【2023年】犬用トイレトレーおすすめ23選|はみ出し防止・足上げ対応も!

pecolo(ペコロ) Toilet Tray Wide オレンジ ワイドサイズ
出典:Amazon

トイレトレーニングや、トイレシーツのズレを防ぐのに便利な「犬用トイレトレー」。犬を迎える時には用意しておきたいアイテムです。

本記事では、ドッグトレーナーの長根あかりさんへの取材をもとに、犬用トイレトレーのおすすめ商品と選び方をご紹介!足上げに対応しているトイレトレーはもちろん、シニア犬でも使いやすいバリアフリータイプまでセレクトしています。

また、記事後半には通販サイトの最新人気ランキングも掲載。最後までチェックして愛犬と飼い主さんが使いやすいトイレトレーを見つける参考にしてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ドッグトレーナー
長根 あかり

幼少期から動物と関わる仕事がしたいと夢みて、高校・大学と動植物について学ぶ。 大学2年生のときに保護犬を迎え、犬の行動学やアニマルセラピーなどを勉強。 OPDES公認ドッグトレーナー資格、動物介在教育アドバイザー認定資格を取得。 現在は、自身の経験から保護犬についての相談や家庭犬のしつけ・トレーニングをしている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ペット、食品、ドリンク・お酒
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2020年02月07日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

犬用トイレトレーの選び方

まずは、犬用トイレトレーを選ぶ際のポイントについてご紹介していきます。商品を選ぶときの参考にしてみてください。

トイレトレーの選び方のポイントをまとめたシート。風船をくわえたパグが描かれています。

出典:マイナビおすすめナビ

上記のポイントをおさえることで、よりほしい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】愛犬に合ったサイズを選ぶ

 
ドッグトレーナー:長根 あかり

ドッグトレーナー

行ったり来たりできるくらいの大きさを!

犬は排泄時にソワソワと同じ場所を行ったり来たりしたり、まわったりする習性があるので、それができる大きさが必要です。また、メスなど腰を落として排泄する子は、足を開いたときにきちんとトイレトレーに入りきるか確認が必要です。

小型犬でも足の長い子や胴が長い子はトレーからはみ出てしまう場合がありますので要注意。オスの場合は足を上げなくても飛び散りやすいのでひとまわり大きめのサイズを選ぶといいでしょう。

【2】シーツ交換・手入れのしやすさは大事なポイント

星形のブラシの横に「WASH!」と書かれた黄色いカードが置かれています。
ペイレスイメージズのロゴ
ドッグトレーナー:長根 あかり

ドッグトレーナー

拭き取りやすく洗えるものは衛生面でも重要

トイレトレーは間にトイレシーツをはさんで使用しますが、「取り替えがラクかどうか」「掃除がしやすいか」というのはとても大事なポイントです。なかには外すのに力やコツがいるものもあります。

おしっこやうんちがついてしまったときに、拭き取りやすく、洗えるものを選ぶことは手入れがラクなだけでなく衛生面を考慮するうえでも確認すべき点です。

【3】サイズ展開やオプションをチェック

中型・大型犬の子犬には「大きくなって使えるモノを!」、いたずらっ子には「いたずら防止メッシュや、飛び散りガードがあるかチェック!」と書かれたシート。それぞれの項目に犬のイラストが描かれています。

出典:マイナビおすすめナビ

ドッグトレーナー:長根 あかり

ドッグトレーナー

将来使用できるサイズがあるかどうかもポイント

犬によっては商品が変わることでトイレができなくなってしまうこともあります。中型犬や大型犬など成長に応じてサイズを変える必要がある場合には、あらかじめ将来使用するであろうサイズのラインナップがあるかどうかは選ぶポイントになります。

また、子犬のころにはトイレシーツにいたずらしてしまうことがあったり、オスはマーキングをする癖がついてしまったりなどの問題が起こりえますので、同じメーカーで「いたずら防止用のメッシュがあるか」「飛び散りガードがあるか」などのポイントも見ておくといいですよ。

【4】高齢犬にはバリアフリーのトイレトレーを

 

人間と同様に犬も年をとるにつれて足腰が弱くなったり体も衰えてきます。そのため、小さな段差でもつまづいてしまったり、ふらついてしまうことも・・・。高齢犬には段差が少ないトイレトレーや、ぶつけても痛くない角が丸いタイプを選びましょう。

また、うまくいかない場合は、床にコルクボードなどやわらかいものを敷いてその上にトイレシートを置くなどトイレトレーを手作りしてもいいでしょう。

犬用トイレトレーおすすめ23選 はみ出し防止やメッシュ付きも!

