「デザートプレート」のおすすめ商品の比較一覧表
デザートプレートの選び方 ケーキやスイーツをおしゃれに盛り付けられる
デザートをのせるためのお皿、デザートプレート。誕生日などのお祝いにデコレーションもできます。ここからは、デザートプレートの選び方をご紹介します。
デザートの数やサイズに合わせたプレートを選ぶ
デザートをのせるプレートのサイズは、デザートの数や大きさに合っているものを選びましょう。
小さめのデザートをひとつだけのせるなら15cm程度など20cm以下の小さめのサイズ、複数や大きいデザートをのせるなら25cm以上の大きいサイズがぴったりです。ホームパーティーなど大勢で楽しむ席で使うプレートには、大きめのプレートが合っています。また20cm前後のサイズだと、デザートだけではなく料理の取り皿としても使いやすく、日常的に大活躍するサイズですよ。
デザートの種類に合わせてプレートの素材を選ぶ
プレートにはさまざまな素材が使われています。デザートの種類に合わせてプレートの素材を選ぶと、デザートの印象や雰囲気をいっそう際立たせるでしょう。
季節に関係なく幅広く使える「陶器・磁器」
ケーキ・アイス・フルーツなどさまざまなスイーツをのせても違和感がないのが、陶器や磁器のプレートです。季節に関係なく幅広く使えるため、使い勝手がいい素材といえます。
陶器は温かみのある和の印象、磁器はガラスに近いさわやかな印象を与えてくれる素材です。そのため、和菓子には陶器、ケーキなどの洋菓子には磁器のプレートを選ぶとお互いの印象をより一層際立たせるでしょう。
涼しげでさわやかなスイーツを際立たせる「ガラス」
アイスクリームや水ようかんなど冷たいスイーツに合っているのが、ガラス製のプレートです。ガラスの色をスイーツの色に合わせて選べば、さまざまなスイーツに幅広く使えます。
ガラスの透明感が冷たいスイーツの印象をいっそう際立たせてくれるでしょう。暑い夏におしゃれなデザインのガラス製のプレートは、アイスをのせるのにぴったりな素材です。
自然な雰囲気を演出できる「木・竹」
温かみのある自然の雰囲気を演出したいときは「木・竹」製のプレートを選びましょう。ブラウン系のスイーツには木製、グリーン系のスイーツには竹製のプレートが似合います。
「木・竹」製のプレートは、ガラスや陶器製よりも扱いにくいため注意が必要です。においや汚れを吸収しやすいため、使用後はできるだけ早く洗い水分を拭き取りよく乾燥させましょう。
円形以外のおしゃれなデザインも!
テーブルのうえの雰囲気を変えたい場合は、円形だけではなくさまざまな形のプレートを選んでみましょう。円形・長方形・ひし形・星形などさまざまな形のプレートがテーブルに置いてあると、いつもと違った雰囲気になります。
四角いプレートは引き締まった雰囲気、ひし形のプレートはおしゃれな雰囲気、星形のプレートはかわいらしい雰囲気を演出できます。上手に選んで特徴のあるテーブルコーディネートを作り出してみましょう。
有名ブランドの商品はプレゼントにもおすすめ!
ウェッジウッドやル・クルーゼ、イッタラなど、さまざまな有名ブランドからもデザートプレートが販売されています。自分ではなかなか買えないアイテムなら、プレゼントにもきっと喜ばれることでしょう。
結婚祝いや誕生日などの特別な日や、退職などで「お疲れ様でした」という気持ちを込めてプレゼントするのもいいですね。
デザートプレートおすすめ14選 おうちでカフェ風のかわいいスイーツプレートがつくれる!
ここからは、デザートプレートのおすすめ商品をご紹介します。
Le Creuset(ル・クルーゼ)『ラウンド・プレートLC 15cm オレンジ』










