洋楽バラードの選び方 音楽ライターが解説
音楽ライターの妹尾みえさんに、洋楽バラードを選ぶときのポイントを教えてもらいました。ここでの専門家のアドバイスを参考にして、ぜひ自分好みの洋楽バラードを見つけてください。
実はあの人もモータウンだった! 有名アーティストから探す
ジャクソン5のモータウン・デビュー曲であり、全米No.1ヒットソングが収録されたアルバム。ジャクソン5入門に最適なポップ・ソウルの金字塔(きんじとう)。
音楽ライター
スティーヴィー・ワンダーもそのひとり!
ジャンルを超え世界中の人に愛されてきたモータウンのナンバー。「あっ、この曲知ってる!」「えっ、このアーティストもモータウンだったの!?」と思うことも多いはずです。たとえばマイケル・ジャクソンはジャクソン5として、スティーヴィー・ワンダーはリトル・スティーヴィーとして子どものときにその才能を大きく開花させました。
そんなビッグ・ネームが名を連ねるレーベル、モータウン・レコードに注目して至高のバラードを選んでみましょう。
モータウンのプリンス! マーヴィン・ゲイの愛の歌を軸に選ぶ
マーヴィン・ゲイとダイアナ・ロスのレーベルの二大看板ふたりが共演。ダイアナ・ロスのささやくようなハイトーンとマーヴィン・ゲイの甘く情熱的な歌声が聴きどころ。
音楽ライター
女性シンガーとのデュエット曲は必聴!
生誕80周年を讃え、アメリカ合衆国郵便公社の記念切手にもなったマーヴィン・ゲイは、70年代ソウル・ミュージック黄金時代を牽引したシンガーです。モータウンのプリンスと言えばマーヴィン・ゲイ。マーヴィン・ゲイと言えばバラード。
甘くそれでいて情熱的な歌声で、メアリー・ウェルズ、キム・ウェストン、タミー・テレル、そしてダイアナ・ロスらと素晴らしいデュエット・ナンバーをのこしています。まずはマーヴィン・ゲイの名だたる女性シンガーとのデュエット曲から聴いてみましょう。男女の愛ばかりではなく、反戦の気持ちをこめた『What's Going On』のようなパワーのあるバラード(ラブソング)も聴き逃せません。
ソウル/R&Bグループならではのハーモニーに酔う
音楽ライター
お気に入りのグループを見つけて
モータウンの魅力のひとつに、コーラス・グループの存在があります。ブラック・ミュージックの美学とも言える抜群のハーモニー、個性あふれるリード・ボーカリスト、そしてユニークなダンス。テンプテーションズ、フォー・トップス、ミラクルズといった男性グループ。そしてシュープリームス、マーサ&ザ・ヴァンデラスをはじめとするガールズ・グループはお互いにライバル心を燃やしながら、最高のパフォーマンスを披露していました。
お気に入りのグループを見つけ、極上のバラード、ラブソングを探してみましょう。
洋楽バラードCDのおすすめ7選 音楽ライターが厳選!
うえでふれた洋楽バラードの選び方のポイントをふまえて、そのおすすめ商品を妹尾みえさんに紹介してもらいました。

ジャクソン5『帰ってほしいの』




出典:Amazon
発売日 | 2019/03/20 |
---|---|
レーベル | ユニバーサルミュージック |
収録曲数 | 12 |

マーヴィン・ゲイ&タミーテレル『ユナイテッド』




出典:Amazon
発売日 | 2019/03/20 |
---|---|
レーベル | ユニバーサルミュージック |
収録曲数 | 12 |
愛と死が物語を生んだデュエットの最高峰
すべてを愛の歌に変えてしまう、夜に溶けていくマーヴィンの歌声。そこにキュートなタミーが寄り添った途端、歌は陽の光を浴びたようにきらきらと輝きはじめます。『ユア・プレシャス・ラヴ』は、ディアンジェロとエリカ・バドゥによるカヴァーでも知られ史上最高のデュエットによるバラード。恋人以上に恋人のようだった2人は『エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフ』をはじめバラード以外にも名作を生み出しています。
しかし、ステージでマーヴィンの腕のなかに倒れ込んでしまったタミー。歌への思いを持ち続けながらも脳腫瘍により24歳でこの世を去ったタミーの悲劇とともに、名曲は永遠に語り継がれるようになりました。

