商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 耐荷重 | 本体重量 | 材質 | 設置箇所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
星光産業『リアドリンク&トレイ BK(EB-191)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
後席のポケットが少ないクルマ向け! | 67×240×220mm | 1kg | 340g | - | ヘッドレスト |
旭電機化成『ひざのせトレー(ACT-101)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
お子さんはもちろん、大人も使える便利なアイテム | 535×172×122mm | - | 約373g | PP樹脂 | ひざ |
星光産業『EXEA リアトレイ(EB-209)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
トレイが低く使いやすい!本革調で高級感あり | 285×295×30mm | 2kg | 550g | - | ヘッドレスト |
e-choice『スライドくん』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
高さと角度調整が可能。シンプルながら高機能! | - | 10kg | 約1000g | ABS素材 | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
SFJ『ワンタっちゃブル(NPT-001)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
これさえあれば食事も仕事も車内でOK! | 400×295×20mm | 約5kg | 545g | ポリエチレン | 運転席(ハンドル) |
STARDUST『折り畳み式 防水 キッズテーブル チャイルドシート(SD-KIDSTAB)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
小さなお子さん用にあると便利な車内テーブル | 330×400×35mm | - | 約350g | オクスフォード | チャイルドシート |
昌和プラスチック工業『MOVA Handle-let』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
タブレットを立てて操作可能!書き物にも便利! | 347×254×82mm | 2kg | 224g | ABS樹脂 | 運転席(ハンドル) |
naolaopu98『チャイルドトレイ アップグレード版』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
取り外し簡単!専用の遊び場で楽しくドライブ | 380×310cm | - | 600g | PVC、オックスフォード布 | チャイルドシート |
sutekus『車載用テーブル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
延長テーブルつきで幅広い用途に活用できる | テーブル部:350×234mm、延長テーブル部:222×173mm | 5kg | 1200g | ABS素材 | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
AG Logistics『車内用 折りたたみ テーブル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
ドリンクホルダーのない後部座席に使いたい! | 250×150×150mm | - | 301.99g | - | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
星光産業『ドリンクホルダー 車用 カップイントレイS(EC-133)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
ドリンクホルダーに差し込んで使う多目的トレイ | 130×130×115mm | - | 216g | - | - |
サンワサプライ『車載用ノートPCテーブル(CAR-NPCT1 )』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
アルミ製のスタイリッシュな車内テーブル | 330×270mm | 5kg | 約900g | テーブル部:アルミ、パイプ部:スチール | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
NAPOLEX(ナポレックス)『ハンドルフードトレイ(SDF-1)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
深さのあるトレイタイプ | 150×240×140mm | - | 240g | - | 運転席(ハンドル) |
QIANC『MOOKXUU シートバックポケット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
収納力抜群な折りたたみ式テーブル! | 54 x 34 x 4 cm | 約10kg | 600 g | プラスチック、レザー | 後部座席 |
車内テーブルの選び方
カージャーナリストの松村 透さんに、車内テーブルを選ぶときのポイントを教えてもらいました。ポイントは下記3つです。
【1】常時設置か収納するか
【2】耐荷重と固定方法
【3】赤ちゃん向けには収納が多いもの
上記のポイントをおさえることで、より具体的に使いやすい車内テーブルを知ることができます。車内で食事をする機会のある人などは参考にしてみてください。
【1】常時設置するか、収納するか明確に!
後部座席などに常に設置しておくタイプと、運転席のハンドルなど使うときだけ設置するタイプの2種類に大きく分けられます。1人で車に乗ることが多いなら、前者がおすすめです。
また、商品によっては、どんな座席にも使えるタイプや、ドリンクホルダーなどに設置する小物を置いておけるタイプもありますよ!
