釣り用の時計の選び方 アウトドアライターが解説
アウトドアライターとして活躍している夏野 栄さんに、釣り用の時計を選ぶときのポイントを教えてもらいました。
「防水機能」付きを選ぶ
タイドグラフや防水機能など基本的な機能がそろっており、海釣り初心者向き。
水辺で使うからには、防水機能は必須です。また、できるなら最低でも10~20気圧防水のものを選んでおくとよいでしょう。
※1気圧防水=10m耐水圧
「気圧計」付きを選ぶ
GARMIN(ガーミン)『Instinct Tide』
沖に出て釣りをするような場合は、気圧計の付いた時計がおすすめです。気圧の変化を事前に察知することができれば、海が荒れる前に切り上げる判断ができるからです。安全性の面でも気圧計が付いたものだと安心です。
「バックライト」付きが便利
夜釣りで仕掛けを作る際、LEDライト付きの腕時計であれば、暗いなかでも手元を照らしくれるので作業がしやすくなる。
作家/アウトドアライター
多くの釣りで、場所も魚種も問わず「朝マズメ」と「夕マズメ」がチャンスタイムだといわれています。この2大チャンスタイムのひとつである「朝マズメ」の釣り場に立つために、多くの釣りでは早朝のまだ暗いうちに準備をして釣りを開始します。また「夕マズメ」をじゅうぶん攻めるため、夜釣りではなくても暗くなってから竿をしまうことが多くなります。
この点から、釣りでは暗い野外に立つ確率が多くなることも。夜釣りではヘッドライトやチェストライトを装備しますが、通常の釣りではライトを装備しない方もいます。ノーライトの状態では、バックライトやLEDがついていない腕時計では時間を把握することが難しくなります。釣りでは暗所でも瞬時に時間を把握できる時計を選びましょう。
「タイドグラフ」付きを選ぶ
LAD WEATHER(ラドウェザー)『ムーングラフ タイドグラフ 腕時計』
作家/アウトドアライター
海釣りでは潮位が重要な情報になります。その潮位の情報を得られる機能がタイドグラフです。潮位は魚の状況を把握するだけではなく、足場や帰路の状況にも関わるため安全面からも常に把握しておきたい情報です。潮見表やスマホで調べることなく、手元の時計で潮位を確認できれば釣りの効率が上がります。また釣り場ではスマホの電波が入らない状況も多いので、時計にタイドグラフがあると安心です。
しかしながら絶対的な「釣れるタイミングの算出法」というものはありません。場所により時期により状況により、どの時合いで魚にスイッチが入るかは全く変わります。一般に喰いが悪いとされる潮止まりで喰ってくることもあります。
あらゆる場所、あらゆる時期で通用する法則は「朝マズメ」「夕マズメ」には魚の活性が上がりやすいという程度。潮が動いているほうが魚の活性が高いという基本をおさえつつ、ポイントやシーズンごとのデータを収集し、常に潮位をチェックしながら状況を読んで戦略をたてましょう。
耐久性で選ぶ
作家/アウトドアライター
釣りは雨天時にチャンスタイムが訪れたり、潮をかぶる状況があったりと、ほかのアウトドアアクティビティよりもタフなシーンが多数あります。
また釣りにおいて時間は、釣況を推測する上でも、安全に帰還する上でも重要です。命綱にもなりかねませんからこまめに把握しておく必要があります。近場の地磯だからと油断し釣りに熱中していた釣り人が、時間を確認しないまま潮位が上がり、帰り道が水没して取り残されるという事故もよくあります。
以上の点からまずは「必ず時間を確認できる」という耐久性に気をくばりましょう。できれば生活防水よりも高い防水性能の時計を選びたいところです。また耐衝撃性やバッテリー面もチェックしておきたいところです。
電池交換・時刻合わせ不要なタイプだと便利
電池交換タイプの時計は、交換時の手間や時刻合わせの必要があります。一方で、電池交換や時刻合わせが不要なタイプもあります。ここからは、そういった便利なタイプをご紹介していきます。
ソーラー時計 メンテナンスが不要
SEIKO『プロスペックス(STBR025)』
太陽光充電タイプのソーラー時計なら、電池切れのたびに電池を交換する必要もありません。定期的に日光にあてていれば充電が可能です。
電波時計 時刻合わせの必要がない
CASIO『PRO TREK(PRW-2500-1JF)』
電波時計は価格は少々高くはなってしまいますが、自動で電波を受信し、時刻合わせをしてくれます。そのため、常に正確な時刻を表示してくれるのが強みです。
ワールドタイム搭載モデル 海外でも使うなら
CASIO『G-SHOCK(G-LIDE GLX-5600VH-1JF)』
もし海外でも釣りをするという方であれば、ワールドタイム機能を搭載したモデルがおすすめです。この機能があれば、ワンタッチで世界各国の時刻を切り替え表示してくれます。
釣り用の時計のおすすめ7選 防水・バックライト・タイドグラフ・駆動方式もチェック!
ここまで紹介した釣り用の時計の選び方のポイントをふまえて、アウトドアライターとして活躍している夏野 栄さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

