髪のスタイリングに悩んでいるなら、ヘアアイロンを取り入れてみるのはいかがでしょうか?
女性のおしゃれをするためのアイテムというイメージが強かったヘアアイロンも、今では男性でも使う方が増えてきましたね。毎朝のスタイリングにヘアアイロンを積極的に活用する男性も多いのではないでしょうか。
ここでは、男性がヘアアイロンを使用するメリットについて解説していきます。ヘアアイロン初心者の方や、ヘアアイロンの購入を検討されている方はぜひ参考にしてください。
出勤前の短い時間で満足のいくヘアスタイルをつくることは難しいですよね。トップをふんわりさせたり、髪に動きをもたせたりと、男性のヘアスタイルはドライヤーやブラシだけではうまくセットできないことも多いでしょう。そんなときに難しいヘアスタイリングを簡単に実現させてくれるのがヘアアイロンです。
ヘアアイロンが1台あれば、髪全体に動きをもたせたヘアスタイルを長時間キープすることが可能です。最初は少し難しいかもしれませんが、慣れてくるとスムーズに動かせるようになるので、短時間でヘアスタイルが決まります。
朝の寝癖や湿気でうねってしまうくせ毛をなおすのはとってもたいへん。毎回髪を濡らしてブローするところからやり直すのは、手間も時間もかかってしまいますよね。ヘアアイロンがあれば、簡単に寝癖やくせ毛をなおしてスタイリングすることができます。
髪は熱を通すことで癖つけができるので、ヘアアイロンでしっかり熱を伝えればきれいなストレートヘアをつくることができます。くせ毛に悩んで高価な縮毛矯正やストレートパーマをかけている方にもヘアアイロンはおすすめです。
男性は髪が短い方が多いので、ヘアスタイルがどうしてもワンパターンになりがちですよね。ヘアアイロンがあれば、気分に合わせていろいろなヘアスタイルにアレンジすることができます。
ストレートはもちろん、ウェーブヘアやパーマをかけたようなカーリーヘアも、簡単につくることができます。自宅でできるヘアスタイルのバリエーションが増やせるのは魅力的ですよね。
メンズ用ヘアアイロンにもたくさんの種類があります。せっかく買うなら、自分に合ったヘアアイロンを選びたいですよね。 ここからは、メンズ用のヘアアイロンを選ぶうえで重要なポイントをご紹介していきます。ポイントは下記4点。
【1】温度調節ができるものを選ぶ
【2】便利な機能で選ぶ
【3】プレートの幅で選ぶ
【4】シチュエーションに合ったものを選ぶ
それぞれ解説していくのでチェックしてみましょう。
ヘアアイロンは、140度〜180度前後で温度調節が可能な商品を選ぶことをおすすめします。髪に適した温度は、髪質や太さ、アレンジ方法によっても変わってくるので、高温〜低温をこまかく手動で設定できるものがいいでしょう。
髪質に合わない高温での使用を繰り返すとキューティクルが壊れ、髪にダメージがたまってしまいます。髪が傷んでいると、パサつきや広がりを抑えられず、ヘアスタイルが崩れやすくなってしまいます。逆に、極端な低温での使用は髪に癖をつけづらくセットに時間がかかります。また、せっかく髪が傷まないように低温で使っても、ヘアスタイルをキープするために何度も熱を当てることで結局髪にダメージを与えてしまうこともあるため注意しましょう。
最近のヘアアイロンは、機種によってさまざまな機能が搭載されています。
高機能なものほど価格が高くなるため、自分にはどんな機能が必要か、しっかり考えたうえで選ぶことをおすすめします。
忙しい朝に少しでも余裕をもちたい方には、短時間で温まる急速加熱機能つきのヘアアイロンがおすすめです。
短いものであれば30秒程度で温まるので、毎朝のヘアセットにかかる時間とストレスがかなり少なくなります。
「ヘアアイロンの電源消したっけ……?」と家を出た後に不安になって、大急ぎで確認に戻ったことはないですか? ヘアアイロンは電源を入れっぱなしで放っておくと火事になる危険性があります。
安全性が気になる方には、自動電源オフ機能がついたヘアアイロンがおすすめです。機種によっても異なりますが、電源を入れてから30分〜60分の間で自動的に電源がオフになります。朝に時間がない方や、今までに電源を切り忘れて不安になった経験がある方におすすめの機能です。
ヘアスタイリングのしやすさを重視される方には、プレートの幅も重要なポイントです。 男性向けヘアアイロンは大きく分けて「〜20mm幅」と「〜30mm幅」のプレートタイプがあります。
毎日のヘアスタイリングや髪の長さで使いやすいタイプが違います。下記を参考に、自分に合った幅の機種を選んでみてくださいね。
その日の気分によってストレートとカールを使い分けることが多い方は、〜30mm幅のプレートタイプがおすすめです。幅広のタイプは一度に多くの髪をはさんで癖づけることができるので、時短かつストレスフリーなことが大きな魅力です。
また、簡単にゆるめの大きなカールをつくれるので、頑張りすぎない自然な雰囲気のヘアスタイルにセットできます。
こまかいカールやウェーブでヘアスタイリングしたい方は、〜20mm幅のヘアアイロンを選ぶのがおすすめです。幅がこまかめのプレートタイプは髪が短めの男性でも非常に扱いやすいです。全体的なカールスタイルや部分的なヘアアレンジにもしっかり対応してくれます。
