海綿スポンジとは? メリット・デメリットも解説
海綿とは、海中に生息する無脊椎動物の一種。その表面の骨子を取り除いたものが、天然海綿スポンジとして使用されます。熱帯の海を中心に世界中で捕獲できますが、なかでも地中海産のものは品質がいいと言われています。泡立ちがよく肌触りもいいので、さまざまな使用方法ができます。
海綿の繊維は人間の肌と同じアミノ酸でできているので、肌との相性がいいのがメリットです。化学繊維のスポンジと違い、肌に刺激や負担をかけることなく、やさしく洗い上げることができます。また、天然成分でできているためアレルギーの原因となるような物質も含まれません。
デメリットがあるとすれば、そのやわらかさゆえに、人によっては物足りなさを感じるという点です。ゴシゴシとしっかり洗うのが好きな人には、洗った実感が薄いかもしれません。また、強い力でねじるように絞ると破損したり、濡れたまま放っておくといたみの原因になったりします。ていねいにお手入れすると、1年程度は長持ちしますよ。
海綿スポンジの選び方 使い方にあわせて選ぼう
ここからは、海綿スポンジの選び方をご紹介します。
肌触り&洗い上がりで種類を選ぶ
現在普及している天然海綿スポンジには「ハニコム種」と「ソフトシルク種」の2種類があります。肌触りや洗い上がりの好みで選びます。
天然海綿の高級品「ハニコム種」
ハニコム種の特徴は「ふわふわのやわらかさ」。ソフトシルク種に比べてスポンジ穴が大きく、弾力性があります。また穴が大きい分、石鹸やボディソープの泡立ちがよく、ふわふわ優しく洗えるので体を洗うのにぴったりです。
絹のようにきめこまやかな「ソフトシルク種」
ソフトシルク種の特徴は「絹のようななめらかさ」。スポンジ穴はハニコム種よりもかなり小さくなります。スポンジ表面のこまかなキメが肌の汚れや古い角質、小鼻の毛穴汚れまでしっかりと洗い上げます。洗顔用にはとくに適しています。またファンデーションをむらなく塗ることができるため、ファンデーションスポンジとしてもすぐれています。
使い方にあわせてサイズを選ぶ
海綿スポンジはサイズ選びが重要です。豊富にサイズ展開されているので用途にあわせて使いやすいサイズを選びましょう。
大人のボディ用なら「大~特大」サイズを
大人のボディ用には12cm~15cmの大きいサイズがおすすめです。大人の手で持ちやすいサイズなので使いやすいでしょう。20cm以上の特大のものは、泡風呂や贅沢なバスタイムをお望みの方におすすめ。ふわふわの感触が体いっぱいに広がるリッチな洗い心地を楽しめます。
幼児以上の子供のお風呂には「小~中」サイズ
5歳以上の子ども用なら、7~8cmくらいのサイズがいいでしょう。自分で体を洗えるようになった子どもの手にも扱いやすいサイズです。海綿スポンジなら、デリケートな子どもの肌をたっぷりの泡で包むように優しく洗い上げてくれます。
赤ちゃんや小さな子供のお風呂に「小」サイズ
赤ちゃんの沐浴やまだ自分で上手に体を洗えない小さな子どものお風呂には、5cm程度の海綿スポンジがおすすめです。ママやパパが洗ってあげるのに持ちやすいサイズ。海綿スポンジなら未成熟でキズつきやすい肌を守りながらも、首や脇のしわまでていねいに洗い上げます。
洗顔やメイクスポンジには「極小」サイズ
2~3cmの極小サイズは洗顔やメイクにぴったりです。小まわりがきき、目じりのしわや小鼻のわきにもしっかりとフィットします。
理想的な海綿スポンジがほしいなら、あなたのこだわりを満たす海綿スポンジを選びましょう。
「天然」にこだわるなら色の濃いものを選ぶ
海綿スポンジには色が薄いベージュのものと、色が濃いブラウンのものがあります。天然の海綿スポンジはもともとはブラウン色。ベージュのものは脱色加工されています。よりナチュラルなものを望むなら、脱色加工されていない天然色の海綿スポンジをおすすめします。
「品質の高さ」にこだわるならやわらかな地中海産を
海綿スポンジの産地として名高いのが地中海。古くから上質な海綿スポンジを産出しています。地中海でとれた海綿スポンジには、「イタリア産」「地中海産」「エーゲ海産」「ギリシャ産」「トルコ産」などと表記されているので、選ぶポイントにしてください。
海綿スポンジ|ハニコム種おすすめ7選
ここからは、海綿スポンジのおすすめ商品を「ハニコム種」と「ソフトシルク種」に分けてご紹介します。
まずは、ふわふわ感が魅力の「ハニコム種」の海綿スポンジのおすすめ商品をご紹介!
