冷水筒の選び方
冷たい飲みものを入れて、保存しておくのに便利な冷水筒は夏には欠かせませんよね。しかし、ひと口に冷水筒といっても、商品によって素材やデザイン、機能はそれぞれ異なります。なにを基準に選べば失敗しないのかもチェックしたいところです。
ここからは、冷水筒を選ぶときに確認すべきポイントをご紹介します。ポイントは下記。
【1】素材
【2】容量
【3】お手入れのしやすさ
【4】便利な機能
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】素材で選ぶ
まずは素材について見ていきましょう。素材ひとつを取っても、冷水筒の使い勝手は変わってきます。ここでは、主流のプラスチック製とガラス製との違いについて解説していきます。
ガラス製|キズがつきにくくインテリアにもなじむ
ガラス製の冷水筒は、プラスチック製に比べると汚れが付着しづらい傾向があります。キズもつきにくいため、キズに汚れがたまったりカビが発生したりしにくいです。
重みと安定感があるので、中身が減ってきてもカンタンに倒れないという特徴もあります。またデザインや柄にこだわったものも多いです。ただし、重たい分、落として割れてしまう危険性があります。
プラスチック製|軽量で割れにくい・比較的安価!
軽量で割れにくいため、大きなサイズでも扱いやすいのがプラスチック製。2L以上の大きいサイズは重たくなるため、ガラス製はうっかり落とすと壊れる危険性も考えられます。お子さんがいるような家庭では、プラスチック製のほうが安心。
ただし、ガラス製に比べると小さなキズがつきやすいというデメリットがあります。このため、カビなどの原因につながるおそれもあるので、こまめに漂白するなどの衛生管理や一定期間で買い替える必要があるかもしれません。
【2】飲む頻度に合わせて容量を選ぶ
冷水筒の容量も要チェック! 冷水筒の容量は、1L 以下のものから3Lほどのものまでさまざまです。市販のお茶パックは、おもに一袋1L用として販売していることが多いです。
基本的に、冷水筒は冷蔵庫に入れて冷やすので、大きすぎず冷蔵庫のドアポケットに入るサイズが扱いやすいです。
とはいえ、暑い季節だと1Lサイズのお茶は意外とすぐになくなってしまいます。すぐになくなってしまって、何度も洗うのも手間ですよね。大きすぎず小さすぎず、お茶パックを2つ入れて完成する2Lサイズなら使い勝手がよいのでおすすめです! 家族の人数や作る頻度を考慮して選んでいきましょう。
>>>【1L以下】の人気冷水筒をスグにチェック!
>>>【1L~1.9L】の人気冷水筒をスグにチェック!
>>>【2L~2.9L】の人気冷水筒をスグにチェック!
>>>【3L】の人気冷水筒をスグにチェック!
【3】お手入れのしやすさをチェック
冷水筒は、繰り返し洗って乾かして衛生的に使いたいところ。とくに、使う頻度が高い方はお手入れのしやすさは要チェックです。ポイントは、部品が少なく、開口部が広いものを選ぶこと。
広い開口部だと、手が置くまで届くので、通常のスポンジでラクに洗えます。専用の細長いスポンジを用意する必要もないので便利ですよね。
また、パッキンはカビや汚れがつきやすい部分。いちいち分解して洗うのも手間がかかります。商品によっては、このパッキンがないタイプもあるのでチェックしてみましょう。
【4】あると便利な機能をチェック
冷水筒といっても使い方や機能性は商品によってさまざまです。暑い季節は何回も冷蔵庫から取り出して使うもの。そうなると、少しでもストレスを感じないようなアイテムを選びたいものです。
ここでは、冷水筒についていると便利な機能をおすすめします。ふだん使う様子を想像しながら、どんなものがいいか考えてみてくださいね。
耐熱機能|煮出したお茶や紅茶を冷やすならマスト
ご自宅で麦茶やウーロン茶などを煮出して作る場合、冷水筒に移す前に冷却させる時間が必要となります。ですが、耐熱性の冷水筒であれば、煮出した直後に熱いまま注ぐことが可能になるので便利です。
冷ますのを待つ時間というのは作業も滞りますし、ストレスもたまりますよね。耐熱の冷水筒であれば時短にもつながるので、忙しい人にもおすすめです。
ワンプッシュ式|片手で注げる
カンタンに片手でも注げるのがワンプッシュ式です。本体を持ち、親指で押すと注ぎ口が開くので、取り出してすぐに飲みものを注げます。フタを回したり、取り外す手間もないので、別の水筒に移すのもとってもラクチンです。
ただし、片手で使いますから、あまり大きなものや重たいものは推奨できません。
取っ手付き|誰でも扱いやすい
商品によっては、冷水筒に取っ手がついていないものもあります。そのままつかむタイプだとうっかり手を滑らせてしまいかねません。取っ手がついている冷水筒であれば安定感があり、しっかりと持つことができます。お子さんや高齢者がいる家庭でも安心して使えるでしょう。