安全性も見過ごせないポイントで、プレート幅が細いと誤って頭皮や顔にアイロンを当てて火キズをしてしまう心配も少ないので安心です。
自宅以外でヘアアイロンを使う機会が多い方は、シチュエーションに合わせたヘアアイロン選びが肝心です。コードレスや充電式、コンパクトタイプなどさまざまなタイプがあるので、特徴をしっかりと確認しておきましょう。
持ち運びに便利な充電式タイプは、オフィスや学校などのふだん使いにぴったりです。USBで充電可能なタイプもあるので、モバイルバッテリーでも充電できる気軽さも魅力。
持ち運び用のヘアアイロンを購入するときには、サイズ感も重要視したいポイントです。ふだん使っているバッグに収まるサイズか、携帯用のポーチはついているかも確認したいところです。
海外旅行によく行かれる方は、海外対応のヘアアイロンを選びましょう。海外対応と書かれていても特定の電圧が非対応のこともあるので、ご自身が滞在する国の電圧をしっかりと確認してヘアアイロンを選ぶようにしてください。
また、海外のホテルでは洗面所に電源プラグがないことも多いので、コードレスで使えるタイプだと便利です。
おすすめ商品の比較一覧表
画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
Panasonic(パナソニック)『ミニコテ(EH-HV19)』
|
ADST(アドスト)『Premium DS2(FDS2-25)』
|
Onedam(ワンダム) 『スリム・イオン・アイロン(AHI-1100)』
|
SALONMOON(サロンムーン)『ストレート ヘアアイロン(SLM-006)』
|
Areti(アレティ)『プレシジョン マイナスイオンストレートヘアアイロン(i628)』
|
TESCOM(テスコム)『ヘアーアイロン(THS100)』
|
Vidal Sassoon(ヴィダルサスーン)『マイナスイオン2WAYアイロン(VSI-2550/KJ)』
|
SALONMOON(サロンムーン)『ミラーイオンチタニウム 2wayヘアアイロン』
|
Panasonic(パナソニック)『ストレートアイロン ナノケア(EH-HS9J)』
|
KOIZUMI(コイズミ)『ストレートアイロン(KMC-0610/K)』
|
Onedam(ワンダム)『ストレート・アイロン(AHI-251)』
|
TESCOM(テスコム)『マイナスイオンヘアーアイロン(ITH1806)』
|
SALONIA(サロニア)『ミニヘアアイロン』
|
TESCOM(テスコム)『プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアーアイロン(NIS3001)』
|
ローネジャパン『Agetuya(アゲツヤ)コームヘアアイロン2』
|
KEYNICE(キーナイス)『コードレス ヘアストレートアイロン』
|
SALONIA(サロニア)『スチームモイスチャーストレートアイロン』
|
TESCOM(テスコム)『ヘアーアイロン(THS100)』
|
Iberis(イベリス)『ミニヘアアイロン(HB-HIK295)』
|
商品情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
タイプ |
アレンジ、ストレート
|
ストレート
|
ストレート
|
ストレート
|
ストレート
|
ストレート
|
ストレート、カール
|
ストレート、カール
|
ストレート
|
ストレート、カール
|
ストレート
|
ストレート
|
ストレート、カール
|
ストレート
|
ストレート、カール
|
ストレート、カール
|
ストレート
|
アレンジ
|
ストレート
|
温度設定 |
約160℃(100V時)、約170℃(240V時)
|
60~180℃
|
60~200℃
|
80〜230℃
|
80〜200
|
160~200℃
|
140・160・180・200℃
|
100〜220℃
|
130・155・170・185・200℃(5段階)
|
約160℃
|
60~200℃
|
80~200℃
|
100~210℃
|
60~210℃
|
140~220℃(5段階温度調節)
|
165・185・205℃
|
100~200℃
|
130℃
|
約180℃
|
立ち上がり時間 |
約60秒
|
-
|
-
|
約90秒
|
30秒
|
30秒
|
-
|
約60秒
|
約30秒
|
-
|
-
|
25秒
|
-
|
18秒
|
約60秒
|
約60秒
|
-
|
約120秒
|
-
|
プレート幅 |
35mm
|
25mm
|
11mm
|
15・24mm
|
15mm
|
24.9mm
|
25mm
|
32mm
|
-
|
18mm
|
25mm
|
-
|
-
|
-
|
‐
|
-
|
25mm
|
-
|
-
|
電源 |
100~240V
|
AC100V
|
100V
|
100~240V
|
100〜240V
|
100〜240V
|
100~240V
|
100~240V
|
100~240V
|
100~240V
|