運転席のハンドルに設置するステアリングテーブル
運転席に座ったまま食事やパソコン作業ができるステアリングテーブル。文ハンドルに引っかけて使うことになるので、サイズ感がとても重要になってきます。
また、運転中は取り外すことになるので、収納しやすい省スペースのタイプがおすすめです。
後部座席に常設するシートバックテーブル
前の席のヘッドレストに設置するシートバックテーブルは、常設して置けるので収納のことは考えなくて大丈夫なので、使い勝手のいいサイズを選びましょう。使わないときは折りたたんでおけるタイプだと邪魔にならないのでおすすめです。
また、ヘッドレストを外さなくても着脱できるタイプもあります。いろんな席で使いたいならフックで取り付けられるものを選びましょう。
【2】車内テーブルの耐荷重・固定方法をチェック
十分な耐荷重があるかはあらかじめ調べておきましょう。あまりに重いものは乗せないにしても、500mlのペットボトルとおにぎりを乗せただけで落ちてしまうととても不便です。下記の耐荷重を参考にして商品を選んでみてください。
●食事を乗せて使うなら:2kg程度の耐荷重
●PCを乗せて使うなら:最低5kg程度の耐荷重
※PCの場合、手を乗せて使うことになるので、余裕を持った耐荷重の方が無難です。マウスを乗せて使うなら、サイドテーブルが付いたものだと便利ですよ。
また、固定方法も要確認です。細いベルト1本で数kg単位のものを固定するような簡素な作りの車内テーブルも存在するので、選定時には固定方法もチェックしておきましょう。
【3】赤ちゃん向けには収納の多いものを
車内テーブルの持ち味が活かされるシーンのひとつに、小さいお子さんや赤ちゃんがいるご家庭があります。まだ1人では食事ができないけれど、ママと2人分の置き場所を確保しなければならない……。
そんなとき、普段は運転席&助手席の背面に取りつけるシートバックポケットとして活用し、食事のさいには折りたたみテーブルとして使用できるものだととても便利です。
たくさんのポケットが備えつけられていることが多く、飲み物やウェットティッシュなど、必要なものがまとめて収納できるのでおすすめです。
また、フチが深めだと、飲み物をこぼしたとしても車内が汚れる心配も減りますよ!
可能であれば実物かそれに似たものをチェック カージャーナリストのアドバイス
私も経験がありますが、ネットの画面で確認して購入すると、実物が届いてみて「イメージと違う」ことがあります。車内テーブルも例外ではありません。可能であればカー用品店などで現物かそれに近いものがあれば、実物を見て確認するようにしてください。
とくに子ども用に購入するのであれば、うっかり触って手を切ったりしないか(作りが雑なものもあります)、必ずチェックしてください。
ユーザーが選んだイチオシ5選
ここからは、車内用テーブルを愛用しているユーザーがイチオシする商品を紹介。5点満点で「コスパ」「お手入れのしやすさ」「使いやすさ」を評価してもらいました。イチオシのポイント、おすすめする理由や口コミもぜひ参考にしてください!
その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者
車内で作業する方にピッタリ
主人は車内でPC作業をしたり食事をすることが多いため、こちらを購入しました。一般的にはハンドルにつけるか、後部座席につけるか、どちらか一択なのですが、どちらも利用できる点がおすすめです。誰かが運転してもらう時、自分が運転する時に用途を変えられるのはいいですね。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)
【デメリットや気になった点】
2通りの機能があるため仕方ありませんが、ちょっと分厚いため使用をしないときに収納する場所が困ります。座席の下に入る車と入らない車で感じ方は違うと思います。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
お手入れのしやすさ | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
お手入れのしやすさ | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
テーブルでも折りたたんでも便利に使える!
折りたたむとティッシュやスマホを入れておけるポケットにもなるので、使わないときも便利です。テーブルは飲み物や食べ物を置いても安定感があり、メッシュのポケットが付いているので、小物類の収納にも使えます。水拭きできる素材で汚れても掃除が楽!(Y.B.さん/女性/41歳/自営業)
【デメリットや気になった点】
余ったベルトが収納できるともっと良かったかな。気になるときは、畳むときに中に入れて見えないように工夫しています。(Y.B.さん/女性/41歳/自営業)
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
お手入れのしやすさ | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
お手入れのしやすさ | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |

愛用者
キャンプや車中泊にピッタリ
車の中が黒ベースなので、この机を置くと、車の中が明るくなります。しっかりと固定され、天板もしっかりしているので気に入っています。キャンプや車中泊をするときには、大活躍です。折りたためるので収納もコンパクトです。(M.F.さん/女性/45歳/主婦)
【デメリットや気になった点】
木でできているので、キズやシミついた汚れは簡単には、元に戻らないので気になる人は気にすると思います。(M.F.さん/女性/45歳/主婦)
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
お手入れのしやすさ | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
お手入れのしやすさ | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |

愛用者
コンパクトで収納もしやすい
車の中で時間をつぶすときに使っています。サッと取り出せて設置ができ、安定するのでパソコンをしたりご飯を食べたりしています。特に折りたたむなどもないので手間もかからず、コンパクトなので収納にも場所を取りません。(Y.F.さん/女性/70歳/主婦)
【デメリットや気になった点】
ハンドルにひっかけるようにして取り付けて使いますが、少し不安定感が残ります。飲み物系は少し気にしていたほうがよさそうです。(Y.F.さん/女性/70歳/主婦)
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
お手入れのしやすさ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
お手入れのしやすさ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.0点 |

愛用者
思ったより使えます
テーブルが柔らかくて心配していましたが、思ったよりしっかりしていました。後部座席で子どもたちのお茶やお菓子を置いて仲良く食べています。飲み物のところには固定するベルトがあるのでこぼすことなく使えてます。(A.F.さん/女性/38歳/自営業)
【デメリットや気になった点】
トレイ部分の隅に細い隙間があり、そこにお菓子の粉が溜まりやすい感じがします。食べ物を食べる部分でもあるので清潔に保ちたいのでちょっとそこがマイナスです。(A.F.さん/女性/38歳/自営業)
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
お手入れのしやすさ | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 3.7点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
お手入れのしやすさ | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 3.7点 |
車内テーブルおすすめ14選
続いて、エキスパートと編集部が選んだおすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。

後席のポケットが少ないクルマ向け!