スリムタイプ|ドアポケットにしまえる
自分が使っている冷蔵庫のサイズもしっかりと把握しておきましょう。大きい冷蔵庫であればとくに考える必要はありませんが、買ったのに収納スペースがなければ意味がありません。ひとり暮らし用の冷蔵庫や大家族で中身がいっぱいという人にはスリムタイプや横置き型がおすすめです。
限られたスペースを有効活用できたらとっても便利ですよね。購入の際には容量だけでなく収納スペースも考えておきましょう。
横置き対応|冷蔵庫の収納にもう困らない
しっかりと密閉される冷水筒は、もちろん横置きOK! 立ててしか収納できないと、どうしても冷蔵庫のドアポケットのスペースを取りがち。そんな方には、冷蔵庫のなかの収納場所を選ばない「横置きタイプ」がおすすめです。
茶こしつき|レパートリー広がる
冷水筒によっては、茶こしつきのものがあります。ティーバッグではなく、茶葉からお茶を抽出する場合、別の容器でお茶を煮出してから冷水筒に移し替えますよね。しかし、冷水筒に茶こしがついていれば、直接茶葉を入れて抽出することができます。
茶こしも取り外し可能のものが多いので、使わないときには普通の冷水筒として使うことができます。自分のお気に入りのお茶を茶葉から煮出したい人は茶こしの有無も要チェックです。
ルームコーディネーターからの購入アドバイス
容量・収納スペース・耐熱性・メンテナンス性
冷水筒は選ぶうえでたくさんのポイントがありますが、まずは必要な容量を決めましょう。
つぎに冷水筒を収納するスペースを確認します。冷蔵庫のドアポケットや野菜室などは必ず内寸を確認し、出し入れが困難でないサイズのものを選びます。耐熱かどうかも大きなポイント。冷めるのを待たずに入れたい場合には必ず熱湯もOKかどうかのチェックを。
毎日使うものだからこそ手入れのしやすさも十分にイメージして選ぶようにするといいでしょう。
冷水筒のおすすめ商品31選|容量別
ここからは、上記で述べた選び方をふまえて、おすすめしたい冷水筒を「容量別」にご紹介していきます。
>>>【1L以下】の人気冷水筒をスグにチェック!
>>>【1L~1.9L】の人気冷水筒をスグにチェック!
>>>【2L~2.9L】の人気冷水筒をスグにチェック!
>>>【3L】の人気冷水筒をスグにチェック!
冷水筒のおすすめ4選|1L以下
まずは、ひとり暮らしに人気な【1L以下】の容量の商品をご紹介します。
傾けるだけでどこからでも注げる
本体を傾けることによって、自然とフタが開くのが特徴の冷水筒です。傾けた際の水やお茶の勢いでフタが開き、注がれるというシンプルな構造。360度どこからでも注ぐことができる使いやすさも魅力です。もちろん耐熱性のガラスを使用しているので、熱湯を入れても問題ありません。
中身が飛び出す心配のない注ぎ口なので氷やハーブ、レモンなどを入れたフレーバーウォーターにぴったり。液切れがよく、汚してしまうこともありません。
素材 | 耐熱ガラス、18-8ステンレス、ABS樹脂、シリコン |
---|---|
サイズ | 幅85×奥行85×高さ210mm |
重量 | 408g |
容量 | 0.7L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
素材 | 耐熱ガラス、18-8ステンレス、ABS樹脂、シリコン |
---|---|
サイズ | 幅85×奥行85×高さ210mm |
重量 | 408g |
容量 | 0.7L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
取っ手付きだから注ぎやすい
600mlと比較的少なめな容量ながら、取っ手付きなので注ぎやすく冷蔵庫からも取り出しやすい冷水筒。
丈夫な耐熱ガラス製なので、温かいドリンクにも対応しています。また、ガラス製のため、色移りやにおい移りの心配が少なく、コーヒーや紅茶などにもピッタリです。
素材 | 本体:耐熱ガラス、フタ:ポリプロピレン、パッキン:シリコーンゴム |
---|---|
サイズ | 外径8.3×高さ17.5cm |
重量 | 260g |
容量 | 600ml |
耐熱温度 | フタ:耐熱温度120度、パッキン:耐熱温度200度 |
横置き | × |
茶こし | × |
素材 | 本体:耐熱ガラス、フタ:ポリプロピレン、パッキン:シリコーンゴム |
---|---|
サイズ | 外径8.3×高さ17.5cm |
重量 | 260g |
容量 | 600ml |
耐熱温度 | フタ:耐熱温度120度、パッキン:耐熱温度200度 |
横置き | × |
茶こし | × |
茶こしつきで茶葉の出し入れカンタン!
