子供に傘はいつから持たせるべき? 【2歳・3歳・4歳】何歳からがベストなの?
子供用の雨傘は、いつから使わせるべき?何歳から用意するの?と悩んでいるママやパパも多いのではないでしょうか。
子供用の傘の対象年齢は、2~3歳以上のものが多くなっています。しかし、2~3歳の子供は傘をさすことはできても、傘をさしながらひとりでしっかりと歩くのはまだまだ難しい年齢です。
自分で傘を持ちたがるようになる2歳半頃に、お子さん用の傘を用意してあげると良いでしょう。いきなり傘をさして歩かせるのではなく、傘の持ち方や使い方から練習させてあげましょう。ひとりで上手にさせるように、見守ってあげてくださいね。
入園や入学前までにひとりで上手に傘を使えるように、徐々に慣らしていけるとママやパパも安心です。
子供用の傘の選び方 サイズや色、安全性をチェック!
子ども用傘の選び方のポイントを紹介します。安全性と使いやすさをチェックしましょう。
子どもの年齢・身長にサイズを選ぶ
「親骨」とは、開いたときに傘になる部分の骨組みのこと。強風に吹かれて裏返ったり折れたりする部分です。
親骨が身長に比べて長い傘では、視界に傘が被(かぶ)ってしまうことで危険な状況に遭いやすくなったり、ひとりで傘を閉じにくくなったりします。
子どもの身長に適切な長さを把握したうえで傘を購入し、成長に合わせて買い替えるようにしましょう。サイズの目安は以下の通りです。
●身長:90cm(~3歳頃)・・・親骨の長さ:38cm
●身長:90~100cm(3~4歳)・・・親骨の長さ:47cm
●身長:105~120cm(5~6歳)・・・親骨の長さ:50cm
●身長:115~130cm(小学校低学年)・・・親骨の長さ:53cm
●身長:120~140cm(小学校中学年)・・・親骨の長さ:55cm
●身長:135~160cm(小学校高学年~)・・・親骨の長さ:58cm
また、少しでも長く使えるようにと大きめの傘を選ぶのはNGです。サイズの合わない傘は思わぬ事故やケガの原因になりかねません。身長に合わせ子どもにぴったりのサイズの傘を選んであげましょう。
安全性をチェック!
雨の日は視界が悪く、雨音で周囲の音が聞こえにくくなります。とくに子どもたちは、水たまりを見つければ遊んでみたり、屋根から大量の水が流れ落ちていれば傘をあててみたり……。
いつもとは違う光景に目を向け、自動車や通行人など周囲への注意が散漫になりやすいです。また、小学校低学年ごろまでの子どもだと、遊びのつもりで傘を振り回すことも。
傘の先がプラスチックで丸くカバーされているものや、傘の布地の一部が透明になっているものなど、「想定外」を想定して安全性の高いものを選びましょう。
子どもひとりでも扱いやすい傘を選ぶ
なにかと手間取る雨の日に、子どもの傘の開閉を都度やってあげるのは大変。兄弟がいれば、なおさらのことでしょう。
「手開きタイプの傘か、ジャンプ式の傘か」「留め具は面ファスナーか、スナップボタンか」「力を入れずとも傘を閉じやすいか」など、ひとつひとつの部品の取り扱いが子どもにできるかできないか、よく考えながら選びたいところ。
ジャンプ式の傘は一見かんたんに傘を開くことができるので魅力的ですが、子どもによってはまわりに気がつかず、急に開いてしまい「人や車に当ててしまった」ということもありえます。使用するときの状況も想定して選ぶといいでしょう。
子どもと一緒に傘を選び、取り扱い方も確認しよう ママライターからのアドバイス
傘を選ぶときに保護者の方がいくつか選択したのち、その選択肢から最終的に購入するものを子どもに決めてもらうといいでしょう。
その際に傘の取り扱い方を一緒に確認すると、より「大切にしよう」と思えるかもしれません。傘の忘れ物や紛失を減らすことも期待できます。
子ども用の傘は、今では100円ショップでもかんたんに購入することができます。しかし、傘で遊んでいたり突風が吹いたりすれば、どうしても壊れやすいことが難点です。
丈夫なものを選べば長持ちし、愛着が湧けば大切に扱うことにもつながっていくため、専門のメーカーが作った傘を購入することをおすすめします。
子供用傘のおすすめ4選 ママライターが選ぶ!