後部座席専用の車内テーブル。運転席&助手席のヘッドレストに取りつけるだけです。しかもがっちりと固定してくれるため、外れる心配もありません。また、使わないときは折りたたむこともできます。
飲み物やスマホ、ガムなどの小物類を置くために割り切った、ある意味ではとてもいさぎよい設計です。後部座席に人を乗せる機会が多い、あるいはモノを置いておくスペースがないという場合にはとても重宝します。
とくに、輸入車だとカップホルダーですら装備されていないこともある(装備されていても、着座位置から離れていることも多い)のでおすすめです。
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
サイズ | 67×240×220mm |
---|---|
耐荷重 | 1kg |
本体重量 | 340g |
材質 | - |
設置箇所 | ヘッドレスト |
サイズ | 67×240×220mm |
---|---|
耐荷重 | 1kg |
本体重量 | 340g |
材質 | - |
設置箇所 | ヘッドレスト |

お子さんはもちろん、大人も使える便利なアイテム
車内テーブルを使う頻度が低いので常設する必要はないけれど、いざというときにあると便利なのがこちら。使い方はかんたん。膝のうえに乗せるだけです。
素材はポリプロピレン樹脂なので、やわらかく、汚れても水洗いすればかんたんにきれいになります。幅が535mmとかなり大きめではありますが、収納できる袋が用意できるなら、スポーツ観戦時など、車内以外でも用途が広がりそうです。
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
サイズ | 535×172×122mm |
---|---|
耐荷重 | - |
本体重量 | 約373g |
材質 | PP樹脂 |
設置箇所 | ひざ |
サイズ | 535×172×122mm |
---|---|
耐荷重 | - |
本体重量 | 約373g |
材質 | PP樹脂 |
設置箇所 | ひざ |
トレイが低く使いやすい!本革調で高級感あり
ヘッドレストのポールに通して使う一体型のトレイです。取付部は高級感のある本革調で、金属プレートをシートの形状にフィットするように設置することで、固定され揺れも軽減できます。トレイにはスマホやタブレットを置くのに丁度よい窪みとストッパーがあるため、ズレずに置けます。
タブレットなら横置き、スマホなら縦と横の両方に対応可能。四角いドリンクホルダーは紙パックにもぴったり。テーブルの高さが従来品よりも10cm程度低くなり、使いやすくなったと好評です。
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
サイズ | 285×295×30mm |
---|---|
耐荷重 | 2kg |
本体重量 | 550g |
材質 | - |
設置箇所 | ヘッドレスト |
サイズ | 285×295×30mm |
---|---|
耐荷重 | 2kg |
本体重量 | 550g |
材質 | - |
設置箇所 | ヘッドレスト |
高さと角度調整が可能。シンプルながら高機能!
