ピアススタンドの選び方 おしゃれにピアス収納!
雑貨ショップなどで使われているようなシンプルなものや、実用性にすぐれた大容量タイプなど、さまざまな種類があるピアススタンド。選ぶときにはどんなことに気をつけて選んだらいいのでしょうか。
購入時におさえておきたいポイントをいくつかご紹介しますので参考にしてください。ポイントは下記。
【1】お気に入りのタイプで選ぶ
【2】材質はお部屋の雰囲気に合うものを選ぶ
【3】何個ピアスが収納できるのか確認する
【4】持っているピアスのタイプを確認しよう
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】お気に入りのタイプで選ぶ
まずは部屋のインテリアを想像してください。部屋の壁紙やインテリアとの相性がいい、おしゃれなピアススタンドを見つけてくださいね。では、早速どんなピアススタンドがあるのか見ていきましょう。
インテリアに溶け込むデザイン「シンプルタイプ」
ピアスにはキャッチで留める「キャッチタイプ」や、ピアスホールにフックを通す「フックタイプ」があります。また、ジュエリーなどをあしらった「一粒ピアス」やチャームがついている「ロングピアス」も。
とくにロングピアスは長さがあるので、サイズを確認して選ばないと収納ができません。持っているピアスの形に合わせて収納できるものを選びましょう。
ネックレスや指輪などもかけられる「ツリータイプ」
ツリーのように枝分かれしているタイプのピアススタンドは、ピアス以外にも、長さのあるネックレスもかけることができます。ピアス以外にリングやネックレスをコーディネートする機会が多い方は、ひとつの場所に収納できるので便利です。
収納力抜群の「引き出し付きタイプ」
ピアス以外にもたくさん収納したいなとお考えの方は、引き出し付きのピアススタンドがおすすめです。時計や指輪、ブローチなども引き出しのなかに収納することができるので、すっきり整理できます。また、引き出しがついているので家の中のホコリも防いでくれます。
小物置きとしても便利な「受け皿付きタイプ」
引き出し付きタイプのように、ピアス以外のアクセサリーも収納することができる受け皿付きタイプは、腕時計や鍵など、毎日使う小物類をさっと置くことができるのでとても便利です。
小物をどこに置いたのかわからなくなってしまうなんていう方にもおすすめです。
探しやすくてたくさん収納できる「回転式タイプ」
アクセサリー店で使われているような、回転式のものも販売されています。ピアスをたくさん持っている方は、お気に入りのピアスを探すのに時間がかかってしまうこともありますが、回転式ならカンタンに探せます。数多く収納できるものもあり、ピアスをたくさん持っている方にぴったりでしょう。
デザインとしてこだわりたいなら「モチーフタイプ」
ピアススタンドにはインテリアとしてオブジェのように置ける、すてきなデザインのモチーフタイプの商品がたくさんあります。あまりものを増やさず部屋のインテリアを楽しみたい方は、ピアスが収納できてインテリアにもなるので一石二鳥です。好みのデザインを見つけてみてください。
【2】材質はお部屋の雰囲気に合うものを選ぶ
ピアススタンドの材質には、ステンレス製などの金属タイプや、温かみのある木製タイプなど様々です。ピアススタンドの材質は、部屋全体の雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。日頃身につけるアクセサリーの収納場所になるピアススタンドは案外部屋のインテリアの中でも重要な場所になります。
たとえば、ナチュラルなお部屋には「木製」を、ガーリーなお部屋には「クリスタル」を、アンティークなお部屋には「金属」といったように、雰囲気にあうようなデザイン、材質のものを選ぶようにしましょう。
【3】何個ピアスが収納できるのか確認する
ピアススタンドを選ぶときは、持っているピアスがどのくらいの数なのかを把握しておくことが大事です。ピアススタンドは、収納できる数がさまざま。ひと組のみ収納できるディスプレイ用のものから、200個以上収納できる大容量のものまであります。
持っているピアスの数が多い方は、すべて収納できるものを選びましょう。
【4】持っているピアスのタイプを確認しよう
ピアススタンドの形状は大きく分けると、かけるタイプと穴に通すタイプのふたつがあります。フック式ピアスを多くお持ちの方はかけるタイプが使いやすく、小ぶりで華奢なピアスやアメリカンタイプのチェーン式のピアスが多い方は、穴に通すタイプが滑り落ちることがなく使いやすいでしょう。
置く場所も意識して、お部屋のインテリアに合った素材やデザインを選んでくださいね。
ピアススタンドのおすすめ6選|シンプル・おしゃれ系 大人気のtowerも! シンプルからモダンまで幅広くピックアップ!
たくさん収納できる実用型やデザインが魅力のモチーフ型など、あなたに合ったものを探してみましょう。ピアススタンドのおすすめ商品をご紹介します。記事後半には、Amazonや楽天、ヤフーのアクセサリーケースの人気売れ筋ランキングもありますのでぜひチェックしてみてください。
三日月に彫られたバタフライが美しい
クリアアクリル製の、三日月をモチーフにしたピアススタンドです。チャームが揺れるロングピアスとの相性はばっちり。三日月の先にピアスをかける作りになっていて、ピアスとスタンドをコーディネートすることでそれぞれの美しさが引き立ちます。
アクリルにはバタフライが彫られており、女性らしいエレガントなデザインも魅力です。
ハンドメイドだからこそできる天使の羽根デザイン
ほかにはあまりない「天使の羽根」がモチーフになっているピアススタンドです。レーザーでカットされていて、羽根に彫られたデザインは3種類から選ぶことができます。
ハンドメイドだからこそできる繊細なデザインと、クリアな透明感がすてき。部屋のお気に入りのコーナーに、インテリアとして取り入れるのもいいですね。
縦長シルエットがエレガントに見せてくれます
全体的にシャープでスリム、台座は少し高さがありエレガントなピアススタンド。フックタイプのピアスに対応しており、高さがあるのでネックレスもかけられます。
台座上部は受け皿としても使えるようになっているので、細身の指輪などを置くことができます。散らかりがちなアクセサリーを一度にまとめられ、なくす心配がないので実用性が高そうですね。
かわいいハート形も! 4種類から選べるデザイン
デザインが「ハート型」「楕円型」「縦長の四角形」「横長の四角型」の4種類あり、好みや部屋に合ったデザインを選べます。組み立て式になっており、使わなくなったらコンパクトにしまっておけるので邪魔になりません。
デザインはかわいいのにカラーはブラックなので、どんな部屋にもなじみやすく、違和感なく飾ることができるでしょう。