100V
|
100V~240V
|
-
|
100V
|
100~240V
|
USB充電式
|
100~240V
|
100V
|
100V
|
海外使用 |
〇
|
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
-
|
○
|
〇
|
〇
|
〇
|
-
|
○
|
-
|
-
|
商品リンク |
※各社通販サイトの 2022年6月24日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月19日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年3月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月19日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年3月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月24日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年3月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年3月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月24日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年2月22日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年3月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月24日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年2月22日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月24日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年3月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年3月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月19日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月19日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月19日時点 での税込価格
|
ここからは、メンズ向けヘアアイロンのおすすめを紹介します。人気メーカーもたくさんそろってますので、ぜひチェックしてみてください!
Panasonic(パナソニック)『ミニコテ(EH-HV19)』
1台でアレンジ&ストレートの2WAY
さわやかなストレートスタイルから動きのあるアレンジスタイルまで、TPOに合わせたセットが簡単にできるのがこのヘアアイロンの魅力。プレートにコームがついているので、根元の癖つけから毛先のアレンジまで自由自在です。
キャップと耐熱ポーチもついているので、出先でサッと取り出して使えるのも便利ですね。自動電圧切り替えも可能なので、海外旅行にももっていけます。
ADST(アドスト)『Premium DS2(FDS2-25)』
あなたのほしい繊細な毛流れを表現
プロ用ヘアアイロンブランドの高機能ストレートヘアアイロン。上下に特徴的なプレートを採用し、熱を均一に拡散することで短時間でのスタイリングを叶えます。
デザインも操作性を重視してつくられており、持ちやすいグリップや見やすいコントロールパネルが特徴です。操作に迷いにくいので、ヘアアイロンを使い慣れてない方にもおすすめ。
Onedam(ワンダム) 『スリム・イオン・アイロン(AHI-1100)』
美容師さんの要望から生まれた極細プレート
11mm幅の極細プレートを採用したプロ仕様のヘアアイロン。短めのヘアスタイルはもちろん、もみあげや襟足の難しい部分も簡単にスタイリングできます。
プレート温度が60〜200度で無段階で切り替え可能で、髪質にあったこまやかなセットが可能です。60℃の低温設定ならウィッグなどの人工毛にも使えるので、おしゃれの幅が広がります。
SALONMOON(サロンムーン)『ストレート ヘアアイロン(SLM-006)』
圧倒的な滑りやすさ! 使いやすく初心者にも
充実の機能性と扱いやすさが魅力。60mmの広いプレート開閉幅や、360度回転する電源コードなど、取り回しのいい構造で初心者にも使いやすくなっています。
ミラーイオンチタニウムプレートを搭載することで、使用時の髪への摩擦を減らし、ダメージを抑えることができます。さらに80〜230度の温度調節や海外電圧にも対応。ふだん使いはもちろん、海外旅行でも大活躍してくれるでしょう!
