賞状額おすすめ12選|おしゃれで安価なタイプ・高級感のある商品も紹介

賞状額おすすめ12選|おしゃれで安価なタイプ・高級感のある商品も紹介

賞状や写真などを入れて飾っておける賞状額。A3やA4といったサイズから、木製やアルミ製などさまざまなものがあります

この記事では、賞状額の選び方とおすすめ商品をご紹介。さらに、商品のほかに選び方や素材ごとの特徴についても解説しています。記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングへのリンクもあるので、ぜひ売れ筋や口コミなども確認してみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
有賀 照枝

株式会社ハート・コード代表取締役。 整理収納コンサルタント、ハウスクリーニング技能士(国家資格)。 30代前半の2年間で離婚、ガン闘病、多額の借金、倒産解雇等など一気に人生のどん底を経験し、整理収納理論に出会ってから人生が好転。 ご縁あって「部屋磨きは自分磨き・職場磨きはスタッフ磨き」をモットーに家事代行・整理収納関連事業で2007年に独立。 自身の経験からも環境を整えると色々なことが整ってくることを痛感しているので、個人や企業にコンサルティングやセミナーなど様々な形でその大切さをお伝えしている。 2012年から現場をよく知る家事・収納用品の説明ゲストとしてジュピターショップチャンネルに出演中。商品の企画、売り方の提案等にも携わっており、1日1億円以上の販売実績多数あり。 近年は、webメディアなどへの執筆活動と、整理に関する新たなサービスを色々と開発中。著書『「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本』(青春出版)。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

◆本記事の公開は、2020年06月02日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

選び方からじっくり読みたいという方は、ぜひ、そのままスクロールして読み進めてくださいね。

また、「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンは記事の各所に設置していますので、こちらも、ぜひご利用ください。

それでは、選び方やおすすめ商品を解説していきます。

賞状額とは

テーブルの上に置かれたベージュの縁の額
Pixabayのロゴ

賞状額とは、賞状をキレイに飾っておくための額縁です。賞状額にはさまざまなサイズがあり、賞状だけでなく、写真などを入れて飾っておくこともできます。

製品はおもに「フレーム」と「表面カバー」で構成されています。

賞状額の選び方

それでは、賞状額の選び方について説明します。ポイントは下記の4点。

【1】賞状のサイズ
【2】額縁の素材
【3】前面部分のカバー
【4】タイプ


上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

【1】賞状のサイズをチェック

 

賞状額はなかに入れたい賞状や写真のサイズで決めましょう。小さいサイズのものを入れたい場合はB5サイズのものなども販売されていますので、事前に確認しましょう。なお賞状額のサイズは、JIS規格品のA3やA4より少し大きめに作られているものが多いので注意してサイズを選びましょう。

【2】額縁の素材をチェック

賞状額はの額縁は、さまざまな素材で作られています。おもに「木製」「アルミ製」「樹脂製」で、それぞれに特徴があります。

賞状額を購入するときは、これらの特色もよく把握するようにしましょう。

▼「木製」の額縁なら重厚感たっぷり

 

木製の賞状額の特徴はなんといってもその重厚感です。インテリアへの親和性が高く、ナチュラルな素材ゆえの高級感があります。

ただし、自然の素材を使っているため商品ごとの質感に違いが出やすいというデメリットも。複数購入する際は、商品を並べたときのフィット感に気をつけましょう。

▼「アルミ製」は軽くて洋風な雰囲気にぴったり!

 

アルミ製の賞状額のメリットは、軽さとシャープなデザインです。また、近年のアルミ製の商品は技術も進歩。おかげで安っぽさはなくなっています。

軽量なので扱いやすく、モダンでデザイン性の高い商品が多いのが特徴です。ビジネスシーンや、インテリアのひとつとして賞状額を使いたい人は検討してみてください。

▼「樹脂製」はおしゃれでリーズナブル

 

樹脂製の賞状額は、そのデザインの自由度の高さが利点。また、大量生産に向いた素材であるため商品に個体差がありません。

リーズナブルな値段であるというのもポイントで、気軽に購入することが可能。軽く、安全性も高いため、子ども部屋などにも安心して飾ることができます。

【3】前面部分のカバーをチェック

賞状額を選ぶときは、表面部分のカバーの材質も大事なポイントです。おもに「アクリル製」「ガラス製」「PET素材製」がありますので、それぞれについて解説します。

▼「アクリル製」のカバーなら安全性抜群

 

アクリル製のカバーは軽くて丈夫なのが特徴。その重量はガラス製の約半分で、紫外線もカットしてくれるので大事な賞状を守ってくれます。

ただし、静電気を帯びるためホコリがつきやすいというデメリットもあり。飾る際は手入れがしやすい場所にしましょう。

▼「ガラス製」のカバーはキズがつきにくい

 