茶こしつきの冷水筒で、茶こしとボトルが完全に分かれているため茶葉の出し入れもカンタン。各パーツはカンタンに取り外しが可能なため、お手入れもラクにできるでしょう。耐熱性なので、熱湯を注ぐことも可能で、煮出してから冷蔵するまでがスムーズです。
シンプルなデザインで、 テーブルに置いたままでもキッチンが映えます。水出しコーヒーをいっそうおいしく保つことができ、夏でもコーヒーを楽しみたい人なら満足できること間違いなしです。お気に入りのクリアな味わいを夏場に楽しみましょう!
素材 | 耐熱ガラス、ポリプロピレン、ポリエステル、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅87×奥行84×高さ300mm |
重量 | 500g |
容量 | 0.75L |
耐熱温度 | - |
横置き | × |
茶こし | ○ |
素材 | 耐熱ガラス、ポリプロピレン、ポリエステル、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅87×奥行84×高さ300mm |
重量 | 500g |
容量 | 0.75L |
耐熱温度 | - |
横置き | × |
茶こし | ○ |
シャンパンボトル型のおしゃれな冷水筒
シャンパンボトルのようなオシャレなデザインの冷水筒です。女性らしいデザインは、テーブルに置くだけでも特別な食事の時間が楽しめます。
さらに耐熱ガラスを使用しているので、熱湯や熱い飲みものを入れても大丈夫。注ぎ口には内側にフィルターがセットされているので、茶葉をそのまま入れたり、フルーツウォーターを作ってそのまま注ぐことが可能。ふだんの食事からホームパーティーまで、幅広く活用できるでしょう。
素材 | 耐熱ガラス、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅90×奥行90×高さ320mm |
重量 | 499g |
容量 | 0.8L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | × |
茶こし | ○ |
素材 | 耐熱ガラス、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅90×奥行90×高さ320mm |
重量 | 499g |
容量 | 0.8L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | × |
茶こし | ○ |
冷水筒のおすすめ15選|1L~1.9L
つづいて、もっともオーソドックスな【1L~1,9L】サイズの人気商品をラインナップ!

ハリオ『カークボトル』は、注ぎ口のデザインがとてもかわいらしい冷水筒。3色のパステルカラーは並べて使いたくなるほどで、冷蔵庫内はもちろんテーブルコーディネートの際にもおしゃれになること間違いなしです。注ぎ口内側のフィルターも家事の手間を大幅に省き、時短につながります。
茶葉をそのまま入れても漏れ出ないフィルターつき
横置き可能な角形ボトルで、茶葉をそのまま入れても漏れ出る心配のないフィルターがついています。大容量となっているため、水出し以外にフレーバーウォーターを作るのにもぴったりです。
本体のボトル部分は樹脂製となっています。スタイリッシュなデザインで、冷蔵庫のドアポケットにも収納可能です。
素材 | PCT樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅90×奥行90×高さ320mm |
重量 | - |
容量 | 1.2L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | ○ |
素材 | PCT樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅90×奥行90×高さ320mm |
重量 | - |
容量 | 1.2L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | ○ |

キントー『PLUG ウォータージャグ』は、食洗機洗浄が可能なので、忙しい人、家事に時間をかけたくない人に向いています。シンプルなデザインで場所も取らず、縦にも横にも置ける点でも便利です。
食洗機で洗えて横置きも可能な冷水筒
容量は1.2Lで、麦茶や緑茶、水出しコーヒーなどを保存するのに便利なサイズの冷水筒です。ドアポケットにすっぽりと入るスタイリッシュな形状で場所を取りません。横置きも可能なので、ひとり暮らし用の小さい冷蔵庫でも問題なしです。
ハンドルつきで持ちやすく、注ぐのがラクなので力の弱い人でも安心。密閉性が高くて中身の保存にも適しています。カラーバリエーションはブラック、ホワイト、レッドの3パターン。複数購入して飲みものに合わせて使い分けるのもおすすめです。
素材 | メタクリルスチレン、ABS樹脂、シリコン |
---|---|
サイズ | 幅150×奥行95×高さ270mm |
重量 | - |
容量 | 1.2L |
耐熱温度 | 90℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
素材 | メタクリルスチレン、ABS樹脂、シリコン |
---|---|
サイズ | 幅150×奥行95×高さ270mm |
重量 | - |
容量 | 1.2L |
耐熱温度 | 90℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
茶葉をそのまま入れて使える耐熱ガラス製ポット