CASIO『G-SHOCK(G-LIDE GLX-5600VH-1JF)』

出典:Amazon
サイズ | 46.7×43.2×12.7mm |
---|---|
重量 | 53g |
防水 | 20気圧防水 |
バックライト機能 | あり |
タイドグラフ機能 | あり |
駆動方式 | - |
その他、機能 | ワールドタイム、ストップウォッチ、タイマー、アラーム、報音フラッシュ機能 |

SEIKO『プロスペックス(STBR025)』

出典:Amazon
サイズ | 43×42.7×11.5mm |
---|---|
重量 | 72g |
防水 | 200m潜水用防水 |
バックライト機能 | - |
タイドグラフ機能 | - |
駆動方式 | ソーラー |
その他、機能 | ねじロック式りゅうず、スクリューバック、逆回転防止ベゼル、カレンダー(日付)機能、即スタート機能、過充電防止機能 |
フル充電で10カ月駆動、200m潜水用防水
野外で使えてコスパもいいセイコーのプロスペックス。なかでもこのモデルはシンプルかつタフで海釣りにも最適です。ダイバーだけに防水面は万全な200m潜水用防水。沖の船から落とさない限り防水面の心配はありません。
駆動方式はソーラーで、フル充電で約10カ月駆動します。通常のソーラー充電では半年ほど持続のモデルが多いため、2倍近いスタミナがあります。海釣りでも使えるタフな性能の時計を探している方におすすめです。
バックライト機能はありませんがルミブライトという高輝度蓄光塗料により暗所で視認することが可能。10分間500ルクスほどの光を当てることで約3~5時間光ります。午前3時から釣りを開始する場合、準備の際に10分間LEDライトを当てておけば朝の6~8時までもつということで冬季でも問題なく運用できる水準でしょう。夜釣りの際にはヘッドライトで確認する必要があります。

SUUNTO『Stealth(TRAVERSE ALPHA)』

出典:Amazon
サイズ | 50×50×15mm |
---|---|
重量 | 75g |
防水 | 100m |
バックライト機能 | あり |
タイドグラフ機能 | - |
駆動方式 | 充電式クオーツ |
その他、機能 | コンパス、バイブレーションアラーム機能、モバイル通知機能、Suunto App(iOS版およびAndroid版)対応 |
GPSにGLONASS、その他機能もてんこ盛り
信頼のダイブコンピュータで知られる世界のSUUNTO。こちらはタフで高機能、かつお手頃価格なモデルです。北米国防総省による環境耐性テストをクリアしたミルスペックで100m防水。海でも山でも不安なしの耐久性です。
さらに位置情報機能ではGPSとGLONASSのどちらにも対応。また釣りに特化した機能もあり、魚を釣った際、位置情報によるログをとれたり、月相も把握できます。
タイドグラフはありませんのでご注意を。また気圧計も搭載しているため、高度計のほか、気象の変化を報せるストームアラームも装備。そのうえデジタルコンパスも搭載という多機能ぶり。SUUNTOアプリにも対応しているため、アプリと連携させることで機能が拡張します。バックライトも装備されているので暗所でも問題ありません。多機能な時計を探しているという方におすすめです。