ここまで紹介した選び方のポイントをふまえ、さまざまなタイプの犬用トイレトレー商品を紹介していきます。愛犬に合うトイレトレー探しの参考にしてみてください。

▼ノーマル・持ち運び対応

▼足上げ対応

▼高齢犬対応

すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。

▼ノーマル・持ち運び対応

エキスパートのおすすめ

リッチェル『おでかけシーツトレー』

リッチェル『おでかけシーツトレー』 リッチェル『おでかけシーツトレー』 リッチェル『おでかけシーツトレー』 リッチェル『おでかけシーツトレー』 リッチェル『おでかけシーツトレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
ドッグトレーナー:長根 あかり

ドッグトレーナー

防災用にあると便利なシリコンタイプ

こちらのシリコン素材でできたトイレトレーは、やわらかいのでトイレシーツをつけたまま丸めて持ち運びが可能。家用としてだけでなく、旅行先やクレートのなかに入れて使うこともできます。

ヘリに高さがあるのでおしっこ漏れも防止してくれますし、シリコン素材なのでもし汚れてしまっても清潔に洗うことができます。使わないときにはコンパクトに丸めて片づけておくこともできるので、ひとつ防災バッグに忍ばせておくのもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

フリーステッチ『アクリル トイレトレイ』

フリーステッチ『アクリルトイレトレイ』 フリーステッチ『アクリルトイレトレイ』 フリーステッチ『アクリルトイレトレイ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ドッグトレーナー:長根 あかり

ドッグトレーナー

アクリル製のオシャレなトイレトレー

スタイリッシュでお部屋にもなじみやすいデザインのトイレトレー。アクリルでできたトレーに強力な磁石が入っているので、磁気の力でシーツを固定します。また、汚れても丸洗いできるので清潔に保てます。

サイズ展開もS/M/Lとあるので大型犬でも安心。また、S/Mサイズには別売りで足を上げて排泄する犬用にサイドウォールもあるので、セットで使うことができます。インテリアになじむスタイリッシュなものをお探しの方におすすめです。

エキスパートのおすすめ

ペティオ『アドメイト わんトレー』

ペティオ『アドメイトわんトレー』 ペティオ『アドメイトわんトレー』 ペティオ『アドメイトわんトレー』 ペティオ『アドメイトわんトレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
ドッグトレーナー:長根 あかり

ドッグトレーナー

レギュラーシーツ2枚利用可能なメッシュつきタイプ

メッシュつきですが取り外しできるので、いたずらしがちな子犬から成犬まで長く使えるトイレトレーです。トレーの片側が固定されているのでシーツの取り替えも片手でかんたんにできます。

この商品はレギュラーシーツ2枚を並べて使用することができるので、汚れたシーツだけ取り替えることができ経済的にもお得。無駄なゴミを出さなくてすむという点も便利です。

ペティオ『片手でらくらく ドッグトレー』

ペティオ『片手でらくらくドッグトレー』 ペティオ『片手でらくらくドッグトレー』 ペティオ『片手でらくらくドッグトレー』 ペティオ『片手でらくらくドッグトレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
お手入れが簡単だからストレスが少ない

シーツにいたずらしない子や、いたずらをしない子ならシーツを変えるだけでいいのでラクちんです。汚れたところはウェットティッシュで拭けば綺麗になりますよ。(Yさん/30代)

汚れたシーツだけ交換できて経済的なトレー

使いやすいフラットタイプのトイレトレーで、片手でフレームを取り外せるためお手入れも手軽にできます。また、中央のパーツで左右を区切って2枚シーツを取りつけられるようになっているため、汚れた部分だけ交換できて経済的です。

別売りのシーツ破れ防止カバーを取りつければいたずら防止対策もできます。

Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるトレー XL メッシュタイプ スーパーワイド』

Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるトレーXLメッシュタイプスーパーワイド』 Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるトレーXLメッシュタイプスーパーワイド』 Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるトレーXLメッシュタイプスーパーワイド』 Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるトレーXLメッシュタイプスーパーワイド』
出典:Amazon この商品を見るview item
メッシュカバーと本体トレーの2重構造