米国フロリダ沿岸で採れた天然の海綿スポンジ
ベビーのボディケア用に展開されているフロリダ産の海綿スポンジ。手の平サイズなので、赤ちゃんの体を洗いやすいサイズ感です。
かたさはSea Wool(プレミアムソフト)、Grass Sea(スペシャルソフト)、Yellow Sea(ソフト)の3種類のテクスチャーから選べます。こちらはSea Woolで、泡立ちもよくやわらかなテクスチャーを好む人にぴったりです。
フェイシャル用にちょうどいいサイズの海綿スポンジ
こちらはドクターベッタ哺乳びんで知られるブランド、Betta(ベッタ)の海綿スポンジ。エーゲ海のミネラルの恵みを受けた海綿は、適度な弾力とふんわりとしたやわらかさが持ち味です。
きめこまかな泡立ちで、汗かきで乾燥しがちな赤ちゃんや、敏感肌の大人にも使えます。小ぶりなサイズ感なので大人の洗顔にぴったりです。
レッツインダストリー『天然海綿 ボディスポンジ ギリシャ産』
やわらかく弾力性のあるボディ用スポンジ
地中海で育ったギリシャ産の天然海綿を吟味して作られた、ボディ洗いにぴったりのスポンジ。約13.5cmという大きさは、女性の手のひらにもフィットする握りやすいサイズ感です。
とてもやわらかく、弾力性があるスポンジです。敏感肌もやさしく洗えます。よく水分を吸収するので保湿力にすぐれており、乾燥肌でお悩みの人にもおすすめです。

やや小ぶりのサイズで女性や子どもの手のひらにフィットしやすい海綿スポンジ。ふわふわとしたやわらかさと肌あたりのよさが魅力です。デリケートな部分にも比較的安心して使うことができます。
はじめてのボディ用ならスタンダードなこれ!
海綿スポンジ専門ショップとして良質な地中海産海綿スポンジを多く扱う「海綿屋」のボディ用。比較的リーズナブルでサイズもスタンダードなので、海綿スポンジ初心者にもぴったりです。
上質なイタリア産の海綿スポンジで、ふわっふわの肌触り。 化学繊維のタオルやスポンジとは違う、やわらかでやさしい肌触りを体験してみましょう。
本場イタリアの高級品!ラグジュアリーさにうっとり
海綿スポンジの本場イタリアのメジャーブランド、ベリーニ社製。海綿スポンジの最高峰ともいわれるブランドです。もちろん地中海産。約16cmと大ぶりのLLサイズは、やさしい肌触りを全身でたっぷりと堪能できます。
日常を忘れるようなリッチなバスタイムを楽しみたいなら、トップブランドのクオリティ高い逸品を選びましょう。
赤ちゃんや小さい子どもの敏感なお肌に
0ヵ月の沐浴から使えるやさしい肌触りの海綿スポンジ。約6cmで大人の手でも扱いやすく、赤ちゃんから子どもまでていねいに洗ってあげられます。
新生児の沐浴に愛用している人も多数。ガーゼより使いやすく、水をたくさん含むので、スムーズに顔や頭の泡を洗い流せます。
気軽に使える価格と使い心地を両立!
