あかすりタオルとは?
あかすりタオルとは、体の皮膚の古い角質を落とすボディタオル。あかすりマッサージでたっぷり垢を落としてもらった経験がある方もいるでしょう。自宅のお風呂でもあかすりタオルがあれば手軽にあかすりができます。
あかすりタオルの選び方
家事ライターの楠本知子さんに、あかすりタオルを選ぶときのポイントを教えてもらいました。選び方のコツをおさえて、ぜひお気に入りの商品を見つけてくださいね。
素材の特徴で選ぶ|天然繊維や化学繊維
絹100%のあかすりタオルは肌触りがやさしく、ヒリヒリしにくいのが特徴です。
家事ライター/暮らしのチームクレア
あかすりタオルには、綿、絹、麻などの天然繊維と、レーヨンやポリエステルなどの化学繊維のものがあります。
綿は、やわらかな肌触りが特徴。よりソフトな肌触りを好む人には、絹がおすすめです。麻は天然繊維のなかでもダントツのシャリ感があるので、しっかりした洗い上がりを好む人に合います。
レーヨンは、水に濡れると目が縮んで湾曲する性質があり、縮んで詰まった生地の目と湾曲があかをこすりとるのに適します。がっつりとあかを落としたい人向けといえます。
洗う部位に合わせて大きさや形状で選ぶ 背中や腰、ひざなど
持ち手のついたロングタイプのあかすりタオル。表裏であかすり面と洗浄面に分かれており、使い勝手がいいのも魅力です。
家事ライター/暮らしのチームクレア
背中や腰までしっかり洗いたい人には、長方形のタオル型のものや、端に持ち手がついているものがおすすめ。
ひじやひざ、足の指の間など、こまかな部分を洗いたい人には、手袋のようなミトン型や、袋状になっていて手が入れられるものを選ぶと、小回りがきくうえ、自在に扱えるのでおすすめです。
なお、袋状のものは、なかにタオルを入れてバススポンジのように使うことも可能。使い終わったら、タオルを取りだして別々に干すと、速く乾きます。
泡立てる場合は、繊維の織り方や加工法にも注目
家事ライター/暮らしのチームクレア
本来、あかすりタオルは、水分を含ませただけの状態でこするのが正しい使い方です。そうはいっても肌に負担がかかりそうで不安……という人は、石けんやボディーソープを泡立てて、肌への摩擦(まさつ)を小さくする方法がおすすめです。
泡立ちやすいポリエステルと、肌にやさしい天然素材を生地の表裏に組み合わせたものや、合成繊維と天然繊維を混紡にしたもの、繊維の織り方をデコボコさせたり、生地全体にゴム加工やしぼりを施したりしたものだと、泡立ちがよくなって肌への負担が減るでしょう。
あかすりタオルおすすめ10選 効果的に背中を! 顔に使えるタイプも
うえで紹介したあかすりタオルの選び方のポイントをふまえて、家事ライターの楠本知子さんおすすめ商品などを選んでもらいました。

ハッピーシルク『絹姫(きぬひめ)』
















出典:Amazon
商品タイプ | ロング |
---|---|
素材 | 絹100% |
サイズ | 幅24×長さ85cm |

キクロン『キクロンファイン あかすりグローブ』








出典:Amazon
商品タイプ | グローブ |
---|---|
素材 | 表地:レーヨン100%、中芯:ポリウレタン、裏地:綿100% |
サイズ | 約幅13×長さ18×厚さ0.6cm |

