アメリカンツーリスターとは? メリットも紹介 耐久性と軽量性が評判のブランド
アメリカンツーリスターのスーツケースは、価格が比較的リーズナブルで、実用性にすぐれているところが魅力。耐久性と軽量性が備わっていて、取り扱いがしやすいです。
現在は、世界的なブランドである「サムソナイト」の傘下に属し、さまざまな国で販売されています。「サムソナイト」ほど高価なものは必要ないけど、丈夫で使いやすいスーツケースが欲しいという人には、アメリカンツーリスターがおすすめです。
価格や機能性に加えて、デザイン性も高いので、比較的若い世代に人気があります。華やかなカラーや、特徴的なデザインは、きっと旅行気分を盛り上げてくれるはずです。アメリカンツーリスターのスーツケースの特徴を詳しくみていきましょう。
メリット1:全製品にTSAロック付き
アメリカンツーリスターのスーツケースは、全製品にTSAロック対応の鍵付きというメリットがあります。TSAロックとは、アメリカへ旅行に行く際は必須となる米国運輸保安局より認可されたロックシステムのこと。TSAロックがついているスーツケースであれば、鍵をかけたまま預けることができるので安心ですよ。
メリット2:軽量&タフ
旅行において、スーツケースの重さは重要ですよね。スーツケース自体が重いと、荷物を入れるとさらに重くなってしまい運ぶのも一苦労。アメリカンツーリスターのスーツケースは、そのほとんどが軽量モデルです。
また、素材にポリカーボネートを使用しているモデルが多く、軽量さと耐久性を両立しています。なかには、38~40Lで2.0kgという軽さのモデルもあります。
メリット3:容量の拡張ができる「エキスパンダブル機能」
アメリカンツーリスターのスーツケースには、ファスナーと開くと、スーツケースの容量を拡張できる「エキスパンダブル機能(EXP)」搭載のモデルも多いです。旅行帰りは、お土産などでどうしても荷物が増えがちですよね。そんなとき、かばんを複数持つのではなく、スーツケースにスマートに収納できるので便利です。
メリット4:安定性のあるダブルホイールを採用
アメリカンツーリスターのスーツケースは、キャスターにダブルホイールを採用しているモデルも多いです。これにより、ガタガタした道などでも安定した走行性を発揮します。
アメリカンツーリスターのスーツケースの選び方 評価の高いモデルがたくさん!
ここからは、アメリカンツーリスターのスーツケースの選び方をご紹介します。ポイントは下記。
【1】ケースのタイプで選ぶ
【2】容量(スピナーサイズ)で選ぶ
【3】人気モデルから選ぶ
これらのポイントを抑えて、目的に適ったスーツケースを選びましょう。一つずつ解説していきます。
【1】ケースのタイプで選ぶ
スーツケースには、「ハードケース」タイプと「ソフトケース」タイプがあります。ポリカーボネート素材などが使われるハードケースタイプは、頑丈で防水性もあるのが特徴です。一方ソフトケースタイプは、やわらかい素材で軽量なのが特徴。外側にポケットがついていて、荷物の出し入れも便利な商品が多いです。
それぞれの特徴を把握して、ケースのタイプを選びましょう。
【2】容量(スピナーサイズ)で選ぶ
アメリカンツーリスターのスーツケースには、モデル名の後に「スピナー55」「スピナー75」のようにサイズを表す数字がついています。宿泊日数や用途を考えて、容量を選びましょう。
機内持ち込みや短期旅行なら「スピナー55」以下
飛行機での移動で機内持ち込みを考えている方におすすめなのが「スピナー55」以下のスーツケース。各航空会社によって機内に持ち込める大きさに違いはありますが、国内大手の航空会社JALやANAはスピナー55以下のスーツケースであれば持ち込み可能なことが多いです。
たとえばJALやANAなら、飛行機の座席数100席以上の場合は3辺の合計が115cm以内、重さは10kgまでOK。100席未満の飛行機の場合は100cm以内となります。自分が乗る飛行機にはどれくらいの大きさまでOKか、事前に確認するようにしましょう。
短期旅行や1泊の出張などが多い方も手軽に運べる小さめのスーツケースがいいでしょう。
1週間以内の国内旅行や海外旅行には「スピナー70」程度
4〜7泊程度の国内旅行や海外旅行には「スピナー70」のスーツケースがぴったりです。長期の旅行だと荷物が多くなるのに加えて、帰りはお土産が増える可能性も高くなります。帰りのことも考えて、少し余裕のあるスピナー70程度のスーツケースをおすすめします。
飛行機の機内持ち込みはできませんので、カウンターで手荷物預かりに預けて対応しましょう。
長期旅行には「スピナー75」以上