この海綿スポンジの特徴はなんといってもその価格! 大人のボディ用海綿スポンジが比較的リーズナブルに手に入ります。安いだけでなく、海綿スポンジならではの泡立ちややわらかな肌触りはしっかり味わえます。
天然素材であるだけにかたさに関しては商品によって若干の違いがあるようです。それを考慮したうえでもやわらかさと弾力がある素材なので、一度は使ってみる価値があるでしょう。
海綿スポンジ|ソフトシルク種おすすめ5選
ここからは、キメこまかさが魅力の「ソフトシルク種」の海綿スポンジをご紹介。用途にあわせて選べるおすすめ商品がそろっていますよ。

手におさまるサイズ感で使いやすい海綿ボディスポンジ。きめこまかいソフトシルク種の海綿を使用しているので、水を含ませるとやわらかな手触りに変化します。よく揉むと豊かな泡が立ち、赤ちゃんや敏感なお肌もやさしく洗い上げます。
赤ちゃんもうっとり、デリケートな肌に優しい
赤ちゃんから使える海綿スポンジです。ソフトシルク種のキメこまかさで赤ちゃんの首のしわまでしっかり洗えます。お子さんもうっとりしてしまうほど肌触りがいいので、毎日のバスタイムを楽しみにしてくれるかもしれません。
いちはやく天然成分の自然治癒力と肌への融合力に着目したメーカーであるDHC。安全性にも信頼がおけます。

洗顔やメイクに使用できる海綿スポンジ。水を含むとやわらかくなるソフトシルク種で、メイクに使用するときには軽くしぼってから使用します。とくにリキッドファンデやクリームファンデを塗るのに適しています。
小まわりがきいてメイクに◎ 洗い替えにも
リキッド・クリーム・水ありパウダリーファンデーションを自然に仕上げてくれる海綿スポンジ。2個セットなので洗い替えにも便利です。
プロのメイクアップアーティストにも海綿スポンジをファンデーション用に使う方は多く、メイク好きな方は試してみてもいいですね。肌にやさしい使い心地なので、肌が敏感で普通のメイクスポンジには満足できない方にもぴったりです。
洗顔、メイク落としに! 小鼻の毛穴もすっきり
女性の洗顔やメイク落としには、やわらかいながらもしっかりとした質感のこちらの海綿スポンジが適しています。小鼻などのこまかい部分まで洗い残しなく洗えるのは、ソフトシルク種ならでは。
小まわりがきくので、子どものボディ用としても活躍できるサイズです。
迷ったらこれ! イタリアの高級ブランドの安心感
ソフトシルク種の海綿スポンジを試しに使ってみたい、という方にはこちらがぴったり。約4cm~5cmのこちらは洗顔、メイク落とし、メイク、子どものボディ用と多用途に使える便利なサイズです。
イタリアの高級海綿スポンジブランドであるベリーニ社製で、クオリティも安心です。
赤ちゃんの沐浴用にぴったりのミニサイズ
赤ちゃんの小さな顔や体を洗うのに便利な約3~4cmのミニサイズの海綿スポンジです。赤ちゃんの沐浴用に、体のこまかい部分まですっきり洗ってあげたいママにおすすめです。
3~4歳くらいまでの小さな子どものお風呂用にも使いやすいサイズ感。シルクのようになめらかな表面が肌への刺激をやわらげて、赤ちゃんや小さな子どものデリケートなお肌をやさしく洗い上げてくれます。
「海面スポンジ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ボディスポンジの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのボディスポンジの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
海綿スポンジの使い方 洗顔やボディを洗うときに!
