松葉杖カバーの選び方
松葉杖カバーの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。
【1】使用期間と使う種類
【2】松葉杖のサイズ
【3】使い心地
【4】衛生面
【5】色やデザイン
上記の5つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】使用期間と使う種類をチェック
松葉杖は歩行を助ける補助用具。両脇に挟み、手でグリップを握って支えにするため、松葉杖カバーは脇用とグリップ用の2種類が必要です。単品とセット販売がありますが、どれを選べばいいのかは使用期間によって変わってきます。松葉杖の使用期間に着目した選び方について解説します。
セット販売なら初心者や短期間使用者に
松葉杖をはじめて使う方はカバーなんていらないと思うかもしれません。しかし、短期間でも脇あてとグリップの両方にカバーを装着することで、身体への負担を軽減することが可能です。
そのため、松葉杖カバーを買うなら脇用とグリップ用の両方をそろえたほうがいいでしょう。さらに、両方買うならそれぞれを単品で買うよりもセット商品のほうが費用を抑えることができます。
単品販売は洗い替え用の買い足しも可能
松葉杖カバーは単品でも選べます。長期間使用する場合の洗い替え用として用意しておくと便利です。とくに手汗や汚れなどがつきやすいグリップ部分は劣化も早いため、買い替えができるよう単品で販売しているかチェックしておきましょう。
また、セット購入をした方で「脇用だけクッション性のすぐれたものに変えたい」という場合にも、単品購入が便利です。
【2】松葉杖のサイズに合わせる
松葉杖はメーカーごとに横木やグリップのサイズが異なるため、松葉杖カバーを選ぶときはサイズのチェックが大切です。幅・厚み・長さを確認して使用する松葉杖に適しているかどうか確認してください。
商品によっては幅や厚みが異なっても対応できる伸縮性のあるものや、幅広いサイズに対応できる巻いて装着できるものもあります。サイズとともに装着方法についてもチェックしておきましょう。
【3】使い心地をチェック
松葉杖カバーにはさまざまな素材がありますが、どの素材を選ぶかで使い心地が変わってきます。身体の負担軽減や握り心地など目的に合った素材を選ぶポイントを解説しましょう。
クッション性に着目して選ぶ
松葉杖を使うときは横木を脇で挟み、グリップを手で支えて歩行するので手の負担に悩んでいる人もいるでしょう。身体への負担軽減を目的に松葉杖カバーを使うなら、クッション性に着目して選んでください。
ウェットスーツでなじみのあるネオプレン素材が使われているものや、ゴムなどで厚みを増している商品はクッション性にすぐれています。見た目には少し大きくなりますが、使い心地はよくなるでしょう。
通気性・吸収性に着目して選ぶ
松葉杖のグリップ用カバーは、通気性と吸収性に着目して選ぶことが大切です。手の汗を吸収し、通気性で蒸れを軽減できればすべりにくくなります。また、洗ったときもすぐに乾くのでこまめな洗濯が可能です。
汗を吸収してくれるパイル地(タオル)でできているものや、通気性にすぐれたメッシュ素材が使われたカバーを選びましょう。
【4】衛生面をチェック
松葉杖カバーは、抗菌・防臭加工が施されているものを選びましょう。金属の銅で繊維をカバーしてつくられた銅繊維は、制菌・防臭機能を備えているので、汗のニオイなどが気になる方にはぴったりです。
また、手で握るグリップ部分は汚れが目立ちやすいため、洗濯ができると清潔にたもてます。通気性にすぐれている素材なら、乾きも速いのでこまめに洗濯をしたい場合に便利です。
【5】色やデザインをチェック
身体が思うように動かせなくてリハビリなどが辛い……と感じるなら、気持ちを前向きにするために明るい色彩の松葉杖カバーを選んでみましょう。松葉杖を使うことに抵抗を感じている子どもも、明るい色やかわいいデザインのカバーなら喜んでくれるかもしれません。
商品によってはネームホルダーをつけられるものもあります。ネームホルダーと一緒に好きなキーホルダーをつけるなど工夫してみてください。
エキスパートのアドバイス
松葉杖にお世話にならずに過ごせるのがベストですが、いざ、毎日使うときには機能性だけでなくファッション性も気になります。脇の部分、グリップ部分とカバーがあるので使用感や使用頻度にあったものを上手に選んでみてください。
松葉杖カバーおすすめ7選
ここまでご紹介した松葉杖カバーの選び方をふまえて、おすすめの松葉杖カバーをご紹介します。持っている松葉杖のサイズに合っているかチェックしながら、自分が使いやすいと思う商品を探してみてください。
