ハイバックソファおすすめ15選|おしゃれな北欧風やシックなデザインも紹介

セルタン『KANハイバック A316(50077)』
出典:Amazon

ソファはリラックスタイムに欠かせないアイテム。特に人気を集めているのがハイバックソファです。

あたたかみのある北欧風や、アメリカンヴィンテージ風の革製ソファなど、デザインや素材も豊富です。

この記事では、ハイバックソファの選び方とおすすめ商品をご紹介。さらに記事の最後には、Amazonや楽天など通販サイトの最新人気ランキングも載せていますので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

DIY・インテリアライター
遠藤 舞衣

インテリアライター。数々のインテリア・リフォーム企業のサイトにて執筆中。 インテリアメーカーに勤務し、家具職人と一緒に内装を考案。エンドユーザーに近い位置でインテリア現場にたずさわってきた実体験と知識をいかし、現在はライターをしながら内装職人の夫と2人の子供と一緒に、マイホームを少しずつセルフリフォーム(DIY)中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

◆本記事の公開は、2020年08月12日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

選び方からじっくり読みたいという方は、ぜひ、そのままスクロールして読み進めてくださいね。

また、「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンは記事の各所に設置していますので、こちらも、ぜひご利用ください。

それでは、選び方やおすすめ商品を解説していきます。

ハイバックソファとは

 

ハイバックソファとは、通常のソファより背もたれが高く、肩から頭にかけてもカバーしてくれるソファのこと。全身をしっかりと包み込んでくれるので、安定感のある座り心地です。

くつろぎながら読書をしたり、テレビや映画鑑賞ができるなど、リラックスタイムもより快適に過ごせますよ。また、高い背もたれは存在感があり、部屋を仕切ってメリハリをつけるために使用されることもあります。

■ハイバックソファを使うメリット

 

ハイバックソファのメリットは、頭部までカバーしてくれるおかげで首や肩に負担がかかりにくいこと。ソファでリラックスしながらテレビを観る、長時間ゲームをプレイすることが多いという方にはぴったりでしょう。

リクライニングタイプであれば、ベッドのような感覚で使用できるという点もハイバックソファならではのメリットといえます。

ハイバックソファの選び方

それでは、ハイバックソファの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。

【1】サイズ
【2】素材
【3】リクライニング機能
【4】ヘッド部分の取り外しができるか


上記の4つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

【1】サイズをチェック

 

ハイバックソファを選ぶときは、まずサイズに注目しましょう。ハイバックソファにはさまざまなサイズのものがあり、1人掛け、2人掛け、3人掛けなど使用人数で表記されるのが一般的です。

ハイバックソファを選ぶときは、家族の人数に合わせて選ぶとよいでしょう。また、ハイバックソファを設置する部屋のスペースに余裕があるのであれば、家族の人数プラス1人程度のサイズを選ぶことで、友達や恋人が遊びに来たときも便利に使えます。

【2】素材をチェック

 

ハイバックソファも、一般的なソファと同様に、座面の材質は重要なチェックポイントです。見た目や手触りなどに影響するのみでなく、お手入れのしやすさにも差が出ます。

▼本革(レザー)|耐久性が高い

本革は、高級感があり、耐久性が高いのが特徴です。こまめなメンテナンスは必要ですが、長年使ううちに風合いや質感が変わっていくので、経年変化を楽しめる素材でもあります。ただし、ほかの素材のソファよりも金額は高くなります。

▼合成皮革(合皮)|水や汚れに強い

合成皮革(合皮)は、本革よりメンテナンスしやすく、価格も安いのがメリットです。水やちょっとした汚れにも強いので、小さな子どもやペットがいるご家庭にもおすすめの素材です。ただし、本革に比べると耐久性は劣ります。

▼ファブリック|デザインやカラーが豊富

ファブリック素材は、カラーバリエーションやデザインが豊富。あたたかみがあるので、ナチュラルな雰囲気のお部屋にぴったりです。ポリエステル系繊維のものは、カバーを取り外してクリーニングできるものも多いので、衛生面が気になる方におすすめ。

【3】リクライニング機能をチェック

 

