マンハッタンポーテージの魅力
マンハッタンポーテージとは、アメリカのニューヨーク発祥のバッグブランドです。日本のみならず、世界中から愛されているブランドの一つです。街中でマンハッタンポーテージのロゴを目にしたことがある人もきっといるはずです。
シンプルなデザインに上質な素材でビジネスシーンからプライベートの普段使いにも最適。リュックや手持ちタイプなど様々あるので、ご確認くださいね。
おすすめ5選|プロ厳選商品 ファッションライターが厳選
上記で紹介したManhattan Portage(マンハッタンポーテージ)のメッセンジャーバッグの選び方のポイントをふまえて、ファッションライターで[着こなし工学]提唱者の平 格彦さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

マンハッタンポーテージ『Casual Messenger Bag』














出典:Amazon
サイズ | 幅29×奥行11×高さ18cm |
---|---|
カラー展開 | Black、Red、Navy、D.Navy |
素材 | ナイロン |
フラップ | あり |

マンハッタンポーテージ『Suede Fabric Vintage Messenger Bag JR』












出典:Amazon
サイズ | 幅42×奥行17×高さ25cm |
---|---|
カラー展開 | Black |
素材 | ナイロン、スエード |
フラップ | あり |

マンハッタンポーテージ『Mini Nylon Messenger Bag』








出典:Amazon
サイズ | 幅22.5×奥行11×高さ16cm |
---|---|
カラー展開 | Ivory、Black、D.Navy |
素材 | ナイロン |
フラップ | あり |

マンハッタンポーテージ『Matte Vinyl Casual Messenger Bag JR』












出典:Amazon
サイズ | 幅34×奥行14×高さ21cm |
---|---|
カラー展開 | Black、D.Navy |
素材 | PVC、ナイロン |
フラップ | あり |

マンハッタンポーテージ『Two Bridges Messenger Bag』












出典:Amazon
サイズ | 幅41×奥行13×高さ29cm |
---|---|
カラー展開 | Black |
素材 | ナイロン |
フラップ | あり |
おすすめ2選|コラボモデル かわいさでコーディネートに遊びを!
定番のデザインに、キャラクターをワンポイント配置したアイテムも魅力的。誰もが知るような有名キャラクターとのコラボレーションモデルを紹介します。
マンハッタンポーテージ『Mickey Mouse Collection Casual Messenger Bag JR』














出典:Amazon
サイズ | 幅42×奥行17×高さ25cm |
---|---|
カラー展開 | Black |
素材 | ナイロン |
フラップ | あり |
マンハッタンポーテージ『Manhattan Portage × PEANUTS Mini Nylon Messenger Bag』






出典:楽天市場
サイズ | 幅22.5×奥行11×高さ16cm |
---|---|
カラー展開 | Black |
素材 | - |
フラップ | あり |
おすすめ2選|脱定番な素材 ナイロンだけじゃない!
マンハッタンポーテージといえば、コーデュラナイロンなどの素材が定番。一般的なモデルとは違った素材をチョイスすることで個性を演出できます。
マンハッタンポーテージ『Brisbane Moss Fabric Casual Messenger Bag JR』










出典:Amazon
サイズ | 幅34×奥行14×高さ21cm |
---|---|
カラー展開 | Black、Multi |
素材 | コットン、ナイロン |
フラップ | あり |
マンハッタンポーテージ『Quilting Fabric Casual Messenger Bag』










出典:Amazon
サイズ | 幅29×奥行11×高さ18cm |
---|---|
カラー展開 | Black、D.Navy |
素材 | コットン、ナイロン |
フラップ | あり |
おすすめ2選|限定モデル 街中で目立つこと間違いなし!?
ワントーンのシンプルなデザインが多いマンハッタンポーテージですが、限定モデルにはひと味違ったこだわりが。独創的な限定モデルを紹介します。
マンハッタンポーテージ『Canvas Art Print Casual Messenger Bag JR』






出典:楽天市場
サイズ | 幅34×奥行14×高さ21cm |
---|---|
カラー展開 | Black |
素材 | ナイロン |
フラップ | あり |
マンハッタンポーテージ『Coney Island Casual Messenger Bag』