茶葉をそのまま入れて使うことができるフィルターメッシュつきの冷水筒です。茶葉は15gほどを直接ポットに入れて、水を目盛りまでいれればカンタンに水出し茶を作ることができます。耐熱ガラスなので、水ではなくお湯出しもOKです。
またスリムな設計なので、小さい冷蔵庫でもドアポケットにすっぽりと入ります。ひとり暮らし用の冷蔵庫や、食材でいっぱいの冷蔵庫でもばっちり収納できますよ。
素材 | 耐熱ガラス、ポリプロピレン、ポリエステル、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅84×奥行82×高さ265mm |
重量 | 360g |
容量 | 1L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | × |
茶こし | 〇 |
素材 | 耐熱ガラス、ポリプロピレン、ポリエステル、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅84×奥行82×高さ265mm |
重量 | 360g |
容量 | 1L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | × |
茶こし | 〇 |
冷蔵庫に収納しやすい角形で熱湯を注いでも大丈夫
冷蔵庫にも収納しやすい角形の冷水筒です。丸型よりもデッドスペースを減らせるのはうれしいポイントですね。耐熱ガラスを使用しているので熱湯を注ぐのもOK。煮出したお茶を注いで、そのまま冷やすことができます。さらに持ちやすい設計で、毎日使ってもストレスを感じません。
お好みのドリンクを入れて、しっかりと冷やして保存が可能です。お茶はもちろん、コーヒーなどにも活用してみてください。
素材 | 耐熱ガラス、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅90×奥行80×高さ243mm |
重量 | 500g |
容量 | 1L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
素材 | 耐熱ガラス、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅90×奥行80×高さ243mm |
重量 | 500g |
容量 | 1L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
取り外せるお茶パック入れつき
アクリル樹脂で作られた、冷水筒です。約1Lのほどよいサイズで、ドアポケットにも収納できます。また、水出し用のお茶パック入れが付属しており、ネジ式でかんたんに取り外し可能です。
本体は、縦置き・横置きどちらにも対応しており、冷蔵庫のスペースに合わせながら柔軟に置き方を選べるのが便利。また、口が大きくてきれいに洗いやすいです。
素材 | アクリル樹脂、ポリプロピレン、シリコーンゴム |
---|---|
サイズ | 幅900×奥行105×高さ245mm |
重量 | 310g(梱包材含む) |
容量 | 1L |
耐熱温度 | - |
横置き | 〇 |
茶こし | 〇 |
素材 | アクリル樹脂、ポリプロピレン、シリコーンゴム |
---|---|
サイズ | 幅900×奥行105×高さ245mm |
重量 | 310g(梱包材含む) |
容量 | 1L |
耐熱温度 | - |
横置き | 〇 |
茶こし | 〇 |
横置きできるスリムなポットでスペースを有効活用
横置きOKで、ちょっとした空きスペースに収納できる冷水筒です。スリムサイズなので、ひとり暮らし用の小さな冷蔵庫でも安心。フタには取っ手がついていて、コンパクトながら持ちやすいデザインなので、毎日使ってもストレスを感じません。
熱湯や食器洗い乾燥機には対応しておらず、変形の原因となってしまうので気をつけましょう。そのほか、炭酸飲料や発酵飲料は推奨されていないのでご注意ください。
素材 | アクリル樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅110×奥行100×高さ270mm |
重量 | 372g |
容量 | 1.1L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
素材 | アクリル樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅110×奥行100×高さ270mm |
重量 | 372g |
容量 | 1.1L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
シンプルなデザインなのにおしゃれで使いやすい構造
耐熱ガラスで有名なハリオの冷水筒です。シンプルでスタイリッシュなので、ダイニングをおしゃれに演出してくれます。透明なガラスなので、麦茶だけではなくデトックスドリンクを作ってレモンやライム、ミントなどを浮かべたりしてもおしゃれで美味しくいただけますよ。
素材 | 耐熱ガラス |
---|---|
サイズ | 径9.2×32cm(フタ開き時)、口径:8.1cm |
重量 | 400g |
容量 | 0.7L・1L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | ✕ |
茶こし | ✕ |
素材 | 耐熱ガラス |
---|---|
サイズ | 径9.2×32cm(フタ開き時)、口径:8.1cm |
重量 | 400g |
容量 | 0.7L・1L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | ✕ |
茶こし | ✕ |
お子さんのいるご家庭にも!