ハイバックソファを選ぶ際には機能面にも注目したいところです。特に重要なのはリクライニング機能の有無。

ハイバックソファは頭までカバーするので、角度調整ができるとラクな姿勢を保てます。 調節できる角度が多いほど、自分好みにセッティングできます。なかには車のシートのように無段階に調整できるものもあるので、探してみてください。

そのほかにも 肘当て(アームレスト)の有無や脚の高さ調整などの機能は、使い勝手やデザインに大きく影響します。

【4】ヘッド部分の取り外しができるかチェック

 

ハイバックソファは、肩や頭を寄りかからせることができるのが魅力の反面、頭や髪が直接ソファに触れる部分が汚れやすくなります。汚れ対策としては、ヘッドレスト部分が取り外せるタイプを選ぶのがひとつです。そのほかには、カバーをかけておきカバーのみ取り外して洗う方法やソファ生地を汚れに強い合皮製で選ぶなどがあります。使い方に応じて決めていきましょう。

エキスパートのアドバイス

DIY・インテリアライター:遠藤 舞衣

DIY・インテリアライター

ハイバックソファの購入前にリサーチをしておこう

ハイバックソファを選ぶ際には、とにかくソファを設置した状態を細部までイメージすることが重要です。ほかのインテリアとの調和はもちろん、リクライニングできるだけのじゅうぶんなスペースの確保など、意外とこまかい採寸が必要になります。「想像より圧迫感があった……。」というケースも少なくないので、購入前にはしっかりとリサーチしておきましょう!

人気メーカー・ブランドの特徴

デザインや種類が豊富で悩んでしまう方は、ブランドやメーカーから選ぶのがおすすめです。ここでは、代表的な人気ブランドをご紹介します。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

ニトリ

 

「お、ねだん以上」のコンセプトで、質の高い家具をリーズナブルな価格で販売するニトリ。家具メーカーのなかでも高い人気を誇ります。

コーディネートしやすいベーシックなデザインや、カラーバリエーションの豊富さも魅力のひとつ。組み換え自在なものや、快適な座り心地に特化したものなど、実用性の高いハイバックソファがラインナップされています。

セルタン(CELLUTANE)

 

日本の老舗ソファーメーカー・セルタンは、すべての工程を自社で行うことで、コストと品質の高さを両立したソファを製造しています。「食パンソファベッド」や「目玉焼きラグマット」など、ユニークな製品なども話題に。

1人掛けや2人掛けソファのラインナップが豊富なので、一人暮らし・二人暮らしの方におすすめです。

カリモク家具

 

1940年創業のカリモク家具は、愛知県で生まれた業界最大手のインテリアメーカー。もともと木材工業をおこなっていたため、天然木のぬくもりを生かしたソファが人気です。

牛革を使用した高級感たっぷりの革張りソファや、ナチュラルであたたかみのあるデザインも。より高品質で長く愛用できるハイバックソファをお探しの方におすすめです。

ロウヤ(LOWYA)

 

海外のようなデザイン性の高いおしゃれなインテリアを展開するロウヤ。もちろん質にもこだわった、ハイクオリティな商品を提供しています。

ソファの種類も豊富で、北欧風スタイルからレトロな雰囲気の本革ソファ、スタイリッシュなモダンデザインなど多種多様。イメージするお部屋にぴったりのハイバックソファがきっと見つかります。

ハイバックソファのおすすめ商品

それでは、ハイバックソファのおすすめ商品をご紹介いたします。

▼おすすめ8選|1人掛け用

▼おすすめ2選|2人掛け用

▼おすすめ5選|3人掛け用

▼おすすめ商品の比較一覧表


すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。

▼おすすめ8選|1人掛け用

ハイバックソファはサイズによって使い勝手も雰囲気もまったく変わります。ここでは、1人暮らしの方でも部屋に導入しやすい「1人掛けハイバックソファ」の人気アイテムをご紹介します。

アイリスオーヤマ『ウッドアームチェア(WAC-L)』

アイリスオーヤマ『ウッドアームチェア(WAC-L)』 アイリスオーヤマ『ウッドアームチェア(WAC-L)』 アイリスオーヤマ『ウッドアームチェア(WAC-L)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
自分好みの角度にセッティング

家具をはじめとして家電などさまざまなアイテムを展開している「アイリスオーヤマ」のハイバックソファです。

ウッド調のアームレストと、シックな色合いのポリエステル系生地の組み合わせで、さまざまな部屋にマッチするデザインになっています。7段階のリクライニング機能もあり、自分好みの角度にセッティングしてくつろげるという点もポイントです。

