キャノンのプリンターの魅力とは? 手の届きやすいリーズナブルな価格帯
キャノンのプリンターは主に下記の理由で人気を集めています。
人気の理由①:「手が届きやすいリーズナブルな価格」のモデルが多い
人気の理由②:インクジェットプリンターで採用しているハイブリッドインクは、モノクロ印刷向きの顔料インクとカラー印刷が可能な染料インクで構成されたオリジナル
人気の理由③:写真印刷は自然に近い色合い、文章印刷もにじまない
人気の理由④:スマホやタブレットから直接接続する以外に、ワイヤレス毛接続の「AirPrint」、専用アプリから印刷できる「Canon PRINT Inkjet」などを搭載
キヤノンのプリンターを選ぶポイント 印刷品質が高い

Photo by Joshua Fuller on Unsplash
スマホで撮った画像、そのままじゃもったいない。キヤノンのプリンターならかんたんにプリントできちゃうんです!
家電専門ライターの近藤克己さんに、キヤノンのプリンターを選ぶときのポイントを4つ教えてもらいました。
スマホ印刷の使い勝手の良さを見る
スマホの写真をかんたんキレイにプリント、LINEやMessengerから送信することやスマートスピーカーにも対応。スマホ世代の若者向けモデル。
家電製品・家電流通ライター
メールに調べ物、写真など、今やスマホは生活に欠かせない手の中のパソコン。プリンターもスマホからの使い勝手を重視して選びましょう。
キヤノンの専用アプリ「Canon PRINT inkjet/SELPHY」は、スマホ内の写真を自動補正して印刷する機能や、雑誌などをスキャナーのように写真を撮って印刷する機能、クラウドサービスから写真や文章を印刷する機能などの各種の便利印刷のほか、スマホでプリンターの状態を確認もできます。10月にオープンしたスマホ版アプリ「Creative Park」ではカラー包装紙や季節イベントごとのペーパークラフトなどが無料で印刷できます。
さらに、LINEでピクサスを友だちに追加し、自宅のプリンターを登録すれば、トーク画面に写真を送信するだけで簡単に印刷できるトークプリント機能も搭載。フェイスブックのMessengerにも対応(写真のみ)しています。
写真印刷だけじゃないプリンターの楽しみを知る
家電製品・家電流通ライター
プリントの楽しみ方は写真だけではありません。キヤノンのインクジェット複合機では、スマホケースに貼るプリントシールやマグネットシートなど、写真やイラストを使ったオリジナルデザインのシールが作れます。
ほかにも、Tシャツやトートバック用のアイロンプリントシート、一部機種(XK60/TS8330)ではネイルシールのプリントも可能で、スポーツイベントやクリスマスなどの季節イベントでオリジナルのグッズ・ファッションが楽しめます。
スマートスピーカーにも対応しており、話しかけるだけで子ども用の塗り絵やナンプレ、折り紙のほか、レポート用紙やレターセットなどのテンプレート用紙の印刷が簡単にできます。
いつも使いたいからデザインは重要
シックな部屋にも合うスタイリッシュなデザインのモデル。傾斜パネル下部に搭載したLEDステータスバーで状態を知ることができます。
家電製品・家電流通ライター
スマホ写真やウエブページを頻繁に印刷するなら、プリンターはリビングに出しっぱなしに。その時、いかにも事務機器然とした外観は部屋の雰囲気を壊してしまいます。
本体カラーはもちろん、質感、形状と、キヤノンではラインアップによって大きくデザインが異なりますので、自分の部屋に合ったものを選びやすいはず。逆に言えば、機能・性能で迷った場合はデザインから選ぶのもアリです。
文書か写真か、たくさん印刷するなら特化モデル
プレミアム6色ハイブリッドインクにより自然で鮮やかな写真プリントを実現。ランニングコストも低いので気軽にたくさんプリントできる。
家電製品・家電流通ライター
キヤノンも大量印刷ユーザー向けのモデルを用意しています。文書を大量印刷するなら「GIGA TANK(ギガタンク)」シリーズ。G6030の場合、インクボトル各色1本で、ブラック約6,000ページ、カラー約7,700ページを印刷できます。エコノミー設定ならブラック約8,300ページも印刷可能。A4カラー普通紙1枚あたりのランニングコストは約1.0円(税込み、以下同)、モノクロなら約0.5円です。
一方、写真が趣味だったり家族写真を多く印刷するのであれば「XK」シリーズがおすすめ。光沢紙における発色性が向上したプレミアムハイブリット6色インクを採用しており、特にフォトブルーインクを追加したことで青色~白色領域での粒状感がなくなり、青空や雲のグラデーション、海と波しぶきの繊細な表現が可能となりました。大容量インクを使用した場合の印刷コストはL判写真1枚あたり約13.8円と低コストです。
キヤノンのプリンターおすすめ8選 使いやすさ重視、全てそろったハイスペックモデルなど
ここまで紹介したキヤノンのプリンターの選び方のポイントをふまえて、家電専門ライターの近藤克己さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