中型犬から大型犬に最適なサイズのトイレトレーで、メッシュカバーと本体トレーの2重構造になっています。

メッシュカバーがついているため、トイレシーツの誤飲や噛むなどのいたずら防止になります。XLサイズと大きめのトイレなので、失敗しがちな愛犬にも安心して使用できるでしょう。

OFT(オーエフティー)『クリアレット 2ミニ トレー&メッシュセット』

OFT(オーエフティー)『クリアレット2ミニトレー&メッシュセット』 OFT(オーエフティー)『クリアレット2ミニトレー&メッシュセット』 OFT(オーエフティー)『クリアレット2ミニトレー&メッシュセット』 OFT(オーエフティー)『クリアレット2ミニトレー&メッシュセット』 OFT(オーエフティー)『クリアレット2ミニトレー&メッシュセット』
出典:Amazon この商品を見るview item
丈夫で使いやすいABS樹脂の透明トイレトレー

透明なABS樹脂を採用したトイレトレーで丈夫で使いやすいのがポイントです。メッシュカバーセットなので、ペットシーツへのいたずらやペットの足への濡れ戻り防止に役立ちます。

トイレトレー全体を水洗いできてお手入れかんたん。ケージの底には滑り止めの足がついているため、滑りにくく、部屋の床を保護してくれます。

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『スクエアドッグトレー』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『スクエアドッグトレー』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『スクエアドッグトレー』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『スクエアドッグトレー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
磁石でピタッと止まるスクエアタイプ

中型犬にぴったりなサイズのスクエア型トイレトレー。シーツ交換は蓋をあけてシートを挟むだけ。磁石でピタッと止まるので、ズレることなく安心です。おしっこが漏れにくい傾斜形状だから、縁のキワにしてしまっても大丈夫。表面四隅には滑り止め付きで、床にぴったりフィットします。

水洗いできるので、お手入れもラクラク。いつも清潔でいられますね。

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) 『フチもれしにくいペットトレー』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『フチもれしにくいペットトレー』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『フチもれしにくいペットトレー』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『フチもれしにくいペットトレー』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『フチもれしにくいペットトレー』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『フチもれしにくいペットトレー』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『フチもれしにくいペットトレー』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『フチもれしにくいペットトレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
フチ漏れがしにくいトレー

トイレシーツを固定できる、ペット用のトイレトレーです。シーツのフチが立ち上がる構造でおしっこのシーツ裏への回り込みをガードしてくれます。カバーは自立型で簡単にシーツ交換ができるので、わんちゃんを抱えながら手軽にシーツ交換が可能です。

抗菌の銀イオンが配合されているから、菌が繁殖しがちなトイレも安心ですね。

コーナン『オリジナル 2WAYドッグトレー』

コーナン『オリジナル2WAYドッグトレー』 コーナン『オリジナル2WAYドッグトレー』 コーナン『オリジナル2WAYドッグトレー』 コーナン『オリジナル2WAYドッグトレー』 コーナン『オリジナル2WAYドッグトレー』 コーナン『オリジナル2WAYドッグトレー』 コーナン『オリジナル2WAYドッグトレー』 コーナン『オリジナル2WAYドッグトレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
メッシュカバーを外しても使える2WAY構造

取り外し可能なメッシュカバーがついた2WAYのシンプルなトイレトレーです。メッシュカバーをつけた状態で使用すればペットシーツへのいたずらを防ぐことができ、いたずら癖がなくなったらメッシュカバーを取り外して使うことも可能です。

ブラウンとピンクの2色展開なので、好みのカラーを選べるのもうれしいポイントです。

▼足上げ対応

エキスパートのおすすめ

アイリスオーヤマ『シーツぴたっとトレー(P-SPT)』

アイリスオーヤマ『シーツぴたっとトレー(P-SPT)』 アイリスオーヤマ『シーツぴたっとトレー(P-SPT)』 アイリスオーヤマ『シーツぴたっとトレー(P-SPT)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ドッグトレーナー:長根 あかり

ドッグトレーナー

トイレシーツはのせるだけ! お手入れもラクラク

トイレトレーはトイレシーツをはさんで使うものが多いなか、「シーツぴたっとトレー」はトレーにシーツをのせるだけという手軽さが魅力。トイレトレーに特殊な粘着成分がついているため、シーツをのせるだけでずれることなく使用することができます。水洗いができるのでお手入れもラクラク。