CASIO『PRO TREK(PRW-2500-1JF)』

出典:Amazon
サイズ | 56.3×50.6×15mm |
---|---|
重量 | 80.6g |
防水 | 20気圧防水 |
バックライト機能 | あり |
タイドグラフ機能 | あり |
駆動方式 | タフソーラー(ソーラー充電システム) |
その他、機能 | 気圧・高度・温度計測機能、耐低温仕様(-10℃)、ワールドタイム、ストップウオッチ、パワーセービング機能 |

SEIKO『プロスペックス (SBEM003)』

出典:Amazon
サイズ | 55.6×49.5×12.4mm |
---|---|
重量 | 79g |
防水 | 日常生活用強化防水(20気圧) |
バックライト機能 | - |
タイドグラフ機能 | - |
駆動方式 | ソーラー |
その他、機能 | Bluetooth 通信機能、アラーム、LEDライト、天気予報表示、高度計測 |
GARMIN(ガーミン)『Instinct Tide』














出典:Amazon
サイズ | 約45x45x15.3mm |
---|---|
重量 | 52g |
防水 | 10気圧防水 |
バックライト機能 | あり |
タイドグラフ機能 | あり |
駆動方式 | 充電式クオーツ |
その他、機能 | 月齢、心拍数測定、GPS、ベーシックナビゲーション、方位・気圧・高度センサー、スマホ連携(通知・カレンダー・天気等) など |
LAD WEATHER(ラドウェザー)『ムーングラフ タイドグラフ 腕時計』
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/51TPAAY83RL.jpg)
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/51CBhXPDovL.jpg)
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/51iH6Xy4S8L.jpg)
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/511iDD1Y0SL.jpg)
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/51SDLFPxvtL.jpg)
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/51E2Pj0ixZL.jpg)
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/51KvuC6KnFL.jpg)
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/51TPAAY83RL.jpg)
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/51CBhXPDovL.jpg)
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/51iH6Xy4S8L.jpg)
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/511iDD1Y0SL.jpg)
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/51SDLFPxvtL.jpg)
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/51E2Pj0ixZL.jpg)
![[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計タイドグラフ100m防水デジタル時計(ブラック(通常液晶))](https://m.media-amazon.com/images/I/51KvuC6KnFL.jpg)
出典:Amazon
サイズ | 約60×50×15mm |
---|---|
重量 | - |
防水 | 100m防水 |
バックライト機能 | あり |
タイドグラフ機能 | あり |
駆動方式 | 電池式 |
その他、機能 | 月齢、ペースメーカー、ワールドタイム、ストップウォッチ、スプリットタイム、タイマー、アラーム など |
「釣り用・時計」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの釣り用時計のランキングを参考にする
Amazon、Yahoo!ショッピングでの釣り用時計の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
釣り用の時計に関するそのほかの商品 【関連記事】
耐久性・暗所視認性・機能面から総合的に選ぶ アウトドアライターからのアドバイス
作家/アウトドアライター
タイドグラフはマスト機能ではありませんが、海や汽水域での釣りではやはり大きなメリットがあります。ほかの機能としては、安全面からも、方位、気圧、温度のトリプルセンサーやGPS等の位置情報があると思わぬところで助けられることもあります。最低限の基準は海釣りでも安心して使えるタフさと暗所での視認性です。
釣りにおいて時刻を把握するということは、釣況を判断することはもちろん、自身の安全面からも重要です。「常に正確な時刻を確認できる」という点を優先して選んでみてください。いい釣りを!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/09 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
作家、マルチクリエイター、アウトドア・ファッションのライター・エディターとして活躍。 アウトドア誌やファッション誌でジャンルを超えて連載。ライトノベルやゲームシナリオを執筆。 アウトドアでは『キャンプチャリ』の制作やキャンプ場プロデュースを手掛ける。またファッションマーケットの企画運営からプロダクト開発まで幅広く活動。山岳部出身、海育ちのテンカラ師。 『BE-PAL』や『camp hack』、『OCEANS』や『MonoMax』『Fine』といったメンズ誌のほか、女性ファッション誌にも参加。