商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。
選び方からじっくり読みたいという方は、ぜひ、そのままスクロールして読み進めてくださいね。
また、「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンは記事の各所に設置していますので、こちらも、ぜひご利用ください。
それでは、選び方やおすすめ商品を解説していきます。
コーナーソファの魅力
コーナーソファは、お部屋の隅に置くように直角に配置されるソファのことで、L字ソファとも呼ばれることがあります。
コーナーのデッドスペースを有効に活用できることに加え、大物の家具であるソファをフロアの端の方に寄せることでフロア全体を広く使うことができるのがメリットです。
■コーナーソファの種類・タイプ
ソファの座り心地や快適性は座面の高さや背もたれの高さによって大きく異なってきます。コーナーソファはいくつかのタイプに分けられます。座面が低いタイプだと、床に直接置くフロアソファタイプや、背もたれが高く頭までしっかりと支えるハイバックタイプなどがあります。それぞれに特徴がありますので早速確認していきましょう。
▼ロータイプ
座面が床に近い高さの低いタイプがロータイプです。
通常タイプのソファよりもソファ上部の空間が広く開放されるので、お部屋を広く見せる効果があります。また座面が低いので、子どもやペットがいても落ちてけがをする心配もありません。その一方で立ち座りがしづらくなることを覚えておきましょう。
▼脚付きタイプ
座面フレームに脚がつき、床と座面の間に空間があるソファが脚付きタイプです。
すっきりしたインテリアのイメージが作れます。掃除がしやすいだけでなく通気性がよくカビなどがはえにくいのもメリット。脚の材質は、木製とアイアン製が主流です。
▼ハイバックタイプ
肩や頭を支える高さのある背もたれを持つのがハイバックタイプです。
上半身をすべてソファにあずけることができ、とてもリラックスできるのがメリットです。ハイバックタイプは、ソファ上部の空間が狭まり空間を圧迫するので部屋が狭く感じてしまうのがデメリット。余裕のある広めのスペースがあるお部屋に向いています。
コーナーソファの選び方
それでは、コーナーソファの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。
【1】サイズ
【2】素材
【3】色
【4】機能性
【5】分割できるか
上記の5つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】サイズをチェック
▼2~3人掛け|夫婦やカップル向け
夫婦やカップルなどがゆったりくつろぐには、2~3人掛けソファがおすすめです。
コーナーソファのサイズはそれなりに大きいので広めのお部屋が必要ですが、快適性は抜群です。一人暮らしの方でもスペースに余裕があるようなら検討してみてもよいでしょう。
▼3~4人掛け|家族や大人数向け
家族や大人数向けにコーナーソファを購入するなら4人掛け以上のタイプを選びましょう。
サイズはその分かなり大きくなります。生活動線を確保するうえでもかなり広いお部屋に設置するのがおすすめです。サイズが大きいのでお部屋を広々見せたいという方なら、空間を圧迫しないロータイプなどを選択するのもひとつです。
【2】素材をチェック
▼本革|高級感があり使い込むほどに味わいが増す
高級感や重厚感が感じられるのが本革の良さです。
耐久性も高いためしっかりとお手入れをすれば長く愛用できるのも本革のメリットです。ソファ表面が乾燥するとひび割れや傷がつきやすくなりますのでしっかりとメンテナンスしていきましょう。
▼合成皮革|お手入れが楽で気軽に使える
合成皮革は、本革の風合いを感じられるのに安い価格で手に入れることができるのがメリット。
汚れに強くお手入れも簡単なため、子供やペットのいる家庭でも安心して使うことができます。カジュアルなデザインも多いので、お部屋に合わせやすいのもポイントでしょう。
▼ファブリック|どんなインテリアにも合わせやすい
ファブリックはデザインが豊富なのが特徴。
カラーバリエーションも多く、自分の好みのものを探せるのがメリットです。インテリアにも合わせやすく、やさしく温かみのあるお部屋を演出できます。一方で汚れやすくほこりがたまりやすいのがデメリットです。きれいに長く使いたい場合には、ソファカバーなどを検討するとよいでしょう。
【3】色をチェック
お部屋の多くの面積を占め、中心的なアイテムのコーナーソファは、インテリアの雰囲気にも大きく関わっています。
床や壁色のトーンに合わせるなど、お部屋全体に統一感を持たせるのがベーシックな選び方です。色はお好みで選ぶといいですが、人気があるのはベージュ系やグレー系。圧迫感がないのでほかのインテリアにもなじみやすく、汚れも目立ちにくいです。
【4】機能性をチェック
▼リクライニング付き
リクライニングは、長時間座る場合にとても快適です。映画やドラマなどリラックスしながら楽しめます。フルフラットまで倒せるなら昼寝もできます。
▼収納付き
収納は、ソファ本体やオットマンの下を収納スペースにしたものです。
モノが多くお部屋をすっきりさせたい人におすすめです。ソファサイズの大きさに収納力が比例する場合が多いので、ぜひチェックしましょう。
【5】分割できるかチェック
コーナーソファには、いくつかの分割されたソファを組み合わせてコーナーソファとしては発売されているものがあります。
そういった分割タイプは、部屋の形や広さにあわせて置き方をアレンジすることができるのでとても便利です。模様替えや引っ越しなどで部屋の状況が変わっても、対応しやすいのが大きな魅力です。
コーナーソファおすすめ16選
それでは、コーナーソファのおすすめ商品をご紹介いたします。
▼【ロータイプ】はこちら
▼【脚付きタイプ】はこちら
▼【商品の比較一覧表】はこちら
すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。
▼【ロータイプ】はこちら
まずは、ロータイプのコーナーソファのおすすめ商品を紹介します。