サイズ展開もレギュラーからワイド、ダブルワイドと3つあり、ワイドとダブルワイドのサイズはL字に壁に立てかけて使うこともできるので、マーキングをする犬にもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

ペピイ『やわらかプラダントイレ』

ペピイ『やわらかプラダントイレ』 ペピイ『やわらかプラダントイレ』 ペピイ『やわらかプラダントイレ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ドッグトレーナー:長根 あかり

ドッグトレーナー

大きいのに軽い! プラダン素材のトイレ

多頭飼いや大型犬にピッタリの大型トイレ。トイレトレーニング中の子犬にも、介護中の高齢犬にもおすすめです。

プラスチック素材のダンボールで足に負担をかけにくく、万が一おしっこがトイレシーツからはみ出てしまっても水を弾くので、さっと拭いてお手入れもかんたんにできます。しっかり囲まれているので落ち着いてトイレをしたい子や、足をあげておしっこをする子も安心です。

リッチェル 『しつけ用ステップ L型トレー』

リッチェル『しつけ用ステップL型トレー』 リッチェル『しつけ用ステップL型トレー』 リッチェル『しつけ用ステップL型トレー』 リッチェル『しつけ用ステップL型トレー』 リッチェル『しつけ用ステップL型トレー』 リッチェル『しつけ用ステップL型トレー』 リッチェル『しつけ用ステップL型トレー』
出典:Amazon この商品を見るview item

オシッコポールがついているL字型トイレ

片足をあげてトイレをするオス犬に最適なL字型で、床に面している部分にはメッシュがついているのでトイレシーツにいたずらしがちなワンちゃんにもおすすめです。

また、使わない時はコンパクトに折りたたんでおくことも可能。できるだけ部屋をスッキリさせておきたい方もぜひチェックしてみてください。

Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるトレーツーウェイ』

Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるトレーツーウェイ』 Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるトレーツーウェイ』 Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるトレーツーウェイ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
L字とフラットの2とおりの使い方で活用できる

壁面に自立用のスタンドがついているため、L字のウォールトイレとワイドなフラットトイレの2とおりの使い方ができるトイレトレーです。ペットシーツはフレームでしっかり固定できます。

同メーカーの「しつけるシーツ ワイドサイズ(60x43cm)」のトイレシーツがぴったりと合うサイズなので一緒にそろえるとすぐに快適に使用できるでしょう。

アイリスオーヤマ 『トレーニング犬トイレ(TRT-500)』

アイリスオーヤマ『トレーニング犬トイレ(TRT-500)』 アイリスオーヤマ『トレーニング犬トイレ(TRT-500)』 アイリスオーヤマ『トレーニング犬トイレ(TRT-500)』 アイリスオーヤマ『トレーニング犬トイレ(TRT-500)』 アイリスオーヤマ『トレーニング犬トイレ(TRT-500)』 アイリスオーヤマ『トレーニング犬トイレ(TRT-500)』 アイリスオーヤマ『トレーニング犬トイレ(TRT-500)』
出典:Amazon この商品を見るview item
抗菌効果のある銀イオンを配合

3面に囲いがある壁つきタイプのトイレトレーで、抗菌効果のある銀イオンを配合しているため、愛犬のトイレを清潔に保てます。

シンプルなホワイトやブラウンなどから選べるので、インテリアや部屋の雰囲気に合わせたデザインを選ぶとよいでしょう。

シーツのシワを抑えることのできるバックルがついているのもポイントです。

リッチェル 『お掃除簡単ステップ壁付トイレ』

リッチェル『お掃除簡単ステップ壁付トイレ』 リッチェル『お掃除簡単ステップ壁付トイレ』 リッチェル『お掃除簡単ステップ壁付トイレ』
出典:Amazon この商品を見るview item
3面壁つきタイプでトイレが成功しやすい構造

