板状チョコアイスのおすすめ9選【パリパリ食感を楽しめる】ロッテや森永など

板状チョコアイスのおすすめ9選【パリパリ食感を楽しめる】ロッテや森永など

ボリューム感があり食べ応えのあるモナカタイプのアイス。そのなかでもチョコが使われている板状チョコアイスは、チョコの味わいや食感が魅力です。この記事では、パティシエのhana_soraさんにお話をうかがい、板状チョコアイスの選び方やおすすめ商品9選をご紹介します。


目次

この記事を担当するエキスパート

ティーインストラクター/パティシエ/オーガニックアドバイザー
hana_sora
フランス菓子からマクロビ菓子まで、みんなが幸せになれるお菓子を作るフリーランスのパティシエ。 日本紅茶協会認定ティーインストラクターとして紅茶の講師活動もしています。 お菓子の美味しさや紅茶の奥深さを伝えるべく、ライターとして活躍中。 一児のママでもあり、オーガニック食品にも精通しています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品、ドリンク・お酒、ペット
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2020年05月08日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

「板状チョコアイス」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
グリコ SUNAO(スナオ)『チョコモナカ』
森永製菓『板チョコアイス』
LOTTE(ロッテ) HERSHEY'S『HERSHEY'S クランチチョコモナカ』
フタバ食品 コーンモナカアイス『ダンディーチョコレート』
林一二 センタン『ウエハーサンド』
久保田食品『ミレー アイスもなか』
森永製菓『チョコモナカジャンボ』
LOTTE(ロッテ)『ガーナチョコ&クッキーサンド』
協同乳業 メイトー『チョコモナカ』
商品名 グリコ SUNAO(スナオ)『チョコモナカ』 森永製菓『板チョコアイス』 LOTTE(ロッテ) HERSHEY'S『HERSHEY'S クランチチョコモナカ』 フタバ食品 コーンモナカアイス『ダンディーチョコレート』 林一二 センタン『ウエハーサンド』 久保田食品『ミレー アイスもなか』 森永製菓『チョコモナカジャンボ』 LOTTE(ロッテ)『ガーナチョコ&クッキーサンド』 協同乳業 メイトー『チョコモナカ』
商品情報
特徴 糖質40%オフのこだわりアイス 板チョコ好きのためのアイス スナック感覚で楽しめるクランチ入りアイス アイスもモナカもチョコ味の商品 サクサクのウエハースではさんだアイス 高知名物菓子をチョココーティングしてアイスに チョコモナカといえば! 森永製菓のロングセラー ふたつのおいしさを1度に味わえる ビターチョコレート入りで甘すぎない
アイス種類 アイスクリーム アイスミルク ラクトアイス ラクトアイス ラクトアイス アイスミルク アイスミルク アイスミルク ラクトアイス
内容量 82ml×36袋 70ml×30個 (28ml×8個)×8入 160ml×20個 (40ml×6個入)×8箱 110ml 150ml×20個 76ml×24本 150ml×24個
エネルギー 120kcal 288kcal 1個70kcal 374kcal 1個88kcal - 303kcal 262kcal 271kcal
商品リンク

板状チョコアイスを選ぶポイント

まずは板状チョコアイスの選び方をチェックしていきましょう。パティシエのhana_soraさんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりの板状チョコアイスを選ぶために参考にしてみてくださいね。

アイスの種類をチェック

 

アイスクリームは、含まれている乳固形分の量によって4つの種類があります。乳固形分が多い順に「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」です。ミルクの風味をしっかり味わいたいならアイスクリームを、さっぱりしたアイスが好みならアイスミルクやラクトアイスを選んでみてください。

ただし、乳固形分が少ないからといってカロリーが低いのではなく、その分植物性油脂が使われていることがあります。さっぱりしているからといって、食べ過ぎないように気をつけましょう。

食感や小分けにできるかをチェック

 

板状チョコアイスには、さまざまな食感のものがあります。厚みのあるチョコの食感が楽しめるもの、モナカにチョコがコーティングされていてサクサク食感が楽しめるものなどです。どんな食感を楽しめるのかも、チェックポイントのひとつ