本体の右からサイドテーブルが引き出せるため、ちょっとした作業や軽食に最適です。運転席でも後部座席でも好きな場所に設置できます。サイドテーブルにはドリンクを置くための窪みがあるため、缶ジュースやマグボトルも安心。
センターのテーブルには、タブレットやスマホを立てられる溝があります。センターテーブルの高さ調整と角度が自由に調整できるため、窮屈にならない使い勝手のよい位置で固定できます。運転席で使う場合は、ハンドルカバーが着いていると使えないため気をつけましょう。
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
サイズ | - |
---|---|
耐荷重 | 10kg |
本体重量 | 約1000g |
材質 | ABS素材 |
設置箇所 | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
サイズ | - |
---|---|
耐荷重 | 10kg |
本体重量 | 約1000g |
材質 | ABS素材 |
設置箇所 | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |

これさえあれば食事も仕事も車内でOK!
ワンタッチでハンドルにかんたん取りつけできるポリエチレン製の車内テーブル。コンビニで買ったお弁当や飲み物などを置くテーブルとしてのほか、停車中にノートパソコンを広げ、急ぎの対応時にも重宝します。耐荷重は約5kgなので、タブレットはもちろん、多くのノートパソコンにも対応しているので安心です。
ただ、トラックには使えないほか、特殊な形状をしたハンドルや、ハンドルカバーを取りつけている乗用車や軽自動車にも取りつけることができないので注意が必要です。
※普通自動車、軽自動車のメーカー純正ハンドル(外径35~40cm)に対応
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格
サイズ | 400×295×20mm |
---|---|
耐荷重 | 約5kg |
本体重量 | 545g |
材質 | ポリエチレン |
設置箇所 | 運転席(ハンドル) |
サイズ | 400×295×20mm |
---|---|
耐荷重 | 約5kg |
本体重量 | 545g |
材質 | ポリエチレン |
設置箇所 | 運転席(ハンドル) |

小さなお子さん用にあると便利な車内テーブル
折りたたみ可能な子ども用の車内テーブル。チャイルドシートに付属のベルトで固定するだけ。移動中にお子さんの遊び道具を置けば退屈しなくてすみますし、天板に薄い樹脂板が仕込まれているので、食事や飲み物を置くこともできます。
万一、飲み物がこぼれた場合でも、トレーには防水加工が施してあり、高さのある縁があるので安心です。チャイルドシートだけでなく、ベビーカーにも取りつけることができるので、幅広い用途で使えます。
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
サイズ | 330×400×35mm |
---|---|
耐荷重 | - |
本体重量 | 約350g |
材質 | オクスフォード |
設置箇所 | チャイルドシート |
サイズ | 330×400×35mm |
---|---|
耐荷重 | - |
本体重量 | 約350g |
材質 | オクスフォード |
設置箇所 | チャイルドシート |
タブレットを立てて操作可能!書き物にも便利!
テーブルとはいえませんが、硬めの真っ直ぐな台で、タブレットの操作や視聴、ちょっとした書き物ならこれで十分。ハンドルに掛けて使うタイプの台です。タブレットを充電するためのコードホールが付いているのも便利。
誤ってクラクションを押す心配もなく、安定して使えます。A4サイズまでの書類に対応していて、ハンドルに掛けても取り外して膝の上で使っても。カラーバリエーションはおしゃれな木目のほかにブラックもあります。
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
サイズ | 347×254×82mm |
---|---|
耐荷重 | 2kg |
本体重量 | 224g |
材質 | ABS樹脂 |
設置箇所 | 運転席(ハンドル) |
サイズ | 347×254×82mm |
---|---|
耐荷重 | 2kg |
本体重量 | 224g |
材質 | ABS樹脂 |
設置箇所 | 運転席(ハンドル) |
取り外し簡単!専用の遊び場で楽しくドライブ
チャイルドシートにおとなしく乗っていてくれない幼児には、専用の遊び場を作ってあげましょう。このテーブルなら、食事だけでなく、おもちゃを広げて遊んだりお絵描きしたりすることが可能。柔らかい素材のためケガの心配もありません。
テーブルの周囲を囲む縁は、内側にメッシュのポケットや、ドリンクを入れられる仕切りがあります。やわらかな素材で幅を広くとってあるため、幼児でも出し入れがらくらく。お気に入りのおもちゃを詰めておけば、長時間のお出かけでも飽きずにすむでしょう。
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
サイズ | 380×310cm |
---|---|
耐荷重 | - |
本体重量 | 600g |
材質 | PVC、オックスフォード布 |
設置箇所 | チャイルドシート |
サイズ | 380×310cm |
---|---|
耐荷重 | - |
本体重量 | 600g |
材質 | PVC、オックスフォード布 |
設置箇所 | チャイルドシート |
延長テーブルつきで幅広い用途に活用できる
延長テーブルつきで、広々としたスペースを確保できます。食事用のテーブルや、マウスを使うパソコン作業用のテーブルとしても利用可能。スペースが広いぶん、いろいろな用途に活用できます。高さや角度を調節できる機能があるのも便利な点です。
ハンドルやヘッドレストに掛けて使用するフック式で、取りつけも取り外しもかんたん。使用後は折りたたんで収納できます。
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
サイズ | テーブル部:350×234mm、延長テーブル部:222×173mm |
---|---|
耐荷重 | 5kg |
本体重量 | 1200g |
材質 | ABS素材 |
設置箇所 | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
サイズ | テーブル部:350×234mm、延長テーブル部:222×173mm |
---|---|
耐荷重 | 5kg |
本体重量 | 1200g |
材質 | ABS素材 |
設置箇所 | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
ドリンクホルダーのない後部座席に使いたい!
