ペットボトルカバーの選び方 整理収納コンサルタントに聞く

Photo by Thom Holmes on Unsplash
熱中症予防や水分補給でペットボトル入り飲料を持ち歩く方も少なくないでしょう。時間が経っても保温・保冷をしてくれるペットボトルカバーをご紹介します。
ペットボトルカバーを選ぶ際はいくつかのポイントがあります。たとえば、保冷や保温の機能がついているかどうかというのもひとつのチェックポイントです。
また、ストラップの有無やカバーの形状、保冷や保温の効果があるのかといった部分も考慮すべき点のひとつでしょう。購入の前にあなたの生活スタイルにあったペットボトルカバーはどのようなものなのか、一度じっくりと検討してみてください。
対応サイズを確認
今、市販されているペットボトルには、一番ポピュラーな500mlや2Lのものなど、いろいろなサイズがあります。ペットボトルカバーを買う際は、ふだん自分が飲んでいるボトルサイズに合ったものを選びましょう。
インターネット通販などで探す場合は、商品説明欄にサイズなどがこまかく記載されているはずですので、必ずチェックしてから対応するサイズを購入するようにしてください。
保冷・保温の機能で選ぶ
ペットボトルの飲料は夏場はひんやり、冬場は暖かく保ちたいですよね。ペットボトルカバーを選ぶときに保冷や保温の機能がついたものを選ぶと飲み物をおいしい温度にキープすることができます。
保冷と保温の両方に対応したものを購入すると、ひとつのカバーでオールシーズン活躍してくれるのでとてもおすすめです。
少しでも長く冷たい飲み物を飲みたいなら保冷機能つき
冷たいペットボトル飲料を買っても、夏場はすぐに生ぬるくなってしまいます。そんなときに重宝するのが保冷機能つきのペットボトルカバーです。
多くは内側の素材がアルミになっており、ペットボトルの冷たさを持続させることができます。外出先で冷たいペットボトル飲料を飲みたい人は、ぜひ保冷機能つきのカバーを買うことがおすすめです。ピクニックなどのアウトドアシーンでも活躍しますよ。
少しでも長く温かい飲み物を飲みたいなら保温機能つき
冬場にペットボトルを持ち歩くと、温かい飲み物が入っていても少し時間が経つとすぐに冷たくなってしまいます。飲み物が冷たくなってしまうのを防ぐには、保温機能つきのペットボトルカバーがおすすめです。表側が合成ゴム、裏側がアルミ素材でできているようなカバーは、保温機能が高くなっています。
保温機能つきのペットボトルカバーはさまざまなメーカーから販売されていますので、ぜひチェックしてみてください。
ストラップの有無で選ぶ
ペットボトルカバーにはストラップのあるタイプとないタイプがあります。選ぶ際は、ストラップに関しても考慮すべきポイントのひとつです。
外出時、どのようにして持ち運びたいかによって、ストラップの有無はどちらがあっているか異なりますので、ご自分はどちらかを確認していきましょう。
肩・ベビーカーに掛けたりする方はストラップあり
ペットボトルカバーを肩やベビーカー、ドリンクホルダーのない自転車などに引っ掛けて使いたい場合は、ストラップありのものを選びましょう。ストラップと一口に言ってもいろいろな形状があります。肩から掛けるヒモのようなものや、ウエストポーチのようなものまで種類はさまざまです。
また、短めのストラップやバックルがついていて、どこかにかんたんに取り付けられるものもあるので、お好きなものを選んでいきましょう。
カバンのなかに入れて持ち運びする方はストラップなし
ペットボトルをカバンのなかに入れて持ち運びしたい場合はストラップのないものがおすすめです。
ストラップがあるとカバンのなかで絡まったりして邪魔になりがちです。そのため、いっそのことストラップのないものか、あっても取り外すことができるもののほうが便利でしょう。カバンのなかもすっきりと整理することができます。
収納方法で選ぶ
ペットボトルカバーの収納方法はおおまかに分けて2種類あります。
ひとつは、「密閉式」でペットボトルがすっぽりとおさまる形のもので、もうひとつは袋状のペットボトルカバーの上の部分をヒモなどでしばってある「巾着式」です。どちらも一長一短あるので、あなたの生活スタイルに合うほうを選んでみましょう。
保冷・保温に優れている「密閉式」
ペットボトルカバーの「密閉式」は、キャップ部分も含めたペットボトルがすっぽりとおさまるタイプのカバーです。
密閉性が高いので保冷や保温の機能に優れているのが特徴的で、保冷剤などを入れることでさらにその機能が高まります。なにかの拍子にボトルが飛び出すといったトラブルのないのが長所です。ただ、飲みたいときにまずカバーを開けて、キャップを外さないといけないので、少し面倒な部分はあります。
キャップを外すだけですぐ飲める「巾着式」
ペットボトルカバーには「巾着式」もあります。ペットボトルの口元をヒモやゴムなどでしばってあり、飲み口だけカバーの外に出ています。そのため、わざわざカバーを開閉しなくても、キャップを外すだけでお手軽に飲むことができます。
素材はポリエステルやナイロン以外にもレザーや帆布でできたものもあり、おしゃれ度が高いです。ただ、「密閉式」のものに比べて、保冷や保温の効果はいくぶん劣るので注意しましょう。
なるべく使わない期間が生まれないものを! 整理収納コンサルタントからのアドバイス
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
熱中症予防や水分補給のためにペットボトルを持ち歩く際、バッグのなかを濡らさず、適温を保つペットボトルホルダーはとても重要なものとなります。選ぶポイントはやはり扱いやすさと汎用性の高さ。持ち運びやすくバッグにもおさまりやすい、飲みたいときにすぐ飲める、ある程度のサイズのペットボトルが入る、オールシーズン使えるなどのものがいいでしょう。
各サイズや季節ごとのものをそろえてしまうと、使わない間の収納場所が必要となり、キッチンの片づけにくさにつながる場合も。家族分を持つ方はとくに、使いまわしのきくものをおすすめします。
ペットボトルカバーのおすすめ12選 サイズ、保冷・保温機能・ストラップの有無・収納方法をチェック!
ここまで、ペットボトルカバーの選び方をご説明してきました。ペットボトルを選ぶときはサイズ、保冷・保温機能・ストラップの有無・収納方法といったポイントをおさえることが重要です。
ここからはペットボトルカバーのなかから、ルームコーディネーターと編集部のおすすめを12種類厳選してご紹介していきます。機能性のあるものだけではなく、かわいいものやカッコいいものなど集めてみましたので、ぜひチェックしてみてください。
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
FC Interiorの『B-FITS』はボトルに合わせサイズ調節ができる点や、落ち着いたカラーと北欧柄のデザインも、おしゃれでかわいらしいのでおすすめです。
シンプルなタイプがお好きな方は、Cowboyflyの『ペットボトルカバー』がおすすめ。ストラップつきで持ち運びやすく、カラビナでバッグヒモに取り付けることも可能。洗濯可能で即乾燥するネオプレン素材が、衛生面でも安心です。
TORUNEの『ネオウレタン ペットボトルカバー』は、1.5L~2Lまでの大容量ペットボトルに対応するので、スポーツやアウトドア、運動会、その他屋外での活動の際におすすめです。