脚と一体化したアームレストはしっかりとしたつくりで、立ち上がるときに体重をかけてもぐらつきません。

セルタン『和楽ハイバックソファ1P(A327p)』

セルタン『和楽ハイバックソファ1P(A327p)』 セルタン『和楽ハイバックソファ1P(A327p)』 セルタン『和楽ハイバックソファ1P(A327p)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
洋室にも和室にもマッチ

ソファを中心としたリビング・ベッドルーム家具を展開している「セルタン」の1人掛けハイバックソファです。シンプルなデザインなので、洋室はもちろんのこと和室にもマッチします。

ポケットスプリングを搭載することによって体重が分散するので、やわらかな座り心地です。3段階のリクライニング機能も搭載されており、好みの角度に調整してリラックスできます。

ニトリ『1人用布張りソファ(ナルタ布KD)』

ニトリ『1人用布張りソファ(ナルタ布KD)』 ニトリ『1人用布張りソファ(ナルタ布KD)』 ニトリ『1人用布張りソファ(ナルタ布KD)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ボリューム感のあるデザイン

品質の高いアイテムを幅広く展開していることで人気の「ニトリ」の1人掛けハイバックソファです。アームレストも含めてボリューム感のあるデザインで、手入れがしやすいポリエステル系の素材ながら高級感があります

座面は、ウェービングベルトとコイルスプリングを併用することで、座り心地のよさと耐久性を両立させています。

ニトリ『1人用布張りソファ(コウテイ3)』

ニトリ『1人用布張りソファ(コウテイ3)』 ニトリ『1人用布張りソファ(コウテイ3)』 ニトリ『1人用布張りソファ(コウテイ3)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
全身を包みこんでくれる厚み

シンプルなデザインの1人掛けハイバックソファです。座面にバージンウレタンを採用することで、長いあいだ使用してもへたりにくく、快適な座り心地が続きます。

脚の高さも13cmとじゅうぶんで、一部を除いたロボットクリーナーがスムーズに出入りできるのもポイント。厚みがあるアームレストが、全身を包みこんでくれます。

ドウシシャ なごみハイバックチェア『脚付き座椅子 一人掛けソファ』

サラサラとした触り心地と通気性のよさ

座椅子のようなスタイルのハイバックチェアです。座面には麻風のポリエステル系生地を採用することで、サラッとした触り心地と通気性のよさを実現しています。ウレタンフォームのクッション材は適度な沈みこみがあり、しっかりと体にフィットするのもポイント。

じゅうぶんな高さの脚がついており、立ち座りがラクにできるのも魅力です。

明光ホームテック『あなた専用のシングルソファ MARINE(マリン)』

明光ホームテック『あなた専用のシングルソファMARINE(マリン)』 明光ホームテック『あなた専用のシングルソファMARINE(マリン)』 明光ホームテック『あなた専用のシングルソファMARINE(マリン)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
もっちりとした座り心地が心地よい

座面に低反発クッションを採用したハイバックソファです。低反発粉砕ウレタンのほか、バージンウレタン、チップウレタンを贅沢に使用した厚みのある座面で、長時間でも快適に座っていられます

リクライニングは14段階に調節可能。フラットな状態まで背もたれを倒せば、昼寝にぴったりの簡易ベッドになります。

フレームは丈夫な鋼製で、安定感があるのも魅力です。アジャスターつきなので、直接床に置いてもキズがつきにくい点もうれしいポイントといえるでしょう。

ホームテイスト Quario(クアリオ)『脚付きボリュームフロアソファ(1人掛け)』

ホームテイストQuario(クアリオ)『脚付きボリュームフロアソファ(1人掛け)』 ホームテイストQuario(クアリオ)『脚付きボリュームフロアソファ(1人掛け)』 ホームテイストQuario(クアリオ)『脚付きボリュームフロアソファ(1人掛け)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
座椅子としても使用できるハイバックソファ

脚を取り外すことで座椅子としても使用できるハイバックソファです。脚には、床をキズつけないようにフェルトが貼ってあります。

座面は、ポケットコイルを採用することで、体の凹凸に合わせて自然にフィットするのがポイント。背もたれは14段階の角度調節ができ、自分の好きな角度でリラックスできます。