メッシュカバーや壁がついたトイレで、メッシュのまわりにはすき間がないため、汚れが溜まりにくいだけでなく、愛犬の爪が引っ掛かる心配もありません。

また、3面に壁があるので足のはみ出し防止やトイレに失敗しにくい構造になっています。

メッシュ部分を取り外さずにトレーの枠を外せるため、シーツ交換もかんたんです。

Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるウォールトレー』

タテ面にもシーツをつけられるクリップつき

タテ面にもペットシーツを取りつけられるシーツ止めクリップがついているので、壁への飛び散りをしっかりと防止できます。

ブラウン、アイボリー、オレンジとかわいらしいカラーから選べるのも魅力です。SサイズとMサイズがあるので、愛犬にぴったりのサイズ、カラーから選んであげましょう。

クリアレット・プレミアム 『Clearlet Premium 犬用トイレトレー 』

クリアレット・プレミアム『ClearletPremium犬用トイレトレー』 クリアレット・プレミアム『ClearletPremium犬用トイレトレー』 クリアレット・プレミアム『ClearletPremium犬用トイレトレー』 クリアレット・プレミアム『ClearletPremium犬用トイレトレー』 クリアレット・プレミアム『ClearletPremium犬用トイレトレー』 クリアレット・プレミアム『ClearletPremium犬用トイレトレー』 クリアレット・プレミアム『ClearletPremium犬用トイレトレー』 クリアレット・プレミアム『ClearletPremium犬用トイレトレー』 クリアレット・プレミアム『ClearletPremium犬用トイレトレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
トイレトレー&飛散ガードで飛び散り防止

足をはみ出してしまう癖があったり、トイレトレーニング中のワンちゃんにぴったりなのが、トイレトレーと飛沫ガードのセットタイプ。丸洗いできるので、汚れてしまっても手軽にいつでも綺麗にしてあげられます。裏面にはストッパー付きだから、ズレる心配もありません。

デザインはクリアと花柄の2種類。インテリアに合わせて選べるデザインが嬉しいですね。

iDog HACK『愛犬のためのインテリアトイレ CONTAINER』

iDogHACK『愛犬のためのインテリアトイレCONTAINER』 iDogHACK『愛犬のためのインテリアトイレCONTAINER』 iDogHACK『愛犬のためのインテリアトイレCONTAINER』 iDogHACK『愛犬のためのインテリアトイレCONTAINER』 iDogHACK『愛犬のためのインテリアトイレCONTAINER』 iDogHACK『愛犬のためのインテリアトイレCONTAINER』 iDogHACK『愛犬のためのインテリアトイレCONTAINER』 iDogHACK『愛犬のためのインテリアトイレCONTAINER』 iDogHACK『愛犬のためのインテリアトイレCONTAINER』
出典:Amazon この商品を見るview item
ストレージBOXのようなカジュアルデザイン

周りが囲まれているので恥ずかしがり屋のわんちゃんも安心して使用できる、デザイン性の高いコンテナタイプのトイレトレー。衝撃に強く頑丈なポリプロピレン製で、3方向の壁でトイレの周りが汚れるのを防ぎ、リビング等に置いても排泄物が直接見えることがなく、来客時にあわてることもありません。

底面は中央におしっこが集まるなだらかな傾斜付きで、 おしっこがこぼれにくくなっています。

▼高齢犬向き

HARIO(ハリオ )『ワンコトイレマット ショコラブラウン』

HARIO(ハリオ)『ワンコトイレマットショコラブラウン』 HARIO(ハリオ)『ワンコトイレマットショコラブラウン』 HARIO(ハリオ)『ワンコトイレマットショコラブラウン』 HARIO(ハリオ)『ワンコトイレマットショコラブラウン』 HARIO(ハリオ)『ワンコトイレマットショコラブラウン』 HARIO(ハリオ)『ワンコトイレマットショコラブラウン』 HARIO(ハリオ)『ワンコトイレマットショコラブラウン』
出典:Amazon この商品を見るview item
高齢犬も使いやすい厚さわずか5mmの薄型トイレ

厚さがわずか5mmサイズの薄型トイレマットなので、高齢犬でも乗り降りがしやすく、使いやすいです。

トイレシートはワンタッチで取りつけ可能で、シリコンゴム製なので折りたたんで持ち運ぶのもかんたんです。丸洗いもできるためいつでもトイレを清潔にたもつことができます。

ROOMNHOME『エッジシリコンマット』

ROOMNHOME『エッジシリコンマット』 ROOMNHOME『エッジシリコンマット』 ROOMNHOME『エッジシリコンマット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
滑りにくいオールシリコン製トイレトレー

100%シリコンでできた、フラットタイプのトイレトレー。ペットが力を入れても滑りにくく、5mmのエッジがあるので、おしっこ漏れを防いでくれます。また、エッジの角はラウンド仕様なので、角に汚れが溜まる心配も無用です。洗いやすく、変形しにくく、軽量なのでどこへでも持ち運びがラクラク。