Canon(キヤノン)『PIXUS TS7330』














出典:Amazon
サイズ | 約376×359×141mm |
---|---|
質量 | 約6.3kg |
インク色数 | 5色 |
印刷コスト | A4カラー普通紙:約10.5円(大容量/標準容量)、L判写真:約19.1円(大容量) |
給紙方法 | 後トレイ、カセット |
その他機能 | おうちでスマホプリ、PIXUSクラウドリンク、自動両面プリント、自動紙幅検知、2WAY給紙、トークプリント ほか |
カラー | ブラック、ホワイト、ネイビー |

Canon(キヤノン)『PIXUS TS5330』












出典:Amazon
サイズ | 約403×315×148mm |
---|---|
質量 | 約6.3kg |
インク色数 | 4色 |
印刷コスト | A4カラー普通紙:約18.5円(大容量)、L判写真:約27.8円(大容量) |
給紙方法 | 後トレイ、カセット |
その他機能 | おうちでスマホプリ、PIXUSクラウドリンク、自動両面プリント、自動紙幅検知、2WAY給紙、トークプリント ほか |
カラー | ブラック、ホワイト、ピンク |

Canon(キヤノン)『PIXUS TS8330』














出典:Amazon
サイズ | 約373×319×141mm |
---|---|
質量 | 約6.6kg |
インク色数 | 6色(独立インクタンク) |
印刷コスト | A4カラー普通紙:約10.8円(大容量)、L判写真:約21.3円(大容量) |
給紙方法 | 後トレイ、カセット |
その他機能 | おうちでスマホプリ、PIXUSクラウドリンク、自動両面プリント、自動紙幅検知、2WAY給紙、レーベル/ネイル ほか |
カラー | ブラック、ホワイト、レッド |
迷ったらこの1台、全部入りのハイスペックモデル
ピクサスシリーズのハイスペックモデルです。『TS7330』との違いは、インクが6色ハイブリッド、液晶モニターが4.3型の大型タッチパネル式、多目的トレイ、SDカードスロット搭載によるダイレクトプリントができることなどです。
プラスされたインクが染料グレーインクで、これにより、色の安定性が増しています。文書印刷もそこそこ多いし、一眼レフカメラを所有しているので写真にはちょっとこだわりたい、というファミリーユーザーにおすすめ。
多目的トレイの搭載により、ネイルシールのプリントができます。週末だけオシャレしたいという娘さん、クリスマスやお正月だけ特別なネイルをしたいというイベント好きにピッタリです。パソコン/スマホからの印刷指示で自動的に電源オン/排紙トレイオープン機能も搭載。また、CD/DVD/BDのレーベルプリントも可能。

Canon(キヤノン)『GIGA TANK 6030』














出典:Amazon
サイズ | 約403×369×195mm |
---|---|
質量 | 約8.1kg |
インク色数 | 4色(独立インクタンク) |
印刷コスト | A4カラー普通紙:約1.0円、A4モノクロ普通紙:約0.5円 |
給紙方法 | 後トレイ、カセット |
その他機能 | おうちでスマホプリ、PIXUSクラウドリンク、自動両面プリント、2WAY給紙 ほか |
カラー | ブラック |
大容量タンク搭載のエコノミーモデル
高校生や大学生のいる家庭、自営業、店舗経営者、旅行やグルメなどでウェブページをよく印刷するといった大量印刷ニーズ向けの特大容量タンク搭載「GIGA TANK」シリーズのスタンダードモデル。前面カセットに250枚、背面トレイに100枚、合計350枚の普通紙をセットでき、自動両面印刷にも対応しているので、大量印刷でも紙を補給する手間が省けます。
ダウンロード無料のソフトウエアにはチラシ・ポスター・POPのテンプレートが業種別に約100種類用意されているほか、写真・クリップアートも多数利用できるので、店舗経営者にもおすすめ。A4用紙を16枚合わせたA0サイズの大判印刷機能も搭載。