1週間以上の長期旅行には100リットル程度の容量がある「スピナー75」以上のスーツケースがいいでしょう。旅行以外でも海外転勤や留学などになると、その季節に合わせた衣服や持ち物が必要になります。現地調達が難しいお気に入りのものを持っていくためにも大きめのスーツケースがおすすめです。
スピナー70程度と同じく、飛行機の機内持ち込みはできないサイズなので、各航空会社の手荷物預かりを利用して持ち運ぶようにしましょう。
【3】人気モデルから選ぶ
アメリカンツーリスターのスーツケースには、人気モデルがたくさんあります。
短い旅行やビジネスシーンなら「MV+」
短い旅行や出張などのビジネスシーンで利用するなら、キャリーオンサイズが適しています。アメリカンツーリスターの「MV+」モデルなら、2~3泊程度の旅行や出張にぴったりです。
キャリーオンサイズにもかかわらず39Lの収納力があり、仕事の資料などのほかに着替えなどの衣類も持っていけます。軽量なので取り回しもらくですし、1年に何度も旅行や出張へ出かける人向きです。
長期や海外旅行なら「ロールズ2」
長期の海外旅行になると、スーツケースの中身も多くなりますね。そのようなシーンで使いやすいのが、「ロールズ2」というモデルです。収納力が大きく、2カ所にTSAロックがついていて防犯面でも安心。
また、車輪がダブルホイール機能なので取り回しもしやすいです。とにかく頑丈なので、長期の出張や海外旅行に適した製品になります。
プライベートにもビジネスにも使いたいなら「アローナ」
宿泊日数や目的によって、いくつもスーツケースを用意するのは大変ですよね。そのような場合は、どのようなシーンでも幅広く使えるスーツケースを持っておくと便利です。それにふさわしいのが、「アローナ」シリーズ。
ほどよいサイズ感で使い勝手がよく、オールマイティーに使えます。
また、軽量版に「アローナライト」というモデルもあります。機能性をほとんど変えることなく、軽くなっています。4ホイールなので、スムーズに移動できますよ。
軽さ重視で選ぶなら「ボンエアー」
とにかく旅行先でアクティブに動きたいという人には、軽量なスーツケースを選んでください。重いスーツケースは持って歩くだけで疲れます。アメリカンツーリスターのスーツケースのなかで、軽量性に特化したシリーズは「ボンエアー」です。
ハードケースですが、大容量91Lサイズでも4.1kgという軽さ。お土産などを大量に買い込んでも安心です。
収納力で選ぶなら「テクナム」
旅行をする際、行きより帰りに荷物が増えがちですよね。そんなときに便利なのが、エキスパンダブル(拡張)機能です。ファスナーを広げるだけで、収納力が増えます。
アメリカンツーリスターの「テクナム」シリーズには、エキスパンダブル機能がついているので、荷物が増えても安心です。収納にこだわる人に適したモデルといえます。
デザインにこだわるなら「サウンドボックス」や「クリスタライト」
機能や特徴も大切ですが、見た目の印象も重要。旅を楽しくするなら、デザイン性にもこだわりたいですよね。アメリカンツーリスターには、「サウンドボックス」や「クリスタライト」といったおしゃれなデザインのシリーズがあります。
「サウンドボックス」は、スピーカーからインスパイアされたデザインが特徴。「クリスタライト」は、ボディがクリスタルのように輝くのが特徴です。どちらのシリーズもカラーが豊富なので、自分好みの製品を選べますよ。
アメリカンツーリスターのスーツケースおすすめ8選
ここからは、アメリカンツーリスタースーツケースのおすすめ商品をご紹介します。口コミのいい人気モデルもありますよ。
1週間程度の旅行に使える
見る角度によってクリスタルのように輝くのが、クリスタライトモデルの特徴。ダイヤモンドをカットしたようなデザインになっており、旅のおともにしたくなる美しさがあります。
ボディにはポリカーボネートとABS樹脂の混合素材を使っているので、耐久性と軽量性が両立。取り回しもらくです。容量は70Lなので、1週間程度の旅行や出張にも対応でき、収納部にもクロスバンドや小物整理用ポケットがついています。
1~3泊の旅行に! USBポート付きで充電できる
機内持ち込み対応サイズのハードケーススーツケースです。「フロンテック」という名前から想像できるように、フロントオープンで荷物の出し入れがらくなのが特徴。フロントポケットには、ノートPCやタブレットを入れておける収納ポケットが付いています。
また、拡張機能も搭載していて、荷物が増えても安心。スーツケースの天面にはUSBポートも付いていて、多機能なスーツケースといえます。
フロントポケット付きで便利!