トイレトレーとしてはもちろん、食事用のフロアマットとしても利用できますよ。

Richell(リッチェル) 『お掃除簡単フラットトレー』

Richell(リッチェル)『お掃除簡単フラットトレー』 Richell(リッチェル)『お掃除簡単フラットトレー』 Richell(リッチェル)『お掃除簡単フラットトレー』 Richell(リッチェル)『お掃除簡単フラットトレー』 Richell(リッチェル)『お掃除簡単フラットトレー』 Richell(リッチェル)『お掃除簡単フラットトレー』 Richell(リッチェル)『お掃除簡単フラットトレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
1.9cmと超薄型のプラスチック製トレー

プラスチック製で、水洗いが出来てお手入れが簡単なトイレトレー。メッシュ付きなので、やんちゃなワンちゃんのシーツの噛みちぎりや、引っ掻きなどのいたずらを防ぐことができます。ゴム脚付きなので、ズレにくく床をキズつけないので安心です。

メッシュの周りにはすき間がないので、汚れがたまりにくく、お手入れが簡単ですよ。

アース・ペット『トイレマット(高齢犬用)』

アース・ペット『トイレマット(高齢犬用)』 アース・ペット『トイレマット(高齢犬用)』
出典:Amazon この商品を見るview item
シリコン製なので汚れが落ちやすい

外出時の携帯用トイレとしても便利な厚さわずか7mmのコンパクトトイレマットです。

サイズが大きめなのでペットシーツからおしっこが漏れても安心で、ダブルストッパーによりペットシーツの取りつけもかんたんです。

床を傷つけずに使用できるのもうれしいポイント。シリコン製なので汚れが落ちやすいので、お手入れもラクです。

pecolo(ペコロ)『Toilet Tray Wide』

pecolo(ペコロ)『ToiletTrayWide』 pecolo(ペコロ)『ToiletTrayWide』 pecolo(ペコロ)『ToiletTrayWide』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
インテリアに溶け込むおしゃれなトイレ

ペットシーツの両端を重りで止めるだけなので、シーツの取り換えなどの手間がかからず、かんたんに使用できます。また、トイレトレーの中では薄型で厚みがないのも魅力のひとつ。老犬でもつまづきにくいため長く使用したい方にも適しています。