海綿スポンジを上手に使いこなすには少し要領が必要です。ポイントをおさえてツルツル美肌を目指しましょう。
使用頻度はお肌の調子にあわせて
肌に優しい海綿スポンジですが、毎日の使用には刺激が強すぎると感じる人も。ゴシゴシこすり洗いするクセがある人は要注意。海綿スポンジでゴシゴシやってしまうと肌表面をキズつけてしまったり、過剰に皮脂や角質を取りすぎたりしてしまいます。肌の状態を見て、使う頻度を調整しましょう。
洗顔用、ボディ用は使い分ける
用途にあわせて大きさやスポンジの種類を考慮し、複数を使いわけるのがおすすめです。また、メイクに使用する場合には洗い替えが必要となります。そのためメイクに使用するなら複数まとめ買いできるものを選ぶと便利です。
海綿スポンジを長持ちさせるコツ 寿命いっぱい使いたい!
天然成分である海綿スポンジは適切に扱わないといたみが早くなったり、カビが生えたりします。使用する前にはぬるま湯に浸しほぐしましょう。
まず泡立てるときは、泡立てネットで立てた泡を海綿スポンジにのせて使います。海綿スポンジに直接石鹸やボディソープを塗って泡立てると、デリケートな海綿スポンジはちぎれたり変形したりしてしまいます。そして使ったあとはしっかりと汚れや泡を洗い流し、ねじらずやさしく押して水を切り、風通しのいい場所に陰干しします。清潔にしてしっかりと乾燥させると長持ちします。
海綿スポンジはどこに売ってる? 売ってる場所をチェック
いざ海綿スポンジを買おうと思っても、なかなか売り場が見つからない……そんな方のために、どこで売っているか調べてみました!
ダイソーやセリアなどの100均では、以前は取り扱いがありましたが2021年7月現在では残念ながら確認が取れませんでした。また、無印良品でも取り扱いがあったようですが、2021年7月現在では生産終了となっています。マツモトキヨシなどのドラッグストアでは、一部取り扱いがあるようです。
Amazonや楽天市場、Yahooなどの通販サイトでは、海綿スポンジ専門店も出店していて種類も豊富です。「今すぐほしい!」という人以外は、通販で探すのをおすすめします!
ほかのバスグッズもチェック 【関連記事】
美容家の赤澤奈津実さんに聞いた、高級入浴剤の選び方とおすすめの商品を紹介します。 入浴剤は、お風呂に入れて浸かると肌の古い汚れが落ちたり、肌を保湿してくれたりする優れもの。ツルツルスベスベの美ボディになるために、乾燥が気になる季節だけでなく、日頃から入浴剤をフル活用していきたいですね。自分への...
本記事では、家事ライターの楠本知子さんへの取材をもとに、あかすりタオルの選び方とおすすめ商品を紹介します。あなたは、お風呂で体を洗うとき何を使っていますか? タオルやボディブラシ、スポンジ、あるいは素手で洗うという人もいるかもしれませんね。でも、体のあかや角質をすっきり落としたいなら、昔ながら...
肌をなでるだけで汚れを落としてくれる注目の「こんにゃくスポンジ」。この記事では、エイジング美容研究家の遠藤幸子さんへの取材をもとに、こんにゃくスポンジの選び方とおすすめ商品をご紹介! 記事の後半では、通販サイトの人気売れ筋ランキング、こんにゃくスポンジの上手な使い方も! ぜひチェックしてみてく...
海面スポンジで楽しいバスタイムを!
今回は肌にやさしい天然スポンジ「海綿スポンジ」のおすすめ商品を、「ハニコム種」「ソフトシルク種」に分けてご紹介しました。肌触りや洗い上がり、用途やサイズに合ったあなたのお好みの海綿スポンジを選んでくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
美容ライター、エイジング美容研究家として活動する42歳。 中3と小6の2人の子どもを持つ母でもある。 美容ライターとしてウェブ、雑誌にてコラムの執筆や記事監修を行う傍ら、コスメブランドなどの広告も手掛ける。 エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャル・広告などに出演。 いつまでもキレイでいたいと願う女性に向けて美容全般に関わる情報を豊富な自己体験を元に発信中。