片手でカンタンに開閉が可能で、利便性に配慮された冷水筒。お子さんのいるご家庭にもおすすめです。フタの部分は茶しぶや汚れがつきにくい作りになっていて清潔を保てます。
取っ手が上部とサイドについているので、冷蔵庫からラクに出し入れできるのもうれしいですね。カラーはブルー、ホワイト、グレーの3色展開。落ち着いたカラーなのでインテリアにもなじみます。
素材 | AS樹脂、ABS樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅150×奥行102×高さ249mm |
重量 | - |
容量 | 1.6L |
耐熱温度 | - |
横置き | ○ |
茶こし | × |
素材 | AS樹脂、ABS樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅150×奥行102×高さ249mm |
重量 | - |
容量 | 1.6L |
耐熱温度 | - |
横置き | ○ |
茶こし | × |
取っ手つきで便利! 熱湯でも安心の耐熱ガラス製
耐熱性のガラスで作られた冷水筒です。本体には同じガラス製の取っ手がついていて、オシャレな印象を与えます。冷蔵庫にしっかりと収納できるサイズで、日ごろからよく飲むドリンクをすっきりと入れておけますね。
ガラスとステンレスのフタの組み合わせは、上品でシャープなイメージ。生活感を払拭したい人やスタイリッシュな雰囲気がお好きな人におすすめです。
素材 | 耐熱ガラス、ステンレス、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅130×奥行87×高さ250mm |
重量 | 360g |
容量 | 1L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
素材 | 耐熱ガラス、ステンレス、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅130×奥行87×高さ250mm |
重量 | 360g |
容量 | 1L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
茶葉の取り出しがカンタンな茶こしつき
こちらの商品は、茶葉をカンタンに取り出すことができる茶こしつきの冷水筒です。フタの開閉がしやすく、カンタンにおいしいお茶を作ることができます。さらに密封式のジャグ(=水差し口)により、お茶のおいしさを保つことができるでしょう。
冷蔵庫のドアポケットに収納ができるコンパクトな設計でありながら、広口になっていて洗うときも苦痛に感じません。耐熱性ですので熱湯にも対応。煮出したお茶を入れるのにももってこいです。
素材 | AS樹脂、ポリプロピレン、ポリエステル、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅112×奥行100×高さ265mm |
重量 | 376g |
容量 | 1.1L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | ○ |
素材 | AS樹脂、ポリプロピレン、ポリエステル、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅112×奥行100×高さ265mm |
重量 | 376g |
容量 | 1.1L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | ○ |
スリム形状ですっきり収まる
1L入るサイズの、冷水筒です。スリムな形状で冷蔵庫にもすっきり収まりやすいほか、手で持ちやすくて便利でしょう。
また、お茶パックもらくらく入る広口タイプなので、麦茶などを作って常備しておきたい場合にぴったり。注ぎ口は細く作られているため、必要なぶんだけ注ぎやすいです。コンパクトに収まるモデルをお求めの人に適しています。
素材 | ポリプロピレン、ポリエチレン |
---|---|
サイズ | 幅78×奥行78×高さ273mm |
重量 | - |
容量 | 1L |
耐熱温度 | 本体:140~マイナス40℃、キャップ:110~マイナス40℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
素材 | ポリプロピレン、ポリエチレン |
---|---|
サイズ | 幅78×奥行78×高さ273mm |
重量 | - |
容量 | 1L |
耐熱温度 | 本体:140~マイナス40℃、キャップ:110~マイナス40℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
野菜室にぴったり! スヌーピー柄のかわいい冷水筒
みんな大好きなピーナッツのスヌーピーが描かれたかわいらしい冷水筒です。野菜室にもぴったりと収まるサイズで、場所を取りません。横置きも可能なので、限られたスペースを生かして収納することができます。デザインだけでなく実用性もバッチリで、しっかりとした取っ手がついているので使い心地も抜群。
耐熱性で、熱湯にも耐えることができるので沸かしたてのお茶を入れても大丈夫!
素材 | AS樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅163×奥行102×高さ245mm |
重量 | 272g |
容量 | 1.8L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
素材 | AS樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅163×奥行102×高さ245mm |
重量 | 272g |
容量 | 1.8L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
注ぎ口が角にあるから液だれしにくい
アクリル樹脂でできたシンプルな冷水筒です。アクリル樹脂は軽量で扱いやすく、また衝撃に強いので安全に使えます。注ぎ口には角があるので液だれしにくく、ストレスなくカンタンに注ぐことができます。
角型でありながら、やわらかいボディラインで親しみを感じます。また丸みを帯びていることで洗いやすくもあり、お手入れの面でも安心です。透明感のあるデザインは、フレーバーティーを入れるのにも適しています。
素材 | アクリル樹脂、ABS樹脂 |
---|---|
サイズ | 幅87×奥行87×高さ241mm |
重量 | 330g |
容量 | 1L |
耐熱温度 | 90℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
素材 | アクリル樹脂、ABS樹脂 |
---|---|
サイズ | 幅87×奥行87×高さ241mm |
重量 | 330g |
容量 | 1L |
耐熱温度 | 90℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
色やにおいの強いドリンクにも使える