シンプルでインテリアになじむデザインなのも嬉しいポイント。カラー展開も豊富なので、デザイン性にこだわりたい方にぴったりの商品でしょう。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
リッチェル『おでかけシーツトレー』
フリーステッチ『アクリル トイレトレイ』
ペティオ『アドメイト わんトレー』
ペティオ『片手でらくらく ドッグトレー』
Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるトレー XL メッシュタイプ  スーパーワイド』
OFT(オーエフティー)『クリアレット 2ミニ トレー&メッシュセット』
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『スクエアドッグトレー』
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) 『フチもれしにくいペットトレー』
コーナン『オリジナル 2WAYドッグトレー』
アイリスオーヤマ『シーツぴたっとトレー(P-SPT)』
ペピイ『やわらかプラダントイレ』
リッチェル 『しつけ用ステップ L型トレー』
Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるトレーツーウェイ』
アイリスオーヤマ 『トレーニング犬トイレ(TRT-500)』
リッチェル 『お掃除簡単ステップ壁付トイレ』
Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるウォールトレー』
クリアレット・プレミアム 『Clearlet Premium 犬用トイレトレー 』
iDog HACK『愛犬のためのインテリアトイレ CONTAINER』
HARIO(ハリオ )『ワンコトイレマット ショコラブラウン』
ROOMNHOME『エッジシリコンマット』
Richell(リッチェル) 『お掃除簡単フラットトレー』
アース・ペット『トイレマット(高齢犬用)』
pecolo(ペコロ)『Toilet Tray Wide』
商品名 リッチェル『おでかけシーツトレー』 フリーステッチ『アクリル トイレトレイ』 ペティオ『アドメイト わんトレー』 ペティオ『片手でらくらく ドッグトレー』 Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるトレー XL メッシュタイプ スーパーワイド』 OFT(オーエフティー)『クリアレット 2ミニ トレー&メッシュセット』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『スクエアドッグトレー』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) 『フチもれしにくいペットトレー』 コーナン『オリジナル 2WAYドッグトレー』 アイリスオーヤマ『シーツぴたっとトレー(P-SPT)』 ペピイ『やわらかプラダントイレ』 リッチェル 『しつけ用ステップ L型トレー』 Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるトレーツーウェイ』 アイリスオーヤマ 『トレーニング犬トイレ(TRT-500)』 リッチェル 『お掃除簡単ステップ壁付トイレ』 Bonbi(ボンビアルコン)『しつけるウォールトレー』 クリアレット・プレミアム 『Clearlet Premium 犬用トイレトレー 』 iDog HACK『愛犬のためのインテリアトイレ CONTAINER』 HARIO(ハリオ )『ワンコトイレマット ショコラブラウン』 ROOMNHOME『エッジシリコンマット』 Richell(リッチェル) 『お掃除簡単フラットトレー』 アース・ペット『トイレマット(高齢犬用)』 pecolo(ペコロ)『Toilet Tray Wide』
商品情報
特徴 防災用にあると便利なシリコンタイプ アクリル製のオシャレなトイレトレー レギュラーシーツ2枚利用可能なメッシュつきタイプ お手入れが簡単だからストレスが少ない メッシュカバーと本体トレーの2重構造 丈夫で使いやすいABS樹脂の透明トイレトレー 磁石でピタッと止まるスクエアタイプ フチ漏れがしにくいトレー メッシュカバーを外しても使える2WAY構造 トイレシーツはのせるだけ! お手入れもラクラク 大きいのに軽い! プラダン素材のトイレ オシッコポールがついているL字型トイレ L字とフラットの2とおりの使い方で活用できる 抗菌効果のある銀イオンを配合 3面壁つきタイプでトイレが成功しやすい構造 タテ面にもシーツをつけられるクリップつき トイレトレー&飛散ガードで飛び散り防止 ストレージBOXのようなカジュアルデザイン 高齢犬も使いやすい厚さわずか5mmの薄型トイレ 滑りにくいオールシリコン製トイレトレー 1.9cmと超薄型のプラスチック製トレー シリコン製なので汚れが落ちやすい インテリアに溶け込むおしゃれなトイレ
サイズ レギュラー:幅38×奥行26×高さ2cm、ワイド:幅55×奥行39×高さ2cm S:幅51×奥行39×高さ1.4cm、M:幅65×奥行48×高さ1.4cm ほか レギュラー:(約)幅45×奥行35.5×高さ4cm、ブラック ワイド:(約)幅38.5×奥行27×高さ1cm レギュラー:幅35.5×奥行45×高さ4cm、ワイド:幅60×奥行47.5×高さ4.5cm 幅93.6×奥行64×高さ4.4cm Sサイズ:幅46.8×奥行33.9×高さ6cm、Mサイズ:幅60×奥行43.3×高さ6cm、ほか 幅約48×奥行約62.2×高さ約2.5cm 63×49×3.5cm 幅45×奥行35.5×高さ4cm レギュラー:幅46×奥行35×高さ2.6、ワイド:幅48×奥行63×高さ2.65cm ほか 60cm角:幅60×奥行60×高さ25、90cm角:幅90×奥行90×高さ35cm レギュラー:幅48×奥行33×高さ8.5cm、ワイド:幅62×奥行44×高さ44cm フラット:幅63.5x奥行47x高さ4cm、壁つき:幅47x奥行43.5x高さ34cm 幅51×奥行39×高さ15.4cm レギュラー:幅49.3×奥行35.3×高さ16.3cm、ワイド:幅64.6×奥行47.4×高さ19.3cm Sサイズ:幅51.2×奥行40.5×高さ26cm、Mサイズ:幅66.5×奥行54×高さ29cm トレー:約57.8×約43.3×約5.9 cm 約)幅35×奥行き48×高さ17cm 幅60×奥行45×高さ0.5cm 550mm×450mm 62.9×48×1.9cm レギュラー:幅48×奥行36×高さ0.7cm、ワイド:幅63×奥行48×高さ0.7cm 幅61×奥行42.2×高さ0.8cm
重量 レギュラー:240g、ワイド:510g S:1920g、M:2710g、L:4720g - レギュラー:650g、ワイド:約1100g 2500g Sサイズ:1000g、Mサイズ:1800g、Lサイズ:3700g - - 820g レギュラー:503g、ワイド:967g 60cm角:1300g、90cm角:2000g レギュラー:1300g、ワイド:2240g 2000g 1300g レギュラー:1400g、ワイド:2200g Sサイズ:1300g、Mサイズ:2000g 1560g 1kg 600g 500g 1.2kg - 2900g
素材 フラット、携帯可 本体:アクリル100%、固定部:マグネット フレーム:PP樹脂/底トレー:PP樹脂/スベリ止め:合成ゴム/シーツ破れ防止カバー:PP樹脂 ポリプロピレン PP樹脂 本体トレー:ABS樹脂、メッシュトレー:ポリプロピレン、シーツストッパー:ステンレス フレーム・トレー:ABS樹脂 キャップ:ポリプロピレン ゴム足:エラストマー マグネット:ネオジム、鉄、ホウ素 ポリプロピレン ポリプロピレン、合成ゴム 本体:ポリプロピレン、ゴム足:エラストマー、粘着材:熱可塑性エラストマー プラスチックダンボール、ポリプロピレン、PVC 本体・枠・メッシュ:ポリプロピレン、軸:ABS樹脂、ゴム脚:熱可塑性エラストマー PP樹脂、ABS樹脂 トレー・上枠・スノコ:ポリプロピレン、バックル:ABS樹脂 本体・壁付き枠・メッシュ:ポリプロピレン、 ゴム脚:熱可塑性エラストマー ポリプロピレン、ABS トレー:メチルメタクリレートスチレン ポリプロピレン シリコーンゴム シリコン 本体・メッシュ:ポリプロピレン、ゴム脚:ポリウレタン シリコン樹脂 本体:アルミニウム、ウェイト:スチール
形状 レギュラー:幅30×奥行2.5×高さ0.5cm、ワイド:幅37×奥行3×高さ0.5cm フラット フラット フラット フラット フラット スクエア スクエア フラット フラット、L字 壁つき L字 フラット・L字 壁つき 壁つき 壁つき スクエア コンテナ フラット・携帯 スクエア スクエア フラット・携帯 フラット・携帯
カラー ピンク、ダークブラウン クリア×ホワイト、クリア×スモークブラウン、クリア×ブラック イエロー、ブラック ブラウン、グレー オフホワイト クリア ホワイト、ベージュ、ライトグレー ホワイト、ブラウン アンティークホワイト ホワイト、ブラウン ホワイト ダークブラウン、ピンク ブラウン、アイボリー ミルキーピンク、ミルキーブルー、ミルキーブラウン、ブラウン、ホワイト ダークブラウン、ライトピンク、アイボリー ブラウン、アイボリー、オレンジ クリア、花柄 オリーブ、グレー、ブラック ショコラブラウン ベージュ、ローズピンク、ココア、グレー ホワイト アイボリー、ブラウン ホワイト、アイボリー、カカオ、ブラック、オレンジ、サクラ
メッシュカバー なし なし あり なし あり あり - - あり なし なし あり なし あり あり あり - - なし - あり なし なし
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月18日時点 での税込価格

