000473)』
商品情報
特徴 上部に日よけが付いたベンチ型の屋外ブランコ お父さん・お母さんと一緒に小さい子供も楽しめる 屋根付きがうれしい二人乗りブランコ 友だち、兄弟・姉妹とも一緒に楽しめる 屋内にも! 丈夫な枝や室内の梁に取り付けられる 生後9カ月から使用可能な子供用ブランコ 背中合わせに乗るブランコで友達と楽しめる
素材 スチール、塩化ビニル樹脂・ポリエチレン、ポリエステル 金属(鋼)・ポリエステル樹脂塗装・ポリエステル・PVCコーティング PEプラスチック - 高密度ポリエチレン、PHロープ
ベンチ ベンチ ベンチ ふたり用 ひとり用 ひとり用 ふたり用
サイズ 約161×119×167cm 195×125×147cm 幅140×奥行き110×高さ15cm 170×128×123cm 43×17×4cm(ロープの太さ13mm) 26.4×61.2×40.9cm 98×59.5×39cm
耐荷重 160kg 120kg - 120kg 150kg - 70kg(片側)
タイプ 組み立て式 組み立て式 組み立て式 組み立て式 吊り下げ式 吊り下げ式 吊り下げ式
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 屋外ブランコの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での屋外ブランコの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ジャングルジム・ブランコランキング
楽天市場:ブランコランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

保育士ライターからのアドバイス

保育士ライター/ベビーシッター/家事サポーター:すぎ けいこ

保育士ライター/ベビーシッター/家事サポーター

子供はブランコが大好きです。ゆらゆら揺れる感覚は、他の遊具では味わえない楽しさがあります。

バランス感覚も養われ、ふだん使わない筋肉を使えるので、独特の浮遊感がストレス解消にもなります。大人も揺れることで、癒すことができます。

体をすべて預ける遊具ですので、設置場所、説明書をよく読んで楽しめるようにしましょう。

そのほかの子供用遊具のおすすめはこちら 「ジャングルジム」や「滑り台」も!

子供だけじゃない! ブランコは大人のくつろぎ場所にも

ここまで保育士ライター・すぎ けいこさんと編集部による屋外ブランコの選び方とおすすめ商品を紹介してきました。

子供のころに、友だちとブランコの漕ぎを競った人も多いのではないでしょうか。しかし、ブランコは子供だけの遊具ではありません。大人もブランコに乗ることで、三半規管を鍛え、乗り物酔いの解消などにつなげられる可能性もあります。

また、そんな理屈はぬきにしても、ただゆらゆらとゆれているだけでもリラックス作用があります。子供がブランコで遊んでいないタイミングを狙って、ぜひブランコを使ってみるとよいでしょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button