Canon(キヤノン)『PIXUS XK60』














出典:Amazon
サイズ | 約373×319×141mm |
---|---|
質量 | 約6.6kg |
インク色数 | 6色(独立インクタンク) |
印刷コスト | A4カラー普通紙:約6.3円(大容量)、L判写真:約13.8円(大容量) |
給紙方法 | 後トレイ、カセット |
その他機能 | おうちでスマホプリ、PIXUSクラウドリンク、自動両面プリント、自動紙幅検知、2WAY給紙、レーベル/ネイル ほか |
カラー | シルバー |
Canon(キヤノン)『PIXUS TS8430』














出典:Amazon
サイズ | 約373x319x140mm |
---|---|
質量 | 約6.6kg |
インク色数 | 6色(独立インクタンク) |
印刷コスト | A4カラー普通紙:約9.9円(大容量)、L判写真:約18.1円(大容量) |
給紙方法 | 後トレイ/カセット |
その他機能 | おうちでスマホプリ、PIXUSクラウドリンク、自動両面プリント、2WAY給紙 ほか |
カラー | ブラック、ホワイト、レッド |
Canon(キヤノン)『PIXUS TS6330』














出典:Amazon
サイズ | 約372×315×139mm |
---|---|
質量 | 約6.2kg |
インク色数 | 5色(独立インクタンク) |
印刷コスト | A4カラー普通紙:約9.6円(大容量/標準容量)、L判写真:約17.3円(大容量/標準容量) |
給紙方法 | 後トレイ/カセット |
その他機能 | おうちでスマホプリ、PIXUSクラウドリンク、自動両面プリント、2WAY給紙 ほか |
カラー | ブラック、ホワイト |
Canon(キヤノン)『TR153』


















出典:Amazon
サイズ | 約322×185×66(mm) |
---|---|
質量 | 約2.1kg |
インク色数 | BCI-19Color/BCI-19Black |
印刷コスト | A4カラー普通紙:約12.2円 |
給紙方法 | 後トレイ |
その他機能 | おうちでスマホプリ、PIXUSクラウドリンク 等 |
カラー | ブラック |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする キヤノンのプリンターの売れ筋をチェック
楽天市場でのキヤノンのプリンターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【最後に】家電専門ライターからのアドバイス 量販店の店頭で印刷サンプルの確認を
家電製品・家電流通ライター
インクジェットプリンターの場合、搭載しているインクの数や質によってラインアップが分けられています。
これはスペックからはなかなか読み取れません。写真にしろ文書にしろ、印刷画質は実際に自分の目で見て確かめたほうがよいでしょう。
家電量販店の店頭にはモデルごとにプリントサンプルがつけられていますので、ぜひ店頭に足を運んでください。
そのほかのプリンター関連記事はこちら 【関連記事】
プリンター全般に関する記事はこちら!
家電製品・家電流通ライター近藤克己さんに、家庭用プリンターの選び方とおすすめ商品を伺いました。あわせて、プリンター選びに必要な基礎知識もまとめています。
エプソンのプリンターをお探しの方はこちら!
家電流通ライターの近藤克己さんに取材をして、エプソンのプリンターを選ぶときのポイントとおすすめ商品をお聞きしました。年賀状や写真プリントに便利なエプソンのホームプリンター。数ある製品の中からピックアップしていただきましたので、ぜひ参考にしてください。
モバイルプリンターをお探しの方はこちら!
家電のプロが選ぶモバイルプリンター6選をご紹介します。デジカメやスマートフォンで撮影した写真を印刷するときに便利なのが、モバイルプリンター。その多くのモデルがコンパクトで軽量な本体となっており、収納場所にも困りません。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/13 コンテンツ修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 平野慎也)
家電業界専門誌の編集長を経て独立、家電製品専門のフリーペーパー「カデンプラス」を発行しながら、フリーランスのライターとしても活動中。日々、家電製品と格闘している。 家電量販店業界にも精通し、家電流通のウラのウラまで知り尽くしている。趣味はフォークギーター、アニメ、登山、ゴルフ。