各通販サイトの最新人気ランキング 犬用トイレトレーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの犬用トイレトレーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:犬用トイレトレーランキング
楽天市場:トレー・トイレ容器ランキング
Yahoo!ショッピング:犬用トイレランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

トイレトレーはトレーニング時に大活躍!

ペットシーツでおしっこした犬
ペイレスイメージズのロゴ

トイレのトレーニングにぴったりなのが家の中でも使用できるトイレトレーです。しっかりとトイレを覚えてもらえれば、粗相が減り、お留守番を任せられるようになります。

まずは、排泄のタイミングでトイレに連れて行くことでトイレという認識を持たせてあげることが大切です。また、トイレトレーでちゃんと排泄できた場合はおやつやご褒美を与えて褒めてあげましょう。

しっかりと愛犬に合うトレーのサイズや形状を選んであげることも重要になってくるので、トレーニングするためにもしっかりとトイレトレーを選んであげましょう。

この記事に関連するおすすめ記事はコチラ!

ドッグトレーナーからのアドバイス

ドッグトレーナー:長根 あかり

ドッグトレーナー

愛犬ごとに最適なトイレトレーを見つけましょう

「全犬種対応」と表記されている商品も多いですが、必ず愛犬に合っているものかを確認しましょう。

子犬用なのか、老犬用なのか、体の大きさ(胴や足の長さ)に合っているのか、足をあげておしっこする子の場合はひとまわり大きいものにするなど、こまかく見ることが大切です。

また、子犬の時期は甘噛みなども多いので、買い替えやすい金額のものだと気持ち的にもお財布的にもいいでしょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部