「ガラス製」のカバーを採用している賞状額は、リーズナブルかつ表面がキズつきにくいという特徴があります。

また、アクリル製と異なり汚れにくくなっていますので、なかに入れる賞状をはっきりと観賞することが可能。ただし、重量があり、落として割れると危険なので、子ども部屋などには飾らないようにしましょう。

▼「PET素材製」の商品はリーズナブル

 

PET素材が使われた賞状額は、安くて軽くて扱いやすいのが特徴。割れる心配もないので、子ども部屋に飾るのにも適しています。

ただし、熱や紫外線に弱いので、飾る際は日光があまり当たらない場所を選ぶのが無難です。

【4】タイプをチェック

 

賞状額を選ぶ際は、一緒になにを置くのかもよく考えましょう。賞状を受け取る際には、トロフィーや記念のメダルなども一緒にもらう場合があるはずです。そういったときには、一緒に飾っても違和感のないデザインを選ぶか、メダルと賞状を一緒に飾れる額縁などもあるので検討してみましょう。

エキスパートのアドバイス

収納コンサルタント・ライフアレンジニスト:有賀 照枝

収納コンサルタント・ライフアレンジニスト

紐やフックなど付属品を確認しましょう

賞状額を選ぶ際には、付属品があるかどうかもチェックしましょう。立てかけたり、壁かけできるつりヒモなどの部品がついていると、より便利に使えます。

賞状額おすすめ12選

賞状額のおすすめ商品をご紹介していきます。木製のものやアクリル製のもの、縦長や横長の商品などがありますので、ぜひ参考にしてください。

エキスパートのおすすめ

ナカバヤシ『樹脂製賞状額 金ケシ A3(フ-KWP-40 N)』

ナカバヤシ『樹脂製賞状額金ケシA3(フ-KWP-40N)』 ナカバヤシ『樹脂製賞状額金ケシA3(フ-KWP-40N)』 ナカバヤシ『樹脂製賞状額金ケシA3(フ-KWP-40N)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

樹脂製で高級感のあるデザイン

リーズナブルなうえに軽く、樹脂製にもかかわらず高級感のあるデザインが特徴の賞状額。素材には再生樹脂が使われていますので、環境にもやさしくなっています。

フレームに施された金色の装飾は、つや消し仕上げで重厚感があり、賞状と不釣り合いになることがありません。また、表面カバーはPET素材なので安心して使用することが可能です。

エキスパートのおすすめ

PETAFLOP『フォトフレーム a4 賞状額(A4CH180315)』

PETAFLOP『フォトフレームa4賞状額(A4CH180315)』 PETAFLOP『フォトフレームa4賞状額(A4CH180315)』 PETAFLOP『フォトフレームa4賞状額(A4CH180315)』 PETAFLOP『フォトフレームa4賞状額(A4CH180315)』 PETAFLOP『フォトフレームa4賞状額(A4CH180315)』 PETAFLOP『フォトフレームa4賞状額(A4CH180315)』 PETAFLOP『フォトフレームa4賞状額(A4CH180315)』 PETAFLOP『フォトフレームa4賞状額(A4CH180315)』
出典:Amazon この商品を見るview item

透明なガラス製のおしゃれな商品

透明なガラス製のフレームが、とてもおしゃれな賞状額。モダンなデザインのため、入れる賞状や写真などをより際立たせてくれます。

サイズはA4サイズで、縦置き、横置きの両方に対応できるので、いろいろなものをはさみこめます。高級感があって、インテリアとしても使える賞状額を探している方は検討してみてください。

エキスパートのおすすめ

アートプリントジャパン『アクリルフレーム/フォトフレーム フェイスファイブフレーム クリア A4サイズ(30736695)』

仮留めシートつきで使いやすいアクリル製

非常に透明度の高いアクリル製の賞状額。フレームには「フェイスファイブ」と呼ばれる純度の高いアクリル素材が使用されています。

経年劣化に強く、時間の経過によるアクリルの黄ばみが発生しにくいのが特徴です。長期間にわたって賞状などを収めておける賞状額です。また、つり下げ用のフックとスタンドの両方がついているので、好きな置き方をすることもできて便利です。

額縁のタカハシ『高級賞状額 デラックス』

額縁のタカハシ『高級賞状額デラックス』 額縁のタカハシ『高級賞状額デラックス』 額縁のタカハシ『高級賞状額デラックス』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