落ち着いた色味で、和洋どちらのテイストのお部屋にもなじむのが魅力です。

カリモク家具『リクライナー(RU8600WH)』

カリモク家具『リクライナー(RU8600WH)』 カリモク家具『リクライナー(RU8600WH)』 カリモク家具『リクライナー(RU8600WH)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
無段階のリクライニングが可能

ラグジュアリーな家具ブランド「カリモク家具」の1人掛けハイバックソファです。収納式のフットレストが内蔵されており、全身をしっかりと休めることができます。

レバー操作で無段階のリクライニングが可能なので、好みの角度に調整して体をあずけてみましょう。さらにヘッドレストの角度も調整すれば、テレビを観たりゲームをプレイしたりする際もラクな姿勢でたのしめます。

▼おすすめ2選|2人掛け用

2人暮らしのご家庭はもちろん、恋人や友人などが遊びにくることが多い方や、ゆったり寝そべって過ごしたいという方にも2人掛けハイバックソファはぴったりです。

セルタン『KANハイバック A316(50077)』

セルタン『KANハイバックA316(50077)』 セルタン『KANハイバックA316(50077)』 セルタン『KANハイバックA316(50077)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
快適な座り心地と高い耐久性

モダンですっきりとしたデザインの2人掛けハイバックソファです。全身をしっかりと包み込んでくれるサイズでありながら、シルエットがすっきりしているので、部屋に置いてもあまり圧迫感がありません。

座面などにはセルタンの自社工場で製造したポケットコイルを採用することで、快適な座り心地と高い耐久性を両立しています。

アームレストの角度も調整できるので、フラットにするとベッドのように使用できます

ホームテイスト『Comfhy(コンフィ)(SH-07-CMY2P)』

ホームテイスト『Comfhy(コンフィ)(SH-07-CMY2P)』 ホームテイスト『Comfhy(コンフィ)(SH-07-CMY2P)』 ホームテイスト『Comfhy(コンフィ)(SH-07-CMY2P)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
座椅子としても使える2wayソファ

ポケットコイルを使用した多層構造が特徴の、座り心地のよいハイバックソファです。3段階にリクライニングできます。PVCレザーの座面は、高級感があるのに水や汚れに強く、お手入れがかんたんなところもポイント。

ロータイプの脚につけ替えれば、座椅子としても使用できます。座面の高さが選べるハイバックソファを探している方にぴったりです。

▼おすすめ5選|3人掛け用

3人掛けは、ファミリーのご家庭や広々と座りたい方におすすめ。ここでは、ニトリやロウヤなど、おすすめの3人掛けハイバックソファをご紹介します。

カリモク家具『長椅子(WT3603E516)』

カリモク家具『長椅子(WT3603E516)』 カリモク家具『長椅子(WT3603E516)』 カリモク家具『長椅子(WT3603E516)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
3人掛けながらコンパクト

落ち着いたカラーのレザー・繊維素材と天然木素材を採用することによって、高級な質感を実現したハイバックソファです。大きなアーチを描く美しいデザインは、さまざまなタイプの部屋にぴったりとマッチします。

座面に3次元立体織物「フュージョン」を採用しているのもポイント。密度とかたさを変えた数種類のウレタンを重ねることで、沈みこむような贅沢な座り心地に仕上げられています。

ハイバックでありながらコンパクトなサイズ感なので、マンションなどにも置きやすいです。

cozy(コジー)『フロアコーナーソファ』

畳でもフローリングでも使える

ロータイプのハイバックソファで、床に直置きで使うのにぴったり。ローテーブルにも合う高さなので、畳でもフローリングでも使えるのがうれしいポイントです。肘あり・肘なし・コーナーのパーツを自由に組み合わせて、好みに合ったスタイルで使えます。

背もたれはしっかり高さがあり、リクライニングすれば寝転がることも可能です。ぜひいろいろな組み合わせ・角度に調整して、自分がくつろげるスタイルを探してみてください。

ロウヤ(LOWYA)『カウチソファ ヘッドレスト オットマン付き』

ロウヤ(LOWYA)『カウチソファヘッドレストオットマン付き』 ロウヤ(LOWYA)『カウチソファヘッドレストオットマン付き』 ロウヤ(LOWYA)『カウチソファヘッドレストオットマン付き』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
家族構成の変化や模様替えにも柔軟に対応

