フィリップスシェーバーの特徴とは? 自動研磨システムでシャープな剃り心地が続く
フィリップスのシェーバーは、深剃りと肌への低刺激の両方を兼ね備えた回転式のシェーバーで、世界ナンバー1のシェアです。ヘッドの部分が丸い形をしていて、顔にとてもフィットします。生えかけの短い毛も、やわらかくて横に寝てしまった毛も、ヘッドが回転するのでしっかりと剃ることが可能ですよ。
またヘッドの可動域が大きいのも特徴のひとつ。可動域が大きいと顎や首などの凹凸がある場所もしっかりと密着させて剃ることができます。
ヘッドが回転式で肌への負担を軽減 ヒゲを逃さずキャッチ
フィリップスのシェーバーは、ヘッドが特徴的です。円形の刃が3つあり、その3つの刃が回転することで、ヒゲを逃さずキャッチして剃ってくれます。3つの円形は肌へフィットしやすく、顎や首などのでこぼこした部分もしっかり剃れます。
大手のなかでも回転式を採用しているのはフィリップスだけで、独自の方式になります。往復方式のシェーバーは押し当てて、引っ張るような形で毛を剃るので肌へ負担がかかりますが、回転方式なので肌への負担は軽くなっています。
やわらかいヒゲと相性抜群 全方向から剃れる
やわらかいヒゲを往復式の電気シェーバーで剃る場合、刃の間に潜り込んでしまう場合がありますが、全方向からヒゲが剃れる回転式シェーバーなら、その特徴を生かし、やわらかいヒゲもキレイに整えることができます。
ただし、往復式の方がヒゲを剃るパワーが強いので、直毛でかたいヒゲの方、深剃りしたい方は、回転式のシェーバーが向いていない可能性があります。
余計な力が入らず、自然な力加減で剃れる スキンケアにかける時間が減らせる
往復式のシェーバーだと、ついつい力を込めて押し当ててしまったり、必要以上に往復してしまうことがあり、肌を痛めてしまう場合も。そのため、電気シェーバーではなく、カミソリを利用している方も多数いるそうです。
しかし、フィリップスの回転式シェーバーは、本体を回しながら剃れるため、余計な力が入りすぎず、自然な力加減で剃ることができます。また、独立可動する3つのヘッド、各ヘッドの外刃が動くサスペンションも肌への負担を低減するため、スキンケアに掛ける時間が減らせます。
自動研磨システムでシャープな剃り心地が続く 面倒な手入れの必要なし
フィリップスの電動シェーバーには、自動研磨システムを搭載しているモデルがあり、いつでもシャープな剃り心地が続きます。オイルを指す手間なく、2年に1度だけ替え刃交換を行うだけなので、ランニングコストがあまりかからない点もポイントです。
フィリップスシェーバーの選び方 上手な選び方をチェック!
フィリップスのシェーバーを選ぶときは、シリーズやモデルの新しさ、自動洗浄の有無やヒゲを剃るときのシチュエーションなど、自分のほしいタイプかどうか確認しておく必要があります。
フィリップスのシェーバーを選ぶポイントは下記。
【1】スペックとシリーズ
【2】自動洗浄
【3】ウェットシェーピング
【4】アプリ連動
【5】付属品
【6】充電時間や稼働時間
これらのポイントを抑えつつ、自分の使用場面を考えて、使いやすいタイプを選びましょう!