FC Interior『B-FITS ペットボトルカバー』










出典:Amazon
機能 | - |
---|---|
タイプ | 巾着タイプ |
ストラップ | 〇 |
対応サイズ | 300~500ml |

Cowboyfly『ペットボトルカバー』


















出典:Amazon
機能 | - |
---|---|
タイプ | 巾着タイプ |
ストラップ | 〇 |
対応サイズ | 500~600ml |

TORUNE『ネオウレタン ペットボトルカバー』






出典:Amazon
機能 | 保温、保冷 |
---|---|
タイプ | 巾着タイプ |
ストラップ | 〇 |
対応サイズ | 1500~2000ml |
tone『ボトルカバー』






出典:楽天市場
機能 | - |
---|---|
タイプ | 密閉タイプ |
ストラップ | ×(持ち手あり) |
対応サイズ | 500ml |
Skater『ペットボトルカバー ボンジュール』






出典:Amazon
機能 | 保冷 |
---|---|
タイプ | 巾着タイプ |
ストラップ | 〇 |
対応サイズ | 290~500ml |
足屋『和柄ペポカ』

出典:楽天市場
機能 | 保温、保冷 |
---|---|
タイプ | 密閉タイプ |
ストラップ | × |
対応サイズ | 500ml |
OUTDOOR PRODUCTS『ペットボトルカバー』