シックなカラーバリエーションが特徴的なソファです。レイアウトが自由自在で、ダブルカウチやロングカウチなど、家族構成の変化や模様替えにも柔軟に対応可能

ヘッドレストが2カ所、安定感もあるオットマンもついているため体を伸ばしてゆっくりお休みすることもできます。ヘッドレストは着脱可能でお好みの場所に移動でき、常に心地いい体勢で座れます。

ニトリ『3人用本革ソファ(ナルタKD)』

ニトリ『3人用本革ソファ(ナルタKD)』 ニトリ『3人用本革ソファ(ナルタKD)』 ニトリ『3人用本革ソファ(ナルタKD)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
搬入しやすい本革ソファ

素材に本革を使用した、高級感があるデザインの3人掛けハイバックソファです。

カラーバリエーションがあるので、部屋のインテリアに合わせて選べます。座面にはウェービングベルトとコイルスプリングが併用されており、快適な座り心地でありながら、耐久性を兼ねそなえている点がポイント。

背もたれは着脱可能なので、間口の狭い部屋にも搬入しやすいです。

大川家具『ヒルズ3Pソファ』

大川家具『ヒルズ3Pソファ』 大川家具『ヒルズ3Pソファ』 大川家具『ヒルズ3Pソファ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
水や汚れに強くお手入れもラクラク

国産で品質の高い家具を展開する「大川家具」の3人掛けハイバックソファです。材質には合成皮革を採用しており、高級感を感じさせる見た目ながら、お手入れしやすいのがポイント。

座面には高級マットレスなどにも使用されるポケットコイルを採用し、しっかりと体を包み込んでくれます。水や汚れに強く、メンテナンスがかんたんなので、小さな子どもやペットがいる家庭にもぴったりです。