出典:Amazon
不二貿易『ボヌール 木製 ラウンド 皿』












出典:Amazon
Wedgwood(ウェッジウッド)『フェスティビティ セージ グリーン プレート』










出典:Amazon
前畑『Disney D-BB03 ケーキプレート 美女と野獣(51082-6)』










出典:Amazon
ニトリ『丸型取皿 しのぎ 白釉 2個セット』

出典:Yahoo!ショッピング
iittala(イッタラ)『カステヘルミ プレート』

出典:Amazon
作山窯『SAKUZAN Sara Oval』






出典:Amazon
西山『波佐見焼 daisy』








出典:Amazon
リチャード・ジノリ『アンティコホワイト』






出典:楽天市場
ジャス『Tourron SAMOA デザートプレート』






出典:楽天市場
協立陶器『BON CHIC スモーキーブラック リムプレート』








出典:Amazon
K-uning『木のトレーデザートプレート』














出典:Amazon
NARUMI『プレート皿』








出典:Amazon
TAMAKI『プレートラインホワイト』














出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする デザートプレートの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのデザートプレートの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
エキスパートからのアドバイス ゆったりサイズがおすすめ
フードスタイリスト・料理家
白い無地のプレートは使い方が限られ、上にのせるデザートも洋風のものと限定されてしまいます。意外かもしれませんが、黒やネイビー、こげ茶など濃いめの色、形もオーバルなど、変化をもたせて選ぶとよいです。
デザートプレートは日常的にも使いやすいサイズなので、デザートだけではなく料理ものせることを考慮して選んでみてください。少し大きめのゆったりサイズ、20~21cmあると使いやすいですよ。
おうちでできるソースアートの書き方 居酒屋などのお店で出てくるようなサプライズを!
フルーツソースを使って、デザートプレートにおしゃれな飾りつけをするソースアート。かわいらしいハートやドット、おしゃれなデザインに彩られて、デザートをよりおいしく魅せる技です。
お皿にハート模様を作る場合は、色の明るいフルーツソースをお皿の上に落とし、ポイントの外側からゆっくりとつまようじを使って円の中心を通します。はじめは難しいかもしれませんが、何回か練習をするうちにキレイに描けるようになるでしょう。
ソースアートができるようになれば、記念日やバースデープレートにすてきなメッセージを作ることもできるようになりますよ。
雪印メグミルク『デザートソースストロベリー』
ほかの食器もチェック! 【関連記事】
ひとつのプレートに複数のおかずをのせられるランチプレート。カフェごはんのようなおしゃれな盛り付けができるアイテムです。ここでは、ランチプレートのおすすめ商品をご紹介します。イケアや無印など人気ブランドの商品も目白押し!ぜひチェックしてみてください。
ココット皿は、グラタンや卵料理などのオーブン料理に使える、耐熱性にすぐれたお皿。チーズケーキや焼きプリンなどの、デザートにも使えて便利です。ココット皿に盛りつけるだけでおしゃれになるので、SNS映えすると注目を集めていますよ。さまざまな機能・素材・形があって迷ってしまうという方のために、ここで...
管理栄養士の横川仁美さんに取材のもと、使い勝手がよくおしゃれなサラダボウルのおすすめ11選を紹介します! サラダボウルはサラダを入れる以外にも、さまざまな用途で便利に使うことができます。ぜひご自身の使用シーンや使い方にあわせて選んでみてくださいね。後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリン...
デザートプレートでおしゃれなティータイムを過ごそう!
ケーキやフルーツなどを、オシャレに盛り付けることができるデザートプレート。シンプルでも目を引くデザインのものであったり、可愛らしいキャラクターが描かれたものなど種類はたくさん。ソースアートもできるようになれば、より素敵なティータイムを演出することができますね。
デザートプレートは、さまざまな大きさがありますが、ポイントは少し大きめなものを購入することです。この記事を参考にして、ぜひお気に入りのデザートプレートを見つけてみてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
ナチュラルフード&スイーツカフェ ORIDO吉祥寺オーナー。 雑誌、広告、WEBサイトなどで、素材感、空気感のあるスタイリングと実生活に根付いた提案が人気。 講演会、料理教室、ケータリング、カフェとあらゆるシチュエーションで野菜たっぷりのおいしくて体に優しい料理を伝えるべく活動中。