マドラーの選び方
まずはマドラーの選び方をチェックしていきましょう。コーヒー・ラテアート雑貨作家/バリスタの長井香央梨さんのアドバイスも紹介しています。自分の使い方にぴったり合うマドラーを選ぶための参考にしてみてください。
素材で選ぶ
マドラーに使われる素材はさまざまで、使い心地も変わります。そこで、繰り返し使うタイプを素材から選ぶことも大切なポイントです。
扱いやすい「ステンレス製」
多くのマドラーで使用されるステンレスは耐久性に優れており、カップにあたってもキズがつきにくいのが特徴。手洗いだけでなく食器洗浄機などでも使用でき、扱いやすいマドラーとしても人気です。
また、ステンレスはさびにくい特性があり、長く使用してもはじめの光沢感が損なわれません。さびないことは衛生面でもメリットであり、手軽に使いたい方にぴったりの素材です。
温かいぬくもりを感じる「木製」
やさしいぬくもりの木製マドラーは、燃えるゴミとして捨てられます。力がかかると割れてしまうことはありますが、温度を気にする必要がなく、使えるドリンクの幅が広いのがメリットです。
また、木製マドラーは割り箸のように個別包装されていることがあり、保管していても汚れにくいので来客用として出しやすいのも特徴です。
グラスとの相性◎「ガラス製」
ガラス製のマドラーは、透明感が涼しい雰囲気を演出してくれるためグラスと一緒に使うとおしゃれ。カップに当たるとやさしい音が響くため、混ぜているときの不快感が少ないのも魅力です。
ただ、欠けたり割れたりすることがあるため、ていねいに扱うように注意が必要です。クリアの美しさはドリンクをよりおいしそうに見せてくれるので、大切にマドラーを使用できる方におすすめです。
コスパがいい「プラスチック製」
オフィスなどでも置いてある使い捨てタイプで多いのがプラスチック製のマドラー。プラスチック製は安価で大量に購入できるため、不意の来客時にも手軽に使えるのが特徴です。
ただし、プラスチックは熱に弱いため、淹れたてのコーヒーなどのホットドリンクで使用するために購入する場合は、耐熱温度や耐熱性をチェックして選びましょう。
グラスやコップに合う長さを選ぶ
マドラーの使いやすさを決めるポイントが長さです。カップやグラスよりも長すぎても短すぎても扱いづらいため、カップの大きさに合った長さのマドラーを選ぶことが重要です。
繰り返し使うタイプでは20cm前後のものが多く、これはグラスなどに適したサイズ。コーヒーカップなど浅いカップに使用する場合には、このサイズよりも短いものを選ぶと使いやすいマドラーを選べます。
使い捨てやスプーン付きなど、使い勝手で選ぶ
コーヒー・ラテアート雑貨作家/バリスタ/製菓衛生師
使用する頻度のほか、混ぜやすさや手軽さといった要素をチェックしながら選ぶといいでしょう。
軽いプラスチック製のマドラーは使い捨てすることを考えているオフィス使用時などにおすすめ。スプーンが付いたタイプは、来客用として砂糖やミルクとの併用を考えている際におすすめです。どちらにしても、マドラーは幅広いシーンで使えるととても便利です。
マドラー『使い捨てタイプ』おすすめ4選
ここでは、バリスタの長井香央梨さんと編集部が厳選したマドラーのなかで、とくにおすすめのアイテムを紹介します。タイプ別に商品を紹介しますので、それぞれの特徴を見ながら、自分にとって使いやすいマドラーを選んでみてください。
はじめに紹介するのは、「使い捨てタイプのマドラー」です。長く使うことを考えながら、使いやすいマドラーを探してみてください。

大黒工業『木製マドラー 肉球』 エキスパートおすすめ商品!








出典:Amazon
サイズ | 13cm |
---|---|
素材 | 木製 |
本数 | 100本 |
まるき『木製コーヒーマドラー 50本入』
















出典:Amazon
サイズ | 14cm |
---|---|
素材 | 木製 |
本数 | 50本 |
日本デキシー『クリップマドラー10.5cm 100本チャック式』

出典:Amazon
サイズ | 10.5cm |
---|---|
素材 | プラスチック |
本数 | 100本 |
サンナップ『商い用 袋入マドラー』






出典:Amazon
サイズ | 13cm |
---|---|
素材 | ポリスチレン |
本数 | 100本 |
マドラー『スプーン付きタイプ』おすすめ5選

高桑金属『バースプーン L』 エキスパートおすすめ商品!

出典:Amazon
サイズ | 33cm |
---|---|
素材 | ステンレス |
本数 | 1本 |

中央製作所『パーティーマドラー 』 エキスパートおすすめ商品!

出典:Amazon
サイズ | 20cm |
---|---|
素材 | スチーロール樹脂 |
本数 | 4本 |
柳宗理 『#1250 ステンレスカトラリー マドラー』










出典:Amazon
サイズ | 22cm |
---|---|
素材 | ステンレス |
本数 | 1本 |
フォーカート『ガラス細工 かわいいネコのマドラー』








出典:Amazon
サイズ | 18cm |
---|---|
素材 | ガラス |
本数 | 1本 |
佐藤金属興業『果実酒マドラー』




出典:楽天市場
サイズ | 20.1cm |
---|---|
素材 | 18‐8ステンレス |
本数 | 1本 |
マドラー『おしゃれなタイプ』おすすめ5選
ホリエ『Titanium Straler チタン ストラー』






出典:Amazon
サイズ | 約19.2cm |
---|---|
素材 | チタン |
本数 | 1本 |
ナガオ『プラネットマドラー5本セット』

出典:Amazon
サイズ | 21.5cm |
---|---|
素材 | ステンレスピューターメッキ |
本数 | 5本 |
清水食器『カラーマドラー12本セット(スタンド付き)』






出典:Amazon
サイズ | 20.5cm |
---|---|
素材 | アクリル |
本数 | 12本 |
ナガオ『Slim ステンレスマドラー ゴールド』






出典:Amazon
サイズ | 20cm |
---|---|
素材 | ステンレス(ゴールドメッキ) |
本数 | 1本 |
佐野製作所『Mr.スリム らせんマドラー』

出典:Amazon
サイズ | 24.8cm |
---|---|
素材 | ステンレス |
本数 | 1本 |
「マドラー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マドラーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのマドラーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
まとめ
コーヒーやカクテルなど、混ぜて楽しむドリンクは、混ぜ方次第では味の濃さにムラがでてしまいます。そこで、ドリンクを均一に混ぜるためにもマドラーが必要です。
また、マドラーには使い方や素材によって幅広い種類があります。マドラーごとの特徴をチェックして、自分の使い方に合ったものを購入してドリンクをおいしく楽しんでください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/10 一部本文とタイトルを修正しました。(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
製菓調理専門学校を卒業後、カフェでバリスタとして勤務。業務用や家庭用のエスプレッソマシンを使用した業務のほか、ラテアート講習会の講師なども務める。コーヒーやラテアートについて学ぶうち、ラテアートが人に笑顔をもたらすことに気づき、コーヒー・ラテアート雑貨作家【Prism coffee bean】として独立。現在はオリジナルデザインの雑貨を製作するほか、製菓やコーヒー、雑貨に関する記事の執筆も行っている。