▼関連記事|気になる商品をもっと探す

▼おすすめ商品の比較一覧表

画像
アイリスオーヤマ『ウッドアームチェア(WAC-L)』
セルタン『和楽ハイバックソファ1P(A327p)』
ニトリ『1人用布張りソファ(ナルタ布KD)』
ニトリ『1人用布張りソファ(コウテイ3)』
ドウシシャ なごみハイバックチェア『脚付き座椅子 一人掛けソファ』
明光ホームテック『あなた専用のシングルソファ MARINE(マリン)』
ホームテイスト Quario(クアリオ)『脚付きボリュームフロアソファ(1人掛け)』
カリモク家具『リクライナー(RU8600WH)』
セルタン『KANハイバック A316(50077)』
ホームテイスト『Comfhy(コンフィ)(SH-07-CMY2P)』
カリモク家具『長椅子(WT3603E516)』
cozy(コジー)『フロアコーナーソファ』
ロウヤ(LOWYA)『カウチソファ ヘッドレスト オットマン付き』
ニトリ『3人用本革ソファ(ナルタKD)』
大川家具『ヒルズ3Pソファ』
商品名 アイリスオーヤマ『ウッドアームチェア(WAC-L)』 セルタン『和楽ハイバックソファ1P(A327p)』 ニトリ『1人用布張りソファ(ナルタ布KD)』 ニトリ『1人用布張りソファ(コウテイ3)』 ドウシシャ なごみハイバックチェア『脚付き座椅子 一人掛けソファ』 明光ホームテック『あなた専用のシングルソファ MARINE(マリン)』 ホームテイスト Quario(クアリオ)『脚付きボリュームフロアソファ(1人掛け)』 カリモク家具『リクライナー(RU8600WH)』 セルタン『KANハイバック A316(50077)』 ホームテイスト『Comfhy(コンフィ)(SH-07-CMY2P)』 カリモク家具『長椅子(WT3603E516)』 cozy(コジー)『フロアコーナーソファ』 ロウヤ(LOWYA)『カウチソファ ヘッドレスト オットマン付き』 ニトリ『3人用本革ソファ(ナルタKD)』 大川家具『ヒルズ3Pソファ』
商品情報
特徴 自分好みの角度にセッティング 洋室にも和室にもマッチ ボリューム感のあるデザイン 全身を包みこんでくれる厚み サラサラとした触り心地と通気性のよさ もっちりとした座り心地が心地よい 座椅子としても使用できるハイバックソファ 無段階のリクライニングが可能 快適な座り心地と高い耐久性 座椅子としても使える2wayソファ 3人掛けながらコンパクト 畳でもフローリングでも使える 家族構成の変化や模様替えにも柔軟に対応 搬入しやすい本革ソファ 水や汚れに強くお手入れもラクラク
サイズ 約幅58×奥行64~88×高さ91.5~101cm 幅66×奥行75~120×高さ34.5~83.5cm 、座面厚さ:210cm 幅80×奥行89×高さ95cm 幅84×奥行85×高さ94cm 幅66×奥行75×高さ93.5cm 幅84×奥行88~135×高さ36~81cm 幅50×奥行70~118×高さ82cm 幅80×奥行85~151×高さ89~110cm、座高:41cm 幅141~175×奥行71~88×高さ21~72cm、座面高さ:21~34.5cm(15cmの脚の時) 幅118×奥行71~121×高さ32~87cm 幅:190cm 奥行:87cm 高さ:91cm 座高:41cm 肘あり:約幅63(座面幅約49)×奥行き56(座面奥行き約47)×高さ60cm(座面高約10) 幅189×奥行80~192×高さ40~90(座面高38)cm 幅185×奥行89×高さ95cm 幅187cm×奥行90cm×高さ89cm(SH40cm)
素材 表面加工:ラッカー塗装、張り材:ポリエステル100%、クッション材:ウレタンフォーム クッション材:ウレタン・モールド成型、生地:ファブリック ポリエステル100% ポリエステル ポリエステル 本体:麻風ポリエステル100%、脚部:天然木、クッション材:ウレタンフォーム 主張材:ポリエステル 構造部材:金属(鋼) クッション材:ウレタンフォーム 塗装:エポキシポリエステル塗装(黒) 表地:レーヨン、綿、ポリエステル 裏地:ポリエステル 中材:スチールパイプ、ウレタンフォーム、ポケットコイル 本革:リーベル(内側、張り地)、 合成皮革(外側) クッション材:ウレタン モールド成型、生地:PVC・コペン・スエードタスク、ダリアン、PVC 構造材:スチールパイプ クッション材:ウレタン(モールド成型)、ポケットコイルスプリング 脚部:ポリプロピレン 生地:合成皮革( 本革(牛)ネオスムース:X516 ネオスムース・ブラックベリー 合成皮革:U587 モンブラン・ブラックベリー 表地・中材:ポリエステル、ウレタンチップ、ウレタンフォーム、スチールパイプ 張り材:ポリエステル、合成皮革(PU/PVC)、綿 皮革(牛革)、合成皮革 表面材:合成皮革 SPU/PVC 座面:ポケットコイル・Sバネ・ウレタンフォーム・ウェービングベルト
重量 約8.3kg 約11kg 約25kg 約18kg 約6.8kg 17.2kg 8kg - 21kg 16kg 41kg 肘あり:約5.9kg、肘なし:約4.8kg、コーナー:約4.9kg 約61.5kg 約47kg
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月1日時点 での税込価格

各通販サイトのランキングを見る ハイバックソファの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのハイバックソファの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ソファ・カウチランキング
楽天市場:ソファ・ソファベッドランキング
Yahoo!ショッピング:ソファランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

レイアウトする際のポイント

 

一般的なソファよりも背が高いハイバックソファは、部屋の中央などに設置すると、圧迫感から部屋が狭く感じられてしまうことがあります。室内をゆったり見せたい場合は、壁際に設置するとよいでしょう。部屋の中央に置くのであれば、できるだけコンパクトなサイズのものを選んでください。

広い部屋に設置するときは、背の高さをいかして間仕切りとして使用する方法もあります。設置する部屋の広さに合わせて、設置場所を変えてみてください。

【関連記事】その他のソファもチェック

まとめ

ゆったりと上半身を包みこむような座り心地のハイバックソファは、より質の高いリラックスタイムをたのしむのに欠かせません。さまざまなサイズのハイバックソファが市販されているので、自分の好みに合うものを見つけて購入してみましょう。

ハイバックソファ選びに迷ったときは、記事内で紹介した選び方を思い出してください。部屋に合わせて置き方を変えるなどして、快適に過ごせる空間を作りましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部