シンプルなデザインながら、耐熱温度差が120℃なので、熱湯も注げますし電子レンジやオーブンに入れることもできて便利です。また、酸や塩分に強いガラスなので色やにおいの強いドリンクでも大丈夫。レモン水やミント水などの手作りドリンクにも使えるのがうれしいところ。
ただし、強化ガラスではないのでぶつけたり落としたりしないように注意が必要です。
素材 | 耐熱ガラス、ポリプロピレン |
---|---|
サイズ | 幅90×奥行90×高さ275mm |
重量 | 340g |
容量 | 1.3L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
素材 | 耐熱ガラス、ポリプロピレン |
---|---|
サイズ | 幅90×奥行90×高さ275mm |
重量 | 340g |
容量 | 1.3L |
耐熱温度 | 120℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
収納しやすいスクエアタイプで横置きもできる
スクエアタイプで冷蔵庫のデッドスペースを作らないのがうれしい冷水筒です。スタイリッシュなモノトーンデザインで、インテリア性も抜群。密閉性が高く、大型の保存容器としても使えるでしょう。収納は立て置きだけでなく、横置きも可能なのでドアポケットにスペースがないときにも安心です。
スクエア型の場合、底の四隅のお手入れが難しく汚れがたまってしまいがちですが、対策済み。四隅を角丸加工することで洗いやすい設計となっています。オシャレさと実用性を兼ね備えた製品です。
素材 | メタクリル、ABS樹脂、シリコン |
---|---|
サイズ | 幅87×奥行87×高さ275mm |
重量 | - |
容量 | 1.2L |
耐熱温度 | 80℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
素材 | メタクリル、ABS樹脂、シリコン |
---|---|
サイズ | 幅87×奥行87×高さ275mm |
重量 | - |
容量 | 1.2L |
耐熱温度 | 80℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
冷水筒のおすすめ10選|2L~2.9L
つづいて、【2L~2.9L】の商品をご紹介。洗う頻度も減らせるので、たっぷりと飲む方には2L以上がおすすめですよ。
岩崎工業『タテヨコ ラージピッチャー 3L』は、一度に3L入る冷水筒なので、家族の多い人や、翌日の水筒分のお茶を用意しておきたい人などにおすすめです。サイドの取っ手のほかに、上部には持ち運びハンドルもついており、ドアポケットからも野菜室からも取り出しやすく便利です。熱湯もOKで安心です。
横置きOK! 防汚加工だから茶しぶが気にならない
横置きができる冷水筒で、ドアポケット以外にも置くことができる商品です。汚れやすいキャップには防汚加工が施されているので、茶しぶがつきづらいのが特徴。広口設計なのでフタを外せば本体もしっかりと洗うことができます。いつでも清潔な状態で使うことができ安心です。
横置きができるうえに、注ぎ口はワンプッシュでの開閉が可能。保存にも使用にも便利な万能アイテムです。
素材 | AS樹脂、ABS樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅156×奥行102×高さ293mm |
重量 | 306g |
容量 | 2.2L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
素材 | AS樹脂、ABS樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅156×奥行102×高さ293mm |
重量 | 306g |
容量 | 2.2L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
ハンドルが上と横について持ち運びがしやすい
上にも横にもハンドルがついているのが特徴の冷水筒です。2.2Lの大容量なので、家族で活用できるでしょう。耐熱性なので、熱湯を入れても大丈夫です。キャップ部分には、防汚加工が施されているため、茶しぶがつきにくくなっています。
広口設計でフタを外したらそのまましっかりと洗浄することができます。いつでも清潔な状態で使えるのは安心ですね。最後まで注ぎやすく作られているのもうれしいポイントです。
素材 | AS樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅162×奥行108×高さ304mm |
重量 | 476g |
容量 | 2.2L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
素材 | AS樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅162×奥行108×高さ304mm |
重量 | 476g |
容量 | 2.2L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
大容量2.8Lの冷水筒
家族が多い場合や、一度にたくさんの飲みものを保存したい場合には、こちらの2.8Lの冷水筒がおすすめです。注ぎ口はワンプッシュでカンタンに開閉できるうえ、フタ部分を外せば広い口から手を入れやすく、隅々まできちんと洗うことができます。
また、持ち運びに便利な上部の取っ手は、使わないときにはフタと一体になって格納できるので邪魔になりません。熱湯がOKな点もうれしいポイントです。
素材 | ポリプロピレン、ABS樹脂、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅220×奥行110×高さ285mm |
重量 | 428g |
容量 | 2.8L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
素材 | ポリプロピレン、ABS樹脂、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅220×奥行110×高さ285mm |
重量 | 428g |
容量 | 2.8L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
目盛りつきでかわいいキャラクターデザインの冷水筒
かわいらしいキャラクターのイラストが目を引く冷水筒です。多くの絵柄がラインアップされていますので、お気に入りを選んでください。縦横どちらでも置けるので、場所を選ばず便利です。
目盛りつきで、作った量も残量も一目でわかります。水漏れしにくいパッキンがついているので、うっかりこぼしてしまう心配は少なくて済むでしょう。口が広く作られていて、お手入れもラクラク。ただし、食洗機や乾燥機は使用できないので注意してくださいね。
素材 | メタクリル樹脂、ポリプロピレン、シリコン樹脂 |
---|---|
サイズ | 幅120×奥行95×高さ300mm |
重量 | 560g |
容量 | 2.2L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