カビにくい素材! 厚さ5mmのカバー
『まきわきくん』と一緒に使いたいグリップ用の松葉杖カバーです。表の素材は『まきわきくん』と同じウェットスーツ素材で、ほどよい弾力性があります。裏面にはすべり止め加工が施されているので、しっかりと握れるうえにすべりにくいでしょう。面ファスナーは1cm程度でもしっかりとくっつくので、太めのグリップでも装着可能です。
欧米の松葉杖「ロフストランドクラッチ」のグリップ部分にも装着可能です。
内容 | グリップ用(別売りで脇用あり) |
---|---|
サイズ | 本体:12×10cm、面ファスナー:8×5cm、厚み:0.5cm |
素材 | クロロプレンゴム、ナイロン、面ファスナー(YKK) |
クッション性 | 〇 |
抗菌・防臭 | - |
セット売り | 単品 |
内容 | グリップ用(別売りで脇用あり) |
---|---|
サイズ | 本体:12×10cm、面ファスナー:8×5cm、厚み:0.5cm |
素材 | クロロプレンゴム、ナイロン、面ファスナー(YKK) |
クッション性 | 〇 |
抗菌・防臭 | - |
セット売り | 単品 |
ドット柄がかわいいセット商品!
「こんなのあったらいいな」を形にする介護・医療関連の商品を手掛ける有限会社吉縁の松葉杖カバー。銅(カプロン)を編み込んだ特殊繊維を使用した生地を使用しており、銅イオンの働きによる制菌・防臭機能を備えています。
銅繊維を編み込んだ生地に深海ミネラルパウダーをドット状にプリントしました。機能的でおしゃれな松葉杖カバーです。
内容 | 脇用×1、グリップ用×1 |
---|---|
サイズ | - |
素材 | 銅線糸、ポリウレタン、ポリエステル |
クッション性 | 〇 |
抗菌・防臭 | 〇 |
セット売り | ○ |
内容 | 脇用×1、グリップ用×1 |
---|---|
サイズ | - |
素材 | 銅線糸、ポリウレタン、ポリエステル |
クッション性 | 〇 |
抗菌・防臭 | 〇 |
セット売り | ○ |
強力面ファスナーでしっかり装着
こちらの商品は、ウレタンクッションにウェットスーツ素材を重ねた松葉杖カバーです。手持ちの松葉杖のサイズに合わせてカットできるので便利! 面ファスナーはどの位置でもくっつくので、幅のある横木にも対応可能です。クッション性が足りないと感じたら、タオルなどを重ねてボリュームを出してしっかりと巻いて留めることができます。
こちらの商品は、単品販売なので松葉杖を両腕で使う場合、注文数に注意してください。
内容 | ウレタンクッション×1、カバー×1、留める用の面ファスナー×1 |
---|---|
サイズ | ウレタンクッション:約20×20cm、カバー:約20×25cm、留める用の面ファスナー:約10×15cm |
素材 | ウレタンなど |
クッション性 | 〇 |
抗菌・防臭 | - |
セット売り | ○ |
内容 | ウレタンクッション×1、カバー×1、留める用の面ファスナー×1 |
---|---|
サイズ | ウレタンクッション:約20×20cm、カバー:約20×25cm、留める用の面ファスナー:約10×15cm |
素材 | ウレタンなど |
クッション性 | 〇 |
抗菌・防臭 | - |
セット売り | ○ |
衝撃吸収能力を備えたカバー
面ファスナーで留めるタイプの松葉杖カバーは、医療機器メーカーの株式会社明成のもの。脇用とグリップ用のセット商品なので、松葉杖初心者にぴったりです。伸縮性にすぐれたナイロンジャージを使用しているのでかんたんに装着できます。
医療機器や電子機器のパッキングにも使われる低反発素材を使用。衝撃吸収能力を備えているため、身体への負担も和らげることができるでしょう。
内容 | 脇用×1、グリップ用×1、ネームタグ×1 |
---|---|
サイズ | 10×18×4.5cm |
素材 | ナイロンジャージ、低反発メモリーフォーム |
クッション性 | 〇 |
抗菌・防臭 | - |
セット売り | ○ |
内容 | 脇用×1、グリップ用×1、ネームタグ×1 |
---|---|
サイズ | 10×18×4.5cm |
素材 | ナイロンジャージ、低反発メモリーフォーム |
クッション性 | 〇 |
抗菌・防臭 | - |
セット売り | ○ |
長期間の使用も可能! すべりにくい脇用カバー
弾力包帯を主力商品とする日本衛材の脇用カバー。カバーの内部は三層構造になっており、クッション性にすぐれています。内側にはすべり止めテープがついているので、使用中カバーがずれたり回転したりしません。