【1】スペックとシリーズで選ぶ 各シリーズの特徴を解説
フィリップスの回転式シェーバーには9000シリーズ、7000シリーズ、5000シリーズ、3000シリーズ、1000シリーズがあります。それぞれ解説していくので自分に必要な機能がついたシリーズを探してみましょう。
9000シリーズ|フィリップスの最高峰のシリーズ
9000シリーズに搭載されている刃は「V字トラック刃」と呼ばれる刃で、V字の内刃と外刃でヒゲを挟み込むことでキレイにカットします。シリーズ最上位クラスということもあり、刃の枚数や可動範囲などにこだわり、見事な剃り心地です。
往復式のシェーバーにある引っかかりもなく、ヒゲの処理もスムーズ。刃数は24枚で、8方向130度の稼働域があります。肌に密着してヒゲを逃がしませんが、替刃の値段も高めです。
7000シリーズ|敏感肌な方におすすめ
7000シリーズには「ジェントルプレシジョン刃」が搭載されています。ジェントルプレシジョン刃は、9000シリーズのトラック刃と同等の性能で、切れ味も抜群です。また、ビーズコーティングされていることで、こまかいビーズが摩擦を押さえ肌質を守ります。
皮膚科医のテスト済みシェーバーで、パーソナルシェービングプランや敏感肌設定などアプリに対応した機種も。敏ヒゲ剃りをした後に肌が痛んでしまう方にはおすすめです。
5000シリーズ|素早く深剃りができる
5000シリーズ、6000シリーズには「マルチプレシジョン刃」が搭載されています。刃に穴や溝があり、溝は倒れているヒゲを起こしてカットします。穴は短いヒゲをカットするのに役立ち、9000シリーズ、7000シリーズと比べると機能は劣りますが、お手ごろ価格で手軽なため、回転式シェーバーの剃り心地をとりあえず試してみたい方におすすめです。
ある程度深剃りのできるシリーズで、癖のあるヒゲへの対応力が高く、剃る速度も速いです。また、可動域は5方向で、肌への負担は少ないままなので、ヒゲにクセがあったり、肌があまり強くない方とも相性が良い可能性が高いです。
3000シリーズ|コスパが良い
1万円未満でも質の良さを求めるなら「3000シリーズ」がおすすめです。5方向に可動するヘッドを備えており、肌の凹凸にしっかり密着してヒゲをしっかり剃ってくれます。
ウェットにもドライにも対応しているので、使うシーンを選ばないのも魅力。必要最低限の機能を備えつつ、剃り味のいいシェーバーを使いたいならチェックしておきましょう。
1000シリーズ|電動シェーバー初心者向け
電動シェーバーを初めて使う方や、回転式のシェーバーを初めて使う方におすすめなのが1000シリーズ。フィリップスのエントリーモデルでありながら、カット性能や、使いやすさは申し分ないですよ。
自動研磨式の刃でいつでもシャープな切れ味であったり、ワンタッチでかんたんに水洗いができたり、取りまわしのいいコードレスで使えたり、毎日使う上で不便に思うことはないはずです。最初の1台目としておすすめできます。
【2】自動洗浄搭載だとお手入れかんたん! 毎日清潔な状態を保つ
自動洗浄機つきの回転式シェーバーは、使い終わった後に洗浄機にセットするだけで洗浄、乾燥まで自動でしてくれます。さらに、充電機能もついており、とても便利です。回転式のシェーバーはケアにとても手間が掛かるので、毎日使うなら自動洗浄器つきがおすすめです。
自動洗浄機がついている分、値段も少し高くなりますが、お手入れをかんたんにしたいなら選ぶ価値は充分にあるでしょう。
【3】お風呂で剃るならウェットシェーピング対応モデルを ジェルやフォームを使用
お風呂場などで、シェービングジェルや洗顔フォームを使用してヒゲ剃りをする方におすすめなのが、ウェットシェービングに対応しているシェーバーです。ただし、水で丸洗いできるタイプのシェーバーでも、ウェットシェービングに対応しているとは限らないため、事前に取扱説明書などに目を通しておくと、故障して使えなくなった……などを防ぐことができます。
なお、完全防水のアクアタッチというタイプもあります。完全防水タイプならウェットシェービングにも対応していて、丸洗いもできるので安心です。
【4】アプリ連動で、自分の肌に合う適切なシェービングを! 顔の輪郭やヒゲの濃さを感知!