マーヴィン・ゲイ, ダイアナ・ロス『ダイアナ&マーヴィン』

出典:楽天ブックス
発売日 | 2011/05/25 |
---|---|
レーベル | ユニバーサルミュージック |
収録曲数 | 14 |

テンプテーションズ『ベスト・オブ・テンプテーションズ』

出典:Amazon
発売日 | 2008/01/01 |
---|---|
レーベル | ユニバーサルミュージック |
収録曲数 | 18 |
男性の片想いをメロウなバラードで
モータウンではフォー・トップスと人気を二分した男性5人によるザ・テンプテイションズ。『マイ・ガール』と言えばピンとくる方もいるかもしれません。『ジャスト・マイ・イマジネーション(ランニング・アウェイ・ウィズ・ミー)』は、「一緒に暮らしたらどんなに楽しいだろう、結婚して子どもを育て……でもそれはただの妄想……」と、もの思いにふける片想いバラード。
リード・ヴォーカルは艶のあるセクシーなファルセットで人気を牽引したエディ・ケンドリックスです。オリジナル・アルバムは『スカイズ・ザ・リミット』になりますが、『マイ・ガール』はじめ代表曲を収めたベスト盤で「テンプス」の虜になってください。

ボーイズIIメン『クーリーハイハーモニー+6』




出典:Amazon
発売日 | 2019/03/20 |
---|---|
レーベル | ユニバーサルミュージック |
収録曲数 | 8 |
苦しくて眠れない……彼女を忘れられない男の叫び
ずっと一緒だと約束したのに去ってしまった彼女……。1990年代を代表するヴォーカル・グループ最大のヒットが『エンド・オブ・ザ・ロード』。厚みのあるコーラスで歌われるバラードが心を震わせます。
ビルボードHOT 100チャートで連続13週1位という記録は、エルヴィス・プレスリー『冷たくしないで/ハウンド・ドッグ』の記録を塗り替えました。このアルバムはスターダムにのし上がるきっかけとなったデビュー作となります。なお、彼らは[4]で紹介した『ジャスト・マイ・イマジネーション』をカヴァーしています。こちらは『モータウン~ヒッツヴィルUSA』などで。

スティーヴィー・ワンダー『ベスト・コレクション』




出典:Amazon
発売日 | 2017/12/06 |
---|---|
レーベル | ユニバーサルミュージック |
収録曲数 | 39 |

グラディス・ナイト&ザ・ピップス『さよならは悲しい言葉』




出典:Amazon
発売日 | 2013/10/16 |
---|---|
レーベル | ユニバーサルミュージック |
収録曲数 | 9 |
「洋楽バラード」のおすすめ商品の比較一覧表
甘酸っぱい気持ちを思い出させてくれる名曲たち
音楽ライター
親しみやすい名曲はバラード以外にも
モータウンは単にレコードを流通に乗せ販売する会社ではありませんでした。センスあふれるスタジオ・ミュージシャンや専属ソングライターにまで綿密に戦略をたて、「モータウン・サウンド」と呼ばれる音楽を世に送り出していました。広く当時の若者をターゲットにしたサウンドは、親しみやすく口ずさみたくなるようなものでした。
今回ご紹介したアルバムにはバラードだけが収録されているわけではありませんが、甘酸っぱい気持ちを思い出させてくれる曲も多いはずです。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/08 コンテンツ修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
日本で唯一のブルース/ソウル/ゴスペルの専門誌「ブルース&ソウル・レコーズ」誌では創刊当初からレギュラーを務める唯一の女性ライター。 暮らしと共にあるライヴ感を大切にしており、洋楽だけでなく国内のミュージシャンにもエールを送り続けている。「フロントポーチ」主宰。