出典:Amazon
サイズ | 幅29×奥行11×高さ18cm |
---|---|
カラー展開 | MULTI1、MULTI2 |
素材 | ナイロン |
フラップ | あり |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マンハッタンポーテージのメッセンジャーバッグの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのマンハッタンポーテージのメッセンジャーバッグの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
商品の選び方 マンハッタンポーテージのメッセンジャーバッグを選ぶポイントは?
ファッションライターで[着こなし工学]提唱者の平 格彦さんに、Manhattan Portage(マンハッタンポーテージ)のメッセンジャーバッグを選ぶときのポイントを教えてもらいました。どれも商品選びの参考になるポイントですので、一読しておきましょう。
王道のフラップ付きタイプを選んで
メッセンジャーバッグといってもデザインはいろいろとあります。マンハッタンポーテージの代名詞ともいえるデザインの特徴は、なんといってもフラップ。あえてフラップを省いたタイプもラインアップしていますが、やはりフラップで開口部を覆うデザインが象徴的でしょう。
せっかくマンハッタンポーテージのメッセンジャーバッグを買うのなら、特徴的なフラップ付きのタイプがイチオシです。
定番カラーのブラックか象徴的なレッドがおすすめ
マンハッタンポーテージのメッセンジャーバッグは、ブラックが王道カラー。ほとんどのモデルで黒がラインアップされています。また、マンハッタンポーテージは真っ赤なブランドタグも印象的。
多くの定番モデルでは、ブランドを象徴するレッドを全面に使用したタイプも展開されています。ブランドらしさを優先して、色はブラックかレッドを選ぶのがおすすめです。赤だと派手な印象になりそうですが、実はワントーン化が進んでいっそうシンプルに。本体のカラーにタグが溶け込んでミニマルな印象になりますよ。
サイズや素材をしぼりこんで最適な1点を
マンハッタンポーテージの定番モデルは基本的にシンプル。どれを選んでも大人なカジュアルスタイルにマッチします。むしろ重要になるのが、サイズ感や素材です。
用途や荷物によって、選ぶべき大きさや素材は異なります。A4サイズの資料や書類を持ち運ぶことが多いなら、それ以上の大きさが必須になりますし、雨の日の自転車移動でも使いたいのであれば防水タイプが最適です。マンハッタンポーテージは、同じデザインのサイズ違いや素材違いをラインアップしていることも多いので、デザインだけで決めるのではなく、最適なサイズや素材もしっかりチェックしましょう。
そうすることで、自分にとってベストなバッグにめぐり会えるはずです!
【最後に】エキスパートのアドバイス
ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者
差がつくリミテッドアイテムやコラボ品も狙い目
この記事では、定番モデルを中心に、おすすめのメッセンジャーバッグを紹介しました。コーディネートに合わせやすい汎用性、大人っぽさが演出できるデザイン性といった面では、定番アイテムをセレクトすることに大きなメリットがあります。ただし差別化を重要視するなら、リミテッドアイテムやコラボアイテムを狙うという手もあるでしょう。
マンハッタンポーテージには、そのようなスペシャルなアイテムも充実。ストラップや底面にのみロゴをあしらったタイプはとくにおすすめです。シンプルななかにもアクセントの効いたバランスが抜群で、コーディネートに溶け込みつつ個性も主張してくれるでしょう。
まとめ
比較的シンプルなデザインが多いマンハッタンポーテージのメッセンジャーバッグですが、素材や色づかいによって印象は大きく異なるもの。サイズやポケットなども意識しながら、お気に入りのメッセンジャーバッグを見つけてくださいね。
【関連記事】両手があいて便利なそのほかのバッグはこちら
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/25 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 加藤佑一)
メンズファッションがメインのライター/編集者/コラムニスト。 AllAbout「メンズファッション」ガイド。[着こなし工学]提唱者。 また、メンサ (JAPAN MENSA) 会員。野菜ソムリエの資格も保有。 出版社から独立後、計60近くのメディアに関わり、客観的、横断的、俯瞰的なファッション分析を得意とする。そんな視点を活かした[着こなし工学]を構築中。 最近の「マイナビおすすめナビ」の記事においては、商品選びのアドバイスなど、監修者として携わる。