「フィリップスメンズグルーミングアプリ」と連動させて、7000・5000シリーズに搭載される「SkinIQテクノロジー」を使用すると、顔の輪郭やヒゲの濃さを感知し適切にシェービングできます。
自分の肌の状態や使い心地に合わせて、適切なパワーなどでヒゲをカットすることができるのでとても便利ですよ。
【5】トータルケアするなら付属品もチェック ヒゲの長さを整えたり、もみあげのお手入れにも
フィリップスのシェーバーにはアタッチメントを取りつけると、ヒゲ剃り以外としても使うことができます。着脱式のトリマーがついたモデルは、ただヒゲを剃るだけでなく、細かい設定で部位ごとに好みのヒゲの長さに整えたり、もみあげのお手入れにも使うことができます。
洗顔ブラシが付属しているモデルは、ヘッドに取りつけ顔の洗顔にも使うことができるので、ヒゲ剃り以外の機能を求めるなら、搭載モデルを検討してみましょう。
【6】充電時間や稼働時間も忘れずに ワイヤレス充電タイプも
1回の充電で稼働時間がどのくらいなのかは気になるポイント。とくに出張先に持って行く場合、荷物は少しでも少なくしたいと思うので、充電器を持って行くかどうかは重要になります。
フィリップスのシェーバーには、1時間充電すると60分使える急速充電タイプもあります。毎回のヒゲ剃りにかかる時間を5分とすると、単純に12回分使うことが可能です。
なお、シェーバーを置くだけで充電できるワイヤレス充電に対応したモデルもあります。
使用する場所とドライかウェットシェービングを選択 プロの家電販売員がアドバイス
プロの家電販売員 兼 家電・ITライター
まずはどこで使用するのが多いのかというところを考えましょう。お風呂場などの濡れている場所で使用するのか、鏡に向かって乾いた状態でヒゲを剃るのかによってウェット、ドライシェービングの2種類から選びます。
また、自分のヒゲが濃いのか薄いのか、かたいのかやわらかいのかという点も重要です。ヒゲが濃くかたいのであればハイスペックで深剃りが比較的ラクな9000シリーズ、そこまで濃くなく普段のお手入れ程度でよければエントリークラスの5000シリーズといったように選ぶとよいでしょう。
フィリップスのシェーバーおすすめ 高機能なハイエンドモデルから、コスパの良いモデルまで
他社の往復式シェーバーとは違って回転刃を採用しているフィリップスですが、上位シリーズになるほど肌に優しい設計になっていたりなど、機種によってその性能は大きく違います。ここからは、フィリップスのおすすめ商品を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
こちらからすぐチェック!
▼おすすめ4選|ハイエンドクラス(肌にやさしく高機能)
▼おすすめ5選|ミドルクラス(使い勝手の良さはピカイチ)
▼おすすめ2選|エントリークラス(電動シェーバー初心者向け)
▼おすすめ4選|ハイエンドクラス(肌にやさしく高機能)
まず、最新技術を投入したハイエンドモデルを紹介します。8方向に動くヘッド部分や、自動洗浄機能を備えており、負担なくスムーズにシェービングすることができますよ。
深剃りとやさしさを実現したハイスペックモデル
スマートセンサーを搭載しているので、肌への圧力を感知してリアルタイムで最適な圧力に調整。肌へのダメージを最小に抑えることができる高性能モデルです。
さらに、シェービング動作を検知するセンサーも搭載されており、常に最適なアクションで効率的にヒゲをカット。顔に当てるだけで、剃り残しなくキレイに剃ることができます。
かつてない密着感・深剃り・肌へのやさしさ
ウェットドライ設計でお風呂場での使用、本体の丸洗いも可能です。ヘッド部分が着脱式になっていて洗顔ブラシと交換することもできるため、これひとつでヒゲ剃りと洗顔の両方を行うことができます。
かつてない密着感で深剃り、肌への優しさをこの1台につめこみました。可動域は8方向で多くのヒゲをキャッチ。スマートクリーンシステムプラスを採用しているので、毎日清潔なシェーバーを使用できます。
パーソナライズされた髭剃り体験を!
毎秒30回も肌への圧力を感知し、肌にやさしい圧力でヒゲを剃ることができます。またスマホのアプリと連動させることで、シェービングの動きを検知することができ、より効率的にヒゲを剃れるようにガイドしてくれる機能も。
もちろん切れ味も申し分なく、毎分最大15万回カットするデュアルスティールプレシジョン刃がしっかりと深剃りしてくれます。顔の形に合わせてしっかりシェービングできますよ!