暮らしに合わせて自由にレイアウトできるソファ
コーナー部分のシート、1Pタイプのソファ、背もたれなしのオットマン(足置き)を自由に組み合わせて、お好みのレイアウトにすることができるユニットタイプのソファです。奥行きも浅めなので、スッキリと置くことができますよ。
また、ソファにピッタリのサイドテーブルが付属になっているので、座面の間に挟み込むようにして置いたりすることも可能。模様替えが好きな方におすすめのソファです。
こちらではラージタイプをご紹介しましたが、コンパクトタイプ、ミドルタイプもありますので、お部屋の広さに合わせて選んでくださいね。

上質感のあるおしゃれなフロアソファ
おしゃれなソファを置いたものの、結局床に座っているほうが落ち着くという方も多いです。そんな方にはフロアタイプのソファがおすすめです。
ただ、フロアソファはなんだかおしゃれなデザインが少ないですよね。こちらのコーナーソファは、合皮素材でできており、デザインにも高級感があります。本格ソファのようなしっかりとした内部構造で、座り心地も抜群です。

カラーバリエーション豊富! 洗えるカバーで清潔
4素材14色から選べるカバーリングがうれしい、フロアタイプのコーナーソファです。やっぱり床でゴロゴロするのが好き! という方におすすめのソファです。
背もたれ部分を後ろに倒すこともでき、ごろ寝に最適。小さなお子さまがいるご家庭でも、カバーは外して洗濯機で洗えるのも魅力的です。冬場はこたつと合わせて使用するのもいいですね。
背もたれが倒せるタイプのロータイプソファ
リクライニング機能付きで、背もたれが倒せるタイプのソファです。ひと休みしたいときには、片手で背もたれを倒して使えます。圧迫感のないロータイプのソファは、冬場にはコタツと一緒に使うのがおすすめですよ。寒い季節でも、リビングがあたたかく快適な空間になります。
3つのパーツに分かれているタイプのソファなので、部屋のサイズや、気分によって自由に組み合わせて使えるのがポイントです。2セットを組み合わせて使えば、コの字に並べられます。大人数で利用したいときに便利ですよ。
部屋が広く感じるフロアコーナーソファ
座面が低い設計で、圧迫感がなく部屋が広く感じるフロアソファです。高級感のあるフェイクレザーとムダを省いたデザインが洗練された印象。シンプルなインテリアの主役として、リビングを素敵にデザインできますよ。汚れてもお手入れしやすいフェイクレザーは、お子さんやペットがいる家庭でも安心して使えますね。
軽量設計で、パーツを分割できるタイプなので、搬入や模様替えの時にもストレスになりません。床でくつろぐ感覚で過ごせるコーナーソファです。
▼【脚付きタイプ】はこちら
肘付きタイプのコーナーソファのおすすめ商品を紹介します。

ダイニングソファとして使えるコーナーソファ
ここ数年人気のある、ダイニングとリビングを兼用するスタイルのソファです。コンパクトなマンションなどでは、ダイニングセットとリビングソファを両方置くことが難しい場合もあります。そんなときは、ダイニングでもゆったりとくつろげるダイニングソファという選択もありますよ。
ダイニングソファの場合は、ひとつずつのイスと違い、壁際に寄せて配置することができるので省スペースになります。こちらの商品は再生皮革でできており、革本来の自然な風合いはそのままに、お手入れもラクなので、食べこぼしが気になるダイニングで使用する場合にもピッタリです。
▼【商品の比較一覧表】はこちら
▼関連記事|気になる商品をもっと探す
各通販サイトのランキングを見る コーナーソファの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのコーナーソファの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
最後に|エキスパートのアドバイス
設置場所やサイズをしっかり確認しよう
大きなコーナーソファを置くと、部屋が狭くなってしまう……と心配される方も多いですが、設置場所のサイズに注意して、色合いや高さなども考慮して選ぶと、比較的圧迫感なく置くことができます。ゆったりとしたおしゃれなソファがあると、インテリア性もアップしてリビングをすてきに魅せてくれますよ。
コーナーソファは、家族みんなでくつろいだり、来客時にも活用でき便利なソファです。リビングを快適にランクアップさせてくれるコーナーソファを見つけてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級、住宅収納スペシャリスト、色彩検定2級。 個人宅の整理収納サポート(お片付け)を中心に、整理収納に関するセミナー講師、Web記事も多数執筆中。「暮らしを整え、人生を豊かにする」Classy Life代表。雑誌のレポーターとしても活動し、生活を楽しくする情報を発信。 子どもがいても、狭いマンションでも、スッキリと美しい暮らしを目指しています。