出典:楽天市場
機能 | - |
---|---|
タイプ | 密閉タイプ |
ストラップ | 〇 |
対応サイズ | 500ml |
tone『伸縮ボトルカバー Lサイズ』






出典:楽天市場
機能 | 保温、保冷 |
---|---|
タイプ | 密閉タイプ |
ストラップ | ×(持ち手、ハンドベルトあり) |
対応サイズ | 800~1000ml |
ONE DAY『リバーシブル ペットボトルカバー』

出典:楽天市場
機能 | - |
---|---|
タイプ | 密閉タイプ |
ストラップ | 〇 |
対応サイズ | 500ml |
WONDER LABO『保冷保温ボトルカバー』






出典:楽天市場
機能 | 保温、保冷 |
---|---|
タイプ | 密閉タイプ |
ストラップ | 〇 |
対応サイズ | 600ml |
高木金属『チドリ ボトルホルダー(NV-CRB500)』

出典:楽天市場
機能 | 保冷、保温 |
---|---|
タイプ | 密閉タイプ |
ストラップ | 〇 |
対応サイズ | 500ml |
OUTDOOR PRODUCTS『ボトルケース』






出典:Amazon
機能 | - |
---|---|
タイプ | 密閉タイプ |
ストラップ | 〇 |
対応サイズ | 500ml |
「ペットボトルカバー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ペットボトルカバーの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのペットボトルカバーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほかのボトル関連商品
オフィスや学校、スポーツ、アウトドアなどさまざまな場面で活躍するマイボトル。選ぶときに気にするのは容量だけだと思っていませんか? マイボトルを選ぶときは、容量はもちろん、保温性や軽さ、洗いやすさなど、用途によって選ぶ基準がたくさんあります。本記事では、マイボトル選びに詳しいエコライター・曽我美...
サーモス水筒の選び方のコツとおすすめ商品を、キャンプライターの中山一弘さんに教えてもらいました。各メーカーが競って保冷・保温できる水筒を販売していますが、ドイツにルーツを持つサーモスこそが、世界初のガラス製魔法瓶を製品化した老舗メーカーです。アウトドアやスポーツ時の水分補給はもちろん、オフィス...
いつでも飲み物が手に入る日常とは違って、キャンプや登山などのアウトドアでは、飲み物も持って行かなければならないケースがよくあります。そんなとき、軽くて丈夫なナルゲンボトルがとても役立ちます。アウトドアはもちろん、オフィスやスポーツの場面など、日常的にも活躍してくれるので1つ持っていると便利です...
夏場のお出かけやスポーツ、アウトドアなどで必要になってくる水筒。子どもは、大人に比べて脱水症状になりやすく、こまめな水分補給が必要です。軽くてシンプルな水筒や、動き回ってもリュックのなかで中身が漏れないような商品を選んであげたいですよね。子ども用の水筒は飲み口の形状がさまざまありますし、メーカ...
子どもの遠足用などの用途はもちろん、ビジネスワーカーもスリムで保冷保温能力に優れた水筒を愛用するようになりました。自宅からお気に入りのドリンクをつめていくこともでき、コーヒーショップで補充も可能。ペットボトルのゴミを出さずにすむのもいいですね。タイガー、アイリスオーヤマ、サーモス、ドウシシャな...
おしゃれなペットボトルカバーで日常にも彩を 機能性はもちろん!
いかがでしたか? ここまでペットボトルカバーについて取り上げてみました。また、後半はおすすめのペットボトルカバーを12種類ご紹介しました。
ペットボトルカバーを選ぶ際に考慮すべき点はいろいろあります。
ペットボトルカバーにもいろいろなデザインや機能のものが出回っていますので、あなたの毎日の生活に適したカバーをぜひ選んでみてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
「クラシング」代表。 Web上総フォロワー17万人のインフルエンサーとして活動する傍ら、整理収納コンサルタントなど数々の資格を保有し全国で活動中。「NHKあさイチ」「教えてもらう前と後」などのメディア出演多数、書籍5冊を出版、掲載誌は120冊を超える。 執筆、講演、ショップ経営、インテリアスタイリングなども幅広く行う。2人の子供はすでに独立し現在は夫と2人暮らし。小学生の孫を含め5人の孫がいる。 最新刊 『自分に心地よい小さな暮らしごと』2020年9月2日発売 (主婦の友社)