くーる&ほっと『昔ながらのレーヨンあかすり 袋タイプ』


















出典:Amazon
商品タイプ | 袋 |
---|---|
素材 | レーヨン100% |
サイズ | 幅15.5×長さ19cm |

YOUKUKE『あかすりタオル あかすりグローブ』














出典:Amazon
商品タイプ | ロング、ミトン |
---|---|
素材 | あかすり面:レーヨン繊維/中芯:綿、ウレタンフォーム |
サイズ | あかすりタオル:幅9.3×長さ75cm/あかすりグローブ:幅13.5×長さ22.5cm |
細長いタオルに持ち手がついて背中洗いがラクラク
肩甲骨の下あたりには皮脂や角質がたまっていそうなのに、なかなか手が届きにくいもの。タオルを細長く折りたたんだり、ボディブラシを使ったりしている人が多いでしょう。でも、毎日タオルを折りたたむのはめんどくさいし、ボディブラシはすぐにカビが生える……。そんなお悩みには、最初から細長い形状のこの商品がおすすめ。
泡洗いに適した綿素材と、あかすりに適したレーヨン素材が表裏になっているので、日々のボディタオルとしても、あかすりとしても使えて便利です。背中などの広い部分だけでなく、細部を洗えるミトンもセット。もちろんこちらも泡洗い、あかすり両用です。使い終わったら、持ち手をフックにつるして乾かせるので衛生的です。

バイソン『あかすり屋 あかすり黒ロングパフ』












出典:Amazon
商品タイプ | ロング |
---|---|
素材 | あかすり面:レーヨン100%/ボディタオル面:麻60%、綿30%、ポリエステル10%/スポンジ : ポリウレタン100% ほか |
サイズ | 幅9×長さ20.3×厚さ6.5cm |
コパ・コーポレーション『ゴムポンつるつる』


















出典:Amazon
商品タイプ | ロング |
---|---|
素材 | 綿100%、表面処理:ゴムラテックス混合体 |
サイズ | 幅15×長さ90cm |
キヌガワカンパニー『韓国式あかすり タオルタイプ』

出典:Amazon
商品タイプ | ロング |
---|---|
素材 | レーヨン100% |
サイズ | 幅28×長さ82cm |
くーる&ほっと『練絹の肌きらめき シルクあかすりミトン』


















出典:Amazon
商品タイプ | ミトン |
---|---|
素材 | シルク100% |
サイズ | 大:幅11×長さ19cm、小:幅6×長さ8cm |
第一三共ヘルスケア『ミノン やさしく洗う弱酸性タオル』














出典:Amazon
商品タイプ | ロング |
---|---|
素材 | ポリ乳酸100% |
サイズ | 幅22×長さ90cm |
東和産業『すご泡 銀抗菌ナイロンタオル かため』














出典:Amazon
商品タイプ | ロング |
---|---|
素材 | ナイロン97%・綿2%・ポリエステル1% |
サイズ | 幅28×長さ100㎝ |
「あかすりタオル」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする あかすりタオルの売れ筋をチェック
Amazonでのあかすりタオルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
使用後は肌のケアとタオルのお手入れを 痛い、こすりすぎには注意
家事ライター/暮らしのチームクレア
こすりすぎ、使いすぎは禁物! ケアも忘れずに
あかすりをするときは、ぬるま湯を張った湯ぶねに10~20分ほど浸かり、肌を温めてやわらかくしてから水で濡らしたあかすりでこすります。
あかや角質を徹底的に落としたいからといって、力まかせにこすったり、毎日使ったりするのは禁物。週に一度くらいのスペシャルケアとして使うようにしましょう。
また、あかや角質を落としたあとの肌はとてもデリケートです。そのままにしないで、ボディローション、ボディクリームなどでのケアを忘れずにおこなうようにしましょう。
使用後のあかすりタオルは、イヤなにおいやカビの原因にならないように、きれいな水ですすいで完全に乾かしましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:春野 凛、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/03 コンテンツの追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 中村亜紀子)
料理、家事全般、収納、修繕に関する書籍と、家電関係のフリーペーパーのほか、自己啓発本のライティング・編集も行う。 温泉ソムリエ、整理収納アドバイザー2級。編集・ライティング協力した書籍に、『お金をかけずにおうちでごはん宣言』(幻冬舎)、『転ばぬ先の玉手箱-こんな工夫、あんな知恵』(万来舎)、『自分で直す・繕う・手入れする 暮らしの修繕術』(万来舎)など。 趣味は温泉と読書とビール。