素材 | メタクリル樹脂、ポリプロピレン、シリコン樹脂 |
---|---|
サイズ | 幅120×奥行95×高さ300mm |
重量 | 560g |
容量 | 2.2L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | × |
便利な茶こしがついて横置きもできる
便利な茶こしつきの冷水筒で、茶葉を入れたらそのまま水出しでもお湯出しでも使えますよ。本体の耐熱温度は100℃になっています。また、野菜室にぴったり入るサイズ感で横置きも可能なので、大きすぎて収納場所が限定されてしまう心配がありません。
キャップやフタを完全に外して洗浄できるので、いつも清潔に保てるのもうれしいですね。
素材 | AS樹脂、ABS樹脂、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅151×奥行104×高さ302mm |
重量 | 425g |
容量 | 2.1L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | ○ |
素材 | AS樹脂、ABS樹脂、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅151×奥行104×高さ302mm |
重量 | 425g |
容量 | 2.1L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | ○ |
茶こし | ○ |
大きなハンドルにワンタッチで注ぎやすい
大きめのハンドルがついていて持ちやすく、さらにワンタッチで口が開くので、飲みものを注ぐのにストレスを感じません。氷を入れたり手入れをしたりするのに便利な広口設計です。
安心できる日本製で、オシャレなデザインは来客時にもぴったり。テーブルにそのまま置いても違和感がありませんよ。
素材 | AS樹脂、ポリエステル樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅156×奥行105×高さ306mm |
重量 | 343g |
容量 | 2L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
素材 | AS樹脂、ポリエステル樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅156×奥行105×高さ306mm |
重量 | 343g |
容量 | 2L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
持ちやすいハンドルつきで縦にも横にも置ける
持ちやすいハンドルがついていて、扱いやすい冷水筒です。縦にも横にも置けるので、冷蔵庫への収納で不便を感じにくいでしょう。2.2Lの容量でたくさん飲みものを保存しておくことができ、家族で使うのにもおすすめです。
子どもでも持ちやすい設計は、暑い夏の水分補給をさせるのにもぴったり。注ぎ口が広く、洗うのもラクチンです。スタンダードな作りだからこそ使い勝手のいい一品です。
素材 | AS樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅152×奥行99×高さ301mm |
重量 | 400g |
容量 | 2.2L |
耐熱温度 | - |
横置き | ○ |
茶こし | × |
素材 | AS樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅152×奥行99×高さ301mm |
重量 | 400g |
容量 | 2.2L |
耐熱温度 | - |
横置き | ○ |
茶こし | × |
使い勝手のいい2Lサイズの冷水筒
たっぷり入る、2Lサイズの冷水筒です。ワンプッシュで開閉できるので、スムーズに使えて便利。
冷蔵庫のドアポケットに収まるサイズ感で、ハンドルもついているため、出し入れしやすいでしょう。また、本体にはメモリがついており、中身の量がひと目で確認できます。口が広いため、お手入れの際も底までしっかり洗いやすいです。
素材 | ポリプロピレン、ポリエチレン |
---|---|
サイズ | 幅96×奥行181×高さ264mm |
重量 | 216g |
容量 | 2L |
耐熱温度 | - |
横置き | × |
茶こし | × |
素材 | ポリプロピレン、ポリエチレン |
---|---|
サイズ | 幅96×奥行181×高さ264mm |
重量 | 216g |
容量 | 2L |
耐熱温度 | - |
横置き | × |
茶こし | × |
プラスチック製だから軽くて持ちやすい
プラスチック製で軽くて扱いやすいシンプルな冷水筒です。目盛りがついているので、量を量って飲みものを作ることができますね。水切れがいい注ぎ口なので、ポタポタとこぼして冷蔵庫を汚す心配もなし。茶こしスリットが入っているので、お茶と一緒にティーバックが出てくることもありません。
洗浄もカンタンな広口設計。しっかりと支えることができる安心の大型ハンドルで安全性もばっちりです。
素材 | ポリプロピレン |
---|---|
サイズ | 幅200×奥行95×高さ265mm |
重量 | 280g |
容量 | 2L |
耐熱温度 | 90℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
素材 | ポリプロピレン |
---|---|
サイズ | 幅200×奥行95×高さ265mm |
重量 | 280g |
容量 | 2L |
耐熱温度 | 90℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
カンタン開閉! 子どもに喜ばれるプーさんの冷水筒
ディズニーキャラクター「くまのプーさん」が描かれた冷水筒です。かわいらしい見た目は、お子さんが喜ぶこと間違いなし。ワンプッシュで開閉できるので、大人だけではなく子どもも使いやすい設計です。
本体は手がすっぽりと入る広口形状で、フタとパッキンが一体化しているため隙間に汚れがたまりにくくなっています。お手入れもカンタンなので、長く愛用できるでしょう。
素材 | ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー |
---|---|
サイズ | 幅200×奥行95×高さ245mm |
重量 | - |
容量 | 2L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
素材 | ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー |
---|---|
サイズ | 幅200×奥行95×高さ245mm |
重量 | - |
容量 | 2L |
耐熱温度 | 100℃ |
横置き | × |
茶こし | × |
冷水筒のおすすめ2選|3L~
最後に、【3L】サイズの商品をご紹介。あまりラインナップが多くないのが難点ですが、部活動を頑張る子供を持つ方や、水筒を毎日持ち歩く方には大容量タイプがおすすめ!