よりスマートに使える最新モデル
基本性能が高いのみでなく、ワイヤレス充電パッドなどを搭載しており、従来のシェーバーよりも、さらにスマートに使用することができます。
デュアルスティールプレシジョン刃は、1分感に最大150000回カットしてくれるので、素早く深剃りをすることができます。
短時間でキレイにヒゲを剃ることができ、毎日のお手入れの時間を大幅に短縮可能です。
▼おすすめ5選|ミドルクラス(使い勝手の良さはピカイチ)
毎日使っていくうえで、とても便利な機能を備えているのがミドルクラス。アプリに対応し肌に合ったシェービングができたり、お風呂場でヒゲを剃れたりするモデルが豊富です。
やさしさと深剃りを備えたスタンダードモデル
ウェットとドライのどちらでも快適なシェービングができるスタンダードモデルです。可動域は5方向で、しっかりと密着しやさしい早剃りを実現します。
ウェットドライ設計でお風呂でのシェービングにも対応。スキンプロテクションシステムを採用し、丸みを帯びたヘッドで肌を守ってくれます。肌当たりがやさしく、しっかり深剃りすることができます。
カミソリ負けや敏感肌もアプリで解決
ヘッドのリング部を丸い粒子でコーティングした、マイクロコーティング技術を搭載。滑らかで肌への負担を考慮したシェーバーです。
フィリップスメンズグルーミングアプリに対応。剃りにくいヒゲやカミソリ負けなど、自分にあったシェービングのアドバイスが得られたり、パーソナルシェービングプランや敏感肌設定などが可能です。
ウェット&ドライ肌にやさしいお風呂シェーバー
コンフォート刃が使用されており、可動域は5方向のシェーバーです。5方向に独立して動くヘッドが肌に密着し、顎や首などの凹凸のある部分も素早く深剃りできます。
また、ウェットドライにも対応。快適なドライシェービング、お風呂場でジェルを使ったウェットシェービングのどちらでも思いのまま。口ヒゲ、もみあげのお手入れに適した着脱式のトリマーがついているので、きわどい部分も肌にやさしく剃れます。
ウェットもドライも兼ね備えたモデル
快適なドライシェービング、爽快なウェットシェービングに対応したエントリーモデル。丸みを帯びたエッジで、肌にやさしく滑らかなシェービングを実現しており、可動域は5方向です。
ターボモードを使用すると、パワーアップしてヒゲの濃い部分もしっかりと剃ることができます。このモデルは、コードを外した状態でのみ使用できるようになっています。本体丸洗いもOK。
ハイコストパフォーマンスモデル
360-Dフレックスヘッドを採用することによって、顔の複雑な形状にもしっかりと密着。剃り残しを最小に抑えたモデルとなっています。
刃の数は27枚で、スピーディにひげ剃りを終えることが可能。忙しい朝のお手入れにもぴったりです。これだけの高性能モデルでありながら、実売価格で1万円前後(2022年6月時点)というハイコストパフォーマンスも魅力です。
▼おすすめ2選|エントリークラス(はじめて方向に)
フィリップスのエントリーモデルでありながら、カット性能など使い勝手に優れるアイテムをラインナップ。初めて電動シェーバーを使う方には特におすすめです!
顔の曲線に沿ってしっかりカット!
顔の輪郭に合わせてしっかり吸い付く「5方向可動ヘッド」により、ヒゲの剃り残しを少なくすることができます。自動研磨システムを搭載しているので、いつでも切れ味の鋭い刃でシェービングを行えるのも嬉しいポイント。
ボタンひとつでシェーバーヘッドが開き、水洗いができるので、お手入れもかんたん!
エントリークラスながら必要十分な機能!
4方向に動くヘッドには切れ味のいいパワーカット刃が備わっており、顔の輪郭に沿ってヒゲをキャッチして剃り上げます。エントリークラスながら、コードレスでも使用できるので旅行に持って行けたり、IPX7の防水仕様なので丸洗いにも対応しています。
自動研磨機能も備えているので、刃を替えるのは2年に1度でOK!
「フィリップスシェーバー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする フィリップスシェーバーの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのフィリップスシェーバーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
旧モデルは、保証期間と替え刃の有無に注意! 安価なのがメリット! ただ……
旧シリーズを購入する場合、替刃は前もって多めに買っておけば、在庫切れで販売中止になってもしばらくは使用することができます。購入してすぐに販売終了になることは、なかなかないので対策をしてから購入すれば安心して使用できます。
ただし、フィリップスが設けている保証期間はおおよそ2年間。そのため旧モデルの、とくに製造日が古いものは修理対応に関して、保証期間切れとしてサポートされなくなる可能性があります。
旧モデルは比較的リーズナブルに手に入り、品質も良いためコスパが良好ですが、「保証・修理」「替え刃の在庫」という点は考慮すべきといえるでしょう。
その他のシェーバーに関する記事はこちら 【関連記事】
フィリップスのシェーバーでキレイにひげを整えよう! 肌が弱い方にも!
フィリップスのシェーバーは、やさしい力でもキレイにひげを剃れるため、肌の弱い男性でも使いやすいのが特徴。さらに、さまざまなひげの硬さにも対応しており、今までシェーバーに満足していなかった男性ほど、剃りやすさを実感できるでしょう。
一方で、多様なシリーズ展開によって、どれが使いやすいのか悩んで選べないことも。そのため、本記事で紹介した選び方や商品を参考にして、自分の肌質や求める機能に合うシェーバーを手に入れてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。 学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。 個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験を持っています。 家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通しています。家電で分からないことはありません。 現在は家電ライターの業務も通して「全ての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力しています。