また、丸ごとひとつアイスを食べてしまうにはカロリーが気になる人や、数人でひとつをシェアしたい場合などがあることでしょう。そういった場合には小分けにできるアイスであるかどうかをチェックしてください。

チョコの厚さの違いで食感と味わいを楽しもう パティシエがアドバイス

ティーインストラクター/パティシエ/オーガニックアドバイザー:hana_sora

ティーインストラクター/パティシエ/オーガニックアドバイザー

板状チョコアイスは、なかに挟まれているチョコの厚さによって食感や味わいも変わります。チョコとアイスの口どけを一緒に楽しみたい方は薄めのタイプ、パリッとした食感とチョコの味をしっかり楽しみたい方は厚めのものを選ぶとよいでしょう。モナカやアイスにもこだわりの商品がたくさんあるので、チョコとのバランスを楽しんでみてください。

板状チョコアイスおすすめ9選

板状チョコアイスには中身も形も異なるさまざまな商品があります。ここからは、パティシエのhana_soraさんと編集部で選んだ、板状チョコアイスのおすすめ9選をご紹介します。

エキスパートのおすすめ

グリコ SUNAO(スナオ)『チョコモナカ』

グリコSUNAO(スナオ)『チョコモナカ』 グリコSUNAO(スナオ)『チョコモナカ』
出典:Amazon この商品を見るview item

糖質40%オフのこだわりアイス

糖質40%オフやトウモロコシ由来の食物繊維、豆乳を使用するなど素材にこだわったアイスです。糖質をコントロールしているので、糖質が気になっている人にもぴったり。甘いものが食べたいときに、上手に取りいれたい商品です。

パリッとした食感のコーティングチョコとザクザククランチチョコで、食べごたえがあります。

森永製菓『板チョコアイス』

森永製菓『板チョコアイス』 森永製菓『板チョコアイス』 森永製菓『板チョコアイス』
出典:Amazon この商品を見るview item

板チョコ好きのためのアイス

板チョコのかたちをした、かじりついたときのパキっとした食感がくせになるアイスです。ベルギー産のチョコレートをチョココーティングに使用。パキっとした食感と、なめらかなくちどけにこだわったチョコレートです。

チョコのおいしさが引き立つよう、なかのバニラアイスはほどよい甘さに。お菓子の板チョコにそっくりな外観で、見た目でも楽しめるアイスです。

ティーインストラクター/パティシエ/オーガニックアドバイザー:hana_sora

ティーインストラクター/パティシエ/オーガニックアドバイザー

『HERSHEY'S クランチチョコモナカ』は、クランチ入りチョコなので食感も楽しめます。持ちやすいスティックタイプで、手軽に食べきれるサイズもいいですね。

エキスパートのおすすめ

LOTTE(ロッテ) HERSHEY'S『HERSHEY'S クランチチョコモナカ』

スナック感覚で楽しめるクランチ入りアイス

ザクっとしたクランチとチョコの組み合わせで、スナック感覚で楽しめるスモールサイズのチョコモナカアイスです。チョコ好きなら知らない人はいないであろう「HERSHEY'Sブランド」のアイスは、チェックしておきたくなる商品。

ちょっと食べたいときにちょうどよいサイズのアイスで、8個入りなので家族や友人とシェアするのにもぴったりです。

ティーインストラクター/パティシエ/オーガニックアドバイザー:hana_sora

ティーインストラクター/パティシエ/オーガニックアドバイザー

『コーンモナカアイス ダンディーチョコレート』は、アイスもモナカもすべてチョコ味でチョコ好きの方にはたまらない商品です。

エキスパートのおすすめ

フタバ食品 コーンモナカアイス『ダンディーチョコレート』

フタバ食品コーンモナカアイス『ダンディーチョコレート』 フタバ食品コーンモナカアイス『ダンディーチョコレート』 フタバ食品コーンモナカアイス『ダンディーチョコレート』
出典:Amazon この商品を見るview item

アイスもモナカもチョコ味の商品

ビターチョコアイスをブラッククッキーチョコで包み、さらにチョコ味モナカではさんだ商品です。中身にも外にもチョコが使われた、チョコ好きにはたまらない組み合わせ。バキザク食感とカカオの香るチョコのおいしさが楽しめます