Areti(アレティ)『プレシジョン マイナスイオンストレートヘアアイロン(i628)』
こまかいセットも安全にできる
15mm幅プレートでストレートもカールも自由自在。搭載ヒーターがプレートの温度を高温にキープすることで、どんなヘアスタイリングもバッチリ決まります。
安全性も高く、やけど防止グリップがついているため、こまかいスタイリングでもやけどの心配が少ないのが特徴。さらに電源が自動的にオフになる機能がついているため、家を出るときに誤ってスイッチをつけっぱなしにしてしまっても安心ですね。
TESCOM(テスコム)『ヘアーアイロン(THS100)』
マイナスイオン搭載の2WAYミニアイロン
マイナスイオンの静電気抑制効果で、キューティクルの傷みを抑え、まとまりのある髪に。セラミック配合プレートにより、赤外線が熱をムラなく伝えます。
持ち運びに便利なミニサイズです。コードはねじれにくい回転式の「シーベルコード」で、コードバンド付きで収納もスッキリ。
Vidal Sassoon(ヴィダルサスーン)『マイナスイオン2WAYアイロン(VSI-2550/KJ)』
1台でカールもストレートも楽しめる2WAYタイプ
洗練されたデザインがかっこいい2WAYタイプ。その日の気分に合わせて、ストレートとカールを切り替えられる使い勝手のいい1台。幅広いスタイリングに対応できるので、新しい髪型にチャレンジするときにも活躍してくれるでしょう。
マイナスイオン機能搭載で、髪をいたわりながらのヘアスタイリングが期待できます。機能的なバランスもよくリーズナブルなので、初心者の方にもおすすめの商品です。
SALONMOON(サロンムーン)『ミラーイオンチタニウム 2wayヘアアイロン』
理想のスタイルが思いのままに
簡単操作の2WAYヘアアイロン。ストレートもカールもワンタッチで切り替えられるので、忙しい朝もこれ1本でスタイリングが完成します!
設定温度をロックできる誤作動防止機能や、やけど防止のシリコンカバーなど、安全性も考慮されているので安心して使えます。いろいろなヘアスタイルに挑戦したいヘアアイロン初心者の方にもおすすめですよ。
Panasonic(パナソニック)『ストレートアイロン ナノケア(EH-HS9J)』
高性能ヒーターで安定したスタイリング
プレート全体の温度を均一に保つ高性能ヒーターを搭載。髪全体にまんべんなく熱を伝えることで、毎日のヘアスタイリングをスピードアップ! サラサラのストレートヘアを夜までしっかり持続させてくれます。
スムーズに動かしやすいグリップと、先端にかけて細くなるスリムヘッドも魅力。当てづらい根元からしっかり挟み込めるデザインなので、きれいなストレートヘアが短時間でつくれます。
KOIZUMI(コイズミ)『ストレートアイロン(KMC-0610/K)』
ショートヘアにも使いやすい短めタイプ
スタイリングワックスとセットになったメンズ向けヘアアイロン。コンパクトなサイズなので、頑固な癖毛や寝癖なおしはもちろん、もみあげや毛先のカールなどこまかいアレンジにもうまく対応できます。
ヘアアイロンをした後は、セットのヘアワックスでスタイリングをしっかりホールドして完成させましょう。セットするときに毛先を外はねにアレンジして、ヘアワックスで毛束感を出してセットするのもトレンド感があっておすすめです
Onedam(ワンダム)『ストレート・アイロン(AHI-251)』
髪をいたわるプロも使うヘアアイロン
赤外線放射特殊プレートが少ない熱もしっかり髪に伝えることで、低温でもきれいなストレートを実現します。プレートにクッションがついており、摩擦も少なく低温でのスタイリングができるので髪へのダメージを抑えることができます。
美容師からの信頼も厚く、髪の傷みが気になる方にはぜひ購入を検討してほしいヘアアイロンです。
TESCOM(テスコム)『マイナスイオンヘアーアイロン(ITH1806)』
2D「ぴたっと」プレートでアレンジが大活躍
髪の流れに沿ってプレートが傾くので、細かな毛束にも密着して、アレンジが自由自在。湿らせた髪もケアをしながらクセやうねりをしっかり解消する「Wet&Dry」機能搭載。
立ち上がり時間がたった25秒なので、朝の忙しい時間にも便利。
持ち歩けるコンパクトな本格ヘアアイロン
同メーカーの既存製品の高機能はそのままに、持ち運びに便利なサイズになりました。オフィスや学校など、ふだん使いのバッグにもすっぽり入るサイズと重さが魅力です。