ほとんどの松葉杖に装着可能なフリーサイズですが、杖の間隔が10cm以上なければ装着できません。事前にチェックしておきましょう。
内容 | 脇用(別売りでグリップ用あり) |
---|---|
サイズ | 22.5×7cm |
素材 | - |
クッション性 | 〇 |
抗菌・防臭 | - |
セット売り | 単品 |
内容 | 脇用(別売りでグリップ用あり) |
---|---|
サイズ | 22.5×7cm |
素材 | - |
クッション性 | 〇 |
抗菌・防臭 | - |
セット売り | 単品 |
面ファスナーで着脱かんたん! 長期間の使用も可
クッション性のあるクロロプレンゴムを採用。耐久性にもすぐれているため、長く使いたい方にぴったりの商品です。伸縮性のあるナイロンジャージ素材で横木を包み込むように作られています。
荷重を分散してくれるので体格が大きな方の使用にも向いているでしょう。レッド・ブルー・オレンジ・グリーンのカラーラインアップから好みの色を選べます。
内容 | 脇用(別売りでグリップ用あり) |
---|---|
サイズ | 約20×5.5cm(脇グリップ収納部分) |
素材 | クロロプレンゴム・ナイロンジャージ |
クッション性 | 〇 |
抗菌・防臭 | - |
セット売り | 単品 |
内容 | 脇用(別売りでグリップ用あり) |
---|---|
サイズ | 約20×5.5cm(脇グリップ収納部分) |
素材 | クロロプレンゴム・ナイロンジャージ |
クッション性 | 〇 |
抗菌・防臭 | - |
セット売り | 単品 |
15種類のバリエーションでおしゃれに演出
今治タオルを巻き付けてクッション性と吸水性を高めた松葉杖カバー『KU・RU・LU(く・る・る)』は、愛媛県の「すごモノ」データベースにも掲載されている商品です。松葉杖カバー以外に、ストレートタイプとゴムタイプの合計3タイプがあります。
ボーダーやチェッカー、レオパードなど全部で15種類のバリエーションが魅力! 短期間の使用でもハンドルや持ち手なら、どこにでもくるくる巻いて使えるので毎日の暮らしに活用できるものを探している人にぴったりの商品です。
内容 | グリップ用(別売りで脇用あり) |
---|---|
サイズ | タオル部分:10×15cm、すべり止め部分:10×10cm |
素材 | 綿(今治産タオル)、ナイロン、アクリル、ポリエステル、ポリウレタン |
クッション性 | - |
抗菌・防臭 | - |
セット売り | 単品 |
内容 | グリップ用(別売りで脇用あり) |
---|---|
サイズ | タオル部分:10×15cm、すべり止め部分:10×10cm |
素材 | 綿(今治産タオル)、ナイロン、アクリル、ポリエステル、ポリウレタン |
クッション性 | - |
抗菌・防臭 | - |
セット売り | 単品 |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの人気ランキング 松葉杖カバーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での松葉杖カバーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
松葉杖カバーの作り方
松葉杖カバーの購入を検討している間でもカバーがあれば、身体の負担を減らすことが可能です。身近なアイテムを使った松葉杖カバーの作り方をご紹介します。
材料は台所用スポンジと好みの布だけ。台所用スポンジをクッション材として横木にくっつけたら、袋状に縫った布をかぶせて杖の間を縫いとめたら完成です。
ほかにもプチプチをクッション材にする方法もあります。手作りは自分の好きな布地を使用できるのがメリット! 松葉杖カバーの購入を検討している人で、使い心地が気になる人もぜひ試してみてください。
松葉杖に関する記事のご紹介
クッション性や滑りにくさも大事なポイント!
松葉杖カバーのおすすめ商品を紹介しました。身体が思うように動かせないストレスは相当なもの。少しでも負担を軽減するために使ってほしいのが松葉杖カバーです。松葉杖カバーは汚れから守るだけではなく、クッション性やすべり止めなど使いやすさを考えた機能が備わっています。
本記事で紹介した松葉杖の選び方も参考にして、サイズや素材など目的に合った松葉杖カバーを探してみてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。