ワインディングマシーンとは?

Photo by Hunters Race on Unsplash
ワインディングマシーンは別名「(ウォッチ)ワインダー」とも呼ばれ、機械式腕時計のぜんまいを自動で巻き上げてくれる装置のことです。
通常、自動巻きの腕時計は腕に装着しないと数日で止まってしまいます。さらに、腕時計が止まったまま長い間放置すると、潤滑油が凝固してしまい故障の原因になることも。
しかし、ワインディングマシーンがあれば、時計を腕につけなくても勝手に巻いてくれるので、常に腕時計を動かした状態にできます。たまに腕時計を使う方や、つけるたびに時刻を合わせるのがめんどうな方に便利なアイテムです。
ワインディングマシーンを選ぶコツ メーカーや給電方法など
ワインディングマシーンの選び方のポイントをまとめたのでご紹介します。使い勝手の悪いものだと結局使わなくなる可能性もあるので、しっかりと選び方を確認しましょう。
何本巻けるか収納数を確認しよう
ワインディングマシーンの対応本数は、1本巻きから10本以上巻けるものまでさまざまです。持っている自動巻き腕時計の本数が多い場合は、本数に見合ったワインディングマシーンを選ぶ必要があります。
また、2、3本ほど持っている方は毎日身につける時計を変えて、1本巻きのワインディングマシーンを使いまわすのもいいでしょう。
回転方向も確認して
ワインディングマシーンの回転方向は、「時計回り」「反時計回り」「両方向回転」の3種類があります。この回転方向は時計によって異なるため、持っている時計の回転方向に合わせて選びましょう。もし逆方向のものを選んでしまうと、巻き上げられないことがあります。
ACアダプタ or 電池式、給電方法は?
ワインディングマシーンはふだんから電源を入れっぱなしにしておくのが一般的です。家で使う場合は、コンセントを差すだけでOKのACアダプタ式がおすすめ。
出張が多く、出先でも使いたい方は、電源がない場所でも使える乾電池式が便利です。
静音性をチェック
ワインディングマシーンはモーターによって腕時計を回すため、どうしても駆動音が発生します。寝室などで使うと気になることもあるので、なるべく静音性の高い商品がおすすめです。
シリコンでモーターをカバーしたものや、高品質モーターで音が小さいものなど、各社静音性を高めた製品を出しているのでチェックしてみましょう。
修理可能なメーカーを
ワインディングマシーンのモーターは動かし続けると消耗してしまい、長くても3年程度で寿命がきてしまいます。気に入ったワインディングマシーンを長く愛用したいなら、修理対応可能なメーカーを選ぶことも大切です。
保証期間が過ぎても有償修理を行っているメーカーだと、さらに安心ですね。
用途や設置場所を検討してサイズを決めよう 整理収納コンサルタントによるアドバイス
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
ワインディングマシーンを選ぶポイントは、まず何本までの巻き上げが必要かを考えます。また、巻き上げだけを期待するのか、収納も兼ねるのかによって選び方も変わるでしょう。その上でどこに設置するのかを考え、設置場所が決まった後にサイズを検討します。スペースに余裕があるなら時計が増えた時のことを考え、手持ちの本数プラス数本分の巻き上げができると、管理時間の効率化が図れるでしょう。
またリラックスシーンでの使用の場合は静音機能も外せないポイントです。
ワインディングマシーンのおすすめ12選 人気メーカーや日本製も!
数あるワインディングマシーンのなかから、選び方の基準を参考にしたおすすめアイテムを12個ピックアップしました。ぜひ参考にしてみてください。
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
一級建築士によりデザインされた、TETSU YOSHIMATSU『ワインディングマシーン(XGX-10)』は、細部まで建築的な技法で美しく仕上げられています。重厚感、高級感も高く、世界初で唯一磁気シールドを持つワインダーも注目ポイント。

TETSU YOSHIMATSU『ワインディングマシーン(XGX-10)』














出典:Amazon
サイズ | 幅16.7×奥行21.5×高さ17.8cm |
---|---|
対応本数 | 1本巻き |
給電方法 | ACアダプター |
メーカー修理 | ○ |
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
多数の時計の巻き上げと収納を兼ねたい場合には、ABIES『ワインディングマシーン 8本巻き』がおすすめです。合計で17本までの時計が収納可能で、時計コレクターの方におすすめです。

ABIES『ワインディングマシーン 8本巻き』


















出典:Amazon
サイズ | 幅65.0× 奥行27.0×高さ22.0cm |
---|---|
対応本数 | 8本巻き |
給電方法 | ACアダプター |
メーカー修理 | ○ |
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
リーズナブルな2本巻きなら、INCLAKE『ワインディングマシーン 2本巻き』がおすすめ。ピアノ塗装で高級感があり、LEDのブルーライトがさらに雰囲気を高め、インテリア性がとても高いワインディングマシーンといえます。

INCLAKE『ワインディングマシーン 2本巻き』














出典:Amazon
サイズ | 幅18.9×奥行22.5×高さ20.0cm |
---|---|
対応本数 | 2本巻き |
給電方法 | ACアダプター、電池 |
メーカー修理 | ○ |
sknet『Jelphy ワインディングマシーン 1本巻き(JBW090)』