小さくても機能性は高く、温度設定は100〜210度を5度刻みで調節できます。電源を入れてから30分で電源が自動的に切れるので、出先での安全性も万全です。
TESCOM(テスコム)『プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアーアイロン(NIS3001)』
業務用ヒーターによる素早い立ち上がり
美容室で使われる業務用ヘアアイロンをベースに開発されたモデル。搭載された業務用ヒーターは素早い温度調整が可能で、高温をキープするパワーモードと根元と毛先で温度を変化させるケアモードを使い分けられます。立ち上がりも18秒と速く、朝のヘアセットも余裕をもって行なえます。
後端部のみが稼働するフロートプレートにより、しっかりとプレスしてまっすぐなストレートに仕上げられます。高性能なストレートヘアアイロンをお探しの方におすすめの一品です。
ローネジャパン『Agetuya(アゲツヤ)コームヘアアイロン2』
高温のチタニウムプレートで癖毛もストレートに
チタニウムプレートを採用した2WAYタイプ。熱伝導率が高く、最高220度の高温まで上がるので、頑固な癖毛もしっかりとスタイリングできます。
電源をつけてから約60秒で立ち上がり、高い温度で素早く思いどおりのヘアアレンジができます。
KEYNICE(キーナイス)『コードレス ヘアストレートアイロン』
操作性や快適性を高めた、充実の機能
持ち運びに便利なコードレスタイプのヘアアイロンです。USBで簡単に充電ができるので、ふだん使いから出張、海外旅行まで、あらゆるシチュエーションに対応します。
クッションプレートを採用しているので、髪をキズつけずにセットできることも魅力的。カール、ストレートどちらもセットしやすいので、幅広いスタイリングが可能です。
SALONIA(サロニア)『スチームモイスチャーストレートアイロン』
2段階スチームで艶めく髪へ
2段階のスチームで髪にしっかりと潤いを与えながらヘアアレンジができる、ストレートタイプのヘアアイロン。溝入プレートがこまかいスチームを髪全体に浸透させることでキューティクルを整えつつ、傷みのないストレートヘアをつくります。
液晶ディスプレーや自動電源オフなど機能性にも優れており、使い勝手がいいことも大きな魅力です。
TESCOM(テスコム)『ヘアーアイロン(THS100)』
マイナスイオン搭載の2WAYミニアイロン
スリムな先端形状が特徴的なヘアアイロン。髪の根元や毛先のこまかい癖つけなど、普通のヘアアイロンでは難しい部分でも簡単にスタイリングができます。
手のひらサイズでコンパクトなため、小回りが利いてアレンジも自由自在です。150gと軽量で携帯用ポーチもついているので、外出先にも持ち運びしやすいでしょう。
Iberis(イベリス)『ミニヘアアイロン(HB-HIK295)』
セラミックコーティングで、仕上がりなめらか
セラミックコーティングですべすべのストレートヘアをつくり上げる、ミニサイズのヘアアイロンです。
非常にコンパクトなつくりなので、持ち運びに便利です。価格もリーズナブルで、外出用のサブアイロンとしてカバンに入れておくのも便利ですね。髪型が出先で崩れてしまったときには大活躍する可能性がとても高いヘアアイロンです。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのメンズヘアアイロンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ヘアアイロンを選ぶうえで重視したいのは使いやすさです。設定可能温度やプレート幅で対応できる髪質やヘアスタイルが変わるので、しっかりと確認しましょう。
女性にくらべてアレンジが難しい男性のヘアスタイルですが、ヘアアイロンがあるだけでスタイリングの幅もグッと広がります。ご自身に合うヘアアイロンを見つけておしゃれをもっと楽しみましょう!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
表参道のサロンにて店長/ディレクターを経て、月島・勝どきエリアにヘアサロン「sugar.c」をオープン。 サロンワークを中心に、美容サイトでのヘアガイドや、商品開発・アンバサダーなど幅広く活躍中。