南洋サクラ材を使った高級賞状額

南洋サクラ材を使用した本格的な賞状額。こだわりの素材が使われていますので、木製の製品のなかでもとくに重厚な印象に仕上がっています。

また、表面カバーにはアクリル素材を採用。大事な賞状が劣化しにくいのもメリットのひとつです。応接室などに飾る高級感ある賞状額を探している人は検討してみてください。

イワタ『賞状額 金ラック(PSKR-PET-SP-B4)』

樹脂製で安全・軽量な商品

虎しま模様の金ラックのデザインのフレームを採用した賞状額。ブラウン系で落ちついたトーンのカラーリングと定番のしま模様が特徴です。

オーソドックスなデザインなので、賞状や写真など、さまざまなものが違和感なくフィット。フレームは樹脂製、表面カバーはPET素材を採用しています。そのため、安価かつ安全な製品となっています。

大仙『賞状額 カノエ A3(大) ブラウン(J635D3401)』

木製で落ち着いた雰囲気の賞状額

木製のレトロなフレームが落ち着いた印象を与える賞状額。主張しすぎないデザインのため、なかに入れる賞状や写真を際立たせます。

また、その控えめなフレームは和室や洋室など、さまざま雰囲気の部屋にフィット。シーンを問わない使いやすさがメリットの賞状額となっています。また、表面カバーはPET素材なので安全性も心配ありません。

ナカバヤシ『木製賞状額 金ケシ A3(フ-KW-209J-H)』

化粧箱入りで金色が鮮やかな木製賞状額

金色のフレームにあしらわれた豪華なデザインが目を引く賞状額です。木製で高級感があるのが魅力となっています。

フレームは木端材を使用している一方で、表面カバーにはPET素材を採用。そのため全体の重量が非常に軽く、落としてもけがをする心配が少なくなっています。子どもの賞状などを自宅に飾るときにも役立ちます。

ハクバ『木製額縁 FW-04 A4サイズ(FW-4-BKA4)』

ハクバ『木製額縁FW-04A4サイズ(FW-4-BKA4)』 ハクバ『木製額縁FW-04A4サイズ(FW-4-BKA4)』 ハクバ『木製額縁FW-04A4サイズ(FW-4-BKA4)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

木製でリーズナブルな商品

木製フレームが温かみを与えてくれる賞状額。シックなカラーリングで落ち着いた雰囲気を演出しています。

また、フレーム内側は断面が斜めになるように加工。そのため、はさみ込む賞状や写真などに奥行きを与え、より引き立ててくれます。洋風で落ち着いたデザインなので、アート作品を飾る額縁としてもうってつけです。

セキセイ『セリオ アルミ賞状額(SRO-1325)』

セキセイ『セリオアルミ賞状額(SRO-1325)』 セキセイ『セリオアルミ賞状額(SRO-1325)』 セキセイ『セリオアルミ賞状額(SRO-1325)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

シャープなデザインのアルミ製

スタイリッシュで、高級感があるアルミ製の賞状額。シンプルなデザインの製品なので、オフィスなどにおいても違和感がありません

フレームはアルミ、表面カバーはPET素材なので、非常に軽いのも利点のひとつ。使いやすく、割れたりする心配がありません。オフィスに掲げる賞状額を探している方は、検討してみてはいかがでしょうか。

GraduationMall『写真用 額縁』

GraduationMall『写真用額縁』 GraduationMall『写真用額縁』 GraduationMall『写真用額縁』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

高級感あるデザインで応接室にもふさわしい

非常に重厚で、高級感のある賞状額。骨太な色合いとデザインが応接室や和風の客間などにフィットします。

海外のメーカーの商品ながら、リーズナブルな値段で購入できるのも魅力のひとつ。卓上に置けるスタンドがついており、柔軟性のある使い方ができる賞状額です。軽量で表面カバーにはアクリル素材を使っているので、安全性もあります。

ギフトオンリーワン『賞状額 横置き』

ギフトオンリーワン『賞状額横置き』 ギフトオンリーワン『賞状額横置き』 ギフトオンリーワン『賞状額横置き』 ギフトオンリーワン『賞状額横置き』 ギフトオンリーワン『賞状額横置き』
出典:Amazon この商品を見るview item

メダルと写真などが賞状と一緒に飾れる額縁

記念品の中でもメダルと一緒に賞状が飾れます。喜びの瞬間を思いでとして残す写真なども一緒に飾れるのもうれしいポイントです。枠カラーである木地、ブラウン、ホワイトの3色とマットのカラーであるピンク、ブルー、クリームの3色の合計9通りから好みのタイプを選択が可能。サイズも今回紹介したA4の賞状が飾れるタイプのほか、A3とB4の賞状が飾れるものも用意されています。