ヘッドレストに取り付けるタイプの、折りたたみ式のテーブルです。ヘッドレストのポールにフックでしっかりと固定できるため安定感があります。使うときはワンタッチで簡単にセット可能。大きさと高さが異なる2つのドリンクホルダーは、高さのあるペットボトルや、Sサイズのペーパーカップを置いてもしっかりホールドしてくれます。
ドリンクホルダーを収納すれば、トレイ部も広く使えます。使わないときはコンパクトにまとまるすっきりとしたデザインです。
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
サイズ | 250×150×150mm |
---|---|
耐荷重 | - |
本体重量 | 301.99g |
材質 | - |
設置箇所 | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
サイズ | 250×150×150mm |
---|---|
耐荷重 | - |
本体重量 | 301.99g |
材質 | - |
設置箇所 | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
ドリンクホルダーに差し込んで使う多目的トレイ
運転中にちょっとした小物を置きたいときはこれが便利!センターのアームレストのドリンクホルダーに差し込んで設置するタイプの、コンパクトなトレイです。縁のあるトレイが2段重なっていて90℃回転するため、ダブルトレイで広く使えます。
シガーソケットからスマホを充電するときも便利。ウレタンの滑り止めシートが付属し、縁もあるため滑り落ちる心配がありません。ドリンクホルダーの形状によっては取り付けできない場合があるため、注意してください。
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
サイズ | 130×130×115mm |
---|---|
耐荷重 | - |
本体重量 | 216g |
材質 | - |
設置箇所 | - |
サイズ | 130×130×115mm |
---|---|
耐荷重 | - |
本体重量 | 216g |
材質 | - |
設置箇所 | - |
アルミ製のスタイリッシュな車内テーブル
スタイリッシュな見た目がおしゃれなアルミ製の車内テーブルです。厚みが39mmまでのハンドルやヘッドレストに取りつけられます。
耐荷重は5kgで、食事やパソコン作業、動画の視聴、メモの記入をするときなどに便利です。テーブルの高さと角度を調整できる機能があるため、快適に使用できます。
使用後は折りたたんでコンパクトに収納可能。ヘッドレストに取りつけたままの状態で折りたたむこともできます。
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
サイズ | 330×270mm |
---|---|
耐荷重 | 5kg |
本体重量 | 約900g |
材質 | テーブル部:アルミ、パイプ部:スチール |
設置箇所 | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
サイズ | 330×270mm |
---|---|
耐荷重 | 5kg |
本体重量 | 約900g |
材質 | テーブル部:アルミ、パイプ部:スチール |
設置箇所 | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
深さのあるトレイタイプ
トレイ型で底が深いため、食べものを入れたときに端から転げ落ちるのを防げます。取りつけ方法は、ベルトをハンドルに掛けるだけ。取りつけも取り外しもかんたんです。
シンプルな設計で、ペットボトルなど重さのあるものを入れるのには向いていませんが、使い勝手のよさはバッチリ。コンパクトに折りたたんで収納できるのも魅力です。食事用以外に、お菓子や小物を入れるフードポケットとしても活用できます。
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
サイズ | 150×240×140mm |
---|---|
耐荷重 | - |
本体重量 | 240g |
材質 | - |
設置箇所 | 運転席(ハンドル) |
サイズ | 150×240×140mm |
---|---|
耐荷重 | - |
本体重量 | 240g |
材質 | - |
設置箇所 | 運転席(ハンドル) |
収納力抜群な折りたたみ式テーブル!