ここまで紹介した選び方のポイントをふまえ、ママライターの武田優希さんならではの視点で、おすすめの商品を選んでいただきました。
軽さと丈夫さを併せ持つおしゃれキッズ用傘
おしゃれなブランドとしても有名なBEAMS(ビームス)のキッズライン、こどもビームスオリジナルの傘です。受け骨がアルミからグラスファイバーに変更になり、軽さと丈夫さもアップ!45cmと50cmの2サイズ展開。

同じ柄のカッパをセットで着せるとさらにかわいい
Wpc.は有名な傘のブランド。キッズ向けのものは45cmと50cmのサイズがあります。北欧調の優しい配色がとくに女の子に人気です。
子どもでもわずかな力で開閉しやすい骨の構造になっており、ロゴマークの反射板・傘の先と布地の先にプラスチックカバーと、安全面への配慮も充分。
カッパも傘と同じ柄のバリエーションなため、おそろいで購入するのもおしゃれ。また、家族とおそろいにしてもステキですね。
人気ブランドの傘!透明窓つきで安心
子ども服の人気ブランド「ダブルビー」の傘です。かわいいデザインですが、透明窓があるので安心ですね。
同じ柄のカッパも展開されているので、合わせてコーディネートするのもおすすめです。
色はブルーとピンクの2色。兄妹でおそろいにしてもかわいいですね。

安全性最重視! 反射板効果で暗闇でも安心の傘
安全作業着や道路標識に用いられる技術を応用して作られた傘で、安全を最重視する人におすすめです。とくに、子どもが習いごとなどで夕方以降も外出することを想定している人におすすめしたい傘です。
持ち手が青、傘の布地はグレーで、2カ所にクリア素材を使用しているので視界も確保できます。サイズは50cmと55cmの傘があるので、成長に合ったものを購入するといいでしょう。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 子ども用の雨傘の売れ筋をチェック
楽天市場での子ども用の雨傘の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
子どもにおすすめのレイングッズを紹介 長靴やレインコートなど!
雨の日の外出が安心で楽しくなる傘を選ぼう
子ども用傘の選び方とおすすめ商品を紹介しました。
子ども用の傘には、透明窓タイプのものや反射材付きのものなど安全性にこだわった商品が多くなっています。お子さんの年齢や成長に合わせて、安全で使いやすい傘をみつけてあげてくださいね!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/11 本文修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 西原みなみ)
※2021/6/11 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 西原みなみ)
柄もカラーもバリエーション豊かなキッズ傘
◆車や恐竜、ペンギンなどポップなデザイン・色ちがいもたくさんある
◆押し上げて開く手開き式だから指をはさみづらい設計になっている
◆石づきやつゆさきは丸くなっているのであたってもケガしにくい
◆バンド部分はロゴつきだから見つけやすくとめやすい
◆透明窓つきで狭くなりがちな視野を広げてくれて安心
デザインもサイズもたくさんある!
◆持ち手部分にまで柄が入っているのでとってもカラフル
◆Mサイズの石づきは金属で補強してあるので丈夫なつくり
◆傘の骨の一部にはグラスファイバー使用! 耐久性にもすぐれている
◆安全ストッパー構造で手をはさみにくいから安心して使える
◆メッキ加工によりさびにくく長く使いつづけられる
飽きのこないシンプルデザインが魅力
◆安定感のあるしっかりした設計で風がふいても安心して使える
◆ネームシールがついているから入園前の準備にもばっちり
◆ジャンプ式だからポンと開けて子供でもカンタンに操作できる
◆シンプルな単色カラーの飽きないデザインで長く愛用できる
◆さりげなく散りばめられたロゴがいいアクセントに
女の子が大好きなデザインがたくさん!
◆パステルカラーとリボンの組み合わせでガーリーな長傘
◆雨や風に強い「グラスファイバー」を使用で丈夫だから長く使える
◆開閉は押し引きするだけの安全ストッパー構造!
◆石づきつゆさきは丸みのあるつくりで洋服などに引っかかりにくい
◆高い品質が魅力!職人さんが手作業で丁寧に仕上げている
雨でも晴れでも使用可能なキッズ傘
◆UVカット率と遮光率が99.9%以上で日傘としても活躍する
◆持ち手部分には抗菌加工が施されているのでウイルスや菌に対して効果を発揮
◆生地検査・製品検査により確かな品質を約束するキッズ傘
◆石づきは丸く太めになっているのでぶつかってもケガしにくいつくり
◆留め具は小さい子供でも留めやすい面ファスナーを採用
おしゃれかつ機能性も高いキッズ傘
◆表と裏でカラーがちがうのが特徴的なおしゃれアイテムにもなる
◆雨の日はもちろん春夏秋冬1年を通して活躍するオールマイティーな傘
◆遮熱効果もあるから夏の暑い日の熱中症対策にも効果が期待できる
◆居場所を知らせる反射プリントつきで薄暗い雨の日などに活躍する
◆サックス、イエロー、パープルなど男女ともに使用しやすいカラー展開
「子ども用の傘」のおすすめ商品の比較一覧表
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。