ディスペンサーが便利な大容量冷水筒
大容量の冷水筒手で持って注ぐのは大変ですねよね。そんなときはディスペンサー式が便利。ディスペンサーを操作するだけで、簡単に中身を注ぐことができます。
3Lと大容量なので麦茶も何回も作る必要がなく、子供でも簡単に操作できるので、お子さんがいるご家庭にもおすすめです。
素材 | ポリプロピレン |
---|---|
サイズ | - |
重量 | 320g |
容量 | 3L |
耐熱温度 | -20°Cから120° |
横置き | - |
茶こし | - |
素材 | ポリプロピレン |
---|---|
サイズ | - |
重量 | 320g |
容量 | 3L |
耐熱温度 | -20°Cから120° |
横置き | - |
茶こし | - |

ワンタッチで開閉できてたっぷり3L入る大容量
大型の冷水筒で、スライドとプッシュのどちらでも開閉操作ができます。カンタンに分離ができてお手入れもラクラクです。沸かしたてのお茶をそのまま入れられて、さらに横置きにも縦置きにも対応していますから、大型でも場所を選ばないでしょう。
野菜室に収納しても、上部に取っ手がついているので取り出しもカンタンです。ご家族での活用はもちろん、来客時にも活躍してくれそうです。
素材 | AS樹脂、ABS樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅165×奥行105×高さ292mm |
重量 | 385g |
容量 | 3L |
耐熱温度 | - |
横置き | ○ |
茶こし | × |
素材 | AS樹脂、ABS樹脂、ポリプロピレン、シリコンゴム |
---|---|
サイズ | 幅165×奥行105×高さ292mm |
重量 | 385g |
容量 | 3L |
耐熱温度 | - |
横置き | ○ |
茶こし | × |
「冷水筒」のおすすめ商品の比較一覧表
プロが選ぶおすすめランキングTOP10 冷水筒TOP10はこれ!
ここからは、ご紹介した商品の中から、ルームコーディネーターの瀧本 真奈美さんがおすすめする商品ランキングを発表します。果たして1位の冷水筒は?冷水筒選びの参考にしてみてくださいね。
1位 HARIO(ハリオ)『水出し茶ポット』
2位 HARIO(ハリオ)『カークボトル』
3位 iwaki(イワキ)『ジャグ・1000』
4位 KINTO (キントー) 『OVA ウォーターカラフェ 1L』
5位 KINTO (キントー) 『PLUG ウォータージャグ』
6位 KINTO(キントー)『CAPSULE ウォーターカラフェ 0.7』
7位 ブルーボトルコーヒー『コールドブリューボトル』
8位 サラサデザイン『b2cウォータージャグ』
9位 アスベル『ドリンク ビオ』
10位 イワキ『角型サーバー(ホワイト)』
ルームコーディネーターの瀧本 真奈美さんがおすすめする商品ランキングの1位から10位をご紹介しました。暑い季節にはとくに活躍する冷水筒。冷水筒を選ぶ際の比較検討の材料にしてみてくださいね!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 冷水筒の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での冷水筒の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
冷水筒についてのQ&A
冷水筒の上手な洗い方は?

冷水筒を洗うときに便利なのが、長い柄のついたスポンジ。普通のスポンジを使って手で洗うのもいいですが、毎回腕まで濡らして洗うのはたいへんですよね。ラクに冷水筒を洗うのであれば、ぜひ導入していただきたいアイテムになります。
柄のついたスポンジはダイソーやセリアをはじめとする100円ショップなどでも売られています。水筒や細いボトルを洗うときにも役立つので、ぜひ手に入れてみてください。
パッキンはどうやって洗うの?

なかに入れた飲みものがこぼれないように、多くの冷水筒にはフタにパッキンがついています。意外と洗い忘れることが多いパッキンですが、ここが雑菌の温床。しっかりとスポンジと洗剤を使って洗ってあげましょう。
とくにパッキンが取り外しできるものは、汚れがパッキンに付着しやすいので分解して洗ってあげましょう。一体型のものでも、定期的に台所用漂白剤につけおきするとキレイを保てますよ。
【関連記事】この記事をご覧の方におすすめ!
お手入れをして清潔に使おう!
一年を通して家庭で活躍する冷水筒は素材や性能などさまざまなものが販売されています。
冷水筒は、清潔に使うためにもこまめなお手入れが欠かせません。とくに夏場は雑菌の繁殖が起こりやすい時期なので、衛生面には十分に注意しましょう。
この記事を参考に、あなたにぴったりの冷水筒を見つけてみてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。