タブレットPCやサングラス、マグカップ、箱ティッシュケースなどをセットできる、収納力が抜群なアイテムです。折りたたみ式なので、テーブルを使わないときは閉じておけば邪魔になることもなし!
取り付けはベルトをヘッドレストに通すだけなので簡単です。テーブル以外の記事は合皮素材なので、汚れたとしてもタオルでサッと拭き取ればすぐ落ちますよ。
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格
サイズ | 54 x 34 x 4 cm |
---|---|
耐荷重 | 約10kg |
本体重量 | 600 g |
材質 | プラスチック、レザー |
設置箇所 | 後部座席 |
サイズ | 54 x 34 x 4 cm |
---|---|
耐荷重 | 約10kg |
本体重量 | 600 g |
材質 | プラスチック、レザー |
設置箇所 | 後部座席 |
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 耐荷重 | 本体重量 | 材質 | 設置箇所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
星光産業『リアドリンク&トレイ BK(EB-191)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
後席のポケットが少ないクルマ向け! | 67×240×220mm | 1kg | 340g | - | ヘッドレスト |
旭電機化成『ひざのせトレー(ACT-101)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
お子さんはもちろん、大人も使える便利なアイテム | 535×172×122mm | - | 約373g | PP樹脂 | ひざ |
星光産業『EXEA リアトレイ(EB-209)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
トレイが低く使いやすい!本革調で高級感あり | 285×295×30mm | 2kg | 550g | - | ヘッドレスト |
e-choice『スライドくん』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
高さと角度調整が可能。シンプルながら高機能! | - | 10kg | 約1000g | ABS素材 | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
SFJ『ワンタっちゃブル(NPT-001)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
これさえあれば食事も仕事も車内でOK! | 400×295×20mm | 約5kg | 545g | ポリエチレン | 運転席(ハンドル) |
STARDUST『折り畳み式 防水 キッズテーブル チャイルドシート(SD-KIDSTAB)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
小さなお子さん用にあると便利な車内テーブル | 330×400×35mm | - | 約350g | オクスフォード | チャイルドシート |
昌和プラスチック工業『MOVA Handle-let』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
タブレットを立てて操作可能!書き物にも便利! | 347×254×82mm | 2kg | 224g | ABS樹脂 | 運転席(ハンドル) |
naolaopu98『チャイルドトレイ アップグレード版』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
取り外し簡単!専用の遊び場で楽しくドライブ | 380×310cm | - | 600g | PVC、オックスフォード布 | チャイルドシート |
sutekus『車載用テーブル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
延長テーブルつきで幅広い用途に活用できる | テーブル部:350×234mm、延長テーブル部:222×173mm | 5kg | 1200g | ABS素材 | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
AG Logistics『車内用 折りたたみ テーブル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
ドリンクホルダーのない後部座席に使いたい! | 250×150×150mm | - | 301.99g | - | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
星光産業『ドリンクホルダー 車用 カップイントレイS(EC-133)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
ドリンクホルダーに差し込んで使う多目的トレイ | 130×130×115mm | - | 216g | - | - |
サンワサプライ『車載用ノートPCテーブル(CAR-NPCT1 )』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
アルミ製のスタイリッシュな車内テーブル | 330×270mm | 5kg | 約900g | テーブル部:アルミ、パイプ部:スチール | 運転席(ハンドル)、ヘッドレスト |
NAPOLEX(ナポレックス)『ハンドルフードトレイ(SDF-1)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
深さのあるトレイタイプ | 150×240×140mm | - | 240g | - | 運転席(ハンドル) |
QIANC『MOOKXUU シートバックポケット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格 |
収納力抜群な折りたたみ式テーブル! | 54 x 34 x 4 cm | 約10kg | 600 g | プラスチック、レザー | 後部座席 |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 車内テーブルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での車内テーブルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
最後に|エキスパートのアドバイス
運転席&助手席の収納スペースは充実していても、後部座席はいまひとつ……というケースがしばしばあります。日本車は細部にいたるまで配慮されていますが、輸入車はこの傾向が顕著です(一部の高級車は除く)。
後部座席に人を乗せる機会が多い人、とくにママと小さなお子さんが座る場合は、車内テーブルがあるとなにかと便利です。さらに、収納ポケットが多いタイプだと、ティッシュペーパーや飲み物、ハンドタオルなどがさっと取り出せるので重宝しますよ!
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。