食べごたえのある大容量のチョコモナカアイスは、空腹感を満たしてくれますよ。数人でシェアしてするのにもぴったりです。

ティーインストラクター/パティシエ/オーガニックアドバイザー:hana_sora

ティーインストラクター/パティシエ/オーガニックアドバイザー

ヘルシー志向の方には『SUNAO チョコモナカ』がおすすめ。糖質40%カットの豆乳アイスは、チョコとの相性ピッタリです。

林一二 センタン『ウエハーサンド』

サクサクのウエハースではさんだアイス

バニラアイスをなめらかなチョコでつつみ、ウエハースでサンドしています。サクサク食感のウエハースと、さっぱりとしたバニラアイスとチョコの組み合わせがくせになる味わい。クリーミーで軽いサンドに仕上がっています。

個包装の小さめサイズのアイスなので、ちょっと食べたいときにぴったり。6個入りなので、家族や仲間とシェアすることも可能です。

久保田食品『ミレー アイスもなか』

久保田食品『ミレーアイスもなか』 久保田食品『ミレーアイスもなか』 久保田食品『ミレーアイスもなか』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

高知名物菓子をチョココーティングしてアイスに

高知の名物菓子「ミレー」をクラッシュしてチョココーティングし、バニラアイスに。モナカではさんで食べやすく仕上がっています。ビスケットの塩味とチョコの味、バニラの甘みが調和したくせになる味わいのアイスです。

パッケージには、『アンパンマン』の作者で高知出身のやなせたかし先生がデザインしたミレーちゃんのイラスト入り。ちょっとした手土産にもいいかもしれません。

森永製菓『チョコモナカジャンボ』

チョコモナカといえば! 森永製菓のロングセラー

チョコとモナカのパリパリとした食感がくせになる、ボリュームのあるアイスモナカです。ボリュームはありますが、いろんなサイズにカットしやすくなっているので家族や友人とシェアするのにもぴったり。

まんなかに板状のチョコレート、バニラ味のアイスのまわりにはコーティングチョコ。ダブルのチョコレートが味わえます。

LOTTE(ロッテ)『ガーナチョコ&クッキーサンド』

LOTTE(ロッテ)『ガーナチョコ&クッキーサンド』 LOTTE(ロッテ)『ガーナチョコ&クッキーサンド』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ふたつのおいしさを1度に味わえる

香ばしいアーモンドのはいったチョココーティングのバニラアイスと、バニラアイスをサンドした香ばしい発酵バタークッキーの2種類を1度に味わえるアイスです。いろんな味わいを楽しめる欲張りなアイスは、多くの人を満足させてくれることでしょう。

スティック状のアイスは、手を汚すことなく持つことができます。端まで全部食べられて食べごたえのあるアイスです。

協同乳業 メイトー『チョコモナカ』

ビターチョコレート入りで甘すぎない

ガーナ産カカオマスを使ったチョコを使用。さっぱりとした口あたりのバニラアイスとともに、口どけのよいモナカで包んでいます。豊かなチョコの風味が楽しめるチョコモナカアイスです。

ビターチョコレートを使用しており、大人も満足できるような味わいになっています。シェアしたり、割って食べたりするのに便利な形状のモナカを使用しています。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 板状チョコアイスの売れ筋をチェック

Yahoo!ショッピングでの板状チョコアイスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピング:チョコアイスランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかアイスに関する記事はこちら 【関連記事】

食べごたえがありシェアもできる板状チョコアイス!

板状チョコアイスは、食べごたえのある量や食感、シェアできることなどさまざまな魅力があります。チョコもバニラアイスとの組み合わせを楽しめるものから、チョコ好きにはたまらないチョコだらけの商品まで、その種類も豊富。近くのお店で見つからない場合は、ネットでも購入できますのでぜひいろいろな板状チョコアイスを試してみてください。

お気に入りの商品を見つけて、おやつタイムに楽しむのはもちろん。親しい人とシェアしておいしさも一緒にシェアしましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button