軽くて持ち運びしやすい、ソフトタイプのカジュアルなスーツケース。容量が76~80Lで1週間ほどの旅行に向いています。
エキスパンダブル機能がついているので、帰りの荷物が増えても安心。フロントポケットも付いているので、ガイドブックなどすぐに取り出したいものをしまっておくことができますよ。
コンパクトながら収納力にすぐれている
4輪タイプのソフトキャリーで、39Lという大容量と2.6kgの軽量性を実現しているモデルです。コンパクトサイズでありながら収納力があり、機内持ち込みにも対応しています。
ケースを立てたまま、荷物の出し入れができるバーティカルオープン(縦開き)構造で、ハンドルは身長や状況に合わせて高さが調整可能。2~3泊の旅行や出張にぴったりです。
頑丈で収納力がばつぐん
テクナムシリーズは、とくに収納力の高さが魅力。100%ポリカーボネート素材を使用しているので、軽量でありながら頑丈です。
エキスパンダブル機能が備わっているので、旅先でお土産などの荷物が増えたときに、ファスナーを開けるだけで収納スペースを増やすことができますよ。キャスターにはダブルホールを採用しており、機動力においてもすぐれている製品です。
機内持ち込み可能な最軽量クラスのモデル
1~3泊旅行向けの、機内持ち込み対応スーツケースです。フロントポケットがついているので、ガイドブックやチケットなど、すぐに取り出したいものの収納も便利。
このモデルの特徴は、本体の軽さ。アメリカンツーリスター史上最軽量クラスです。また、エキスパンダブル機能も搭載し、帰りの荷物が増えても安心なのもポイント。
表面の凹凸デザインが特徴的
ボンエアーモデルは、マット仕上げとグロス仕上げを併用し、コンパクトにまとめたデザインのスーツケースです。4輪ホイールを採用しているので、安定して持ち運びできます。
素材はポリプロピレンなので、耐久性にすぐれ、軽いのも特徴。収納部にも、荷物がこぼれないようにファスナー式のカバーとクロスバンドが装備されていています。
87Lで1週間以上の長期旅行に
使い勝手のいい「アローナ」シリーズのライトウェイトモデル。ポリカーボネートとABS樹脂を素材にしているので、軽量で丈夫です。表面の光沢が美しく、シンプルなデザインなので、はじめてアメリカンツーリスターのスーツケースを求める人に向いているでしょう。
容量は87Lで1週間以上の長期旅行に適しています。各地を転々とするツーリストや、出張の多い方にぴったりです。
「アメリカンツーリスタースーツケース」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アメリカンツーリスターのスーツケースの売れ筋をチェック
Amazonでのアメリカンツーリスターのスーツケースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ほかのスーツケースやキャリーオンバッグも! 【関連記事】
旅行に行きたい方は割引クーポンを活用しよう!
軽さと収納力が魅力! エキスパートからのアドバイス
整理収納アドバイザー
アメリカンツーリスターのスーツケースには、いろいろなシリーズがありますが、共通しているのは軽さと収納力。一見小さめのサイズでも驚くほど荷物が入るので、荷物が増えがちな旅行でも使えます。
機能性だけでなくデザイン性にもすぐれており、ビジネスユースだけでなく、プライベートな旅行でも連れて歩きたくなるようなカラーでウキウキ気分になれるでしょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
住宅会社の営業部時代「お片付け」に目覚め、整理収納アドバイザー1級を取得。 美しい暮らしと快適な住まいの両立を目指して、さまざまな家庭で、整理収納を実践している。 機能性・実用性がありつつ、デザインも美しいインテリアを日々追求している。