シンプルでどんなお部屋にも似合いそう
大人気、towerのピアススタンドをご紹介します。こちらは、シンプルな作りでありながら、フックタイプ・リング式・キャッチタイプとどんなピアスでも収納できる使い勝手も抜群な商品。
斜めのL字型になっていて、長さがあるロングピアスも絡みにくいです。しっかりとしたスチール製なので、倒れにくく安心です! ホワイトとブラックの2色から好きな方をお選びください。ブラックならメンズ用にもいいですね。
見せる収納におすすめのアクリルタイプ
透明のアクリルなので収納したアクセサリーが見やすいタイプ。使いたいピアスをすぐに探すことができますね。
お気に入りのきれいなピアスを飾って、「見せる収納」として使用するのもおすすめです。
ケースの中にしっかりと収納できるので、埃をかぶりくいのもうれしいポイント。
ピアススタンドのおすすめ5選|アンティーク系 おしゃれな「見せるインテリア」が完成!
つづいて、アンティーク調がおしゃれなピアススタンドをご紹介します。

大きさや形状がまちまちのピアスを、かけたり並べたり、時間に余裕のないときにはトレーに置くこともできるこちらの商品がおすすめ。
BRASS&WOOD『アクセサリー スタンド タイニー』
ピアススタンドのおすすめ6選|大容量タイプ 引き出し付きも!
最後に、収納力たっぷりのピアススタンドをご紹介します。ピアスをたくさんコレクションしている方は要チェックです!

小さく華奢なピアスやチェーン式のピアスも、カンタンにかけて収納することが可能です。それぞれに深く切り込まれたスペースは、小さなピアスも定位置にしっかりと固定してくれます。

たくさんのピアスを省スペースで収納したい方は、スライド式が便利です。3つの収納板にふだん使いやお出かけ用、ピアスのサイズ感などでエリア分けしておくと、コーディネートがしやすくなるでしょう。
「ピアススタンド」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ピアススタンドの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのピアススタンドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
一緒にチェックしておきたいピアスやイヤリングはこちら
自分だけのオリジナルなら手作りのピアススタンド
さまざまな種類のピアススタンドをご紹介しましたが、お気に入りの1点がなかなか見つからないという方には、ハンドメイドもおすすめです。
セリアやダイソーなど100均で手に入る材料で、簡単にチャレンジすることができます。
たとえば、フォトフレームにフェルト生地やコルクボードを組み合わせるだけで、オリジナルのピアススタンドの完成です。また、お好みのカラーでお部屋にぴったりな雰囲気にリメイクすることもできます。
誰でも手軽に作ることができるので、ハンドメイド初心者の方にもおすすめです。
お気に入りのピアススタンドで上手にピアス収納!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「片付けなくてもいい住まいの収納計画」DRAWER DESIGN坂口愛です。 日々の片付けに追われることがない住まいと暮らしのアイデアを探求し「幸せな笑顔・夢の実現」をコンセプトに独自のロジックによる「必ず片付く数の法則」「片づけなくてもいい住まいの収納計画」を提案。保有資格は整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター・ライフスタイルプランナーを保有。 住まいづくりと経験を活かした暮らしに彩を与えるエッセンスをお伝えしています。セミナー講演、収納モデルルーム設計など、全国にて活動中。