ナカバヤシ『樹脂製賞状額 金ラック A3(フ-KWP-20 N)』

ナカバヤシ『樹脂製賞状額金ラックA3(フ-KWP-20N)』 ナカバヤシ『樹脂製賞状額金ラックA3(フ-KWP-20N)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

透明版PETシート・サイズも豊富

0.58kgと軽量で木目調のシマ模様が特徴の額。フレーム素材は環境にやさしい再生樹脂を使用。壁掛け用としてももちろん、デスクや棚に縦置くにも適しています。

賞状を守る透明板にはPETシート(厚めのプラスチックフィルム)を使用しているため、万一落としても割れる心配がありません。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
ナカバヤシ『樹脂製賞状額 金ケシ A3(フ-KWP-40 N)』
PETAFLOP『フォトフレーム a4 賞状額(A4CH180315)』
アートプリントジャパン『アクリルフレーム/フォトフレーム フェイスファイブフレーム クリア A4サイズ(30736695)』
額縁のタカハシ『高級賞状額 デラックス』
イワタ『賞状額 金ラック(PSKR-PET-SP-B4)』
大仙『賞状額 カノエ A3(大) ブラウン(J635D3401)』
ナカバヤシ『木製賞状額 金ケシ A3(フ-KW-209J-H)』
ハクバ『木製額縁 FW-04 A4サイズ(FW-4-BKA4)』
セキセイ『セリオ アルミ賞状額(SRO-1325)』
GraduationMall『写真用 額縁』
ギフトオンリーワン『賞状額 横置き』
ナカバヤシ『樹脂製賞状額 金ラック A3(フ-KWP-20 N)』
商品名 ナカバヤシ『樹脂製賞状額 金ケシ A3(フ-KWP-40 N)』 PETAFLOP『フォトフレーム a4 賞状額(A4CH180315)』 アートプリントジャパン『アクリルフレーム/フォトフレーム フェイスファイブフレーム クリア A4サイズ(30736695)』 額縁のタカハシ『高級賞状額 デラックス』 イワタ『賞状額 金ラック(PSKR-PET-SP-B4)』 大仙『賞状額 カノエ A3(大) ブラウン(J635D3401)』 ナカバヤシ『木製賞状額 金ケシ A3(フ-KW-209J-H)』 ハクバ『木製額縁 FW-04 A4サイズ(FW-4-BKA4)』 セキセイ『セリオ アルミ賞状額(SRO-1325)』 GraduationMall『写真用 額縁』 ギフトオンリーワン『賞状額 横置き』 ナカバヤシ『樹脂製賞状額 金ラック A3(フ-KWP-20 N)』
商品情報
特徴 樹脂製で高級感のあるデザイン 透明なガラス製のおしゃれな商品 仮留めシートつきで使いやすいアクリル製 南洋サクラ材を使った高級賞状額 樹脂製で安全・軽量な商品 木製で落ち着いた雰囲気の賞状額 化粧箱入りで金色が鮮やかな木製賞状額 木製でリーズナブルな商品 シャープなデザインのアルミ製 高級感あるデザインで応接室にもふさわしい メダルと写真などが賞状と一緒に飾れる額縁 透明版PETシート・サイズも豊富
サイズ 縦463×横340mm 縦350×横250mm 縦347×横260mm 縦495×横645mm 縦324×横430mm 縦365×横487mm 縦463×横340mm 縦366×横279mm 縦328×横238mm 縦320×横245mm 442×365×20mm 340×463×14mm
額素材 樹脂(再生PS) ガラス アクリル 南洋サクラ材 樹脂 木材 木端材 木材 アルミ 無垢材 木製 樹脂製(再生PS)、ウレタン塗装
表面素材 PET ガラス アクリル アクリル PET PET ガラス ガラス PET アクリル - PET
置き方 縦置き/横置き 縦置き/横置き 縦置き/横置き 横置き 縦置き/横置き 縦置き/横置き 縦置き 縦置き/横置き 縦置き/横置き 縦置き/横置き 横置き 縦横兼用
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月29日時点 での税込価格

各通販サイトのランキングを見る 賞状額の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの賞状額の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:賞状額縁ランキング
楽天市場:額縁ランキング
Yahoo!ショッピング:額縁ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

賞状額に関するその他のアイテムもチェック 【関連記事】

まとめ

賞状額を選ぶ際は、フレームの素材に注目することです。また、表面カバーも素材によってキズつきやすさや重さが変わるので、こちらも参考にしましょう。

ネットで購入する場合、商品を手に取ることができないので気をつけてください。あなたがほしい賞状額を選んでみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部