出典:楽天市場
サイズ | 幅14.0×奥行17.8×高さ14.8cm |
---|---|
対応本数 | 1本巻き |
給電方法 | ACアダプター |
メーカー修理 | ○ |
LUHW(ローテンシュラガー)『木製4連ワインディングマシーン(LU-30004RD)』

出典:Amazon
サイズ | 幅32.7×奥行29.5×高さ19.3cm |
---|---|
対応本数 | 4本巻き |
給電方法 | ACアダプター |
メーカー修理 | ○ |
CHIYODA『ワインディングマシーン 1本巻き(WW01)』
















出典:Amazon
サイズ | 幅13.0×奥行12.8×高さ15.0cm |
---|---|
対応本数 | 1本巻き |
給電方法 | - |
メーカー修理 | - |
ASITA『ワインディングマシーン 2本巻き(wt-51)』














出典:Amazon
サイズ | 幅25.0×奥行24.0×高さ28.5cm |
---|---|
対応本数 | 2本巻き |
給電方法 | ACアダプター |
メーカー修理 | ○ |
Es'prima(エスプリマ)『丸型ワインディングマシーン(ES10301)』

出典:Amazon
サイズ | 幅11.4×奥行11.4×高さ14.5cm |
---|---|
対応本数 | 1本巻き |
給電方法 | ACアダプター |
メーカー修理 | ○ |
Findbetter『ワインディングマシーン 2本巻き』














出典:Amazon
サイズ | 幅18.0×奥行18.0×高さ20.0cm |
---|---|
対応本数 | 2本巻き |
給電方法 | ACアダプター、電池 |
メーカー修理 | ○ |
BOXY Design『ウォッチワインダー(BWF-BK)』

出典:Amazon
サイズ | 幅10.0×奥行12.5×高さ11.5cm |
---|---|
対応本数 | 1本巻き |
給電方法 | ACアダプター |
メーカー修理 | - |
IGIMI(イギミ)『3本巻きウォッチワインダー(IG-ZERO 110-1)』












出典:Amazon
サイズ | 幅36.5×奥行17.0×高さ15.0cm |
---|---|
対応本数 | 3本巻き |
給電方法 | ACアダプター |
メーカー修理 | ○ |
IGIMI(イギミ)『ワインディングマシン(IG-ZERO112-5)』










出典:Amazon
サイズ | 幅14.5×奥行14.5×高さ14.0cm |
---|---|
対応本数 | 1本巻き |
給電方法 | ACアダプター |
メーカー修理 | 〇 |
「ワインディングマシーン」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ワインディングマシーンの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのワインディングマシーンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ワインディングマシーンに関連する記事をご紹介 【関連記事】
『monoマガジン』元編集長の土居輝彦さんに腕時計ベルトのおすすめ商品と選び方を教えてもらいました。腕時計は文字どおり、腕にはめて使用するツールであり、アクセサリーでもあります。全部がそうとは言えませんが、ほとんどの有名メーカーの高級腕時計はベルト交換が楽しめます。レザー、メタル、ラバーなど素...
元『monoマガジン』編集長の土居輝彦さんにお話をうかがい、タグ・ホイヤー(TAG Heuer)の腕時計を選ぶ際のポイントと、おすすめの5本を厳選していただきました。歴史あるスイスの時計ブランドとして知られるタグ・ホイヤー。フラッグシップの「カレラ」を筆頭に、「フォーミュラ1」「アクアレーサー...
元『monoマガジン』編集長の土居輝彦さんへの取材をもとに、IWC腕時計のおすすめ商品7選をご紹介します。IWCは150年前にスイスで創業された時計ブランドで「ポルトギーゼ」が定番モデル。ほかにも「パイロットウォッチ」「ポートフィノ」「ダ・ヴィンチ」「インジュニア」「アクアタイマー」の合計6つ...
腕時計の心臓部は「ムーブメント」と呼ばれます。ムーブメントには大別して「クォーツ」と「機械式」の2種類。その機械式にはさらに「手巻き」と「自動巻き」があります。ここで紹介するのはその「自動巻き」のムーブメントを持った腕時計です。そこで、元『monoマガジン』編集長の土居輝彦さんに自動巻き腕時計...
腕時計を保護し、飾っておくための腕時計ケース。大切な腕時計をほこりや湿気から守り、劣化を抑えてくれます。また、オシャレなケースに飾っておけばインテリアとして楽しむこともできます。しかし、いざ腕時計ケースを買おうと思っても、似たような商品が多く、何を基準に選べばいいか迷う方もいらっしゃると思いま...
ポイントのおさらい
ワインディングマシーンの12商品をご紹介しました。
巻き上げる本数や静音性、給電方式など、手持ちの腕時計や使う環境を考慮しながらワインディングマシーンを選んでみましょう。
おすすめ商品を参考に、あなたがほしいワインディングマシーンを探してみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/02 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
「クラシング」代表。 Web上総フォロワー17万人のインフルエンサーとして活動する傍ら、整理収納コンサルタントなど数々の資格を保有し全国で活動中。「NHKあさイチ」「教えてもらう前と後」などのメディア出演多数、書籍5冊を出版、掲載誌は120冊を超える。 執筆、講演、ショップ経営、インテリアスタイリングなども幅広く行う。2人の子供はすでに独立し現在は夫と2人暮らし。小学生の孫を含め5人の孫がいる。 最新刊 『自分に心地よい小さな暮らしごと』2020年9月2日発売 (主婦の友社)